ブログ記事85,602件
母の生活全般費用は相当な金額介護保険という税金から月当たりの限度額が約30万円医療費や施設全般合わせて持ち出しは月当たり26万円合わせて月56万の生活費か…ビックリや・今後医療費にかかる出費も増えるやろうな年金オーバーになったら自分と家内の生活にも関わる特養引っ越しと実家の売却は正解だったと思うスマホはもちろん新聞切って実家を売って電気・水道代なしにして無用で空しい草刈りをなしにしてやっぱり正解だった
今日もナンバーズ4、ミニロトともにハズレ。全然ダメ。関節リウマチの高額な医療費を今までもこれからも払い続けなければならないのに当たらない。関節リウマチは難病ではあるものの指定難病ではないため医療費に対する公的な減免制度は一切ありません。住民税等の税金は普通の人と同じだけとられます。健康で文化的な最低限度の生活はどこへやら…人生、何もいいことなし。無さすぎてビックリ。
100photos.100daysofTrump.100daysofAmericaFirst.100daysofWINNING.Andguesswhat?We’reonlygettingstarted!LET’SGOOOOO!🔥pic.twitter.com/MSpYWkETic—TheWhiteHouse(@WhiteHouse)April29,2025「一握りの共産主義者で急進的な左派の判事が、我々の法
⚫︎一人暮らし年金生活者月20万円の年金から天引きされる金額は?おはようございますkeikoです先日は年金生活者月に8万円の年金をもらう人の天引きされる金額を書きました『一人暮らし年金生活者月8万円の年金から天引きされる金額は?』⚫︎一人暮らし年金生活者月8万円の年金から天引きされる金額は?おはようございますkeikoです一人暮らしで(75歳未満)年金だけの生活月8万円の年金からいく…ameblo.jp今日は一人暮らし年金生活者月20万円の年金を貰う人の天引きされる金額を
【写真報告&要請書】「日本エヤークラフトサプライは今まさに虐殺に使用されているエルビット製ドローンの輸入から手を引け!」雨中の本社前ダイ・インに45人!https://kojiskojis.hatenablog.com/entry/2025/04/29/011815←写真多数!東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT/STOP大軍拡アクション)です。[転送・転載歓迎/重複失礼]4月28日夕方、雨が降りしきる中、東京・四谷三丁目の日本エヤークラフトサプライ(NAS
こんばんは。ぽむこです。今日のうさぎ怒ってますりんごが皿に入ってないって🍎皿を部屋の隅に運んでいました。反抗期です昨日、買い物行くの忘れてたごめんはて、奨学金の話の続き。貸与なのに断られるなんて仕事中にね、2回も電話があったのです。住まいの教育委員会から。1回目の電話「今の収入は基準をオーバーしています。貸与できないので、何とかならないか、今の状況を教えてください。」と持ちかけてくださいました。説明しましたよ長女が大学生で、金がいること。次女の修学旅行費、
インスタお役立ち情報&日々の小さな幸せ公式LINEお友達限定で、節税に役立つ情報などのお役立ち情報を配信しています!節税リストもお友達限定でお渡しします税理士法人ごとう会計新支店HPこちらからも問い合わせ可能です(新支店です。ご注意ください)募集終了致しました!↓~確定申告の疑問を確実に解決!確定申告相談会開催~日時:2025年1月27日(月)20時~21時半(最大22時)zoom開催参加費:5,500円(税込み)グループ相談会となり
アラフィフ旦那です。いつか日本は破産する!……と聞いてそう思ってる人はまだいますかね?日本は破産はしませんから大丈夫です!と言われています。増税する為に嘘を洗脳しようとしているだけ…と言われています。確かにそう思う。確かに税金は必要だが、取りすぎは良くない!なぜ取りすぎるのか?財務省連中の給料や裏金…仲間内の政治家の裏金…わからないけど、知らないお金があるだろうなと想像するよね…。国債を手放す!国債を買ってくれない!と言われるが、日本は破産する!と言うからでしょ??
