ブログ記事27,796件
アラフォーオカンと小学2年生ののんびりスローライフBlogです。リュックの中に入ってるお茶やお菓子を入れ替えたりいる物、いらない物、常備薬の交換などをしてます。あと、ランタンみたいな普段使わないものも娘と楽しみながら使う練習をしております。今回は、我が家の防災リュックの中身を公開します。これに着替えが1セット入っております。(リュック・着替えは身バレを考えて掲載しておりません。ご理解のほどよろしくお願いします。)避難した他の子達にあげやすい様に、個包装のものを選ぶ様にして
皆様こんにちは😃👋このタイトルでなぜかまた投稿できなかった(ワクチン関連他真実情報)ので、少し内容を変えました❗👇【幸せを遠ざけるクセを一瞬でなおす方法♥️国民のためのメディアは、私達が創る事が必要‼️他】😃yahoo!ニュースから2つほど、ナイスなニュースを✌️👇【精神科医が教える】無意識に幸せを遠ざけるクセを一瞬でなおす方法https://news.yahoo.co.jp/articles/7cbe30b87c98f0cdd2848a55b231104b782f4566👆ラミ
『自己紹介とお願い』(2022年12月8日更新)自己紹介初めまして。生チョコぽん酢といいます。ブログに来てくれてありがとうございます!私は首都圏で民間救急事業所を経営して1…ameblo.jp生チョコぽん酢です!今年に入ってから購入した100%納得のいく商品の2つ目。それがポータブル電源です。ポータブル電源は遊びでも仕事でも使えるものなので、元々持っている小型のポータブル電源は避難時用のリュックに入れて置き、もう1つ購入することにしました。「そんなに買って使うの!?」と思
ずっと欲しかった!!ポータブル電源が届きました🔌EB70S716Wh/800W、サージ1,400Wで、キャンプも防災もお役に立てるポータブル電源持ち手がついて持ち運びしやすいポータブル電源本体🔌ACアダプターカーチャージケーブルソーラー充電ケーブル取り扱い説明書保証カード合格証明カードが入ってました見た目シンプルなポータブル電源最大12台のデバイスへ同時充電すごい!!充電をして電池100%にしました充電は、ACアダプターかソーラーパネル充電か選べ
こんにちは。お片付けコンシェルジュの高濱です。先日、防災グッズ・ローリングストックを見直した際に収納している納戸も見直しが必要になりました。ライフスタイルや生活状況の変化で持ち物も変わってきて、納戸もいっぱいになっていたのです…我が家は納戸が小さく、できるだけコンパクトにして備蓄も収納したいです。みなさん収納する場所は工夫されているようです!『【今すぐ備える!】72時間は車中泊!?』こんにちは。インブルームお片付けコンシェルジュの光明です。桜の花がすでに満開に近づいており
楽天ROOMも初めました♥みんなで良い物は共有したい!!お互いにフォローしあいたいですー♥https://room.rakuten.co.jp/room_2c4d52c506つい先日。ポッチャマくんを連れて防災イベントへ行って来ました(友達の旦那さんがレスキュー隊なので情報をくれた)ピーポーピーポー(救急車)やパトカーや消防車が大好きなポッチャマくん。うん。大好きなんだよ…!?でもね…薄々は気付いてたよ。ポッチャマくんが1番好きなのは………ポッチャマくん『んしゃ!!んしゃ!!バイバー
昨年末に駆け込みでふるさと納税をしました。いろいろ頼んでいたのですが食べ物系は少し微妙…な物が多かった気がしますすみません…でもやはり人気のハンバーグは良かったです冷凍庫がパンパンで困ったけどね【ふるさと納税】【累計2,000万個突破!!】鉄板焼ハンバーグデミソース20個温めるだけ福岡飯塚牛冷凍小分け大容量ハンバーグ飯塚市はんばーぐ肉簡単調理デミグラスソース特製湯煎人気子供【A2-074】【1110レビューCP】楽天市場12,000円で
