ブログ記事19,147件
朝4時半くらいに起き、精神的には調子が良さそうだったので1時間半ほど散歩した。散歩中の暗記も集中できた。税理士試験まであと少し。だんだんと焦りや不安が出てきて、押しつぶされそうになるときがある。でも、ゼミの仲間を思い出すと頑張ろうと思える。私は税法大学院を卒業してもう2年経つ。私の所属していたゼミは、50代男性、20代女性、30代男性の計4人だった。そして、ついに今年の3月に50代男性が会計大学院も卒業し、卒論が認定されれば晴れて税理士になる。そして、秋くらいには開業する予定だそう
世界各国が「相互関税」でアメリカと「根くらべ」日本国内でも備蓄米が出荷されてもなかなかお米の価格が下がらなくて「根くらべ」受験生は自分自身と「根くらべ」、、、初めての方はこちらから👇YouTubeで…「小野澤寿一」で他の動画が検索できます。**********「小さな会社の儲ける力を育てる」財務セラピスト®︎(税利師)の小野澤寿一です。**********365日ブログ20250508(木)2264日目い
自分の長い税理士試験生活の中で勉強内容以外で印象に残ってるのがボールペン選びと専門学校(自分は資格の大原でした)での受講形態で、今日は受講形態の1つの通信講座の個人的に思う長所と短所を書きたいと思います大原の受講形態には大きく分けて教室通学と通信講座と映像通学(学校に行って各ブースで通信講座を受ける形式です)がありますそして自分は教室はあまり馴染めない感じだったのでほとんどが通信講座でした(選択してた税法はいずれも京都校での開講が無かったのもありますが)ちなみに通信講座は定期的に教材、資料
今日は朝から精神的に状態が良くなく、なかなか起き上がることができなかった。散歩をする気も起きなかったため職場に行くことにした。こういう日でも試験勉強は毎日のルーティーンになっており、集中できるかどうかは別にして取り掛かることはでき、職場で少し勉強をした。今年の税理士試験では財務諸表論と消費税法を受験するのだが、特に消費税法は計算と理論両方とも昨年9月から学んできたことをほとんど忘れてしまい、毎日復習の日々である。復習をしてもまるまる忘れてしまっているため、初めて勉強したのとほぼ変わらないの
🔍一般的な「後悔しない選択」のポイント①やりたかったことを後回しにしない→「挑戦しなかった」「本当は違う道に行きたかった」と言う人は多い。✅小さな一歩でも、やってみる選択が後悔を減らす。②他人の期待ではなく、自分の価値観で選ぶ→親・世間・パートナーのために選んだ進路や結婚に悔いが残るケースが多い。✅自分の感情に正直であることが鍵。③感情を抑えすぎない→「もっと本音を言えばよかった」「謝ればよかった」と悔やむ人が多い。✅関係性の選択において“誠実さ”は重要。
「引き寄せの法則」っていいますよね!目標や願望を口に出したり書き出したりすることで実現しやすくなる♡初めての方はこちらから👇YouTubeで…「小野澤寿一」で他の動画が検索できます。**********「小さな会社の儲ける力を育てる」財務セラピスト®︎(税利師)の小野澤寿一です。**********365日ブログ20250507(水)2263日目いきます(^-^)GWは5/2に仕事を終えて夜から山梨に向かい
(練習船日本丸前にて。どうやら本物だったらしい…)(肖像権等、問題があれば削除します)当方氏、横浜みなとみらいを散策中にめるると出遭う。どうやら映画(MER)の宣伝に来ていたところに遭遇したらしい。劇場版『TOKYOMER~走る緊急救命室~』TBS日曜劇場で放送された『TOKYOMER~走る緊急救命室~』が待望の映画化!映画続編制作決定!tokyomer-movie.jp遠くからの撮影なのでこれが精一杯。ピンもボケボケ。ご勘弁。なお、隣は高杉真宙氏。では、こ
