ブログ記事19,000件
2025.4.18(金)【美文字体験】開催します♪自分の字に自信がない方字を書くのが好きな方どなたも大歓迎!美文字体験しませんか?前回の様子はこちらhttps://ameblo.jp/nayutayu/entry-12889896196.html以下、講師のめぐちゃんから~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~綺麗な字が書けるようになりたい方へ綺麗に見えるバランスがあります。そして心を整えると落ち着いた字が書けます。新しい年、いつもの自分を隣に
~HIKARI流ペン字講座~日常にキラリ☆とした瞬間を!特別な一日でも何もない一日でも自分を輝かせる灯油、またね~ジブンの気持ちを言葉にして書いてみる(⌒∇⌒)字にコンプレックスを感じてる方続かなかった方チョットだけ興味がある方(笑)手書きは日常に密着していますだからこそ、活かしてほしいなと思うペン字講師のブログですもう今年度の灯油依頼はしなくてよさそうです(笑)「毎月三万以上...キビシー」やっと精神衛生上い
当教室は一宮市伝法寺や千秋、浅野、稲沢市、岩倉市からも近い場所となっております。イオンのオープニングセレモニーのリボンを書きました。書いた文字がテレビで放映されました。筆耕歴14年の講師が筆耕の技術を生かし、誰が見てもきれいな楷書を書ける教室運営をしています。*筆耕士・・・感謝状・表彰状、ブライダルの宛名を書く人筆耕士は同じ字はいつ書いても同じ形で書くことが求められます。6年生の硬筆のお手本を書いてみました。くせの無いきれいな楷書を心掛けて書いています。子
品格と感性を磨く美文字レッスンをお伝えしている書道家・美文字コンサルタントの牛島繁子です。春の雨にうたれて、桜の花びらが静かに舞いはじめ、季節が少しずつ移ろっていることを感じる大阪市内の朝です。↑近所の四天王寺さんの桜です「心が整い、ひらがな美人になる1day講座」開催のお知らせ1day講座詳細慌ただしい日々の中でも自分のための「穏やかな時間」を持ちたい何かに集中したい自分を内観したい感性が喜ぶことをしたい…そんな思い、
おはようございます☔️🍀書道教室華翠塾主宰の菅野華翠です🍀https://casui22.net書道教室華翠塾|書は人なり〜美文字をめざして。華翠塾は宮古市の書道教室です。日本教育書道会加盟。書は人なり〜美文字をめざして。華翠塾は宮古市の書道教室です。日本教育書道会加盟。casui22.net今日から高校の授業、新年度です今年で3年目になります😊まさか、還暦になってから新たなところに身を置くとは思っていなくて、なんとか3年目に突入し、7月からはもう一つ子供たちの母校にお世話
美文字ナビゲーター彩湖です。皆さまは手書きをする時にこんな場面で困ったことありませんか?!◆仕事で社外に提出する書類を書く時に、自分の字を見られているのが気になり書くことをためらう◆会社でお客様のお話を書き取りすることがある◆商品を発送する際、お客様宛にメッセージを書いている◆冠婚葬祭で自分の名前を書く際、字が汚ないので困った◆年賀状の宛名書きなど。「きれいに書けるようになりたいけど、何を
いつもブログのご訪問ありがとうございます東大阪市花園ラグビー場近くの自宅で藍香(らんこう)書道教室を開いている藍香こと正戸恵ですいつも頑張っているあなたへ皆さまが幸せになる書道教室をめざして今月の日の元の暦の神様でいらっしゃいます阿遅志貴高日子根命(アジシキタカヒコネノミコト)が御祭神の奈良県の御所市にあります高鴨(たかかも)神社⛩️に行って来ましたこちらは大和の名門豪族である鴨族の守護神を祀った社です今日はこちらで正式参拝をさせて頂きました心配していた雨も参拝中
今日も文字を書いてます🤭継続中🍀『陰口を言われても、嫌われても、あなたが気にすることはない。相手があなたをどう感じるかは、相手の課題なのだから。』......アルフレッドアドラー...まこ文字onInstagram:"【陰口を言われても、嫌われても、あなたが気にすることはない。相手があなたをどう感じるかは、相手の課題なんだから。】....アルフレッドアドラー...#心に響く言葉#名言#格言#美文字#言葉#人生"5likes,0comments-ma
始めてみましたインスタを見てたら、表示されて気になっていた本がありまして。一時期流行っていた美文字パソコンばかりで全然文字を書かなくなりたまに書くときに漢字が思い出せない携帯で文字を打ち確認したり…横線、もう一本いるっけ…などなど買ったのは、こちらの本です本屋さんで探したのですが売り切れてたりなかなか出会えず…結局、Amazonにお世話になりました。365日の美文字練習BOOKAmazon(アマゾン)日付が書いてあり、その日の文字を練習したり好きな文字を練習したりし
これ百均で買えるよ!謎って何回か書くだけで、簡単に字が変わっていくよ!手紙書くの好きだから全部書き終わって、前よりもうまく描けるの楽しみ!
