ブログ記事17,247件
今日は実家🚗³₃夜は母に付き添いで神楽を見に餅まきでお餅をゲットしました深夜まであるので神楽を見るのは毎回しんどい💦そしてびっくり‼️春の高校野球母校の矢上高校が優勝したっておめでとうございます【Toffy/トフィー】ダイレクトドリップアロマコーヒーメーカーK-CM12(リッチブラック)Amazon(アマゾン)[KOMINE]バイク用ジャケットWPプロテクトパーカJK-55507-555メンズNavyXLAmazon(アマゾン)デイトナ(Dayt
明日からGW後半私仕事頑張った明日から楽しむぞ気がつけばあの共通テストから104日早いなぁ共通テスト前義理の母から娘にR1と一緒に送られた手紙✉️(文字が美しい)が出てきた。みんなに支えられて応援された頑張った浪人生活大学入学して友達もできてサークル入って楽しく過ごしている娘を見ていると一浪させて希望の大学に入学できてよかったと心から思います。志望校が母校になる!
今年、創立80周年を迎える我が母校「大村市立西大村中学校」私は60周年の時のPTA会長でしたよ。校訓は「求学・親和・創造」体育館が建て替わり、お祝い会があるというので、民生児童委員をしているカミさんに連れられて久しぶりに来ました。市内で一番立派な体育館になりました。ちょっと映りが悪いんですが、建て替え前の体育館立派になりましたね。校名もしっかり入ってますね。中も広々です。
GWも後半戦突入ですね。私は特段予定はないので、家でまったりウィークです。気分転換にどこかドライブにでも行こうかな(;・∀・)今日の練習5/3土【午前】107分jog20.00km(5.22/km5.28→4.58)そんな今日の練習。昨夜は残業で遅くなったので、朝は目覚ましをかけずにゆっくり。8時半から練習開始。シューズはいつ引退させるか迷っている走行距離2200㎞のペガサス39!今は故障からの回復期。jog時間を90分まで延ば
本日はお知らせをさせていただきます。「知」。「矢」+「口」の会意文字で、矢のようにまっすぐ物の本質を言い当てることを示します。しる・物事の本質を正しく見通す・しらせる・物事を正しく見抜く・物事の本質を見抜く能力等の意。四日市では書の第一人者、書道界では全国的にも名を馳せていらっしゃる加藤子華先生の書展のご案内です。お近くにお住まいの方はぜひお運びくださいませ!子華先生はまた母校四日市高校の大先輩でもおありで
今日は茨城から栃木の大田原の有名お蕎麦屋さんまでご飯を食べに行きました片道3時間30分かけて🚘️で行きました。U字工事の母校の大田原高校の目の前のお蕎麦屋さんすゞやさんですよくU字工事がメディアで紹介されてます🥰⬆️大人気のひたし天ぷらそばをいただきました宇都宮に住んでいたときは月1で通っていましたお出汁と(おつゆ)と天ぷらそばのハーモニー🥳引っ越し前に行きたかったのですが、夫が地獄の40連勤だったので行けず、久しぶりに行けて大満足でしたそして茨城に帰ってきたら夕方夫が
ここ5年くらい?気に入って購入していた部屋用のカレンダーがありまして。いつも9月くらいにロフトで買っていたのが、2024年は12月になっても出ていなくて。渡韓もあったから、まぁ年明けてからでもいっか~っと、今日仕事終わりに見に行ったのですがやはりなく…店員さんに聞いたら、なんと、そのメーカーさんは廃業されたと……ショックーーー!!しかも去年の夏の話!仕方なく似たデザインのものを買ってみましたが…むーーーしっくり来ず。。。私、こうゆうこと割とよくあるんです。どうも気に入るも