第4回実力テスト85点(前回42点)第4回補助問題74…(前回57点)第3回実力テスト59点(前回46点)第3回補助問題70点(前回50点)第3回実力テスト73点第4回補助問題2回目80点やったー!85!!と思ったら、他のをやると下がっていった。違う問題だから、そりゃ結果は違うのだけど、もっと知識を全体的に安定させたなきゃだ。85取ったやつも、迷いながらのところ多数。59のやつ、ソフトウェアのとこスッポリさっぱりやり方忘れてた。好きな論点である退職給付も全問正解で
GW、終わっちゃいますね。私は特に遊びに行くことなく、税理士受験生としての生活を送っておりました。あと3か月ですからね。頑張りましょう!現在の相続税法の勉強、計算は基礎マスターNo.4の利子税の計算、理論は納税猶予をやっております。どちらも、なかなか手強いです。まだその途中なのですが、ちょっと思い立ったので、上級演習にチャレンジしてみよう!ということで、先ほど2時間をかけて解きました。上級演習①。なんと、奇跡が起きました!計算、パーフェクト!!最後の各人の納付税額
山梨での四泊三日のGWを毎朝の散歩・温泉芝刈り機と熊手を使って枯れ草とゴミとの格闘さらに熊手をクラブに変えて芝刈りです(^^;;初めての方はこちらから👇YouTubeで…「小野澤寿一」で他の動画が検索できます。**********「小さな会社の儲ける力を育てる」財務セラピスト®︎(税利師)の小野澤寿一です。**********365日ブログ20250506(火)2262日目いきます(^-^)今朝、、、山梨から帰
昨日の記録を書いた後、22時から心理カウンセラーの先生の電話カウンセリングを受けた。「完璧主義なところはないですか」と聞かれ、「私自身は完璧主義という自覚は全くなく、どれだけ頑張っても自分の達成したいこととの距離が縮まらず、満たされない思いから常にそれを追いかけています。周りからストイックと言われることもありますけどストイックである自覚もありません」と答えた。これは税理士試験の勉強を思い浮かべながら話していた。仕事をしながら家事や子育てをして毎日勉強をしている。勉強に関しては自分が好きでやって
昨日回れたお城5基!!予定4基+1基+お寺良いペース①川越城お城の中でお茶会をやっていて着物をお召の方がたくさんいらしゃって風情がありましたお着物良いな👘日本100名城と続日本100名城に行こう公式スタンプ帳つき(歴史群像シリーズ)Amazon(アマゾン)日本100名城に行こう公式スタンプ帳つきAmazon(アマゾン)【ランチ】道の駅いちごの里よしみとても賑わっていた道の駅!残念ながらいちごは売り切れその代わり(?)もっちりと美味しい冷やしうどんをいただきました
税理士試験受験生の皆様。日々の勉強、お疲れ様です。税理士・簿記論:連結包括利益計算書問題(その他有価証券評価差額金)の第2年度版が完成しました。子会社において発生した評価差額金を当期純利益と同様に支配株主持分の増分として連結包括利益計算書に取り込む処理を行うのは、前回も触れた通りです。前回と同様に成果連結は扱っていません。宜しくお願い致します。以下【問題】【答案用紙】【解答】【仕訳解説】です。以下、【仕訳対比表】です。右のあるべき仕訳では、子会社株式200,000千円(投
おはようございます。私のブログに訪問して頂き、いつもありがとうございます。🙇4月26日とGW中、大きな災害がなくてほっとしました。ユーチューブや各ブログなどで、今年の7月だけでなく、5月も6月も何かが起こると投稿されていますが、私は3月まで全く信じていませんでした。ですが、今年の税理士試験の受験地をみてなんとなく怖くなりました。結局受験地は、埼玉・群馬にしました。それではまた更新します。
今日はこどもの日。木でできた魚の積木を子どもに贈った。彼は妻の実家に帰る前によく洗剤のボトルを3つくらい積上げていた。積上げたときは「パパ、パパ」と私を呼んでとても喜んだ顔を見せてくれた。それを見て私は「すごいやん、よくこんなに上手に積んだなぁ」と声をかけ、彼が駆け寄ってきて抱きしめた。子どもの喜んだ顔は悩みなんて一気に吹っ飛ぶくらいの力をもっている。そんな幸せな時間を思い出して積木を選んだ。私自身はそんな顔を親に見せた記憶はないように思う。そもそも褒められた記憶がない。かといって、罵られ
