ブログ記事100件
美容師国家試験対策塾元美容学校教員で現役美容師のにしみちひさです^_^レイヤーカット・オールウェーブセッティング・ワインディングの実技対策動画を販売しています!こんばんは!先日、動画を購入頂いた方から嬉しいメッセージが届きましたとっても嬉しかったのでご紹介させてください!ちょっとメッセージの途中切り取ってます通信で通われていた方で3年次に諸事情でスクーリングに行けなくなってしまい、卒業はしたけど実技課題をちゃんと習えなかったからどうしよう悩んでいて
こんにちは(^▽^)/お久しぶりですもう、7月下旬!?通信に入学してから約4か月くらいですね!!はやい(こんな感じで、すぐ高校3年間も終わってしまうんだろうなー)こんなことを思いながらブログを書いている、今日この頃ですてな感じで、今日はボランティアで長野県に行った話を書いていこうと思います!東京から高速バスで4時間一人で行った場所で一番遠いところそして、初めての場所で3泊4日!!今
愛知県小牧市の専修学校「愛知中央美容専門学校」専修学校「愛知中央美容専門学校」が、5月末で閉校するそうです報道では、運営側の代理人弁護士のお話がされており、出資する親会社が昨年、経営破綻したのが原因とのことで、資金繰りが悪化した為のようです入学金や、授業料の殆どが返還されない見通しのようですねこの「愛知中央美容専門学校」を運営されているのは「愛知中央美容協同組合」との事です。代理人弁護士の話では、昨年8月~9月、組合の親会社にあたる愛知県名古屋市中村区の携帯電話販売などの2社
元受講生様メッセージありがとうございます。また合格おめでとうございます。色々な思いを持ちながらも一つの壁を乗り越えることは素晴らしいことです。今後の受講生様の活躍をお祈り致します。やはり対象者をわざわざ不特定多数にしたうえでの一つの価値観に凝り固まった頓珍漢な受験多年化計画は粉砕されつつあるのかもしれませんね。下記の東洋経済面白いですよ。大人の勉強って何も学校通いつめて資格取得だけに限定されませんからね。合格しました。その後のご報告。以前は投稿をブログの記事にしていただき、ありがとう
みなさま、こんばんわ🌜今日の大阪はちょっと暖かかったです😄通信制大学2020年度後期終了2020年度後期が終了しました😄❗テスト、卒業研究計画書Bともに完了しました❗パチパチパチ👏😃よく頑張った❗後は結果を待つばかりです😄図書館からレンタルしていた本も全て一旦返却授業と卒業研究のために借りていた本も、一旦返却です😄❗ここに写っていない本もまだまだあります。必死でかき集めていました😅お世話になりましたー👋3時のおやつは「551の豚まん」そしてこれは、今日(正
みなさま、こんばんわ🌜ようやく通信制大学の課題が終わりました😄1通信制大学の課題の締め切り2020年度後期課題の締め切り昨日(1月20日)の23時59分が、2020年度後期の課題の締め切りでした。燃え尽きました。結果はこんな感じになりました。課題の提出状況9科目の課題を提出💮3科目を落とすことになりました😫間に合わなくて😅💦初のフル単位ならずとなりました💧卒業まであと5単位。3科目とれば卒業です❗単位をフル単位でとれなかった理由2020年度後期はとに
みなさま、こんばんわ🌜今日は「卒業研究Ⅱ」のスクーリングと、卒業研究発表会でした。1卒業研究発表会今日は卒業研究発表会今日は通信制大学の卒業研究発表会でした😄コロナ禍なので、Zoomを使ったオンライン開催です。卒業研究は必須ではない私が通う学校は通信制大学なので、卒業研究は必修ではありません。ほとんどが社会人学生で、時間との戦いなので、卒業研究をする人は多くはありません。学生は今の通信制大学に入学する前に、1回どこか別の大学を卒業している人が多いので、そこまで卒業研究