学校の寄付金の話です。私立高校の卒業式や謝恩会で先生方から贈る言葉の鉄板ネタは…大学でも深く学んで、大学卒業後は社会に出て活躍してください。そして自身で稼いだお金の一部を学校へ寄付してください。なるべくたくさん。カッコわら。すると、卒業生が一斉に笑う、というね。ありがちです。大学1年生の長男の母校である男子校あじゃぶ学園は昔からある学校なのでOBに著名人も多数います。先月、OB向けに郵送されてきた学園誌をみてみたら寄付金の報告が載っ
後期の出願も終わり、ほっと一安心も束の間…東大模試の結果が返ってきた。結果は悪い……同じ高校の10人くらいの中で、物理と化学は後ろから数えたほうが早かった。最後の判定もEだった。うまくいかなかったようだ。それでも息子の中では、一番良い結果だった。でも周りはもっと伸びている。一番よかったのは、国語……10名の中で一番だった。息子は文系ではないし、化学に手ごたえがあったのに、点数がついてこない。なぜだろう?考えながら、息子は模試の解説を読み始めたようだ。もっと点数にこだわったら?量を
ゴールデンウィークの定番になりつつあります母校。。小学校から高校まで12年通った、学校の学院祭へ毎年、春に学校全体の同窓会から案内などが送られてきて。そこから仲良しの友達やら、息子のママ友やらから連絡がきたり。嬉しいお誘いでありますお世話になった先生方は、もうほぼいらっしゃらずそれでも学院祭には、顔を出してくださる先生も高3の時の、担任の先生もお見かけしました年に1回。。懐かしい穏やかでゆっくりした雰囲気を楽しむことが出来ました兵庫県は共学の人気が高いと、息子の中学受験のころに
皆様こんにちは。【Koti-Rose】☆Riekoですいつもブログをご覧下さりありがとうございます昨日の朝、衝撃のニュースがなんと、京都ノートルダム女子大学が26年度から学生募集を停止し、29年に閉学の見通しであると…大学のHPにも記載されていました。信じがたいけど、現実なのですね私の母校なんですよ。本当にとてもショックです。母校がなくなってしまうなんて・・・
明治大学校歌。「日本三大校歌」と謳われております。5月のめいじろう明治大学駿河台キャンパス明大生・卒業生は校歌が大好きな人が多く、スポーツの応援、飲み会、懇親会、同窓会等の締めに校歌を熱唱するほどです。校友会の賀詞交歓会にてさらに、京王電車の明大前駅京王線ホームでは、列車接近メロディに明治大学校歌が鳴りひびきます。明治大学校歌といえばおお明治が有名です。明治大学校歌明治大学校歌|明治大学明治大学のオフィシャルサイトです。大学案内、受験生向けの入学案内
母校の旧校舎があった跡地、今、どうなってるのかと近くに用事があったんで立ち寄ってみた。大阪朝高グランド内は、重機車と廃材のガラの山積み、ただそれだけやった…。初めてラグビーを学んだ地、昨秋にチームでラストトレを終えて、記念に甲子園の土的な、お持ち帰りした朝高土、これを手に取って、体育館前で記念撮影したバックのこの躯体は、今、跡形も無くスッカラカン!。体育館の地下室までユンボのパワーショベルで抉り取られていた!。学生時代、社会人になった昨秋まで、長年通い続けた想い出の地はあと数日で完全
夫が「肉食いたい🍖」と。ちょっと行きにくいけど、お店が綺麗でお肉の質が良いのにリーズナブルな天壇へ✨靴を脱いであがる店内、個室もたくさんあって、めちゃくちゃ綺麗なのでお気に入り。コースもあるけど、いつも思いついた時に直前予約で行くので、単品で🍖父と家族3人の4人で食べて飲んで3万円しないくらいでも大満足です💕先日夫と二人のランチの日も「肉がいい」と。ふと思い出した北山南山へ!!私の母校の目の前。通学していた頃からあって、よくここでママ会があった思い出昔からあるのに綺麗だったので
