ブログ記事69,972件
こんばんはミャンマーの地震ニュース見るたびに死者が増えてますね。https://news.yahoo.co.jp/pickup/6533803地震ミャンマーで死者1000人超-Yahoo!ニュースミャンマー中部を震源とするマグニチュード(M)7・7の大地震について、軍事政権は29日、各地の死者が1000人を超えたと明らかにした。けが人は2376人で、行方不明者が30人としている。news.yahoo.co.jpニュースを見るたびに心が痛みます。ただただご冥福をお祈りすることし
神仏の声を聴いて皆様にお届けしています菊水千鳳と祇器社(しきしゃ)のメンバーですプロフィールはこちらkikusuisenhouさんのプロフィールページkikusuisenhou菊水千鳳と申しますご覧くださってありがとうございます子供の頃、物心ついた頃から不思議な体験をしてきました。ある日(十数年前)を境に、段々と神仏の声が聴こえるように、また視えるようになってきました。神仏との交流も回を重ねる毎に我々人間達へのメッセージとなってきました。神仏のメッセージを広めなければと、以前他のS
https://news.yahoo.co.jp/articles/828c91083c30502051fb1f586b3c4157cc8ee326災害から3日以内にベッドやトイレを政府が全国9カ所に分散備蓄朝日新聞大きな災害が起きた後、避難所にベッドやトイレ、風呂などを3日以内に届けるため、内閣府は物資を全国9カ所に分散して備蓄する。3月28日に自治体などの協力先を決めたと発表し、来年3月末までの完了をめざす。内閣府は、すでに東京都立川市の防災合同庁舎に段ボールベッドや簡易トイレ
備蓄の大整理をしました!キッチンには、いつ食べてもいい、賞味期限が近めの缶詰めを、気軽に使えるようストックして。毎月、その月に食べたらいい数を備蓄場所から新たに運び加えます。そしたら、普段はあまり気にせず、ここにある分をいつでも使えばいいだけ。そんなかんじでやっていきたい。基本的には賞味期限ギリギリもしくはちょっと過ぎたくらいで食べてます(自己責任で♡)魚缶は、賞味期限ぐらいになったほうが美味しいという説もあり、私もそう思っています約3年前に買った缶詰めたち、整理しながら3年前を懐
ayuccchiiiの暮らし事典ご訪問ありがとうございます‼︎19:30更新!暮らしに役立つアレコレを発信中前回の記事はこちら『【無印良品週間激混み!】バッグの中に入れて持ち歩く無印良品7アイテム!』ayuccchiiiの暮らし事典ご訪問ありがとうございます‼︎19:30更新!暮らしに役立つアレコレを発信中前回の記事はこちら『【ダイソー】ポイントはヨーグ…ameblo.jpバッグの中の無印良品今おすすめのアイテムはコレ‼︎▼我が子の通学カバンはこちらノースのリュックの子多
「防災のプロ」という人って?・被災地にたくさんいっている・著書をたくさんだしている・メディアに多く出ているそういう人なのでしょうか?自分もいろいろ発信はしていますが、信頼できる情報をお届けしたいと思って発信しています。この後に、ご紹介する動画をご覧ください。防災のプロに教わる!家庭の防災対策&在宅避難【防災WEEK】家族で改めて「我が家の防災」について見直す1週間にしてみませんか?8月は「防災」をテーマに様々なトピックスを取り上げます。8月24日放送の『チャント!』
ただいま、韓国はまっぷたつに割れています。右派で親米親日の尹大統領を支持する勢力と、左派で反米反日、親北朝鮮、親中国のイ・ジョンミョン氏を支持する勢力です。左派は、総称「民主総連」と云うそうです。-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。www.youtube.comこの日本人のユーチューバーは、親日派の右派のデモに潜入したつもりだったそうですが、それが、逆