わたくしのHIDライトは直流12vでしたら、色んな種類の電池から電源を取ることが可能です。車などの12vバッテリーでワニ口クリップでも接続可能です。(一番右がワニ口クリップ)↓7インチ、高出力タイプ。75w以上はこういう形をしています。ライトの背中にバラスト(150wや、200wと書いてある黒いもの)が付いていて、その先にコードがあります。(ライト本体からスイッチの手前までは、バラストも含めて防雨)こちらは、このバラストから出ている防水カプラーの部分でコードが抜き差しできるた
こんにちは前回からの続きそんなわけで、我が家での利用ダントツナンバーワンはPayPay。ちなみに、3月の利用金額がこちらこういうレポートが出ます。5,000円は夫への送金分。オイル交換代を多めに渡しました。使わなかった分は返してもらいます。家に帰ってから、財布の中のお金を触るのはイヤなのでこのような場面にも助かります。そして、自分でもちょっと驚いたのが、ポイント獲得総額ほぼ20万いや、さすがに使いすぎですね。我が家は家電とかも買うので、結構すぐ貯まりますしか
ご訪問ありがとうございます。インテリア大好きcarsonです。元気の出る衣食住を目指してます。はじめましての方へ。▶自己紹介・・・・・・・・・・いろんな百均で防災用の笛を買ってきました。まずはダイソーで買った笛。LEDライトと笛が一緒になってて『一石二鳥♪』と買ってみたら、難点がありまして・・・〝一旦、開けて外して閉める〟という作業をしないとLEDライトが付かない。要は、1度で付けられなーいしかも電池が飛び出してくるんだよ。飛び出る事を知らなくて、ちっこい電池を落としたよ真っ暗&パ
ご訪問ありがとうございます!!*はじめましての方はこちらへ*→自己紹介先日の《築4年》キレイに見えてもボロボロなんですも、たくさん見ていただきありがとうございました!今日は我が家の防災についてです!PRも含まれますが我が家の体験談もふまえて書いていくので最後まで読んでもらえたらうれしいですどれだけ備えても「これで大丈夫かな…?」と不安に思う防災グッズ。この防災リュックは引っ越してきてしばらくたった時に自分で購入したものなんですが
最近色々と情報を追う中で世界の流れや辻褄などを再度見直したりとしていく内に新たな情報も出て来たのだがその中の情報と表の情報を照らし合わせた時に以前電力はフリエネの切替の為さほど時間はかからないのでは?と思っていたのだがサハリンのガス施設の爆破などを考慮するに、多少なりは電力やガスなどの用意をしなくてはいけない可能性が大いに出て来たのだ。当初3日間の恐怖イベントと思っていたのだが今の状況化の中では作戦自体も変わっている可能性もあるらしく、長引く可能性もあるとも
この記事は後編です。まだの方は前編からご覧ください。『おすすめ防災グッズ5選(前編)』『自己紹介とお願い』自己紹介初めまして。生チョコぽん酢といいます。ブログに来てくれてありがとうございます!私は首都圏の民間救急事業所で患者搬送乗務員と…ameblo.jp5)火を使う道具私の場合、食料は主に玄米と缶詰で備蓄しておりますが、調理できる道具も必要です。(玄米については以前の記事をご参考ください)まずはカセットコンロをご紹介します。私が使っているのはイワタニ製です。
防災グッズより防犯グッズに💪力を入れてる暇子でございまぷっていってもまだ防犯🎥しか買ってないけど(爆)防犯🎥一台工事費だけで三万超え。工事費が高いのは知らなかった。窓につける防犯📢ブザーガラス割ったら📢ブザーが鳴るタイプね。三店覗いたけど取り扱いなし。その一店は防犯🎥購入した店なのに取り扱いがないんよー某大手スーパーで求めてるのがないので違う店😬その前に☀️🍴ランチ🍷飲んでま~ヽ(´▽`)/貧乏専主の母みたいなまいにち残飯食わずに済む喜び(爆)(爆)ゆとりある専業
残暑を感じながらも、秋の気配を少しずつ感じる季節になってきましたね🍂さて、9月は「防災月間」ですそこで、防災グッズにオススメのエッセンシャルオイルを、ご紹介いたします毎日の生活の中で役立つ事間違いなし是非参考にしてみてください製品説明オレガノ『パワフルなオイル❗️『オレガノ』の使い方』パワフルなオイル『オレガノ』薫り高くちょっぴりほろ苦い、イタリア料理に欠かせないハーブ🌿エッセンシャルオイルはさらに力強く、ツンと突き刺さるような野性的な香…ameblo.jpペパーミン
