ブログ記事1,059件
すそして今度の週末は2025年4月26日は平塚市博物館「ろばたばなし」の日でした。26日〜27日にかけて開催された毎年恒例イベント「こどもフェスタ」。ろばたばなしも特別プログラムを組みました。今回は過去最多のお客さまが参加してくれました定員をはるかに超え座敷では席が足りず土間でパイプ椅子と立ち見で鑑賞していただきました。―4月のプログラム―1.河童女房(愛知)★2.産神さんの運定め(広島)3.鷲
こんばんはやとこです中学1年の夏休み明けから完全不登校だった長男が全日制公立高校に入学し1ヶ月が経過しました長男の高校生活で私が1番心配していたのが通学なんです学びの多様化教室は登校時間が遅かったので無理なく通学できたんですが高校はそうはいかない毎日、朝7時に家を出てバスに遅れず乗れるのか・・・とりあえず4月は問題なくバス通学ができました通学がしんどくないか聞いてみても「全然。中学の方がキツかった」とのことで安心しております次にマルっと2年間授業を受
大阪のベッドタウンに住む40代パート主婦のるなっちです✨こんばんは~【SALE/85%OFF】COACHOUTLETスモールトートコーチアウトレットバッグトートバッググリーン【送料無料】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}コーチのかごバッグが安い✨【半額クーポン対象】【奇跡の再販】2タイプチュニックブラウスナチュラルカラー白シャツレディース長袖ロングスリット春夏【lgww-at2349】【予約販売:(1)4月25日/(2)5月9
2025年5月6日未来地図スタッフリーダーKunさんがラジオに出演します!〜GW生放送スペシャル〜『不登校・さて、どうしよう?』媒体:NHKラジオ第一日にち:5月6日(火・振替休日)時間:午前8時05分〜9時55分(100分)番組名:生放送スペシャル『不登校・さて、どうしよう?』スタジオ出演:内田良(名古屋大学大学院教授)
うちの長男は高校受験しませんでした厳密にいうと普通高校を受験しませんでした本人が言うには中学3年生はほとんど勉強してないし授業に出てないところに追いつく自信がないってことらしい確かに・・・そうかもね自慢ではないですが彼はわりと成績優秀でした塾という塾には通ったことありませんでしたが小学生時代は進研ゼミ6年間やりきりました中学1、2年は自宅学習のみで5教科400点代前後小学5年からはイギリス人の先生がいる英会話教室に通っていましたこ
中学不登校の娘が全日制高校に入学してから今のところ欠席なしです。パチパチ👏そして今日部活に入ることが決定したわけですが、、、な!なんと!!演劇部まじか?人前にでるんだよ!最近まで、外出が怖い、人混みが嫌!だったのに。このまま無事卒業できることを祈るばがりです。
朝、とっとと店の掃除を済ませ🧹7時から近所のスタバで朝勉📖✒️&朝食😋昨日、資産運用のカモシュウ🦆受けそびれましたが…気持ちを切り替えて法学入門のリポートに取り掛かっています‼️私、何を隠そう中学の時に1番嫌いだったのか社会科の政治&法律…なので、ほんと知らない🙄⁇日本🇯🇵の総理大臣がいる議院内閣制では国会と内閣は協力関係にあるのに対してアメリカ🇺🇸の大統領がいる大統領制では議会と内閣が厳格に分離しているらしい…🙄まぁそれも理解できたようなできないよ