ブログ記事263件
ブログ主アラフィフの契約社員在宅勤務と出社を併用中息子新中学2年生の男子境界知能、ADHD、ややASD傾向もあり先日、とある高等専修学校の説明会&活動体験に参加してきました高等専修学校とは?高等専修学校は中学校卒業者を対象に実務面にウェートをおいた教育を行っています。個性を尊重した教育の大切さが叫ばれるなかにあって、高等専修学校は多様化する生徒のニーズに応える後期中等教育機関として、非常に重要な役割を果たしています。高等専修学校とは:文部科学省www.mext.go.jp
こんにちは。中学校不登校だった娘と、高校不登校予備軍だった息子の母、まいこです娘は中1の2学期から完全不登校。中3で2年ぶりに半日登校しましたが不登校のまま卒業。高等専修学校へ入学しました。息子は高校入学後に不登校予備軍に。ギリギリの成績で進級し、高3の7月突然勉強スタート。ストレス爆発させつつも大学入学しました。そんな思春期拗らせ息子&娘と夫とのやり取りや発見、拗らせている自分自身への励ましなどを綴っています。『不登校のはじまり』娘の不登校は、微熱が一週間続いたことから始まりました
昨日はTBC高等専修学校の予餞会に呼んで頂きました。高校生の前でネタをやる事は少ないので緊張しましたが、意外なところでウケたりして若い感性に唸りました!1番前に偉い先生が座っていたので、そちらの反応も気にしつつ頑張りました(笑)午後はロケ!栃木県を周りました。すゞや食堂さんで蕎麦を手繰って元気もらいました🥢そして母校、栃木県立大田原高校の校訓「質素堅実」を胸に身を引き締めました。(真面目か!まぁまぁ真面目だ)宿題もあるし頑張らねばです。帰宅すると家はひっそり、静かにプシュー!で小
娘の中学校から先の進路は、親は口出しせずに、娘が自分で決めるものだと思ってます娘は小6の頃から、高校はどうするか考えてますまずは、目の前の中学生活をどうするかだろう、と思ったけど、そっとしておきました最近、「私が行こうとしてる高等専修学校は、高卒認定も取れるんだよ」と言い出しました(高卒認定?大学入学資格?)普通科に行った私は、普通科以外のことは分かりません…なので、少し調べました文科省のサイトを見ました高等専修学校とは:文部科学省www.mext.go.jp高等専修学校は、職
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。アメンバー申請は、知的障がいのあるお子さんがいらっしゃる方。ブログを書いていらっしゃらない方は、状況が分かるメッセージを送ってください。次女中学3年生で特別支援学級在籍長女高校3年生で偏食&こだわり多め私40代最後。福祉施設でパート勤務発達ゆっくりなのに進路は早めに決めるように迫られるので慌てないためにいろんな学校の文化祭へ行っておくと良いと思います。文化祭は生徒さんの様子が分かるし我
支援級せんせいのお勧めで「高等専修学校」の中から次女の進学したい学校を探すことになったのですが中々私の気持ちが上がりませんでした。それは、私の中に「全日制に行って欲しい」という気持ちが捨てきれなかったから。「高等専修学校」のことをよく知らないせいもありました。そこでネット君登場文部科学省が出してるサイトがあり、大変参考になりました。なかでも全日制と専修との授業内容の違い黄色の部分が普通教科。普通科の子は学校で大学に行くために勉強だけしてるんだなーって改めて思いました。頭が良い
GAMI→場面緘黙後遺症HSP社会不安障害長男→発達グレー(大学中退~就労移行支援利用中)次男→元OD不登校(医療系専門学校生)三男→猪突猛進国公立大学志望(高校2年生)娘→発達グレーSSTスクール利用中(中学2年生)先月の通信制高校合同相談会たくさんの方が来てました。我が家何度来たことでしょうwけど、毎年新しく通信制高校やサポート校等が開校されているんです。ベネッセのBe高等学院四谷学院高等学校2025年度春開校年々増え続けている通信制高校見てると