好きなお話の中に『3月のライオン』というお話があります。マンガ、アニメ、映画にもなったのでご存知の方も多いかと思います☺️映画でその主人公の将棋仲間の役をされていたのが今回、おめでたい発表のあった中村倫也さんなんですよね😁役的には、出番はさほど多くなくまわりの俳優さんがそこそこ有名どころの方のため😓影はやや薄いんですが💦でもその後、ちょこちょこいろんなドラマやCMなどでお見かけし~なんか素朴で面白い人だなぁと☺️とても好感もってました❤️そしたら本当に『いきなり』‼️
こんにちは^^断捨離だいすき、くらげですだんだんマニアックになってきたわたしのパッキング考察…ここまでお付き合い頂いた方はもう心の断友ありがとう。『【3泊】パッキングチャレンジでミニマリスト目指す①』こんにちは^^断捨離だいすき、くらげです前回の記事にもお付き合いいただきありがとうございました。『【実家の片づけ】90kg捨て、すっきりしたクローゼット。』こ…ameblo.jp『【3泊】パッキングチャレンジ②秋冬の服装から考える』こんにちは^^断捨離だいすき、くらげです。『【3泊】パ
こんばんはここのところ津波や地震も続いていてほんと、こわいですよね。我が家は海🏖から離れているしそんなに低いところでもないのだけど息子はニュースをみるたびかなりビクビクして落ち着かないようです。我が家は東南海トラフの地震が来たら大きな影響が予想される地域です・・・夫が、地震については仕事で携わったこともあり結構詳しかったので我が家の土地を買うときは地盤については周囲も含めてかなり調べて良いところを選びましたが。やっぱ
今晩は。ろうそく、買ってくださってありがとうございます😃しかも、私と同じ種類の「月」🌕私の元へも届きました!家に仏壇はないし、ろうそくを使う時はきっと心細かったり不安な時かもしれないから使うのが嬉しくなるデザインのものにして、正解でした。思ったより小さかったけど結構長く就いてくれるみたいなので、安心。ブラックアウト。北海道は試される大地なのでいち早く、課せられたのかもしれなくてまだ同じ思いをしたことのない地方の皆さんに、伝えることができていたなら嬉しいです。備え
本日の家計簿~支出5,152円!アマゾンのタイムセールで、また買い物をしました…ほぼ災害備蓄用の食料ですが、買った物はこちら!※出品者によって値段が異なります。※値段が変動する場合や売り切れになる場合もあります。製造から5年保存できる、パックのご飯12個セット。約1700~2200円ぐらいのお店が多いのですが、タイムセールで1,421円。安いので賞味期限が長くないのかな?と思って悩みましたが…試しに1つ買ってみました。アイリスオーヤマパッ
こんばんは慣れないミシンがけで肩こりがひどいです、、給食のナプキン作りですら手こずるというあっという間に入学だからペースあげて縫わねば、、☆☆☆次男の卒園式が無事終わりました凛々しいお顔で、かわいい次男がちょっとお兄さんに見えます思い返すと、次男の幼稚園3年間はコロナで翻弄された日々でした。人生6年のうち、半分はマスク生活を強いられましたその余波で、マスクオフに抵抗がある次男、、無理もないか…人生の半分つける生活だったからね、、3年かけて、マスク無しに慣れていって貰うのか
昨日、3月6日、日本列島の上にあるカムチャッカ半島でマグニチュードM6.1の地震があったそうです。その情報はGoogleエンジンの検索では見つからない。Googleは検閲が強くて知りたい情報が出てこないのでDuckDuckGoを使って見つけました。ニュースのソースロシア極東カムチャッカ半島南部でM6.1の地震太平洋海域のカムチャッカ半島南端で8日、マグニチュード6.1の地震が発生。ロシア科学アカデミー地球物理局極東支部が発表した。sputniknews.jpカムチャッカ
今日は防災のお話です。台風や地震など、災害に備えるには今自分が住んでいる場所について知ることが大切。コチラのサイトで簡単に調べられます↓地震10秒診断|もしもあなたの街で地震がおこると…?地震が起こると心配なのは、家屋の破損だけではありません。実は地震直後の生活も…。停電や断水など、生活に欠かせないライフラインにも大きな支障が出ます。「地震10秒診断」は、防災科研と日本損害保険協会コラボによる診断コンテンツで、あなたの今いる場所で起こりうる震度や確率、ライフライン復旧日数をシミ
