ブログ記事51,594件
今日は出面さんを頼んで、朝7時から種芋植えの予定だったけど、あいにくの雨で明日に延期に…😥今日は母の日だし、のんびり過ごせて良かったのかも…😅午後からはハウスの片づけをして、終わって帰宅すると、夫は仕事着を買いに外出中買い物から帰ってきた夫が、息子から母の日のプレゼントがないと思ったらしく「母の日だから〇ー〇ーの代わりに買ってきた」と、買ってきてくれました😍すると、息子が晩ごはん時にちゃんとプレゼントくれました♪フルーツのコンポート優しい気持ちにじんわり…ありがとう😂義母は、
純の自己紹介✴︎認知症グループホーム職員✴︎介護福祉士✴︎介護支援専門員✴︎鳥海流四柱推命鑑定師・講師➡️一般社団法人日本占道協会鳥海流四柱推命✴︎四柱推命占い・勉強会について➡️四柱推命鑑定➡️四柱推命の世界を探る勉強会➡️四柱推命鑑定師養成講座無料相談会認知症グループホームで働く介護福祉士/四柱推命鑑定師&講師純ですすこしずつ四柱推命鑑定、勉強会募集していく予定です母の日に母の四十九日のお食事会実家で初めて仕出しをお願いしました涙ぐむおじい孫と
久しぶりのけっこうな体調不良昨日の夜中から、頭痛と吐き気がひどく、便所に2回も駆け込んだいや、駆け込めるほどの元気はなく、ふらつきながらだったけど朝になってもけっこうひどく、約束を飛ばしてしまったわざわざ昨日の夜、僕のバイクのバッテリー交換をしてくれるって連絡くれたのに、本当に申し訳ない朝連絡したら、僕のことを気遣ってくれて本当に感謝しかないこういう時は寝るしかないと思ってるんで、薬飲んで寝てたら、午後に目が覚めてだいぶ良くなったこんな時、部屋に一人でいても、心がザワザワするだけな
純の自己紹介✴︎認知症グループホーム職員✴︎介護福祉士✴︎介護支援専門員✴︎鳥海流四柱推命鑑定師・講師➡️一般社団法人日本占道協会鳥海流四柱推命✴︎四柱推命占い・勉強会について➡️四柱推命鑑定➡️四柱推命の世界を探る勉強会➡️四柱推命鑑定師養成講座無料相談会認知症グループホームで働く介護福祉士/四柱推命鑑定師&講師純ですすこしずつ四柱推命鑑定、勉強会募集していく予定です職場の優しくて認知症の方に寄り添えるパートさん(勤務8年目)が常勤の男性(異動し
認知症要介護1で一人暮らしをしているばあちゃんを姉妹で近隣介護しています。介護はどんな介護でも大変だと思いますが、認知症の介護ってまたなんか・・・独特ですよね。なんか、「報われないなぁ~」ってやるせない気持ちになったり、どこにぶつけていいか分からない怒りが湧いてきたり・・・とはいっても、誰かはやらなきゃいけないんだろうし、「やらない」という選択肢は選べない性格だとの自覚もあるし・・・そうだとしたら、もう考えるだけ無駄なので、とにかく「淡々と」やるしかない。大体近
5月11日は、母の日日頃の感謝の気持ちを込めて、よしいの8人のお母様達にスタッフが腕を振るって母の日御膳を作りました。母の日御膳メニューハート型赤飯・ソーメンの澄まし汁・天ぷら・お刺身・メロンソーダーゼリーおやつ手作りレモンケーキです。食事風景まぁ~美味しそうな天婦羅じゃなぁ~ケーキも甘酸っぱくて美味しい😋好物のお刺身を見てこの笑顔いつも美味しいご飯を有難うこちらこそ、いつ
〖20〗2010(H22)年の話です法務局の相談員さんによると祖父母の戸籍から出た後~伯母(父の兄の妻)が取ってくれた戸籍の前までこの部分の伯父の戸籍が足りないのだそう祖父の相続人の一人である伯父(長男・父の兄)の戸籍出生~亡くなるまでがすべて揃わなければ当然相続登記の申請はできません足りない部分の戸籍がある市役所は飛ばして行けば行ける距離けれど姪の私に伯父の戸籍は取れませんよね?↓↓戸籍を取得できるのは申請者の直系に関する縦に繋がる血族に限られる