GWどこにも行きません夫婦揃ってカレンダー通りの出勤なので4連休です。『【勉強】今週の勉強時間と受験申込』税理士試験申込について受験の申込みについて|国税庁www.nta.go.jpはい。今年も受験申込始まりました月曜に収入印紙と受験票用の切手を購入し、過去の試…ameblo.jp↑ということで勉強に邁進しようと思っていたのですが…1日目出かける用事あり午後夫は芝貼り2日目夫1日中芝貼り子守してくれんのかーい子守放棄した結果、庭に芝が敷かれました。クリアランスセールで
昨日は5時間勉強し大学院の課題は一段落したので今日はお出かけ関東方面でお城めぐり今日と明日で目標は7個!何個まわれるかなー日本100名城に行こう公式スタンプ帳つき[公益財団法人日本城郭協会]楽天市場続日本100名城に行こう公式スタンプ帳つき[公益財団法人日本城郭協会]楽天市場
都市も地方も国全体が一つとしてそれぞれが協力し合い結びつきお互いが高め合えたらいいのに♡初めての方はこちらから👇YouTubeで…「小野澤寿一」で他の動画が検索できます。**********「小さな会社の儲ける力を育てる」財務セラピスト®︎(税利師)の小野澤寿一です。**********365日ブログ20250505(月)2261日目いきます(^-^)山梨にきて三日目の朝今朝も山梨で朝からお散歩です
おはようございます。GW、税理士試験にむけて特訓中(?)です。応用問題集とやらに取り組んでいるのですが、難しい・・・とてもじゃないけど、所定の時間では終わらない。さらに解答をみても、よくわからん・・・自力の無さを痛感しながらも、嫌になってくる・・・なんでこんなこと、してるのだろう?お天気の良いGWですよ、全国的に。なんで部屋に引きこもっているのだろう?ふーむ。
朝5時に起床。少しスマホを見てダラダラしてから、5分間の瞑想をした。呼吸に集中できたのは、10秒くらいではないだろうか。いつの間にか意識が別のところに行ってたな。何を考えていたかは忘れたけど、瞑想はあまり集中できずに終わった。5時半からはいつものように試験勉強の暗記がてら散歩に出た。一人でぶつぶつ言いながらの暗記は集中できた。30分ほど歩いたときに少し周りを見渡した瞬間に子どものことが頭に浮かんだ。親の都合で2歳にして実の父が一緒に暮らしていないということを考えると、自分を責めずにはいられ
GW後半、いかがお過ごしですか?天候や気温が不安定なので体調を崩す人もいますね。確定申告で忙しいという方もいるのでしょう・・・さて、本試験直前期になると焦りが生まれます。焦るといろいろ手を広げたくなるのですが・・・◆焦ると判断を間違えやすい本試験直前になると、できてないことをより意識します。やる気が上がることは悪いことではないですが、意識を正しく扱わないと判断を間違えてしまいがちです。例えば、片っ端から問題を解く。数をしたとしても理解不足の論点がそのままだった
今日は気分を変えてカフェに行ってきました。お昼過ぎだったので、ちょうどお客さんもまばらで、比較的長居できました。カフェって、なんであんなに集中できるのでしょう。個人的には、カフェでの勉強は好きですし、向いていると思います。ただ、ノートと電卓を広げてやるという訳には、なかなかいかないですよね。今日も、基礎マスターNo.4のテキストを読むことだけに時間を費やしました。それでも、延納の利子税の割合、なんとか覚えましたよ!不動産等の割合が、5/10未満のときは、原則6.0%
昨日のブログのあと↓↓↓昨日のブログ記事『スパリゾートハワイアンズ❁⃘*.゚』お天気に恵まれた今日親戚と福島県いわき市のスパリゾートハワイアンズへ午前中、スマホはロッカーへ入れ子供たちと一緒になって夢中で水遊び流れるプールではもうグチャ…ameblo.jp疲れはあったけど結局、勉強しました📚✍️最初、20分だけ!って決めて始めたけど勉強に夢中になり気付いたら2時間だいたいいつもこのパターンですGW、色々予定はあるけど合間合間でやることやらないとね(←ドヤ)今日は昨