2019年から片付けを開始。元々片付けが苦手で、モノに溢れてすっかり汚部屋化してしまった家をどうにかキレイにキープしたい!夫婦+子ども3人+保護猫2匹とのミニマルライフを発信中✨⚫︎インスタグラムmiyasan.2020⚫︎voicyみやのゆるりとラジオ⚫︎おすすめの愛用品楽天room小学生最後の記念に小6の次女、もうすぐ小学生生活が終わります🎒小さかった次女も、もうすっかり大きくなりました。ちょうどコロナ禍が小学2年生になる春でした🌷学校が休校になっ
最近また地震があっちこっちで起こり始めた。3.11の1ヶ月前にニュージーランド付近で地震があったのだが、3月25日同じようにニュージーランド地震ニュージーランド南島の西海岸沖でM7.0の地震USGS=アメリカ地質調査所が発表震源の深さ10キロ推定気象庁「日本への津波の影響なし」(TBSNEWSDIGPoweredbyJNN)-Yahoo!ニュースUSGS=アメリカ地質調査所によりますと、日本時間の午前10時43分ごろ、ニュージーランド南島西海岸沖でマグニチュード7.0
◎がんの初期症状トップテンはこれだ!(23分)■はじめに───────────────────5月中旬「がん治療最善の選択」という新著が出ます。その追い込みで忙しいのですが、日本癌治療学会と梅宮アンナさんとのコラボの準備も急いでいます。そこで皆さんに事前質問を募集しますのでよろしくお願いします。ーー令和7年3月30日(日)第4回がん専門医ダイレクトライブ(乳がん・梅宮アンナさん編)を開催します。《事前質問募集》【質問はこの投稿のコメント欄に書き込んでください(3月
東京の奥沢。夫婦で雑貨店をやっています河野です。無印良品の洋服は定番だらけだと思っていたら、いろいろと進化していました。MUJIで何かが起こっている?「それもMUJIなの!」と言われる様なコーデと「MUJI以外のアイテム」を紹介していきます。こんにちは!先日更新した。『春のアウターは無印良品のトレンチコートがステキすぎ!』東京の奥沢。夫婦で雑貨店をやっています河野です。無印良品の洋服は定番だらけだと思っていたら、いろいろと進化していました。MUJIで何かが起こっている?「それも…a
第3ステージ(2020年~2025年)に入っている道の駅について、2025年に目指す3つの姿を挙げ、それぞれについて、現状や取組内容を説明せよ。■回答1.道の駅の2025年に目指す3つの姿(1)道の駅を世界ブランドへ(ニューノーマル対応)(2)新「防災道の駅」が全国の安心拠点に(3)あらゆる世代が活躍する舞台となる地域センターに2.現状と取組内容(1)ニューノーマル対応:キャッシュレス導入、道の駅同士が連携したEC/通販、施設の衛生環境改善(2)防災道の駅:地域防災計画等
3月29日地震予知いつも見て下さり真にありがとうございます。いいねあれば励みになります。2025年3月の月の朔望日時刻状態0702時上弦🌓歳差遇力21416時満月🟡歳差遇力12220時下弦🌗歳差遇力22920時新月🌑歳差遇力3⭕🔵(世界地震予測)太陽風流量値想定地震予知太陽風(密度✕速度=流量)太陽風速度からコロナ質量放出の密度100が発生したとして、太陽の活動のそれの通常出力80%で想定太陽風流量値としてます。下がる場合、内陸直下や、深発、海
かれこれ10年くらい鍋でご飯を炊いてるんですが、どこかで災害時にはポリ袋でご飯を炊くのが良いみたいな記事を読み、そんなことできるんだとビックリ普通のビニールやジップロックだけだと鍋肌に当たって溶けちゃいそうだけど、シリコーンバッグなら、災害時でも簡単に上手にご飯が炊けるのかな?と思って防災用品の一環っていう言い訳で、ずっと気になっていたシリコーンバッグのスタッシャーを買いましたシリコンで出来たジップロックみたいな商品で、電子レンジでもオーブンでも使えて、食洗機でも