ご訪問ありがとうございます2017年にアルツハイマー型認知症と診断された母・あーちゃんの介護日記を書いていましたが、あーちゃんは2024年1月20日永眠いたしました。詳しくはこちらをどうぞ↓『「アルツフルデイズ」について』公式トップブロガーに認定されてから、ずいぶん沢山の方に新しくフォロワーになっていただいています。本当にありがとうございます。ブログを始めてからもうじき3…ameblo.jp現在は亡きあーちゃんの思い出話や、DVドケチ男の父・たんたんの介護や確執について書い
安心して愉しく暮らせる多世代型の畑付きシェアハウスで、血縁を超えた地球ファミリーと暮らせて生涯現役で働ける農福連携のコミュニティを創ります!!そんなお仲間を只今絶賛募集中です♡今回の「異業種講演会第3弾in埼玉」は、介護分野と障がい福祉分野のスペシャリスト!三好春樹氏と友野剛行氏の講演と、対談ではスペシャルゲスト慧梨香さんをお迎えして「生きづらい社会でも生きていける渡世術」についてお話をしていただきます。サブタイトルは、〜セコい世間!蹴っ飛ばして渡
実は2か月ほど前から義母がうつ状態になってしまい気力も食欲もなくなり、体重が1か月で3キロ減りました。当然、体力も筋力もなくなり立つのもやっと、歩くのもやっとな状態で粗相も増えてきていました。栄養補給のドリンクとうつの薬を処方して持って改善傾向にはありますが、まだムラがあるかな。現状では自分の中ではまだ許容範囲?と思うもののこの先いつどうなるかわからないと思い夫とともに施設見学に行ってきました。特養2か所とナーシングホーム1か所。ナーシング
認知症要介護1で一人暮らしをしているばあちゃんを姉妹で近隣介護しています。最近の話です。私が仕事で3日ほど県外に行く予定があって、ばあちゃんにショートステイを利用してもらうことになっていました。が!そのことでちょっと色々あり・・・ばあちゃんに嫌~~~なことも言われ・・・自分の中で、起きたことをまだ咀嚼できていないので、詳細は書きませんが、もう・・・なんて言うか・・・腹も立つし、悲しくもなるし、やるせなく、そして切ない姉のあこちゃん
84才要介護2【介護サービス利用状況】月水金13〜16時半リハビリ型デイ火・木13〜16時半共用型デイ(入浴あり)土・日9〜20時共用型デイ(夕飯あり)月~金夕飯時定期巡回訪問介護【服薬状況】朝エクア錠50㎎・パリエット錠10㎎・抑肝散・補中益気湯昼抑肝散夜エクア錠50㎎・ブロプレス錠4㎎・抑肝散就寝前柴胡加竜骨牡蛎湯(昨夜のメモ)21:00–5:00トイレ4回昨日も今日も
介護コミニティ「ちゃーちゃんのいえ」運営している鈴木かよです。私は看護師、ケアマネちゃーちゃん91歳認知症介護YouTubeが大人気子育てが一段落してさあ楽しもうと思った矢先に介護が始まる。人生は一度きり「悩んで」泣いているより「笑顔」をふやす1人じゃないよ後悔を減らし人生を共に介護者を元気にする「一人で悩まないで」鈴木かよのプロフィールはこちら認知症介護、在宅の限界を超えて本当は、もう少し早くグループホームに申込すれ
大雑把なくせに心配性勝ち気なくせにグズグズ弱い2つの顔を持つ私😂例えるとジキルとハイド先日母が「ちょっと横になるわ」と言って寝室へ行った😲母が寝室で休むことは珍しい。いつもは横になるとしても、リビングルームのソファか炬燵。寝室は睡眠か寝込む時だけ。どうしたの?と聞くと少し胸の辺りがえらいと言う。どうしたんだろう元々、心臓が弱い母悪くなったらどうしよう心配思考がグルグル🌀回り出したら止まらない。心配しても仕方ないと頭では分かっていても、何度も母の様子を見に
今日はこの本。マンガ認知症【施設介護編】(ちくま新書1814)Amazon(アマゾン)こちらの続編です。(こっちはまだ読んでないけど)マンガ認知症(ちくま新書)Amazon(アマゾン)「施設介護編」を読んだ感想は、わたし、本を出さなくて良かったんじゃない!?でした(笑)。だってさ~ほぼ同じこと書いてある!!!祖母の介護に悩む母とそれを助けるムスメが介護に奮闘する、というマンガがあって
