ブログ記事6,791件
こういうところからも、「キントレ」さらにはKing&Princeが認知されていくのは嬉しいです✨️✨️そして、#ネクタイの柄は二人のチョイス何気ない情報だけど、ちゃんと教えてくれるの凄く嬉しいです💖昨日は久しぶりに5歳の誕生日生配信のアーカイブを見ました。なんか幼いというか不安が隠せないというか、この守ってあげたくなる感じに一気に落ちたんだよな〜と思いました。今は、だいぶたくましくなったし大人にもなって安心でしかないんだけど、別な守ってあげたくなる感じが2人にはあるよね〜💖でさ
番組内容の前に…廉と海人のビジュ✨️✨️髪型好き💘ずっと見惚れる🤭2人のサイドの髪の長さが私好みです✨️✨️ということで内容を少しだけ。まずは「どっちが海人でSHOW」やっぱり、アート系はイキイキしてて楽しそう✨️✨️実際に楽しいんだよね😆何かを創り出してる海人は♥️海人の独創的なセンスは毎回驚かされる😆買い物でLIVE用のうちわの文字を見つけた海人😊3秒見つめて歌詞が飛ぶって笑海人が作った作品はB正解は廉とやす子さん。廉「海人の思考にダイブした」〝こめかみ〟を当て
小学3年生からメガネ女子だった私は、視力が良かった記憶はありません。テニス部活中〜下手くそだった子が周りも見ずにラケットを振り回して、私の顔面を直撃。メガネが吹っ飛んで曲がったことで、レンズが割れていたら失明してたかもなので、眼鏡卒業を決意。中1でコンタクトデビュー。それから25年ほどコンタクト人生。ずっと裸眼はボヤけた世界で生きてきました。ここ数年、気になっていたICL。私は強度近視で、コンタクトレンズは-7.0を使用しています。一時期、-7.5の時もあったので少し良くなった⁉
今年は、火災が多いですね前記事でもご紹介した天宮先生の予言が当たり過ぎて驚いています。『【必見動画】2025災害予言!龍が蛇になる?』2025日本に災害はあるのか?龍が蛇になるとは?最近、龍が蛇になると子供たちが言っているのは、こういうことなのでしょうか?2025災害予言!?これは、参…ameblo.jp火災予言天宮玲桜氏から火災の予言が出ていたのは、赤い〇の地域です。その後、実際に火災が発生した場所を赤い矢印で示しました。当たり過ぎです!瀬戸内地域の楕円で囲まれているとこ
知る者は言わずその次には、言う者は知らずと言う言葉が続きます。老子の言葉だとか。あるブロ友さんの記事で、目にとまった言葉です。ちゃんとした解釈があるでしょうが、私は、こう思います。何を伝えたいのか、読み取ってみなさい。ただ、騒ぎ立てる者は、信実を見ていない。そう聴こえます。4月3日の夕方のニュース番組。テレビを付けたらいきなり目に入ってきました。南海トラフ地震。この言葉から、何を読取るか。読み取れるか。まさに、知る者は言わず。ハッキリと言えないことがある。
知り合いから防災食のアルファ米を貰う貰う時に、美味しくないよと言われたが。。説明書を『後で』読むタイプの私赤飯のアルファ米から作り始めたんだけど水で作ったら、60分って文字を見つけΣ(゚д゚lll)ガーン私なら、ザルに入れて水と米を分けて作り直しするけど、ツレっちが湯銭にしてた面倒臭い湯銭にすると、米の芯が残り、且つ食感もところどころおせんべいのよう※このスプーンは、付いています。熱湯だと20分水だと60分すぐに出来る訳ではないけど
チャオー----!!!!!半年ぶりぐらいのバブアミネタ。色んな人が読んで楽しめる記事を書かないと・・って考えすぎてしまい何を書いたらいいか分からなくなってたけど、久々に純粋に楽しさだけを書いたらとっても楽しかったし、こんなにもたくさんコソダテフルがきっかけでBTSファンになったギャーミーがいるんだ~~って知ってう・・嬉しい!彼らのチカラに少しでも貢献できたような気がして、これぞ推しパワー!『【家族にこっそり隠れて】毎晩鼻血出してます。ブシャァァァ!!!』チ