みなさま、こんばんわ🌜今日の大阪はめっちゃ寒い🥶です。天気予報では雪⛄️が降るとは降らないとか・・・😅1通信制大学の学習状況今学期の課題の締め切り私は通信制大学の心理学科の3年生です😄現在は2020年度の後期です。授業の進行に合わせてレポートを提出したり、小テストを受験することによって、私の成績が評価されます。レポートや小テストには期限があります。それが1月20日(水)の23:59です。間に合わないと、科目によっては単位を落としたりします😅現在の学習状況現在
感染症対策で対面授業がしばらくzoomでしたがやっと皆んなと会って授業が再開通信生ですが週末は殆ど授業が入ってきます。顔なじみ、初対面それでも、すぐにチームになれるそれが私がいま通っている大学の良いところなんです。みんな抱えているものは違えども目指す所は一つなのでそれぞれのバックグラウンドを共有しながら学びを進めています。通信制の学校はひとりでコツコツのイメージがあるかもしれませんが、私が専攻しているコースは実技も伴うので自分から開いてコミニュケーションを取
請求していた生協組合の資料が届いた。しめしめ、と眺めながら思わず笑ってまうイベント等興味津々だとりあえずこれは欲しくてたまらない!それとサークルの弓道部も通信生でも参加できるならぜひやりたい、あの毛利元就の三子教訓状の三本の矢の教えを参考に行きているからでもある。私家の家紋も一文字三星である。私と私の地元も毛利一族と大昔信頼関係があったみたいで私の暴走族時代私の地元に吹田の暴走族が走りに来た!暴走族の世界では友好関係の無い暴走族が挨拶無し地元に
渋谷美術学院は少人数定員制です当院は合計30名弱が(私の)キャパシティとなっておりますひとりひとりの徹底指導をモットーとしております故これ以上の生徒を受け持つことが出来ませんその代わり当院のOB/OGは満点or高得点で合格しておりますまた大学でも優秀な成績を残し、就職活動でも難関を突破しております受験科約20名(昼間部+夜間部=浪人生+高3生)基礎科約10名(高2生+高1生+社会人+留学生+通信生)本年度は昼間部が18名でほぼ定員となっております基礎科も残枠僅少のた
受講生さん続きです。行政書士試験。受講して私が出した結論はこうです。ゼミに参加できる人は、講座を受講しても良いかもしれません。通信講座のみの方は、よくよく考えないとダメです。私は通信のみの受講はオススメしません。予備校ではこういうことがあると聞きます。成績の良い子を特待生として学費免除し入学させ、進学実績を作る。特待生には金銭的だけでなく、全面的にバックアップをする。その進学実績をみて入学した一般生は、一般的な対応は受けられますが、特待生ほどのバックアップは得られず、進学実績も凡庸な
通信生の0才、1才、2才の子たちが動画を送ってくれるのがかわいくて、かわいくて♪我が子が小さいころのことを色々と思い出します。赤ちゃんと言えど、使うものは良いものを選びました。自分が赤ちゃんの頃を知っているからです。例えば茶碗。プラスティックのものは音が軽くて好きではありませんでした。ガラスも好きではなくて瀬戸物、重厚なものが好きでした。我が子にこだわったのは筆記用具。クレヨン、色鉛筆は芯がやわらかく描きやすいもの選びました。スコッギシッという感触のも
一生に一度の思い出がなくなってしまい学生さんはがっかりしてるのかな・・などと言ってる場合じゃない「私も卒業生じゃん!」で、慌てて大学のHPをチェックしたら案の定卒業式中止のお知らせがもう6日も前に発表されてました(汗)私は入学式に参加していないので卒業式はどんなものか楽しみにしていましたなのでちょっと残念ただおそらく多くの卒業生よりはショックは薄いだろう仕事メインの通信課程の学生でサークル、コンパ、ゼミの合宿などなど大学生っぽいことを全然して
