ブログ記事6,467件
火砕流が発生し、堆積した火山灰土砂に雨が降って発生した土石流により埋没した住宅(付近より移築)。人的被害はなかったという事が救いである。(2024年11月視察)土石流により埋まった住宅(現状保存。)背後は観光施設、道の駅。普賢岳、土石流が通った後にも建物が現在は建っている。砂防ダムとか作ったんだろうけど、大丈夫なんだろうか。人間は忘れる生き物である。しかも、他人事、遠くの出来事ならなおさらである。自然災害については、よくよく防災意識を持っておく必要がある。火砕流により溶けたスク
代表はキャンプなどの実践を体験させることで、緊急時の備えの重要性を理解し、各学校に普及すれば防災教育にも役立つと考えています。たとえば学校の教師で構成された災害支援チームが、サンダーバードと連携するとすれば災害対応能力を強化することができるはずです。日本では地震が頻発しており、防災教育は小さい頃から、一人一人の防災意識と緊急能力を育成し、自然災害に備えなければなりません。解説のアンケート詳細はこちらから銀座湖山日記に関するアンケート・h
高松市と金沢市は平成25年10月に文化・観光交流協定を締結し以後、両議会で訪問団を派遣しながら交流を深めています。私も以前に高松市を訪問させて頂き見識を広めて帰ってきました。前議長の白石議員とはその時からのお付き合いです。今回、高松市議会11名の訪問団の方が金沢にお越しになりました。金沢学生のまち市民交流館や金沢未来のまち創造館を視察頂き、市役所では、能登半島地震における金沢市の対応状況について危機管理課の中谷課長から説明をお聞き頂きました。高松市議会さんも防災や災害は
わたしは人前で話すことが大の苦手です緊張してしまって頭の中が真っ白になって冷静ではいられません多分やけど喉がしまるみたいに声が出て来なくなると思いますPTAの役員会でPTA会長のお話がありました会長さんは穏やかにわかりやすくゆっくり話してくれました柔らかい物腰なのに言葉選びが秀逸で賢い人なんやな、と思いましたそういう方を本当にリスペクトするしとても憧れます
モンハン大好きアラフォーパパのひでてるです妻が気兼ねなく美容院に行けるように子どもにやりたいことを我慢させないように本業プラス毎月10万円の収入を得るため副業と節約ガチってますおすすめの副業や節約術を発信中先日テレビで防災特集を見ていたら、アイリスオーヤマの防災セットが紹介されていて...衝撃的でした!😲なんと33種類もの防災アイテムが、コンパクトにまとまっているんです!しかも送料込みで5,480円!これは買うしかない!ってことで、即ポチっちゃいました!💨
引っ越してから一度も出たことなくてこれじゃあかん‼️と思って土曜日の出勤前に参加小学校の体育館なんていつぶり?新鮮〜ライン登録もして実際中にも入って寝転んでみたこのマット(シート❓)じゃ寝れなさそう💦⬇️このベッドなら何とか寝られそうだないろんなこと考えさせられたけどお話は寝てしまってほぼ聞けなかったどこででも寝れる…ってことは、マットでも寝れそうびっくりしたのは参加人数の多さ意識が高いのはいいと思う参加できてよかったぁ❣️
こんにちは今日は、社内で地震災害に対する意識向上を目的とした起震車(なまず号)体験の予定でしたが、なまず号が故障したそうです並々ならぬ気合で準備万端だったのに。←*⑅︎୨୧┈︎┈︎┈︎┈︎┈┈┈┈୨୧⑅︎*⑅︎୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅︎*週末は市の防災訓練に参加したよ。今年の春に引っ越してきた新参者なので、地域の想像以上に大がかりな訓練に驚いた自衛隊、医療関係、消防関係、警察車両、ヘリコプターやなまず号も来てたよ。(この時乗ればよかった。。。)
今年もあと1か月あまりとなりました今年は元旦から大きな地震がありましたし、豪雨で各地が被災しました。被災をしたときに赤ちゃんと一緒に避難をすることはとても不安とおもいます新生児成育医学会のHPには「災害時の子育て情報について」が掲載されています。https://jsnhd.or.jp/general/faq.html万が一の時に備えて、一度ご覧になるのがよいでしょう