【ジュランツからキャンペーンのお知らせ】【くすみ敏感肌薬用美白ラインタカスホワイト】皆さま、こんにちは少し前のことになりますが、学校法人藤田学園の評議員に就任いたしました母校である藤田医科大学を卒業してから20数年が経ちますが、このような形で再び母校と関わることになるとは、夢にも思いませんでした。私にとって藤田医科大学は、医師としての基礎を築いた大切な場所であり、その恩返しの機会をいただけたことに感謝しております。近年、日大問題以降、私立大学
記事お借りしますKPOPmonster@KPOPmonsterJP「オソワ、プサンは初めてでしょ?」BTS(防弾少年団)ジョングク、ジミンの母校を紹介!コチュジャン作り体験もできちゃう魅力的な施設も!#BTS#バンタン#방탄소년단#JUNGKOOK#전정국#グク#JIMIN…https://t.co/UxwCwsjwSe2019年06月23日21:00「オソワ、プサンは初めてでしょ?」BTS(防弾少年団)ジョングク、ジミンの母校を紹介!コチュジャン作り体験もできち
⭐🐙⭐🐙⭐🐙⭐🐙⭐🐙⭐🐙皆様こんばんは(*´▽`*)☆♪🎵🎶今日は、私の卒業した高校に🏫♪CDデビューする事をご報告して参りました💽(〃´▽`)*﹢∗ずっと陰ながら応援して下さった(*>ω<)先生方にとても喜んで頂き♪🐣以前お世話になった、学年主任の先生と生徒の前でデュエットしました(●’∇’)♪🎤☆細野校長↑☆榮永主任↑毎日新聞社の方も取材にこられていました📷(‘д‘)↗🐙🐙🐙有難うございます(о´∀`о)☆☆加藤先生↑☆落合先生↑☆良いご報告が出来て良か
今週我が家にも届いたファンクラブ会報封を開けたときに母校回か…正直そう思ってすぐに読んでいなかったのですが今読み終えまして読んだら読んだでおもろかったやないかぃおもろいって表現はちょっと違うか、、自分の長渕剛を聴き始めた青春時代や学生の頃のミニ事件なんかを思い出して懐かしい気持ちに私の地元もその昔はヤンチャな生徒がたくさんいてなかなかのファンキーな先生もたくさんいて今じゃもちろん考えられないような恐ろしめの出来事がほんとに山ほどあったなぁさてそろそろ
木曜日ロッドが母校で最後の練習金曜日に神奈川大学へ出発します
私達の母校に関心持ってくださってほんとうにありがとうございます♥️私達の2学年上の先輩まで私服で私達、制服でした。先輩方の卒業式に羽織袴を着て来られ大変派手で楽しかったんです‼️♥️ブギ連さまの内田さま♥️憂歌団さんの母校です😌💓実は私達、木村さんの話も良くしました♥️木村さん有名だったんです‼️♥️(*´-`)🎵♥️
今朝はお布団にこもって、9時過ぎまで眠っていました。退職のことを考えると、なんとなく逃避気分でした。昨日は薬も飲み忘れてましたね。6月から始まる予定の愛媛農業大学校の農業塾ですが、落選していました。受かっても通えるか心配だったので、仕方ないですね。放送大学の認定心理士のc領域の科目である、心理学実験は、案内が来ています。来月から授業開始です。あとは、母校である北海道医療大学から、同窓会のお知らせが来てましたね。キャンパスが移転する前に、集まろうという趣旨でした。でももう足を踏み
5月1日木曜日の出来事。昨日はゴールデンウィーク6日目。午後から非常勤のスポット勤務だった。中高時代の懐かしの母校近くで勤務。勤務ついでに母校の様子を覗いてきたかな(笑)僕が通っていた20年前と大きく変わらない風景で何だかほっこりしたよ♪子供達は元気いっぱいで幼児園学校へ登園したかな。子供達よりもパパの方がGW休み長いね〜(笑)昨夜の一品は妻特製「ごま担々麺」だった。ピリ辛で美味しかった♪妻、いつもお料理ありがとう。
おはようございます今日は訳あって千葉の実家から会社に出勤です。昨日の夜は実家に泊まりました。朝、4時半起きでしたよ…真っ暗でした千葉のローカルな電車に乗り、電車を乗り継いで都内の職場に向かいます。(これではないです。優雅に乗りたいものですよ…)京成電鉄は高校時代に通学で使っていたので(田舎だからそれしかない)、懐かしいです。帰りに京成津田沼で乗り換える際に、部活の仲間と立ち食いそば🍜を食べて帰ったこともありました。(家に帰ってからも普通にごはんを食べてました。当時からよく食べまし