昨日分からなかった場所を何度もweb授業で見ているのですがまったく理解出来なくてもしかしたらお伊勢さんは日本人ではないのかもしれない・・・日本語なのにさっぱり意味がわからないなんじゃろか?何なんじゃろか!web通信生のメリットデメリットを同時に感じでいますweb通信生でも学校に質問しに行ってもいいのだろうか?(そんな時間があるのだろうか?)むむむ一級舐めてました2級まで楽しかったですがうむむむむ泥沼化しそうです頭がよくないって辛いですね・・・・・
こちらのブログには慶應通信で学んでいる頃の記事も残しているので毎日結構慶應通信時代のブログを読んでもらっているようです。ってことは現役の通信生の方が科目対策のために訪問してくださるんだろうなと思い背筋が伸びる思いになります🙂生涯学習をされている方々も読んでくださっていると思うしもしかしたら慶應通信で学びたいという方がいらっしゃるかもしれないのでちょっと宣伝させてください🥰慶應通信ホームページご興味のある方はぜひこちらのページをご覧になり慶應通信始められたらいいと思うんですよ
日曜日更新の予定が月曜日になってしまいました。さて。27日で今年の仕事は終わりとなりました。なんとか車両事故を起こすことなく一年が終わりました。製品事故は…未遂が一件あったので来年は未遂も含めて無事故で終わりたいと思ってます。早速ですが、先週の学習内容です。26日(木曜日)27日(金曜日)は聴き流しはやめました。地方ナンバーの迷子ちゃんに直前ウィンカーや急停止等を喰らってたので^^;基本的には地方ナンバーとの車間はいつも以上に空けるので予測して対応出来ますが、やはり聴き流しは少な
いつもご訪問ありがとうございます。寒暖差アレルギーに悩まされ、週末病院へ。鼻水が止まらなくて、日曜日は「ターミネーター」を見に行くつもりでしたが、諦めて次回へ。この気温の変化、どうにかならないかなさあ!やっと宗教と音楽課題2を再提出。もうやけくそです!添削での先生のコメントが「???」だったのです。スタディガイドに記載されている参考文献の書き方で、書きました。(課題1でも同じように記載しましたよ90点以上頂きました)しかし、課題2は、何かが違うらしい
こんにちは😊ネイリスト&リボン、ハーバリウム作家のHathi🍀です😊久しぶりにお会いできたネイル友達❗️彼女はスクールの通学生で私は、同じスクールの通信生だったんですが、SNSきっかけで繋がったネイル友達なんです😊検定前には一緒に練習させていただいたり、通学生だからこそ知っているコツなどを教えてくれたり、本当に大切な仲間なんです😁今回も2人で勉強会しました‼️私は、フットネイルしていただきました😊綺麗✨テンション上がります🎵私は、彼女にハンドのネイルをさせていただきました❗️利き手
こんばんは。nagoです瀬野先輩にカラーしてもらいながらの更新ですライブ前メンテですあっそうそう最近また学生始めました。理容師免許を取得しようと思ってまして、、資格マニアなんですねらしいです上靴写ってないけど、学校行ったら青山さんソッコーで出会いました笑なんか通信生って肩身狭いっすねぇま、卒業まで頑張ります。はいばばーーん楽しみですねえ〜できましたスタッフの出勤簿http://freecalend.com/open/mem39085↓みつまる全スタッフのブ
去年の記事です。第6弾!本年度もまだ、新卒、中途アシスタント、通信生募集を続けてます!
2020年度新卒生、通信生、中途アシスタント、現在若干名まだ、募集しています!
こんにちは。今年受験した9月30日朝9時、第40回美容師国家試験の合格発表の結果を確認しました。前日は緊張でドキドキしてほとんど眠れなかったです。今は受験番号をネットで入力すると簡単に見られるので朝一で確認しました。結果は合格!すっごく嬉しい!!3年間の専門学校での学生生活は長かった〜!仕事と他にカウンセリングの勉強もしながらだったので、かなりスケジュールがタイト。お客様にはご希望のお日にちを調整していただいたり、、新規の方はお断り