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居開始沢山の「いいね」や「フォロー」ありがとうございます!励みになります!『認知症の母が私の手を握って呟いたこと』★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居開始沢山の「いいね」や「フォロー」ありがと…ameblo.jp↑この記事がアメトピ掲載されました!ありがとうございます
1月16日、1月31日、2月1日、のブログにも当日かきましたが…1月14日に認知症の母👵が詐欺にあってからまる、4ヶ月週一回以上消費者センターの方と連絡を取り分電盤設置者と消費者センターの方を介して話会いを続けて来ました。業者👨🏭は分電盤が燃えていたから配線から全取っ替えで35万はかかると言っているがアルソック👷♂️は分電盤が燃えて無かったって言ってるしその後業者👨🏭が来るまで電気💡は落ちてないので燃えてはいない事がわかる母👵は今なら35万で後日になると40万と言われ
今日は母の日です今の私があるのは母のおかげです産んで育ててくれたのはもちろんですが父は厳しい人でした私は父の期待に応えることはできませんでした厳しい父から私のことを母は護ってくれました現在怒りながらでも母の世話をできるのは母が私を護ってくれた愛情を感じているからでしょう母の在宅介護は9年目になります父は整形外科医院、総合病院外科、泌尿器科、老人保健施設の入院、入所を繰り返しました
認知症状を落ち着かせる方法のひとつが、水を飲むことです。お母さんが変わってしまった…認知症と向き合う毎日は、戸惑いの連続ですよね。「なんで、こんなふうになっちゃったの?」「お母さんが、別人みたいで…」そう思っていたら、お世話をするのは大変かもしれません💦「お母さん」+「認知症の症状」お母さんは、今でもお母さんのままなんです。ただ、そこに「認知症の症状」がくっついているだけ。それを一緒に見てしてしまうと「どうして?」
おはようございます。メンタルエステスクールスタッフこけやんです。連休中に恒例の長男のお誕生日のお祝いをしました。今回のリクエストケーキはレアチーズタルト。レアチーズ部分が柑橘味のタルトにしようかな、と聞いてみたらノーマルが良いと即答されて断念🤣ヨーグルト多めのさっぱり系にしました。昔の長男はケーキは大きければ大きいほど良し、だったのに今では程よい量で良いそうだ。うん、こちらも作りやすくて良し。長男、年取ったな🤣■スクール代表斎藤さちよ新YouTubeチ
さぁさぁ。本日のレクは数字目掛けてストラックアウトです🏀この的は利用者様とスタッフの手作りですエイエイおーそれ!それ!上手い😋上手い次から次へと的に当たっているではないですか久しぶりにホールに出られたM様ポイポイと当たっていますW様とY様は少し近づいて頑張ってもうえ〜わぁ😛投げるんかな?やってみるでぇと。笑顔☺️k様もしっかり手を伸ばしてそれっT様もそれみなさん、年齢なんか関係ありません。い
🟠月曜〜土曜ディサービス⚫︎朝は施設まで送っています。(理由:送迎車にスムーズに乗る事は殆どなく私のストレスになるため)🟠日曜自宅🟠ショートステイ⚫︎介護にかかる費用と相談しながらその範囲内で極力利用する様にしています。介護記録841、842からの続きです。昨日の朝、その友人と電話で話すことが出来ましたが何とも言えない気持ちのまま一日を過ごしました。昼間は仕事に集中し忙しくしているのでいつもと変わりなく過ごせましたが帰宅し母の夜の介護が終わると、友人の事ばかり考えてしまい