この記事では、日清食品さまのココナッツサブレ(シュークリーム味)を備蓄することについて紹介します子どもって、好きだったものを、急に「いらない」と拒否することがありますよねベビーせんべいが好きと言っていたのに、急に飽きてしまったり…たくさん買い置きしたのにまた災害時は、大きなストレスを受けますおいしいものを食べて、安心したいですよね「子どもは、食べたくなければ食べないため、支援物資を食べなかった」「家には子どもの好きな食べ物の備蓄はなく、困った
皆様は、7月ディズニーは、行かれますかチケット価格を見ていると驚く内容になっていました6月の、月曜日・金曜日はチケットは高くなっていましたそれがなんと7月に入ると月曜日・金曜日チケット価格は下がりますチケット価格が下がるのは月曜日は、第2週金曜日は、第3週7月に行く皆様で少しでもやすく行きたい皆様は、是非第3週辺までの返事がオススメです©Disneyハンディファン「クーポンで2,380円!-16℃瞬間冷却★楽天1位」携帯扇風機冷却5000mAhハンディーファン
ミャンマーでM7.7地震が揺れました。タイもかなり被害大きいみたいです。被害できるだけ少ないよう祈ります。
こんにちは生活密着型ママ防災士です。防災シーズンの9月も過ぎ…この時期ならではのお店の防災コーナーも、もう終盤!店頭常設でない防災グッズを手に取って検討できるチャンス。逃さないで下さいね!!!書きたいこといっぱいですが、今日はうちのタオルの話今年は台風発生が控えめ。昨年の秋は、2つの大きな台風が上陸しました。令和元年房総半島台風(9月5日発生・台風15号)令和元年東日本台風(10月6日発生・台風19号)気象庁が台風に命名したのはなんと42年ぶりとか!それだけ大
こんにちは!しゅうへいです営業職のサラリーマンで、可愛い小学生2人のパパやってます。転職して家族との時間は増えたんですが…年収ダウンで家計はピンチ妻と二人三脚で家計の立て直しに挑戦していますげんきーみんな~✋✋サトウ食品から衝撃の発表😱国内の米不足による出荷調整で17品目が5月末で終売5品目が休売になるらしいよ🍚パックご飯って普段は食べないよーって人も・時間がない・炊くのが面倒・あと少し食べたい
3月28日地震予知いつも見て下さり真にありがとうございます。いいねあれば励みになります。2025年3月の月の朔望日時刻状態0702時上弦🌓歳差遇力21416時満月🟡歳差遇力12220時下弦🌗歳差遇力22920時新月🌑歳差遇力3⭕🔵(世界地震予測)太陽風流量値想定地震予知太陽風(密度✕速度=流量)太陽風速度からコロナ質量放出の密度100が発生したとして、太陽の活動のそれの通常出力80%で想定太陽風流量値としてます。下がる場合、内陸直下や、深発、海
Hi本日は雨各地で起きてる山林火災の鎮圧に期待ですね。恵の雨ですが火災による影響で土壌に変化が起きてるでしょうから、土砂災害などの2次被害も心配いつ、どこで、なにが起きるかわからない明日は我が身と心得え防災意識をさらに高め体力・備蓄の強化もしていきたいと思います。マスクは備蓄しているけど、薄い安物なので防塵マスクやメガネを購入しようと思います。さて本日は衣替えしてますって言っても。春夏秋冬全て掛けか浮かすの収納で年中出てるから、するのは取捨
無事、九州入りしました!宮崎入りが必要と言う事は、以前から認識。丁度、出雲入りしていた日本時間の3月25日(火)10時43分頃、大規模なマグニチュード7.0の地震が震源地ニュージーランド南島西方沖付近で発生と、知らされ、宮崎行きが確実になりました。関係ないと言われる学者さんもおられますが、、、バヌアツや、ニュージーランド界隈が揺れた、数か月後、日本でも大規模地震が発生すること多いです。地鎮めをするもう何年も前から、地球外知的生命体が『
