ブログ記事1,001件
4/19病院の続きです『眠れなかった夜と病院』19日深夜1時過ぎに隣で寝ていたビビアンが突然吐いてその後も気持ち悪かったみたいで興奮して寝ずにウロウロ私がベッドに敷いてるタオルを替えたり吐いたところを掃除…ameblo.jp胆泥症のこと先生の所見ではまだ流れている状態セカンドオピニオンの先生からの説明は?「今回はクッシングのセカオピなのでかかりつけ医でフォローアップしてください」言われてます。とお伝え👩⚕️クッシングだと胆泥症はどうしてもねウルソを再開するのもいいしまだしな
私にはアンジュがそばにいるからみなさんの優しさがあるからビビアンも頑張ってるからきっとビビアンの病気も乗り越えていけるはずいかなきゃいけない昨夜朝方アンジュが来ました泣き虫ママに喝をいれるためにちょっとそばに来て何をするわけでもなく私の顔を見ていたような気配を感じました人に例えると枕元に立ってた。。。そんな感じでしたで、やっぱり涙が出ちゃったけどきっとママ大丈夫だよそんなふうにメッセージくれたんだと思いますそう思いたいそしてメッセージをくださった方あり
我が家のもみじとこむぎは性格が真逆といえるほど違いますもみじは大人しくてとにかく人にくっつくのが好き。こむぎは活発で遊びよりもごはんとおやつが好き。そんな2匹は譲れないことも違うみたいです。おやつをもらえると勘違いし、ずっとこっちを見て圧をかけてくるこむぎ。表情もだいぶ不満げのような。もみじは早々に諦めて寝ていますそんなもみじが譲れないのは、抱っこ諸事情で抱っこができず、ちょっと待たせてます。1分も経たないうちにずいっと来ます目が見えてないはずなのに、
お詫びコメントのことに関して誤解を招く発言があったことをお詫びして削除しますコメントやいいね。はそれぞれのスタンスがあって当然ですし私の伝え方が悪く不愉快な思いをさせてしまいました私は読んだよ。と言う意味もあって悲しい記事にもいいね。を付けています私はある事件をきっかけにいただいた人すべてに返してはいません(業者的な人とか内容的に)結局は自分も自分のスタンスがあると反省しました最初に読んでくださったかた申し訳ありませんでした今読んでくださっているかた意味がわから
桜が咲いたと思ったら寒くなったり、大雨だったり…今年の春はなんだかお天気が荒れてますね。お散歩コースのタンポポも元気がなかったです。さて、そんな最近よくみる光景があります。ソファに登ろうとがんばるもみじと、見守るこむぎこのミニ階段、昔から使って上り下りをしていたのですが、目が見えなくなってから失敗が増えました。そのせいか、上るときにマゴマゴすることが増えたんです。それをこむぎが見守っているのがこの写真ですできることは自分でやらせたいので、人間も含めてみんなで見守っ
ビビアンのクッシングと胆泥症のことAIに相談してみましたまずはフードのこと今食べているフードがあっているかビビアンが食べているフードPOCHIザ・ドッグフードエイジングケアシニアラム3kgポチ犬ドライフード小粒グレインフリー低リン低脂肪羊肉シニア犬楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}内容的に素晴らしいとでも、クッシングと胆泥症があるなら10%以下の低脂肪にと、言うことでこちらを提案したらPOCHI食事療法食消化器ケア低脂
長くなりますので興味がない方はスルーしてください4/12セカンドオピニオン内分泌系疾患の第一人者と言われている獣医師さんの病院へ『やっぱり…間違いじゃなかったこと』クッシング症候群について書いています興味がない方はスルーしてください以前投稿したこの記事について『クッシング症候群②さらに追記あります』1番下に追記あります…ameblo.jpACTH刺激試験に用いるACTH製剤の投与により副腎に壊死をもたらす可能性などが指摘されており、アドレスタンの用量の決定には、最近ではACTH負