中1の時に安室ちゃんになりたい!コギャルになりたい!と女装スタート中2の時に塾で他校のオシャレ女友達が出来オシャレ欲大爆発しオカマ活性化ただ女装と素行不良で退塾になり中3で又違う塾へそこでまた他校のオシャレゲイ友達が出来、もう服飾の高等専修学校に行く事しか考えられなくなり両親を説得して小田原の服飾の高等専修学校に通うことに入学してみたらほぼ女の子ばかり(あたしを含め男子3人)、ますますオカマ化が進みに進んだけど女の子ぽい可愛い服好きで男が好きだからーあたしはゲイだとずっと思っていた。
【はばたけ全国へ】第34回全国高等専修学校体育大会にむけて強化練習が始まりました。暑い中でしたがメンバーではない生徒も練習に付き合ってくれてよく頑張りました。あと2回練習がありますが張り切っていきましょう!勝つことだけが目的ではない。でも、勝ちにはこだわって試合に臨もう。君たちの熱い戦いを応援してます!校長
体育祭に出ることなく早退した日、ふと専門学校の事を口にした娘でしたが…。それから私も調べてみました。専門学校って高校を卒業した人が専門的な事を学ぶために2年とか通う学校だよな。。。というぼんやりした知識しかありませんでしたので💦中学校卒業者を対象にした「高等専修学校(専修学校高等課程)」というのがあるんですね✨中卒でも3年通うと大学への受験資格も得られるし、自分の好きな分野の専門的な事も学べます。しかも入学の条件が一般の高校より厳しくない✨もちろん学校によって様々とは思いますが、出席
今日娘から届いたLINE今日はなんもなかっただそうです今日は平穏に学校で過ごせたようです少し久しぶりに息子達の話を長男ですが今回の中間テストでの数学が過去一手応えがあったそうです返却楽しみ大の苦手な数学をまだ諦めてない長男時々、ポロッと私立行ってえーねんでとタオルを投げたくなるオカンやけど長男は、首を横に振りますみなさん長男にPOWER&LOVEを送ってやってくださいwつい最近の次男ですが土日の自習室で13時間帰宅してからも自室にこもって勉強2年生にな
本格的に授業が始まって1週間(だっけ?)。今のところまだ同級生の友達はできてませんが、毎日口だけ「行きたくなーい」と言いながらもルンルンで通ってますやっぱり好きなことを学びに行くからなのかな?もちろん普通科目(国語とか数学など)の授業もそれぞれ週1でありますが、中学時代とは目の輝き方が段違いです娘の学校は普通科目以外の専門科目は基本的に専門学生と一緒に受ける形になっていて、同級生とは普通科目の授業のときぐらいしか会いません。同じ専門科目を選択している場合は一緒に受ける
ようこそ!ご訪問ありがとうございます。このブログは中2・小5の兄弟の成長を絵日記や4コマ漫画で記録している育児ブログです。全てのコメントにお返事はできない時もありますが、ありがたく嬉しく読んでいます。チョータと映画を観てきた〜。ゴジラー1.0。面白かった〜!最後悲しくないのも良き♡ゴジラフィギュアゴジラ-1.0怪獣咆哮撃ゴジラ(2023)ver.2【熱線放射ver】フィギュア公式Amazon(アマゾン)GODZILLA-1.0ゴジラマイナスワンTシャツカット
こんにちわーはぴねこブログへおこしくださりありがとうございます初めましての方はこちら先週、3月7日(木)、次女が高等専修学校を卒業しましたもともとは、広島の進学校に通っていた娘。(受験頑張ったんですぅ…)でも、ダンスに対する想いが日に日に強くなり、毎日のように「韓国に行ってKーPOPのオーディションが受けたい」と言うようになりました。KーPOPのオーディションは、年齢制限があるので「今しかない」って考えてたみたいですオーディションを受けるために
ようこそ!ご訪問ありがとうございます。このブログは中2・小5の兄弟の成長を絵日記や4コマ漫画で記録している育児ブログです。全てのコメントにお返事はできない時もありますが、ありがたく嬉しく読んでいます。デザインいろいろ♡柔らかくて吸水もきちんとしてくれる珪藻土バスマット。【ランキング1位限定SALE】珪藻土バスマットソフト洗える一人暮らし超吸収キッチンマットやわらか大判大理石北欧速乾吸水バスエコ猫グッズアスベスト検査済足拭きお風呂水切り手入れ