久しぶりすぎてアメブロの書き方も迷ってしまいました😭気がつけば半年経っていてもう見てくれる方はいないかもやけど更新させていただきます💓私は最近、相変わらずスイーツをほぼ毎日食べながらインスタの副業詐欺(←って勝手に思ってる😂)にやられたりヒーリング習ったり(これはめっちゃ楽しい♡)引っ越しして半年が過ぎたり蕁麻疹が酷くて入院ギリギリになったりいろいろあったけどやっと落ち着いてきたところです🤭最近食べたスイーツたち💓⇩ミスド♡スタバ♡スタバ♡ローソン♡
赤ちゃんに離乳食を始める前に「アレルギー検査をしてください」と言われることがあります結論からいいますと、離乳食開始前のアレルギー検査は不要です。検査は万能ではなくて、診断の補助ツールです。検査で陽性の結果が出たとしても、それを食べて何も症状がなければ食べても問題なく、逆に検査が陰性でも症状がでるときもあります。従って、検査で陽性であった場合にその食材を食べさせないという根拠にはなりません。食物アレルギーが疑われる症状が出たときにかかりつけ医に相談をされることが大切です
こんにちわ☀️暖かい陽気になりましたね桜も散り始めが多くみられます今朝、地震の夢を初めて見ました遊園地(?)らしき所のチケット販売をしていまして、タイの親子さんのクレジット決済がならず、他レジのクレジット決済もエラーになり、対応に困っていてお母様に状況をご説明していたときの揺れでしたたぶん夢の体感(?)では、震度3くらいかなお子様達を抱きしめてしゃがみました(また本当のヤツがくるかもしれない)と直感的に感じましたお母様に「施設の安全確認があり、それからのご利用になりますが、どうさ
実際被災した私が選ぶ防災グッズ今回は実際に被災経験のある私が、個人的に防災バッグに入れておきたい防災グッズをご紹介致します!これだけは絶対入れておきたい物●ドライシャンプー(シートタイプ)サクセス水のいらないシャンプーシート20枚入り無香料ドライシャンプーシート拭き取り用洗髪料頭皮用メンズAmazon(アマゾン)858〜1,680円●ボディーシートTRUSCO(トラスコ)背中も拭けるジャンボボディシート超大判タイプ(20本入)TBSL-20Amaz
ずっと気になっていた、割れない鏡(姿見)を買いました!!鏡割れない姿見割れない鏡壁掛けミラー軽量ソフトミラー約幅30高150全身鏡大きめ安全玄関姿鏡割れないミラー壁掛けミラー全身スリムミラースポーツミラーおしゃれLET300249楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}楽天を見ていても本当にピンキリで…私はとにかく、どのくらい歪んで見えるんだろう?というのが気になって気になって。(割れない鏡は、歪んで見えることが多いらしい)
建坪12.9坪のちいさなおうちで夫婦+息子3人+元保護猫の『わさび』『レモン』で暮らしています自己紹介はコチラ更新しましたよくあるご質問はコチラ←こんばんは、mariです昨日の記事をお読みくださった方ありがとうございました『【知らなかった】お盆に食べてはいけない物。』建坪12.9坪のちいさなおうちで夫婦+息子3人+元保護猫の『わさび』『レモン』で暮らしています自己紹介はコチラ更新しましたよくあるご質問はコチラ←…ameblo.jp
リトグリですおはようございます2日目の伯耆大山、豊かな森🌳に囲まれたキャンプサイト🏕️モンベル大山キャンプサイト敷地内から気軽に朝の散策ができるのも魅力のひとつです大山で見られる野鳥も楽しみシジュウカラ・コガラ・ヒガラ・ヤマガラハスキーくんと双眼鏡から覗きこむも「あの鳥は何だろう」の連続でしたけれど気を取り直して…どんどん奥に進みます植物も普段は見られない草花も興味深いです朝の遊歩道の、お散歩は最高ですちょっと、ここで余談ですけれど私達が、キャンプを通じて、とても良かった
何人かでお話ししていたとき自分の話している感覚に違和感を感じました。私は自分の中では防災意識のつもりで話しているつもりでした。「以前はこういうことがありました」「以前はこういうケースもあったので気をつけた方がいいと思います」そんなかつてはこういうことがあったのでそれを避けられるようにしましょうという防災意識のつもり。でもそれを言っている自分の感覚、フィーリングが窮屈な感じで狭いところに自分も周りの人も押し込めるような感じがしました。そして気づきました。かつ