桜も満開で春らしい日が続いて……なんて思っていたら、今日は雨でした我が家のお花見は少し前にお散歩ついでに行ってきました。ワンコは歩けない場所だったので、バッグに入れてお花見です。暗くなってしまい写真はないのですが、もみじもこむぎもお花より屋台の匂いに興味深々でしたもみじは暖かくなったこともあって元気いっぱいです。こんな風にぼんやりしていることが多いです。でも、おやつの袋をガサってすると……すぐに反応その食欲がずーーーっと続きますように!ブロ
ワンコの死について書いてます苦手な方は読み進めないでください火曜日会社の同僚の愛犬が具合が悪いから休むとラインがあって詳細は知らなかった午後、亡くなったと聞いてこんなことを思った日『何もないけど…しあわせな日(ღˇᴗˇ)。o♡』仕事休みの今日まだまだ続く繁忙期でヘロヘロな私家事を終わらせて🧹ビビアンと公園にも行く気力も無くお掃除終わってお花にお水をあげながら昨年のクレマチス枯れずに咲…ameblo.jpその子は保護っ子ちゃん推定年齢はビビアンと同じ12歳心臓が悪くて元気だ
人もワンコも元気の源はごはん。特に基礎疾患がある子の食べ物には気を使いますよね~しっかり食べてよく寝てくれると安心我が家のワンコごはんはドッグフード+野菜スープドッグフード+ヤギミルクドッグフード+チーズキューブみたいに、ドッグフードを中心にしています。もみじはアレルギーがあるので、低アレルゲンのフードです。1年ほど前からナチュラルハーベストのメンテナンススモールフィッシュを食べていました。お魚中心のフードです。お腹の調子やアレルギーの状態も安定して
こんにちは!本日は半休を取り愛犬達の病院に行きましたかいちゃん痙攣と咳の検査をしました。痙攣は寝ている時限定なので、病気の疑いは極めて低いとの事。咳に関してもお水を飲んだ時だけなので、今特別に何かをする必要はないとの事です。はるちゃん院長と話し合い血糖値のコントロールが良好なので狂犬病ワクチンと混合ワクチンを打つ事にしました。心臓の雑音も消えてるとの事です。帰りは気分転換に愛犬達と今年、最後のお花見をしてきました。桜と菜の花畑が凄かったです愛犬たちを母にお預けし、お仕事行ってき
4月7日アンジュの月命日アンちゃん天使だぁଘ(੭*ˊᵕˋ)੭♡可愛すぎて泣きそう土曜日ビビアンのトリミングの行き帰りアンジュと桜を見た公園を通ります満開でしたアンちゃんじぃじのお墓の桜も毎年お散歩しながら見たね一緒にお墓参りに行ってたけど今はワンコ入れなくなっちゃったよ近くを通るとお墓に入って行くーって歩かなくなっちゃっていつもお散歩コースを決めるのはアンジュだったねおっとりしてるけど実は頑固でわがままで嫌な時はテコでも動かないこの写真はガン見してるけどカ
こんにちは昨日は全国的にお花見日和でしたね🌸我が家もお花見してきました!朝妹を送り出してその足で桜が綺麗な公園でお散歩してきました雨続きだったせいで、足元は少し悪かったですが朝イチからのお散歩はすごく気持ちよかったです愛犬たちはここの公園がとってもお気に入りなんです夜は家族皆んなで夜桜を見に行きました去年の失敗を踏まえ冷え込み対策バッチリでしたので寒い思いをする事なく楽しめました!愛犬達と沢山の思い出を作りたいと思います明日は急遽、愛犬達病院に行く為に半休をとりました。理由は4
たくさんのコメントありがとうございました『セカンドオピニオン。。。考えてます』『やっぱり…間違いじゃなかったこと』クッシング症候群について書いています興味がない方はスルーしてください以前投稿したこの記事について『クッシング症候群②さら…ameblo.jp考えれば考えるほど眠れなくてけど考えても仕方がない行動に移すのみと気合を入れてみなさんからのコメントが励みになり♡*。+(*ˊᵕˋ*)アリガトウ善は急げでまずは来週検査予約をしていたのでホームドクターに電話をして相談
