ブログ記事71,084件
フランス人って言ってもいろんな人がおるからやってける人もおるだろうけど・・・全般的に私はやってけません。笑フランスでは全ての在住者が確定申告をすることになっています。これは学生でも転勤でも全ての人です。で家族構成のある人は、その家族ごとに申告します。だから私は夫の申告用紙に追加されていましたが別居した時点で私の名前は消え失せました。こういうページが10枚くらいある・・・ところが、フランス税務署が最近
ふるさと納税〜なにやら10月から価格改正?だか何だかあるようなので……30日の今日ならポイント5倍だしこの日に👇👇👇👇👇👇👇👇GET👇👇👇👇👇👇👇【ふるさと納税】【累計2600万個突破!】鉄板焼ハンバーグデミソース20個温めるだけ福岡飯塚冷凍小分け大容量ハンバーグ肉牛簡単調理デミグラスソース特製湯煎人気子供【A-191】【0901レビューCP】楽天市場【ふるさと納税】ホルモン計1kg返礼品限定の大容量!博多若杉【訳あり】牛もつ鍋セット(2人
こんばんわ。今日も仕事でした。子供が先日熱を出したのですが、熱が下がったと思ったら咳と鼻水が始まりました。あ、小児科には熱が出た日に行きました。コロナの検査もして、陰性でした。なんだか、世間で言われている、5類になったあとから確かに風邪を引きやすくなりました。これがマスク生活で免疫が下がっていたってやつかぁと痛感しています。コロナ禍でみんながマスクしていたときは、子供たちも常にマスクしてましたし、こんなに風邪引がなかったんですけどね…免疫って大事さてさて、本題へ今日もたくさんの
弾丸フェリー旅行の時の、フェリーからの朝焼け大分に向かう時。神戸に帰る時。やっぱ、海はいいなぁやれやれ。やっと、怒涛の3連勤が終わった。術後2週間後に、おそるおそる本業復帰し、その後のシフト。入入明入入入明(←今日)自分で組んだとはいえ、さすがにハードすぎたわ。いやね。バイト先のシフトが今、ものすごいことになってて…(退職者と帰国者が重なる)あまりに哀れ過ぎて、こ
ご覧いただきありがとうございます◆家計管理のこと◆育児の日常◆色々な愚痴を投稿してますお付き合いくださいこちらもどうぞ★過去年200万円貯めた話★総資産300万円アップ★自動で貯蓄ができる仕組み★エクセル家計簿の歴史★義母から恐怖のプレゼント★父母会長とのトラブル市県民税の決定変更通知書が届きましたこれですね。早速ふるさと納税の答え合わせをしたいと思います旦那の去年の年収は6,339,308円
ずっとやろうと思っていたふるさと納税をやっとやっとやってみました。とは言っても納税者は夫なので夫名義で私が代わりに手続きしています。夫は全く興味がないのでふるさと納税やるからね、と伝えて私が手続きしました。まず考えたことはどこに寄付するか…やっぱり最初は所縁(ゆかり)のある場所、秋田県にしました。まずは手始めに10,000円の寄付からしてみました。【ふるさと納税】《新米先行予約》あきたこまち10kg令和5年産末広産精米白米米お米こめコメ秋田県産あきたこ
近頃の郵便は、届くのが遅いですね。今月、パート事務員が、いつも10日ごろには届く、得意先からの請求書(それに社印を押して送り返さないといけない)がまだ来ない、遅すぎるとぼやいていました。17日のことで、得意先に電話をして問い合わせると、10日に郵送したとのこと。その得意先は、県内にあり、それほど遠くもなく、車で45分くらいのところにあり、東証プライム上場会社の子会社です。得意先の人が、再度送りますと言ってくれて、届いたのが22日でした。そして、昨日29日にも同じものが届
こんにちは。確定申告も一段落です。毎日少しずつでしたので時間を要しました。高校生の時に全商簿記1級を取得していましたので仕訳等は全然問題なかったんですが、やはり細かいことを思い出すのに時間がかかりました。全商簿記1級、その当時は「俺って、凄ぇ~。」って思っていましたが、今はどうなんでしょうね学年でも、そんなに1級を取得した人はいなかったんですが。。。今日の過去問は平成21年度問45の問題をやってみようと思います。それでは、早速。問題【