皆さん、こんにちは!カネ守り太郎です。今回は、税大講本「税法入門」第4章第1節「所得税の概要」を、減税派の視点から、ズバッと解説していきます。「所得税って、なんか難しそう…」そう思っている人も、ご安心ください!カネ守り太郎が、難しい言葉は使わずに、わかりやすく説明します!1.所得税ってどんな税金?所得税は、個人が1年間で得た所得にかかる税金です。会社の給料お店の利益株の売買で得たお金など、私たちの収入にかかってくる、とても身近な税金なんです。減税派の主張「所得税
今さらですが、皆さんはchatGPTを使っていますか?私はほぼ毎日1回は使うようにしてますが有料にしたのはここ最近。有料にしてからは毎日いろいろと活用するようにしています。というのも、以前出たセミナーでこんなことを聞いたから。「chatGPTを毎日何かしら触っている人と使っていない人との1年後は全く違う景色になっているだろう」その通りですね。私はまだまだ素人の使い方ですがそれでも毎日使っているのとそうでない1年後はやれることの差が開いているだ
「外食しないで自分でなんでも作る」これじゃね!?ケチ臭くてもこれが一番効果あると思う飯が実はメチャクチャ金がかかる牛丼だって、もう俺から言わせりゃ「高級品」だ自民党公明党には頭にきてる💢「こんなに治安や経済をダメにしやがって!!」なんでもかんでも「物価高」外食なんてなんもできないじゃあどうするか?「作る」しかないのだカップ麺は体に悪いし、意外にコストが高いだから結果的に作るんだよな幸い家が農家だから、食うことは困らないが「税金」がなー・・・・まあ今日はうどんを茹でて
いよいよ4月が終わります。ふと、一体何月にいくら稼げたかを調べてみたいなと思いまして、調べることに。まず、結果から見ていきます。1月:+5500円2月:+58400円3月:+73800円4月:+116130円という結果に。見て分かることは利益は増えていっていること。今のところ投資し始めてからマイナスの月はないこと。複利をうまく利用出来ているのかな?となんとなく推察出来ます。1週間だけとある相場予想会社の言う通りに売買した結果赤字になりましたが、その1週間だけで、あとは基
お疲れ様です✋FIRE後の資産取崩しには『4%ルール』というのが存在しています💰↓4%ルールについて書いてます。『FIRE(アーリーリタイア)までの道!!』お疲れ様です✋最近は株価の乱高下を楽しく見ています✨元と比べると全然プラスですし…ただ、50歳前後でFIREしたいので、資産運用してる金額が最低30百万円、可…ameblo.jp年間の取崩し金額を、全体運用資産の4%にしておくと、資産が大きく目減りする事なく、長期間取崩せるというものです🤔しかし、運用資産3,000万円だとFIRE
防衛大学校は、勉学に励みながら、訓練を受け、給料をいただける学校と聞く。しかし、である。防衛大学校は、要は税金運営されているにも関わらず、卒業後は一般企業に就職する人も少なくないというではないか!これはおかしい。と思うのは私だけだろうか?税金で学校に行き、給料をもらっていたくせに、国家国民のために働く自衛官幹部候補として、就職しない。これは、少なくとも四年間?の学費と宿泊費、少なくとも600万円を頂くべきである。そして、ここからであるが、防衛大学校の募集人数を減らし、少なくとも8年間
チャンネル登録、高評価してくれると嬉しいです。―全員で中抜きすれば、誰も損しない―政策って、なんでこんなにお金がかかるの?税金って、なんでこんなにどこかで消えるの?おかしいと思いませんか?国民地獄党は、こう考えます。「中抜きが悪いんじゃない。中抜きが“限られた人だけ”のものなのが悪いのだ」だったら、こうしましょう。**「国民全員で中抜きする」**制度を、作ればいいんです。💸中抜きとは、わかち合いであるたとえば戦闘機を買うとき、本来であれば政府が予算