『自己紹介とお願い』自己紹介初めまして。生チョコぽん酢といいます。ブログに来てくれてありがとうございます!私は首都圏の民間救急事業所で患者搬送乗務員として10年働いており、…ameblo.jp『人気記事のまとめ』だいぶ投稿数が増えてきたので、私のブログに初めて訪れた方向けに、今までの人気記事をまとめてみました。「追悼」私の知り合いがコロナやワクチンで亡くなってし…ameblo.jpおはようございます!生チョコぽん酢です。月初ということで、恒例の?オススメ商品記事にな
ランキングに参加しています。こちらをポチッとして下さると嬉しいです。にほんブログ村✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎■【入門講座】+α①4月は7日(午前)講座+ランチ会②4月13日(午後)講座+お茶会(自宅開催)お申し込み、詳細は↑クリックしてください。*・゜゚・*:.。..。.:*・')'・*:.。..。.:*・゜゚・*東京west断捨離トレーナー'sが、トークイベントを開催しました。※写真掲載の許可はいただいています。皆さまご参加ありがとうございまし
お疲れ様です連日の猛烈なかかと落としに、戦意喪失しております一時は1000マンあった余力も気づけば300マンちょっとに、、え、、ドユコト、、ええ、、こーゆーことです。バーゲンや、バーゲンや~と買っていたらあっという間に残金300マンそんなかんじで、本日の売買はこちら4180エイピアグループで、おこづかい稼ぎ1泊2日で1マンエンちわっすよっちゃん先生銘柄でして、短期間でおこづかい稼ぎできる、相性のいい彼です~みなさんも相性がいい銘柄ってありますか…明日は少しでも持ち直してほ
またこの話すると、ママ友に大爆笑されるのですが小学生選びの時に震災が起こったらどうなるか!?って結構、考えません?(・_・;)公立だと、ぺっと歩いてお家に帰れますがバスやら電車やらを乗り継ぐ私立だと、そうもいかない私の場合、国立受験だとそれが一番の心配で何回も学校を見に行きました(通行人を装って周りをウロウロしてる不審者(笑))学校自体は、その地域の避難所に指定されている頑丈な建物で安心なんだけど問題は行き帰りの電車大阪で有数の混雑するターミナル駅電車が停まって、小さい1年
2月22日に、数か月以内に買う予定の備蓄をご紹介しましたが…あれから約1か月経ちました。2月22日のブログ『数か月以内に買う予定の備蓄(非常用)』トルコで地震が発生してから2週間以上経過しましたが、トイレ不足が深刻なようで、衛生環境がかなり悪化しているそうです。トルコやシリアの被災状況のニュースを見てい…ameblo.jp2月22日のブログでは非常用トイレ(簡易トイレ)を買うと書きましたが、非常用トイレは、防災グッズレビュー本で評価が高かった非常用トイレSANYO50(
おはようございます。パーティです。50%offクーポンありきのう、久しぶりに、娘と防災について話しあいました。私と一緒にいる間は、いいけど、いないときどうするのか?待ち合わせ場所とか。うちは、母ひとり子ひとり、親戚も元夫もみんな県で、いざというとき頼る人いないから、娘は、自分で頑張らないといけない。でも、万が一、わたしが待ち合わせ場所に辿り着けない状況になってしまったり、連絡取れなくなってしまったとしても…いろいろ頑張って、知り合い増やしたおかげで、誰かがなんとか
チャオーーーーー!!!!今日はいつものようにどうでもいいブログじゃなくて、どこかの誰かに必ず役に立ちたいブログ書きます。「みんな・・防災グッズ、用意してる?」実はオギャン、大きな声で言われへんけど、なんっっもしてないねん。この10何年間、比較的災害の少ない県を転々としていたこともあっていつかやろう・・いつかやろうと思いながらもズルズルとここまで来ちゃった。だけど、今月は防災月間ということもあり、ちょうど、いい出会いがあったのでオギャンと同じようにま