今日は赤ちゃんのお風呂についてです健診をしていると、「大人と一緒にお風呂に入り始めるタイミング」をご質問いただくことがありますタイミングとしては・お臍が取れた部分が乾いたか・ご家族が沐浴での赤ちゃんの支え方に慣れてきたか・1ヵ月健診が問題なかったかなどが目安となりますまた、1ヵ月を越えてもベビーバスでの沐浴を続けることは問題ありません。ご家庭の状況に合わせて、無理のない形で検討するようにしましょう
お越しいただきありがとうございます祈りのシンフォニーVol.9のご案内です。日時:2025年4月13日(日)午前10時00分より詳しくはリブログの内容をご覧ください。10時から少し遅れるかもしれませんが、私も参加させていただきますこの時間はいつも運転中なもので日本の結界を引き締めるためのお祈りとなります。菊水さんのブログからの引用です。どなた様でも祈りのシンフォニーにご参加いただけます。はじめての方もふるってご参加く
こんにちは♪断捨離トレーナー講習生おおきあきこです。所用があり山下町まで行ってきました。この辺りは、ザヨコハマ!です。景色、雰囲気、大好きです。平日&曇りで人はまばら。山下公園今日は寒かったので花びら散ってないです!先日のミャンマーで大地震。そして、ここ山下公園は、関東大震災のがれきを埋め立てて作られました。美しい山下公園ですが、私の防災意識の薄れを戒めてくれました。「断捨離®️」は、やましたひでこ個人の登録商標です。最後までお読みくださりありがとうございます。
姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。ご訪問ありがとうございます。昨日の続きです。『防災用簡易トイレにチョイ足しした物』姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。ご訪問ありがとうございます。昨日の続きです。『これは必要!株主優待で選んだ物』姫路の整理…ameblo.jp株主優待で頂いた防災用簡易トイレセットいざという時にすぐ使えるように、必要な物を箱の中にチョイ足ししておきました。さて、コレをどこに収納しておくのがいいのかな
生まれたばかりの赤ちゃんの眼の周りや口の周りに直径1mmくらいの小さな白い小丘疹がパラパラとみられることがありますこれは稗粒腫(はいりゅうしゅ)といって通常2~3週間で自然になくなります。少し気になるかもしれませんが、心配は不要の所見です参照:皮膚科Q&A(日本皮膚科学会)アテローム(粉瘤)Q10-皮膚科Q&A(公益社団法人日本皮膚科学会)(dermatol.or.jp)
えりんぎさんから、メッセージをいただきました。物のない暮らしにあこがれて、楽しく読ませていただいてます。まだすべての記事を読めていないので、過去に書いていたり、似たようなコメントがすでに来ていたら申し訳ないのですが、防災対策はどうされてますか?東北の内陸部に住んでいるので、東日本大震災の時はそこまでひどい被害はありませんでしたが、全てのライフラインが止まり、スーパーも数週間は欲しいものが手に入らない状態でした。そのため、日用品はどうしても買いだめする習慣がついてしまったのですが、
雨戸の防犯『雨戸(防犯)はむちゃく大事だよ!事件1』ずっと戸建てで生まれ育って、結婚してマンションに越したときに「マンションって雨戸ないけど、それで家を守れるのか?」と思ったのものです。物心ついたときから雨戸を…ameblo.jp前回からの続きです。私が実家にいた頃、隣の新築建売物件を、「山本さん一家」が購入しました。とーっても感じのいい方たちで私と同じくらいの社会人の娘さんと、中学生くらいの息子さんがいらっしゃる4人家族でした。ちょっと、ここからややこしいのですが、我が家も山