年が変わってしまったので、45日目までが2024年ということもあるので、別に掲載します。⇒1日5000円の利益を求めて45日目(ここまでが2024年)46日目:+1500円⇒ここから1月47~61日目:売買なし62日目:+4000円(+5500円)63~67日目:売買なし⇒ここから2月68日目:+5000円(+10500円)69日目:売買なし70日目:+100円(+10600円)71日目:+1000円(+11600円)72~77日目:売買なし78日目:イオン買増(+11
お久しぶりなマネカテらしいブログを今月のお給料、出揃いました夫:52万円妻:14万円計:66万円大黒柱の夫神奈川×3回、愛知、東京、佐賀へ計20日の出張でした今月もお疲れ様でございました子の大学入学前後にちまちまと万単位の出費ほぼカード払いだから今から引き落としの嵐のハズ間もなく税金の季節もやってまいります私の給料はしょっぼいけど夫の給料明細見ると引かれる税金、保険料の額…勤怠なく働いてるのにさみしくなるね(そして4月〜6月の給料は社会保険料に影響するん
常々思っているのですが、何をしに行っているのか?「行った」という報告はしているようですが、その内容についてはおそらく精査されていない。だから、その成果などは不明。税金のはずが全くもって無責任。文字通り、ただの遊びであることはコロナ禍において行政のシステムがデジタルではなくアナログだったという、信じられない怠慢&無知が公になって証明されました。だから、たとえば東京都に在住の区民情報(住所・名前など)を一人が読み上げ一人がパソコンで打ち込んでから口座に振り込んだ。(新宿区民は34万9385人)
🐓🌇🇯🇵皆さまおはようございます🇱🇷☕️🥐本日🇯🇵日本標準時2025年04月04日(金)3:00は🇺🇸米国東部標準時(夏時間)2025年04月03日(木)14:00です。イラク時間は日本時間より6時間遅れて2025年04月03日(木)21:00です。今朝の話題はこれっ👇4月より、何から何まで税金が上がったり、国民生活は益々追い詰められてきますが、またまたこいつはこんな悪だくみを企んでいる?https://x.com/bcfe70bord/status/190763
またかよ水道管?下水管?冠水?道路陥没?・・・京都しょうもない大阪万博に1兆円近くの税金投入してさ(IRの工事が始まったって?!)何十年もの間現在に至るまでハコモノやらイベントやら費用対効果のない誰も金銭的責任取らない税金投入(その税金を食いに食う奴らば多いよな)今からでも遅くないそんなの今後全部止めてよインフラ整備に注力しろよなそういうのに税金投入しろよっつうの水道下水の整備は地域住民の負担?!地区によって水
ガソリンが高い⛽💴という、(ーー;)(/o\)⛽💴👿。いつも入れている近所のコスモではハイオクがリッター193円、レギュラーが182円、軽油が157円くらいだと思う、(○_○)!!👀‼️⛽💴👿。軽油は入れないのでちょっと自信がない、(ーー;)(/o\)⛽💴。コロナ全盛のころはハイオクが115円、レギュラーが104円なんてこともあったが、ずいぶん高くなったものではある、\(゜ロ\)(/ロ゜)/⛽💴👿。ガソリン高騰は異常な円安のせいもあったが、ちょっと円高になってもあまり変わらない、(ーー;)⛽💴
GW期間中は家族で過ごす時間が増えますね行楽や旅行に出かけたりのんびり自宅で過ごしたりまたまた新しいことにチャレンジをしたりお薬やめま専科で時々ですが話題となるのが年金受給の「繰り上げ?繰り下げ?どっちがお得???」先ずは何歳まで働くのか?働けるのか?預貯金額は?(保有する金融資産)老後の生活スタイルを予測する日本社会は冠婚葬祭に占める出費が多い!と言います年金は若い世代が引退世代を支えている自分が納めた年金が受け取れる、とは違う年金受給前に死