9月終わるってのに暑い😵💦夏かよ☀️今日は中秋の名月🌕インボイス制度とやらがどーやら導入されるのだ。は?知らんがな…ワシ、関係ないし!と思っておったのだがいやいや国民全員に関わるとの事ッス!とアナウンサーが言っておる。だいたいこのわけわからん日本語を使わずにしれっーと政府が推し進めるものはロクなもんじゃねー‼️と思っておる。何故なら多くの庶民がわからぬまま騙し続けるペテン師キッシー。またの名を増税メガネ👓🥸今の時点でなーんも説明もなくみな理解さ
【ユニバーサルベーシックインカムってどうやって貰うの❓️】うわー、税理士さんからの話‼️ホント、ちゃんと日本は準備万端ですね✨もぉ~、いつ始まっても大丈夫👍ナントナント、先日のこと、リトリートにご参加くださった税理士のKimikoさんから嬉しいメッセージがきたのです‼️それは税務署の方と税理士との話し合いでのこと。実はKimikoさんは、リトリートでの私の話から、『どうやってユニバーサルベーシックインカム(UBI)を国民全員に配るんだろう?』と思っていらしたのです😅
今年の確定申告の件になりますプチ失敗しました。。プチじゃないかも?去年は癌が5月に発覚して以来、検査やタグリッソ、手術と毎月お金が飛ぶ様にかかりました限度額の申請して高額療養費の還付など、漢字が羅列されてる申請書を何度も読んで理解して、、これは苦手な人は絶対無理だなって思いました還付金関係ってどうしてこんなに手続きが大変なままなんでしょうね❓マイナカードの制度を利用すれば、還付を受けたい場合にはすぐに還付されるとか可能な気がするのですが、、❓今後に期待ですねそして私は毎年ふるさ
やっと昨日イタリア版確定申告というか納税申告のModello730をオンラインで30日16時20分に送信した。。期限は9月30日までだった。。ずーーーーっとやらなきゃって思ってたけど伸びに伸びてギリッギリで提出。。伸びた理由は色々あるけどまた今度。。このまま受理されますように。。ちなみにダンナは9月30日23時48分に提出。。にほんブログ村にほんブログ村
今日は、彼の昨年の医療費控除申請をしようと、朝からネカフェで2時間くらいかけて資料作成をし、いざ、確定申告会場へ!がっかりその1最初に入口で職員に要件を聞かれた「年金と他の収入があっての申告ですか?」はぁぁ???年金???年金もらえる年齢は、ずっとずっと先なんですがっ!でも·····そう見えても致し方ないか·····?彼はやつれて老人のようにしわくちゃになり、髪はすっかり白髪になり、トボトボヨタヨタと歩くようになってしまい、傍目には65歳以上に見えるくらいになってしまっていたの
医療費控除は、年間10万円の費用を超えると確定申告が出来ます。なかなか10万円を超えることはありませんが、入院すると楽に超えますね。入院と手術で9万円でした。もっとも、10万円は同居家族の分や、別居でも家計を同一(留学など)でも可能です。→知らなかった。自分は会社員ですが、毎年に確定申告を、e-TAXでしています。面倒くさがらずに、確定申告をすると良いです。会社員は、年末調整がありますが確定申告をした方が失敗がないです。・ふるさと納税・住宅ローン減税・保険控除・配偶者控除・株式
現在自費リハビリに通っている。他の施設には通ったりはしていない。そのリハビリ施設を選んだ理由は促通反復療法をやっているからである。促通反復療法は川平法ともいわれる。下の動画は参考である。促通反復療法は指を動かすリハビリとしては直感的に分かりやすい。やはりリハビリは自分でこれは効きそうと思うことが大事である。効きそうとと思わなければ維持期以降での改善は大きく望めないと思う。促通反復療法は一人で実施するのは難しいし、人にやってもらっても正しいかどうか分からない。そういうこともあり現