4月バタバタしていたのが一旦落ち着きまして…やることは引き続き盛りだくさんなのですが…ちょっと落ち着くと余計な事を考えてしまうわけですよ今回はですね…通帳の残高が増えない問題(大問題)結婚1年目(子なし、共働き夫婦)夫の手取りがまるっと残る。結婚2年目(妊活のため私退職&住居購入、私パートで復職)結婚3年目(出産&引っ越し)ライフイベント盛り沢山できたので仕方ないのですが、結婚1年目で貯めた残高から一向に増えていかない結婚4年目突入した現実。住宅ローンの返済+保育料>私
リスクを予測してリスクに対応できるよう備える。イノシシと遭遇する可能性があるイノシシは猪突猛進…相手に向かってすさまじい勢いで突っ込んできますそれをどう対処するのか?考えておく必要があります。初めての方はこちらから👇YouTubeで…「小野澤寿一」で他の動画が検索できます。**********「小さな会社の儲ける力を育てる」財務セラピスト®︎(税利師)の小野澤寿一です。**********365日ブログ20250504(日)
こんばんは。私のブログに訪問して頂き、いつもありがとうございます。🙇昨日、ドラッグストアに行く時、まだ降っていなくて帰りに降られました。一度自宅に帰ったのですが、郵便局までまた歩き、税理士試験の願書を郵送しました。午後は、整形外科を受診しました。ドラッグストアで買った鎮痛剤は、私の腰痛には効かないとの事でした。社会人になってから、雨に濡れるのは嫌だったのですがふと歩きたくなりました。小・中学生の時は、雷雨の中帰っていたのですが怖くてもそれが普通でした…。高校生の時は、父が車で送っ
今はまだ正式に離婚はしていないが、離婚することは決まっている。4月25日から妻と子は実家に帰り、2月末に引っ越した賃貸の一軒家に一人でGWを過ごしている。8月には税理士試験があり、今日は税理士試験の申し込みのための手続きは終わらせたが、勉強は全くできていない。すべての風景が変わり、無気力な状態になってしまった。今まで辛いことはそれなりに経験してきたけど、今回が一番辛いかもしれない。子どもが生まれるまで自分にこんなにも父性があるとは思いもしなかった。子どもと過ごせない日々がこんなにも自分に
デスノートライトアップザニューワールドこれ面白くないねぇ(´ω`)最初から全然面白くない(´ω`)意味がわからないねぇ〜謎の女の子が面白いもの見せてあげるって言ってスクランブル交差点でみんなを殺していくシーン普通に考えて初対面の人の名前を死神の目で見てノートに書く作業って結構時間かかるんだから絶対取り押さえられるじゃん書く作業でも10秒くらいは1人かかるんだから6人書いたら1分なんだからそして手が疲れてくるから(`・∀・´)俺、理論
社会人受験生を応援するブログです。■はじめまして■簿記が苦手な人向け記事について■公認会計士突破法について■税理士簿財突破法について■ビジネスゲームM-Cassについて■Facebook(受験生向けに情報配信)■ホームページ(株式会社M-Cass)決算書を読める・活かせる・作れる!という経営数字に強い人材を育成し、世界に羽ばたくビジネスパーソンを輩出したいという想いで事業をやっいます。このブログでは、長年の講師経験と公認会計士業務での実務経験、
お天気に恵まれた今日親戚と福島県いわき市のスパリゾートハワイアンズへ午前中、スマホはロッカーへ入れ子供たちと一緒になって夢中で水遊び流れるプールではもうグチャグチャ芋洗いです夢中になって遊んだらお腹ペコペコランチはビュッフェ冷凍もののジャンクなものばかり健康面では気になるけど身体を動かした後みんなで食べると美味しい~スイーツまでいただけて満足午後は屋外の水着で入れる温泉に入り再び流れるプール(子供たちのお気に入り!)〆には江戸風温泉余市!!温泉は昔の