東京都の私立認可保育園に勤務する保育士です毎年9月に行っていた防災引き取り訓練を今年度は11月に行うことに9月では暑すぎて外に出て避難や待機が難しく訓練が中途半端になってしまうので流れを追ってきちんと出来るようにという目的で変更されました今回は親子で起震車体験、けむり体験が出来るようにすると例年以上に訓練に参加してくれる家庭が増えたので実施効果は大幅アップ毎年起震車体験は、子どもたちのみだったので震度5程度までの揺れで止まってましたが今回は職員の体験でマ
奄美大島北東沖、震源の深さ10km、規模M6と聞いて一瞬、津波を心配しましたが、若干の潮位変化あるかも?と聞いて安心したオオカミ少年の師匠でありました。そして、朝、和歌山北部(新)で地震が発生、最大震度3規模は、M2.9ながら、揺れが大きくなりましたね。地層の関係なのか?地震は本当に意図もしない結果を招くことがありますから、つね日頃から各自で防災意識は持ち続けていなくてはいけませんね。奄美大島北東沖(新)と、和歌山北部(新)の検証を行いましたので
本日は防災訓練を見学して来ました。会場受付前にはたくさんの人だかりです。おしゃべりに花が咲いています。「意外と集まるんだな〜」なんて感心していると、その殆どがお年寄りです。殆どと言うより参加者全てがお年寄りと言っても過言ではありません。災害から守られる世代の防災意識が高く、災害から守ってあげる世代の防災意識が著しく低下している状況を目の当たりにしました。首都圏直下型地震がいつ発生してもおかしくないと言われている昨今です。行政は災害対策や防災訓練ばかりに気を取られず、若い世代の防災意識高揚に励む
あっという間に終わろうとしてます、土日仕事がゆううつ…がんばれるかな…昨日は、最初に就職した会社で出会った友達と1年ぶりくらいに飲み彼女の住む最寄駅にあるお店に行きました〜会った瞬間から永遠に喋ってたので、写真ゼロ彼女と飲むと調子乗って飲み過ぎてしまい、終電逃したり財布なくしたりということになりがちなので、は控えめにしようと思ってたけど…どうやって家に帰ったか、あんまり覚えてないバッグの中にレシート🧾が残ってたから、ちゃんとお金は払ったわね2人で19杯飲んでるとまと酎ハイ
写真を頂いたので再投稿します。11月10日㈰に山梨県甲府市にある立正佼成会甲府教会で開催された「月例研修」に山梨県ボランティア協会からのご紹介でお招きいただき、体感型防災研修会の講師を務めさせて頂きました!感謝しますm(__)m「『いつも』も『もしも』も大切な命を自分で守る心と体づくり~リズムに合わせて楽しくフェーズフリーな防災を学ぶ~」をお届けしました。今年度の会のテーマは「防災」とのことで、「自己防災意識」と「健康安全基礎体力づくり」が土台であることをお届けしました。そして、日常生活
先日、荻窪消防署「防火防災講演会」で講演をやらせていただきました。荻窪消防署長より感謝状を頂いて東京消防庁より頂いた感謝状は11枚になりました。「今日私がお伝えしたことを、今度はみなさまからご家族や地域の方にお伝えください。防災は1人で頑張っても乗り越えられません。家族みんなで、地域みんなで、が大切です。みんなと一緒に防災力アップ目指しましょう!」と、いつも講演の初めてお伝えしています。講演回数は400回以上になり、少しずつ少しずつ防災のタネをま
みなさんこんばんは、本日も暖かい一日でしたね。外で身体を動かすには最適な一日でしたが、本日はDIY+αで終わってしまいました。DIYと言っても、写真の「センサーライト」を取り付けただけなので、まぁ大したことはしてませんがあとはジャージの衣替え(?)ですね。夏物のジャージをしまって、冬物のジャージを出しました。まだ日中は夏物でもいいような感じもしますが、朝はすっかり冬といった寒さです。風邪なんかひかないように注意しましょうね。↑暗くなると、いい感じで点灯してくれます。関東地方では