44歳1人目妊娠中のicoです。妊娠糖尿病の診断あり。12月の出産予定日まで、血糖管理がんばります自己紹介不妊治療の記録アカウントはこちら続きです『半年遅れの確定申告』44歳1人目妊娠中のicoです。妊娠糖尿病の診断あり。12月の出産予定日まで、血糖管理がんばります自己紹介不妊治療の記録アカウントはこちら…ameblo.jp前回、税務署の窓口で、去年分の確定申告をしたいこと、申請方法についてわからない部分が多
※2019年10月の話です。税務署の話はこちらから。⑧税務署への持ち物⑨税務署にて!-1-(職員さんとのやり取り)⑩税務署にて!-2-(詳細)・・・・・・・・・・・・・★★★「小脳梗塞」の絵日記はブログテーマ「小脳梗塞」から★更正の請求書の書き方★「更正の請求」とは\申告期間を過ぎた/提出済みの確定申告書の訂正手続きのこと。その話はこちら。⑦更正の請求とは確定申告書に医療費控除額が記入してあれば医療費控除の明細書は不要です。こんな感じで記入していきます↓↓※2
こんばんは。1月末に初めてW-2という書類が職場から送られてきました。日本の源泉徴収票みたいなものです。こちらで2022年1月~12月に得た収入分の確定申告を4月15日までに行うということで勉強中です。本日は自分の覚書になります、申し訳ありません💦目下勉強中で、税についての素人が色々調べたり人に聞いた情報を書いているだけなので間違っていても悪しからず🙇J2ビザ(2年以内)の私がEADを取得して仕事をしている状況についてのことになります。J1と
自分の転職歴を振り返るに当たり、辛かったことを書き出して行きます。暗〜い話が苦手な方は、読むのを避けて下さいませ。この後日談です。『恐るべしキラキラ内科クリニック⑤解雇』自分の転職歴を振り返るに当たり、辛かったことを書き出して行きます。暗〜い話が苦手な方は、読むのを避けて下さいませ。この続きです。『恐るべしキラキラ内科クリニッ…ameblo.jp解雇が決まってからすぐ、在職中にハローワークの求人をネット検索し始めましたそして、退職の翌日にはハローワークへ行き、3件紹介してもらいまし
司法書士・行政書士の山口です。不動産はとても高価な財産。よって、その売却はかなり手間がかかり大変です。今日は、不動産売却の流れを確認していきましょう。①査定②不動産仲介業者の選定③販売活動④買主登場・売買契約成立⑤決済(物件引渡し・所有権移転登記)⑥確定申告一般的な流れとしてはこんなかたち。まずは、不動産の査定です。「いくらぐらいで売れそうか?」この売却価格の相場を知るわけです。不動産業者に査定を出すと、それぞれが予想売却価格を出してくれます。
↑自炊出来ない私向けの物…(笑)私的に……本当に嫌な事があります🫠それは……夫くんが定期的にキッチン全体&周辺を掃除や整理整頓する事恐らく本当に私と夫くんって何もかもが合わなくて。私は多少は見栄えが良くなくても動線重視。そこから動かなくても物は手が届く配置にしたい。いつも使う物は常に出しておきたい。何かをする前に準備するのが面倒くさいから別にしまわなくても良い派。(自分で言うのも何なのだがそんな散らかってはない。そんなに料理しないのもあるけど。笑)一方の夫くん。物が出てるのが許せない
お金の話を気軽にする人がいないよく聞きます。保険見直ししたいんだけど、勧められたら、どうしていいのかわからなくて…何から、手をつけたらいいのか?わかりません。お金のハナシ、本当は聞きたかったり知りたいはずなのに、自分のお金の中身を見られるのが嫌だから聞かないんだろうなぁと思います身近な関係ほど、余計そう思うのかな?それは正直、ザンネンだなぁってね。私は仕事として、やってるからね。誰かにベラベラ喋らないんだけどね。まだまだ認めてもらってないのかしらねー?笑笑女性特有かしら