動物が飲んでる薬の名前って知ってる?心臓の薬とか、腎臓の薬とか肝臓の薬とかって覚えてない?自然災害が多いね。共に暮らす動物の災害対策をしてる人も多いと思う。動物と一緒に避難するために防災グッズを用意してると思う。持病を抱えて毎日薬を飲んでる子もいると思うけど飲んでる薬の名前って知ってる?例えば、心臓の薬って言
もすぐ4月ですね週間天気を見ると、ぼし子が住む地域は最高気温が10度を下回る日はなさそうですもうこれの出番はなさそうですね使い捨てカイロは、寒い季節だけ薬等を入れている引き出しに入れていますそれ以外の季節は、2階のウォークインクローゼットが保管場所防災用品を入れている無印良品のポリプロピレン頑丈収納ボックスの中に保管していますウォークインクローゼットは色んなものを保管しているのでごちゃついていますが、ありのままの姿でお届
「住みやすさナンバー1のまち八潮」を目指して、子育て・教育・防災に重点八潮市役所八潮市は、令和7年度の当初予算において、市民の安心・安全な暮らしと未来を支える施策の数々を盛り込んだ総合的な予算編成を行いました。特に注目されるのは、八潮駅周辺の児童数増加を受け、実に48年ぶりとなる新設小学校の建設事業。その他にも、物価高騰への対応やICT教育の推進、防災力の強化、地域経済の活性化など、多方面にわたる取り組みが展開されます。「住みやすさナンバー1のまち」へ令和7年度・八潮市の予算
こんにちはご覧いただきありがとうございます💕やっと!非常持ち出しリュックの見直しが終わりました去年の3月に一度、大がかかりに作り直しました。そして先日の震災。今一度見直そうと思い、先日少し入れ替えました。その後に防災のプロ、高荷智也さんのユーチューブを見て足りないところを更に見直しをしました。ちなみに、1つのリュックを2つに分けました。大きい方のリュックは私+子供2人小さい方のリュックは主人用としました。大人2人の時なら2つのリュックを持ち出せるし、主人がいない時だったら
この記事では、ペットのトイレに使う使い捨てのペットシーツを、子どもの嘔吐対策にすることについて紹介しますまた、台風で、窓のサッシの隙間から水が入らないようにすることについても紹介します子どもって、前触れもなく嘔吐しますよね食べ過ぎや飲み過ぎでもすぐ嘔吐しちゃって…感染性胃腸炎になったら、いつ嘔吐するかヒヤヒヤ…大人は吐き気を多少我慢できても、子どもはできませんまた、台風では、横からの強風により、窓のサッシの隙間から室内に雨水が吹き込むことがありますタオルや新
2020年9月にできた防災学習センター!子育てママの備えのきっかけとこれからのお手伝いをしています防災ママかきつばたです!いつもいいね!ありがとうございますこんにちは!防災ママかきつばたの高木香津恵です本日は、愛知県大府市に設立された『DAIWA防災学習センター』(大府市防災学習センター)をご紹介します♪2020年9月1日に開館してからずっと行きたかった『DAIWA防災学習センター』!!ようやく行けました~~~~!!
ご訪問ありがとうございます夫が呆れ気味に「なあ。そんなに服裏返しで脱がな気ぃすまんの?」て言うてきた。なんでも裏返しにして脱いでしまうクセがど〜〜もなおらない。にょほほ。こうなったら着るときに服を全部裏返しで着たら解決するんちゃう!?って一瞬思ってしまった自分はクズでしょうか。どうもこんにちは!YUKIKOですこの間の地震に記録的な大雨、そして災害レベルの猛暑。。ここ最近災害時に対する備えについて改めて考えさせられました恥ずかしながら、わが家には避難グッズなどの用意が今まで