防災グッズを整理しようとしたら…おわらにゃい↓一回全部のもの出して~そしたらこの写真よりもっと散らかったおにゅーのキャリーカート♪なんとかつっこんでみたけどなー。リュックと備蓄用食料は室内に。おにゅーのキャスター付きリュックは、外倉庫の中にに置いておこうかと(家倒壊した時の予備用)でも買ったものまだまだ届いてないしなー入らないしな~💧どうやって入れようか💦携帯する、防災ポーチ(私用)や防災ボトル(夫用)も作ってみた。まだ途中だけど。オタクグッズの中に入れることで癒しィ
2024.3.8とっくに3月になりました😓怒涛の?いや今年は穏やかな年度末になってます割り切ってしまえばこんなもんかさて突然ですが魔の水曜日ってご存知でしょうか?株とか金融資産が暴落するというのは業界内では有名ですがそれとは違う東日本大震災を予知した松原照子さんが日本に致命的な一撃がくるXデーと本に書いたのが赤い(祝日)水曜日らしい…今年は3月20日が祝日㊗️なので赤い水曜日これが魔の水曜日と騒がれてますもうすぐじゃねーか※魔の水曜日についてはググってお調べくださ
3日午前、台湾付近を震源とする大きな地震があり、沖縄県の宮古島・八重山地方と沖縄本島地方に一時、津波警報が発表されました。お天気にも恵まれて良かったと、朝起きて喜んでました。🤲毎度のハードスケジュール、、の割にはゆっくりホテルで朝食。朝ご飯をまだ食べ終わってない時間でした。最初は軽く横に揺れる感じで、目眩🌀かな?と思った直後大きく横に揺れ始めました。津波警報エリアメールが一斉に鳴りました。ホテルのスタッフの皆様の落ち着いた対応で、5階以上の宿泊者はお部屋に待機、
エレベーター娘と一緒に乗り込んだ瞬間聞き慣れぬ警報音‼️一瞬フリーズジシンジシンジシン…いつもは階を示す小さな電光掲示板にカタカナが流れた火曜夜ごきげんさまです愛知県豊田市やましたひでこ公認断捨離®トレーナー佐藤ひとみですいつも応援ありがとうございます❤1日1ポチお願いしま~すにほんブログ村気付いた瞬間キャー慌てて二人で飛び降りた地震速報調べる誤報ではなく本
先日こちらのブログを書きました。ブログを読んでくれたお姉ちゃんから即宅急便が届きましたす、す、すごすぎる!!!!!ブログを書いてから、まだまだ揃えきれていなくて、スタジオの防災も全く用意できていなかったところに届いたこちら。追加で買おうと思っていたものがいくつも入っていましたやはり100均とは違うお品でさすがお姉ちゃん。2人分入っていて自分で確認する意味もあり自分でリュックに詰めていくそうです。お手紙に美味しいクッキーまで入っていて、甘えて、ありがたく受けとりましたお姉ちゃんあ
朝の体重。。。まあセーフって感じだ四月も半ばだからしっかりしないと今朝はケロッグ牛乳スマートチョコレートに黄な粉混ぜたものだいたい3対1強くらいかなを小さじ1かけて飲物はミントティ少し咳をしていたのと胸内が熱くなってたのでさっぱりしたくて入れました結構強めのティーパック運動はかかと落とし30サイドスッテプバックカールアームカールスクワット20パンチ&キック系合わせて5分位最期にエア縄跳び50でだいたい7分ちょいケロッグコーンフレーク袋(18
3月は防災月間!我が家では3月を防災月間と定めています避難持ち出し袋の中身を確認したり今年で期限が切れる非常食を試食したり防災関係のものを新しく買ったりしています『【防災】美味しい非常食【尾西のわかめご飯】』毎年3月は我が家の防災を見直す月になっています今日は賞味期限が近いローリングストックを整理しました長期保存の食材の中でもお勧めなのがこちらのアルファ米尾西のわ…ameblo.jp『防災☆備蓄の見直し☆ローリングストック』我が家の防災リュックshelterの二人用を置い
こんにちは!ういです不妊治療約2年のすえ第一子の娘を妊娠、無事出産。2人目治療では初期流産を経て通院10カ月目で晴れて卒業。産院へ転院しました。このブログでは不妊治療から育児、妊娠について私なりに記録しています。★アメトピ掲載★▶保育士のアドバイスで受けた発達検査▶2人目の不妊治療にかかった費用▶保育園を早退して駆け込んだ小児科▶母妹が涙したサプライズ妊娠報告やっとG.W.が明けましたね育児中のママさんは、ホッとした方も多いのではないで