以前から話題となっていたインボイス制度。小規模「免税業者」のフリーランスにとっては「収入が減り、手間ひまがかかっていいことは何もない」というような、ネガティブな話を多く聞いていたので、しばらく様子を見ようと思っていました。でも、いつも確定申告でお世話になっている『みんなの青色申告』のソリマチさんが先月「フリーランスがインボイスで損をしないために」というオンラインセミナーを無料開催してくださいました。参加してよーくわかったので、簡単にまとめておきます。そもそもインボイスとは何ぞ
開業1年目、2年目の頃は売上が少なく、税金等気にしていなかったのですが、3年目、4年目になると、売上が伸びて税金の負担が重くなって来ました。一口に税金と言っても色々あります。所得税、住民税、事業所得税、消費税と色々あります。これで全部だったかな?(笑)このうち消費税はインボイスを使って計算するのが原則ですが、我々中小事業者には簡易課税制度というものがあります。個別の売上毎に消費税を計算するのっではなく、売上全体に一定の係数を掛けて消費税を計算するという簡易なやり方です。司法書士の場合、係数
いらないと思って捨てたら後々必要になるものも埼玉県川口市にある「3代先まで家族とお金を守る」をモットーとした相続専門の税理士事務所のブログですこのブログは代表税理士の中澤君衣(なかざわきみえ)が書いていますプロフィール『ふうふ税理士。ってこんな人』こんにちは埼玉・川口市のふうふ(夫婦)税理士。代表の中澤君衣(なかざわきみえ)です私たちはふうふ税理士。(↑「。」がつきます)として活動し…ameblo.jp事務所
遡り更新、9月20日分午前中は船橋税務署で法人の確定申告。いつもなら車で行って、県税事務所と市役所も全部済ませて近場で食事もするのだけど、この日は急遽午後に来客が入ったので、電車で税務署だけ行って、すぐに事務所へ向かった。一仕事して、西船橋へ・・19時の約束に少し遅れるかな、と思ったけど、東西線で快速に乗れたので余裕、のはずが、竜巻注意報が出ていて電車がゆっくり運転。結果、ほぼ時間ピッタリ西船橋は地元だけど、一人飲みが多いので、誰かと飲むのは久しぶりだ。この日
頭に血がのぼるご訪問頂き、本当に有難うございますこの日記には宗教の事が出てきます。もしかしたら不快に思われる方もいるかもしれませんでもきっと私と同じ様な思いをされている方もいるかもしれないのでありのままを書いていきます。ご理解の上、読んで頂けたら有難いです※宗教に対する批判では無いです私は、その場でここ数年の確定申告の控えを見せました…今から考えても『アホか…』と思います普通、他人に確
おはようございます。月収10万円で豊かに暮らしています。miです。今年も確定申告の季節になりました私は確定申告のために1日お休みをとって、向き合っています私は苦手なことは忙しい中ですると、嫌な気持ちになりますなので時間の余裕を自分にあげて1日がかり。余った時間は好きにしていいよ♡そんな感じで確定申告をしています『2021年分の確定申告。よくわからないままにしています。』おはようございます。月収10万円で豊かに暮らしています。miで
お中元日清オイリオヘルシーオイルギフトOP-40N送料無料御中元フルーツ果物スイーツハムお肉詰め合わせセットお菓子洋菓子和菓子菓子折りお取り寄せギフト内祝いお返し出産結婚香典返しお礼楽天市場まあ,まあ,現実離れな事をいうのでフィクションぐらいに捉えてください。今日、岸田さんの魂が来たんですよね。えっ、いらないと思ったけど何か、知られたくない隠している事があるみたいで、浄化をしたり引き剥がしたり、、まあ、最後は存在を忘れてたけど。さっ
赤字だったことが逆に助かった件。昨年の確定申告の入力ミスが多々見つかり、修正依頼はホームページからだと全くわからず、税務署に予約して行ってきた。そうしたら、まだ赤字の状態で、来年、大幅に黒字になる見込みがなければ、そんなに金額の差がなければ、修正しなくて大丈夫です!とのことで✨✨✨もし来年、大幅に黒字になったら、その時に修正依頼するのでも良いとのこと。修正するとなると、かなり手間がかかって大変そうだったから、修正の必要なしと言われて、すごく嬉しかった✨はぁ助かったーって、氣持ちが