昨日のデモは、何万人?あつまったんだろうか・・・?メディアは来ていなかったみたい?って事は・・・ニュースで取り上げるつもりは無いという事か。デモ行進はしなくても行ってみたかったけど、個人の事情もありまして、昨日はラジオを聴いているいる感覚でPCは、殆ど付けっぱなしに近かった。私も池袋デモの時は、シュプレヒコールもしましたが、「・・・しろー!」「・・・するなー!」とか?色々叫んでいましたが、街宣での話が分かりやすくて、これが行進の時に短縮してテープでもいいので、シュプレヒコールの合間に流すの
韓ドラ大好き"ゆーき"ですアラフォー独身旅費捻出の為に節約&家計見直しいいねやフォローいただけると嬉しいですこんにちは、ゆーきです!✨最近、ネットやSNSで「独身税」っていう言葉がバズってるの知ってる?🤔私も最初見たとき「えっ、独身にだけ税金かけるの?それって不公平じゃない?」って思ったんだよね。でもね、調べてみたら全然違う話だった
関西のテレビで昔お店が何代目か?というのを足して21以上になれば失格とかあったんですよ。京都だと一軒目からドボン、なんて事も。そうやってずっと繋げてきたから今の日本があるんですよね。そういうところは会社とか法人とか税金対策してるんだろうけど、普通の家なら相続する時に土地を売ったり家を手放したりしないといけなくなっています。冗談みたいな話お父さんが仮想通貨で60億残しました。息子さんは税金を払う為に現金化して半分相続税に取られました。やれやれと思ったら、今度は現金化した事で所得税が
エコカー購入者補助金が中華人民共和国のBYDにもと言っても購入者補助金ですので購入者が居なければ出ません。そもそも日本企業のエコカー購入しても海外メーカーのエコカー購入しても購入者補助金ですので購入者の為の補助金ですね。日本は、燃料事情が悪く原油を輸入しているし近くに産油国は、ロシアしかありません。日本が再エネや省エネやっているのは、脱炭素やカーボンニュートラルや二酸化炭素排出削減は、建前で本当は、石油の使用料を減らす目的ですのでね。https://www.mlit.go.jp/jido
飛び石連休皆さんいかがお過ごしでしょうか?万博に出かけている方もみえるのかな?事前予約必要だから今日行こうか?って云い出しても、会場までの乗車移動バスにも乗れないんですよね?鉄道も車も混み混みだろうしなんせ私は仕事ですけどね『物価高騰税金税金偏った政策そんな議員を選ぶのも国民』先日のコメダモーニングで近くの隣席の方が熱弁しておりました思いは汲み取りました(聞き耳じゃないですよ(笑))頼むから静かに店内で珈琲飲んでくだされ…今日の珈琲スマトラたまごサンド
消費税はバリューチェーン全てにかかる悪質な税金です。
皆さん、こんにちは!カネ守り太郎です。今回は、税金とは別に、私たちの生活にじわじわと負担をかけている「賦課金」というものについて、解説していきたいと思います。「賦課金?それって税金とどう違うの?」そう思った方は、ぜひ最後まで読んでください。実は、この「賦課金」も、私たちの財布を圧迫する立派な負担。減税を訴えるなら、この「減賦課」もセットで考えないと、意味がないんです!賦課金って何?税金との違いまず、賦課金と税金の違いを明確にしておきましょう。税金:国の一般財源使い道は幅広い
万博等々死者が出ちゃったわね病死って発表だけど会場内で体調不良が起きてまず看護師しかいない点滴もできない診療所で休んでから改善されなきゃ今度は医師の居る診療所へさらにそこで体調が回復しない場合悪化した場合に救急車で大阪市内の病院に搬送なにそれ?ふつうは路上で倒れたら真っ先に救急要請して病院に収容するじゃない公式のアナウンスじゃ死者の女性は