こんにちは🍀書道教室華翠塾主宰の菅野華翠です🍀https://casui22.net書道教室華翠塾|書は人なり〜美文字をめざして。華翠塾は宮古市の書道教室です。日本教育書道会加盟。書は人なり〜美文字をめざして。華翠塾は宮古市の書道教室です。日本教育書道会加盟。casui22.net書の暁5月号、書き方をYouTubeにアップしましたご視聴下さり、参加になさって下さい
東京・港区青山一丁目&横浜駅東口で「誰でも確実にきれいな字になるペン字筆ペン教室」の川南富美恵(かわみなみふみえ)です。いつのまにか、まちがえて覚えていませんか?自分では、全然おかしいと思わず、でも、実はまちがって覚えていたこと、ってありませんか?たとえば、、、字の書き順!こちらの生徒さんは、「上」の字の書き順をまちがえて覚えていました。なんと、ご自分のお名前の字にあるのに!です。ヨコ画から書いておられたのですが、正解はこちら。タテ画からです。「えーーー!ずっと、何十年も、こうや
今日も文字を書いてます🤭継続中🍀『楽観的であれ。過去を悔やむのではなく、未来を不安視するのでもなく、今現在の【ここ】だけを見るのだ。』......アルフレッドアドラー...まこ文字onInstagram:"【楽観的であれ。過去を悔やむのではなく、未来を不安視するのでもなく、今現在の『ここ』だけを見るのだ。】....アルフレッドアドラー...#心に響く言葉#名言#格言#美文字#言葉#人生"6likes,0comments-mako_mojionA
誰でも確実に美文字になれるコツと、素敵な手紙のマナーが身につく、東京・港区、青山一丁目ペン字筆ペン教室の川南富美恵(かわみなみふみえ)ですおかげさまで9周年〜感謝の気持ちを込めて青山一丁目ペン字筆ペン教室は、今日2025年4月12日をもちまして、9周年を迎えることができました写真は、記念すべき^^第1回目のレッスンの様子です!生徒さんたちは、まさに、このアメブロを見て、来てくださった方々です!(アメブロスタートも2015年終わり頃)そこから、9年間、まさに山あり谷あり、と色々ありました
おはようございます🍀書道教室華翠塾主宰の菅野華翠です🍀https://casui22.net書道教室華翠塾|書は人なり〜美文字をめざして。華翠塾は宮古市の書道教室です。日本教育書道会加盟。書は人なり〜美文字をめざして。華翠塾は宮古市の書道教室です。日本教育書道会加盟。casui22.net昨日の分館教室には、かわいい小学一年生と、二年生の生徒さんが体験にいらっしゃいました筆で文字を書くのは初めて真剣なお顔が、とっても可愛らしさ今年度は順調な滑り出しです********書
いつもブログのご訪問ありがとうございます東大阪市花園ラグビー場近くの自宅で藍香(らんこう)書道教室を開いている藍香こと正戸恵ですいつも頑張っているあなたへ皆さまが幸せになる書道教室をめざして今日は元気になる会の皆さんとランチに行きました今週、初めて来てくださったAさんはご近所さんなので私の家に集合ですチャイムがなって出てみたら知らない方が…何かの勧誘かセールス??と思ってよく見たらAさんじゃないですか!初お稽古の時のAさん今日のAさんもう、これは別人と思うでしょ
4月8日総持寺の花まつりに行ったあとは田無神社に向かいました。田無神社の鳥居の後ろにも枝垂れ桜が満開!4月の花手水はアルストロメリアとカーネーション赤いアルストロメリアが目立っていました。拝殿拝殿の前に啓翁桜が置かれていました。拝殿の脇に少彦名神社がまつられているのに初めて気が付きました。稲荷神社の裏に祠が2つあることも今回初めて知りました。舞殿の五月人形舞殿と津島神社の脇にも桜が綺麗でした。神社なおきちさんでは今回もジ