ついに来ました2浪息子の母校から成人のつどいの案内がそろそろ届くと思ってたけど実際に届くと辛いものがある母校で開かれる成人のつどいは任意参加だけど母校大好きの息子はきっと行きたいに違いないでもその日程は共テの直前そんな大事な時に行けるはずがない一応息子に聞いてみたすると即答であーそんなん行くはずないやんとかえってきた。去年の今頃冗談混じりに2浪したら成人式いかれへんなと母が言った時一日行くくらいええやろ(笑)と笑っていた息子。本当に2浪することにな
こんにちは♪晴天☀️です!アメ限記事にかきましたが、母の眼科受診無事に済みました。また妹の帰省が仕事の都合で短くなりました❗️さて今日朝イチで育苗センターで5日植えのコシヒカリ苗箱も受け取ってきました。JA管轄内で唯一の育苗センターでして、こんな田舎なのに受け取り渋滞になります😢兼業さんが多く、5日植えは一番人気だと思います♪実はこの育苗センターはラクダ母の過疎廃校になった母校の跡地です。うるうるします後ろのハウスが育苗センターです。確か卒業記念樹があったはずですが
今日は私の両親のお墓参りへ旦那と行ってきました快適な車の中から出たらモワッとするくらいの熱気が!ほんの数分で汗だく💦になりましたなのでゆっくりお参りなんて出来なくてササッとお花を挿してササッとお線香をあげてそそくさと帰ってきましたお盆が秋だったらいいのに…なんてね😝でもね、手を合わせて「息子たちを見守ってください」とお願いしてたら「わかったよ」と言ってくれたようにスーっと涼しい風が吹いてきたのですまるでそこに母がいたように…次はお彼岸かなと思ったけど23日か
母校の150周年記念式典の司会をさせていただきました!バドミントン銀メダリストの藤井瑞希さんは私の後輩でもあるんでーす!(自慢!)銀メダル持たせてもらいました!うん十年前に過ごした学舎…懐かしさと思い出がよみがえってきました!
いや、いや、なんと、46年ぶり???この本買ったの。高校受験案内不滅の本だね。46年前の色使いが変わってない。情報量が多くなっているねー。それに分厚くなっている感じ。これ見ると、母校の偏差値今、どのくらい???とか、俺が受けた受験校の偏差値はどのくらい?とか、一番最初に見てしまいます。驚きなのは、当時、私が受けた滑り止め高校(偏差値50なかったかな)が、進学校になっていること。昔と比べて、かなり偏差値が上がっていたり、逆に、最高
こんばんは!!関東支店大川内です😊今日も一日お疲れ様でした😊ホイール磨き開始‼️完了です😊お昼は美味しい定食屋さんへ🥺✨ナオキさんの先日のお休みをご紹介💪蒙古タンメン中本の冷やし味噌を食べてきたそうです😊辛いの余裕なナオキさんには効かなかったようです💪栃木県にある大谷資料館に行ってきたみたいです😉暑い夏にはピッタリな涼しいので皆さんもぜひ‼️日光東照宮にて五重の塔👍滝も見てきてマイナスイオンもたっぷり浴びてきたそうです😊部長の母校がテレビに映ってたので思わず写真撮ったそ
こんにちは、だらだらママです中学受験を継続するならそろそろ志望校について真剣に考えた方が良い気がしています(いまさら?)最初はね自分の母校が良いかななんて思っていたんですが母校のことは今でも大好きだしちょっと悩ましい問題が…一番の問題は偏差値が足りないことなんですが(笑)他にもこんなことが小学校からの持ち上がりがある私の母校は小学校からありまして附属の子が持ち上がりで進学してきます。私の頃もそうでしたが中学から入った私も高校から入ってきた子たちも入学後ややも