午前中、玉ねぎの補植をし、昼ごはんを食べていたら宅急便が届きましたお婿さんの名前で、私宛に食品もしや母の日のプレゼント?開けてみると美味しそうなスープの詰め合わせ😋そういえば、娘は明日は町のイベントのお手伝いだって言ってたな…そう思ってたら娘がやってきました☺️「はい」渡してくれたのはカーネーションのアレンジ💐☺️「明日、来られないから」ありがとう😂とってもうれしいです母の日はいつも春の植えつけ作業で忙しく、ばーちゃんにはスーパーの花コーナーに置いてあるカーネーションの
認知症要介護1で一人暮らしをしているばあちゃんを姉妹で近隣介護しています。お休みの日に実家に行ってくれていた姉のあこちゃんと電話で話していると「ばあちゃん、私が自転車で庭に入って行ったら、誰だか分からなかったみたいで、しばらくびっくりしてた」by姉あこちゃん「そうなんだ~。この間も私のこと姪っ子の名前で呼んだりしてたもんね。認知症が進んでるってことなのかな。なんか認知症の症状って波があるよね。分かるときと分からないときがあるっていうか・・・」by私まあ、しょうがな
認知症があり大腿骨骨折により寝たきり状態の母動き回ってるときと違って常に見張りが必要な状態ではないので外出中もあまり家を気にしないでいられますしかし動き回ってて見張ってたころはその時間が暇なのでスマホやったり本読んだり片付けしたりといろいろできていたように思いますそれが今はとても忙しく時間に追われる日々母の介護の一つ一つに時間がかかることが原因かもしれません朝、母を起こしてまずはオムツ交換朝から訪問看護師さんが来てくれる日はパットだけ引き抜いておしまいとっても
〝介護は楽しいを伝えていく″介護メンタルセラピストの夏希優太です。☆介護メンタルセラピストとは介護をしていらっしゃる方の心が軽くなり、介護をしていても笑顔で毎日を過ごしていける。セッションを通してそういった状態になっていけるためのサポートをさせていただく存在。セラピストのことです。初めましての方は、こちらをどうぞ↓自己紹介公式ラインもやっています。公式ラインでは、あなたの心が軽くなるメッセージ配信も定期的に行っています。たまには号外的に配信をするかも…昨日の雨模様から今日は一
今からでも遅くない!ヒーリングアートで自分を癒しながら認知症を予防しよう!朝日瑠璃(るり)自己紹介/体験会MENU/体験者様の声/お問い合わせ私にとってのヒーリングアートの魅力♪ヒーリングアートを描き始めてから、私はたく
仕事終わったー!明日は休み(*`ω´)今日も忙しくて疲れたよ…職員2人しかいないから大変1人は入浴介助やって、もう1人はフロア回しだけどひとりでフロア回すってキツい…トイレ誘導して、お茶出して寝たきりの方には補水介助してオムツ交換もしなきゃだし。記録も入力しないといけない職員3人いないときついよ…4階に新しく職員が2人入ってきたけどそのうちのひとり社員のTさん全く出勤してきません先日からずーっと休んでるから体調悪いのかなって思ったけど、そうでもなさそう長いこと休ん
純の自己紹介✴︎認知症グループホーム職員✴︎介護福祉士✴︎介護支援専門員✴︎鳥海流四柱推命鑑定師・講師➡️一般社団法人日本占道協会鳥海流四柱推命✴︎四柱推命占い・勉強会について➡️四柱推命鑑定➡️四柱推命の世界を探る勉強会➡️四柱推命鑑定師養成講座無料相談会認知症グループホームで働く介護福祉士/四柱推命鑑定師&講師純ですすこしずつ四柱推命鑑定、勉強会募集していく予定です2ヶ月ぶりのお山の会今回の場所は神奈川を飛び出し【埼玉県】隊長のいま一番熱い場所
母は認知症です。まだ、介護する身としては楽な程度だと思っています。身辺は自立していますし、茶碗を洗ったり、洗濯物を干すことも出来ます。自分の事は大体出来ています。それでも認知能力は日々、少しずつ下がってきていると思います。短期記憶の保持は全然駄目ですし、会話も成立してるようで成立していません。他の方々の認知症の親族を介護しているのを読んでも、私はまだまだ楽だなぁとは思います。そのうち私も大変になるのだろうと、覚悟はしていますが。噛み合わない会話私は病気の巣窟です。脚も悪ければ心臓