製本部u-2です。よろしくお願いします。「ハザードマップ」にも種別があり、主に「洪水ハザードマップ」「津波ハザードマップ」「高潮ハザードマップ」「土砂災害ハザードマップ」「火山ハザードマップ」「地震ハザードマップ」などがあります。お住まいの地域によって、起こり得る災害の種類や危険度もさまざまです。準備しておく防災用品も違いますし、避難方法なども変わってきます。ぜひ、居住地や職場、通学先などの「ハザードマップ」をご確認ください。各市町村で「ハザードマップ(水害)」の作成
20241108社会科教育法Ⅱ(公民分野)振り返りシート8キャッチフレーズ(野菜名)氏名(かな)好きなにおいきゅうり紅茶【質問1】今日は、前半、アメリカ大統領選挙の話をしました。。あなたが学んだことを、ガッツリ書いてください。アメリカの政治は民主党と共和党の二大政党制であり、民主党は政府に積極的な役割を求め、福祉や人権を重視し、国家に多方面で革新をもたらすことを目標とした政党です。一方、保守党は政府の役割を小さく抑え、伝統的な価値観を大事にする
昨日は防災調理セミナーへ行ってきました☺️いつ起こるか分からない災害。災害時に生きるための、災害前の準備と災害後の行動の大切さ❗️今回は食事をメインにKAZUMI先生が講座を開催してくださいました😌「ローリングストック」「備蓄」聞いた事はありましたが、そんなに深く考えずに簡単な準備をしていました💦今回の講座では、選ぶ際のポイントを教えていただきましたとても参考になりました😌災害時は普通に近い食生活をする事でストレスも軽減されるそうです❗️その時に役立つのが「ポリ袋調理」という
南海トラフ巨大地震で大きな被害が想定されている和歌山県海南市で、すべての市民を対象にした防災訓練が行われました。この訓練は、海南市が毎年、およそ4万7000人の市民に参加を呼びかけて行っているものです。海南市では、南海トラフ巨大地震が発生すると沿岸部に最大およそ8メートルの津波が押し寄せ、1万1000棟余りの建物が全壊すると想定されています。記事以下↓https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241110/k10014634291000.htm
山梨県甲府市にある立正佼成会甲府教会で開催された「月例研修」に山梨県ボランティア協会からのご紹介でお招きいただき、体感型防災研修会の講師を務めさせて頂きました!感謝しますm(__)m「『いつも』も『もしも』も大切な命を自分で守る心と体づくり~リズムに合わせて楽しくフェーズフリーな防災を学ぶ~」をお届けしました。今年度の会のテーマは「防災」とのことで、「自己防災意識」と「健康安全基礎体力づくり」が土台であることをお届けしました。そして、日常生活で出来る足を鍛えるための筋トレやフレイルチェックを体
読んでくれてありがとうアラフォーママのアヤです。旦那40歳と長女13歳、長男6歳の4人家族。ワーママが整理整頓とミニマムライフに奮闘してます子育てに追われる日々も心地よい空間づくりにチャレンジ中収納術やお片付け、ミニマルな暮らしのアイデアなど生活に役立つ情報をお届けしますねこんばんは!アヤです🌸今年は、地震のニュースが多くて気になりますよね💦私も正直、地震対策って後回しにしがちだったんです😅でもね、今日は超お得な情報をシェアしたいと
見に来てくれてありがとう!節約大好きたけこです(^_^)今日は家族と防災グッズを買いに、買い物ツアーでした。自宅のまわりは、ガラスにシートを張る方は少なく目立つのですが、熊本地震を体験した友人から、テレビも冷蔵庫も、吹っ飛ぶ地震が来たらと考えると、ガラス飛散防止に張った方がよい。と聞いたため、我が家もガラスシートで備えてみました。揺れ動く感覚ですが、インドネシアの噴火と、昨日の大雨の最中は、落ち着いていたのですが、本日、18時に能登、もしくは北関東方向に、グワん!と引っ張ら
ともみです「楽してお得に」がモットー。誰でも今日からできる節約術で、ハッピーな毎日を♪フォローしてもらえると嬉しいですこんばんは〜!ともみだよ😊ねぇねぇ、聞いて聞いて!今日はね、ちょっと面白い防災グッズの収納方法を見つけちゃったの💡実はね、あたし、防災意識が高まってたんだけど…「狭いマンションじゃ防災グッズの置き場所なんてないよね〜」って諦めてたの😅そんな時、閃いちゃったんだ!「そうだ!靴箱下を活用しちゃおう!」