今日も文字を書いてます🤭継続中🍀『暗い、ではなく、優しいのだ。のろま、ではなく、ていねいなのだ。失敗ばかり、ではなく、たくさんチャレンジしているのだ。』......アルフレッドアドラー...まこ文字onInstagram:"【『暗い』ではなく『優しい』のだ、『のろま』ではなく『ていねい』なのだ、『失敗ばかり』ではなく『たくさんチャレンジをしている』のだ】....アルフレッドアドラー...#心に響く言葉#名言#格言#美文字#言葉#人生"2likes,0c
書けば、心が動き出す書と心のトレーナー一筆愛(いっぴつあい)です。オンライン|一筆愛大人の小筆・ペン字書道教室~楷書・筆耕専門~大阪南森町・河内長野aiippitu.wixsite.comこんにちは!先日、「大阪万博テストラン」へ行ってきました!当初、行くつもりはなかったのですがネットでパンフレットを見るとあれ?なかなか面白そう!そしてテストランなら人が少なくて良いな~って思い友達の「みほちん」を誘って抽選で当たる「大阪府民限定テストラン」へ応
「美文字は一生モノ」整った文字は相手への気遣いです。またアナタの人柄も届けてくれます文字のルールと正しい知識でレッスン。疑問や悩みを解消し、大人の美文字へ。そこには彩ある日常が待っていますよ読者の皆様へお久しぶりです!5月の投稿から昨日までの間、ブログをお休みしていたにもかかわらず、ご訪問していただき、本当にありがとうございます。今日は皆様にこのブログに関してのお知らせがあります。読んで頂けたら幸いです。このブログは2018年5月から
きれいな文字が書けるようになる「通信レッスン」ご案内個人レッスン(大人美文字レッスン・親子レッスン)のご案内対面レッスン最新スケジュールYouTube嶺花-reikaホームページ生徒さん募集について定期レッスンは、現在満席のため空きが出次第募集いたします。体験レッスンの募集がある時は、ブログでお知らせいたします。単発レッスン受付中です!4月20日(日)13:05~大人2名4月28日(月)10:10~大人1名単発レッスンの詳細はこちらから
おはようございます☀️🍀書道教室華翠塾主宰の菅野華翠です🍀https://casui22.net書道教室華翠塾|書は人なり〜美文字をめざして。華翠塾は宮古市の書道教室です。日本教育書道会加盟。書は人なり〜美文字をめざして。華翠塾は宮古市の書道教室です。日本教育書道会加盟。casui22.net昨夜はうみマチひろば、ペン字教室の新年度初教室でした新規の方の作品です初日でここまで書けましたペン字教室では、テキストを使って学んでいきますが、まず初めに師範揮毫として、書き方のポイ
いつもブログのご訪問ありがとうございます東大阪市花園ラグビー場近くの自宅で藍香(らんこう)書道教室を開いている藍香こと正戸恵ですいつも頑張っているあなたへ皆さまが幸せになる書道教室をめざして硬筆のお稽古、色々試した結果最近、量ではなく質にこだわっていります小学校の低学年までは、ある程度の量は必要まず、生徒さんのお名前を美文字に書くポイントを伝授しますそれを聞いて、その場にいる生徒さんがそのお名前を書くのですキラキラペンでね!シーン、超集中手前のピンクの洋服の年長