この日のいわれは、1987年に自治体消防発足40周年を機に、消防庁によって制定された。消防・救急に関する緊急通報用電話番号である119番にちなんだ語呂合わせである。日本国民の消防全般に対する正しい理解と認識を深め、住民の防災意識の高揚を図ることを目的として設けられている。この日には、防火意識の喚起とともに、適正かつ迅速・的確な119番通報を呼びかける啓発活動が行われている。また、秋の全国火災予防運動の初日にもなっている。出典:フリー百科事典『ウィキペディア
誰かを助けたor助けられたことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう119番の日とは、11月9日に制定された消防記念日の一つです。なぜ11月9日が選ばれたのでしょうか?119番の語呂合わせ:消防の緊急通報番号「119番」の数字が、そのまま日付になっていることから、覚えやすく、119番への理解を深めるために選ばれました。119番の日の目的消防に対する理解を深める:消防の役割や活動について、より多くの人に知ってもらうことを目的としています。防災意識を高
能登半島で地震が発生、昨日の66.6゜系ラインの予測図宮城沖の震源から、ビタビタで的中&合致となりましたね。正に、66.6゜系ラインの神化を見たって感じですよね。ご覧のように、ズバッといっちゃってますね。正に、神!66.6゜系ラインの定義・法則ですね。トホホ続いて、他の検証図もアップしますね。能登半島、そして、周辺の地震活動が活発な状態が続いていますね。能登が揺れると関東平野も揺れる傾向がありますので今後の活動や変化に注目が続きますね。
誰かを助けたor助けられたことある?ないです。▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう当時の自治省(現:総務省)消防庁が1987年(昭和62年)に制定。日付は消防機関に提供される緊急通報用電話番号「119番」にちなんで。記念日は消防庁が消防発足40年を記念したもの。一般の人に防火・防災意識を高めてもらうことが目的。この日には、防火意識の喚起とともに、適正かつ迅速・的確な「119番」通報を呼びかける啓発活動が行われる。また、この日から一週間は「秋の全国火災
119番の日「119の日」は日本で毎年11月9日に行われる、防災と救急に関する啓発イベントです。この日付が選ばれたのは、日本の緊急通報番号「119」にちなんでいます。この日を通じて、火災や事故、急病などの緊急事態への対応方法や予防策の普及を図ることが目的です。日本各地では、消防署や救急隊が主催する様々なイベントや訓練が行われます。例えば、消防車や救急車の展示、消火器の使い方や心肺蘇生法(CPR)の実演、緊急時の避難方法についての講習などが開催されます。また、小学校や中学校で
誰かを助けたor助けられたことある?ありますよ~救急車も3回よんだことがあります。倒れたりしている、高齢者も何回か助けたことがあります。大体は、娘が対応してくれて私はどんな症状でどんな様子かメモ書きしているだけだったけど。でも一番怖かったのは、娘が髄膜炎になったとき。2年前だったかな?娘の誕生日の夜、肩が痛い、頭痛がひどいと意識がなくなって…。腰椎穿刺をして調べないとわからないリスクも伴うし、調べないと命の保証もないと言われ…個室に呼ばれ、説明を受けて、スマホで調べ、同意書にサ
皆さまこんにちは☆相談員の新海です!やっと秋が来たなあと感じる気候になりましたね!(^^)!久しぶりに読書欲が湧いてきたので今年は読書の秋にしようかなあと思ってます♪本を読むとしばらく余韻に浸るのが好きなので読み終えた後にハッピーな気持ちになったりちょっとほっこりできるような本を探そうと思ってます。皆さまも、おすすめの本があれば教えてください(^^)/さて、ハッピーガーデンで秋といえば半年の一度の「防災訓練」です!初期消火火元から離