皆さん、こんにちは(˶ᵔᵕᵔ˶)✨暖かい日が続き、最近は日差しも暑いな~と感じる日も増えましたね🌞桜も満開になり、川沿いや公園も鮮やかにピンクに彩られています🌸春ですね(#^.^#)♪さて、本日のワークは美文字です🖌✨始める前に、ウォーミングアップとして三本線やぐるぐる渦巻きを書きました(^o^)丿ペンを持つ時力が入る方はオススメとのことです!!皆さん、集中して練習をされていました!(^^)!ペン字、書道には集中できる効果があるそうです✨皆
書と美文字と健康と♫ご訪問ありがとうございます!神奈川で書道•美文字講師をしているエツコです♪きれいな文字は健全な身体から心身ともに字も整えて参りましょう♪作品制作の過程を記録しています前回が『作品制作④アルコールインクアート』書と美文字と健康と♫ご訪問ありがとうございます!神奈川で書道•美文字講師をしているエツコです♪きれいな文字は健全な身体から心身ともに字も整えて参りましょう♪作…ameblo.jpアルコールインクでグラデーションをつけたところで乾燥させさらに装飾しま
おはようございます☀️🍀書道教室華翠塾主宰の菅野華翠です🍀https://casui22.net書道教室華翠塾|書は人なり〜美文字をめざして。華翠塾は宮古市の書道教室です。日本教育書道会加盟。書は人なり〜美文字をめざして。華翠塾は宮古市の書道教室です。日本教育書道会加盟。casui22.net昨日は書道サークル紫翠会のお稽古でした顔真卿の条副の臨書ですそれぞれの書き振りの違いが、個性となって表れていますやはり基本は臨書ですね月1のzoomの研修会の作品ですまだまだ臨書が
おはようございます☺とまこまい若者サポートステーションとまこまい「サポステ・プラス」むろらん地域若者サポートステーションむろらん地域「サポステ・プラス」です・・ワークショップのご案内はXとFacebookでもお知らせしておりますXで地域の情報や街の話題などを発信していますサポステ通信の配布先機関はこちらハローワークとまこまいさんワークプラザとまこまいさん苫小牧市役所青少年課さん・総合福祉課さん社会福祉協議会さんハローワーク室蘭さんハローワークプラザ中島さん
こんばんは。海遊書道教室の佐志田海遊です。桜の花びらが舞う中で新年度がスタートしました🌸本日の夕方のレッスンに来てくれたお子さまたち。進学や進級をされてどこか一回り背が高くなったような…少しお姉さん、お兄さんになったような…そんな印象を受けました。晴れやかな笑顔で始まった新年度最初の水曜日のお稽古でしたさてもう4月に入っていますが日本習字の3月号作品をアップします。
東龍文会展が近づいて参りました😊会期:4月17日(木)~20日(日)場所:ヒルトン東京地下一階ヒルトピアアートスクエア古筆(平安時代の仮名)臨書の掛け軸を1点出品しております。ご高覧賜りますと幸いでございます🙇♀️✨#書#書道#東京#ヒルトン東京#書道教室#筆文字#書家#書道家#筆文字デザイン#ロゴ#デザイン#飛騨#高山市#岐阜県#飛騨高山#design#看板#看板デザイン#美文字#ペン字#新宿#calligraphy#芸術
こんにちは名古屋市の日本習字書道教室です。新年度が始まり教室の生徒さんたちも新しい学校やクラスの話で持ちきりでした教室の稽古も基本に立ち戻り丁寧な指導を心がけて参ります。さて、昨日は4月号3回目の稽古でした。硬筆課題毛筆課題来週はお清書です。新学期が始まり疲れが出る頃かも知れませんね。体調を整えてまた元気な顔を見せてくださいね教室のご案内桜山教室✏️場所:名古屋市昭和区菊園町✏️指導日時:水曜日18時~18時45分(幼児)18時30分~19時30分(残4席