少し前に悩んでいたもみじの朝ごはん拒否問題。一応は解決したと思っていたのですが、やっぱりなんだか食欲が不安定でした。ちょこっと残したと思ったら、1時間後くらいにお腹減ったと言い出したり、急に食欲が出てきたり、逆に全然食べなかったり…でも元気そうなので様子を見ていました。が!ある日朝ごはんをまったく食べず、その後黄色い泡を吐きましたこれは胆汁を吐いているんですよね。お腹が減りすぎたり、ストレスや胃腸炎でも見られる症状です。吐いた後は元気でいつも通りだったものの…なんと
こんにちはいつもクッキーのこと気にかけて頂きありがとうございます4月4日4月に入って初めてのブログ。ちょいと疲れてました昨日からクッキー地方久しぶりに晴れてますあさんぽ♪行って来たよ晴れは良いですね昨日は姉と姪が来るとの事で暫く身体が痛いやら…でサボっていた掃除機かけたりトイレ掃除したり…晴れたお陰で頑張れました姉と姪の目的はコレ暫く二人(旦那ちゃんと私)でご飯を食べに出かけてないので姪の行きつけのフランス料理屋さんに作って貰って持って来てくれまし
先日行ったドッグラン。他にも牧場エリアやフラワーエリア、各種アクティビティなどもある大きな施設です岡山の赤磐市にある「ドイツの森」という場所なので、お近くの方がいたらぜひ!牧場の中やお店以外はワンコも自由に歩けるので、お気に入りです。その牧場にいるのがアルパカさん。こんにちはカピバラやヤギ、馬などもいて、ワンコもフェンス越しにご挨拶できるんです。こむぎは怖いのか、さりげなく距離を取って絶対近づきませんでも、牧場の動物たちはみんな穏やかでワンコにも慣れていました。
こんにちはいつもクッキーのこと気にかけて頂きありがとうございます昨日は自分のことばかりで失礼しました因みに、昨日はあの後左胸の下の肋骨が咳する度に激痛息を深く吸っても痛い咳する度に左の肋とギックリした腰が痛む…というまさかのまだ底があったのね状態になってしまいました咳さえ出なければ…体を屈めたりしなければ問題ないので抱っこ散歩に出かけようとしたら雨が降って来て行けませんでしたそのせいで寝てばかりだったからそれともCBDオイルを3滴にしたから昨夜は
クッシング症候群について書いています興味がない方はスルーしてください以前投稿したこの記事について『クッシング症候群②さらに追記あります』1番下に追記あります脳下垂体性クッシング脳下垂体の腫瘍の大きさによって重症化現れる症状筋肉の萎縮歩けなくなる舌がうまく使えなくなり食べることが出来なくなるコ…ameblo.jpあることをきっかけにアンジュが糖尿病でお世話になった獣医師さんを検索していて(直接は診ていただいてません)そんな時に見つけた記事アンジュがセカンドオピニオンとして専門医に診
こんにちは♪気温が25度まで上がってすごくよく晴れた日。久しぶりのドッグランに遊びにいってきました~!普段のお散歩だとほぼ歩かないもみじですが、少しうろうろできましたこむぎと一緒にクン活も!こむぎは自由に遊んでくれました!途中ですごく元気に走り回る子が入って来たのですが、もみじもこむぎもマイペースに歩いていました。うちはどちらもドッグランで走らないので、ドッグウォークですねもみじの目が見えなくなってから、ドッグランはちょっと避けていました。すぐ怖がるので
木曜日の午前中に仕事中流れてきた音楽不意をつかれて急に涙が溢れてきました会社では仕事中いつもラジオがかかっていますアンジュが亡くなる前病院の帰り道にかかっていた曲HeartofMineボズ・スキャッグスiPhoneのプレイリストの中のお気に入りWe'reAllAloneこの曲も好きで聞いてましたそして続いてこの曲までアンジュと一緒に出かけ時にもこの歌も好きで桜の時期によく車で聞いていましたずっと封印してたのに最初に聞いたのは何年前だろう…ひらり私たち
こんにちはいつもクッキーのこと気にかけて頂きそして情報も助かりましたありがとうございます早速、昨日教えて貰ったフード注文しました昨夜は、野菜は食べずラム肉をあげたところ食べてくれてココグルメも食べたし珍しく手羽先の先と鶏レバーは食べずウィリアムも食べてくれたのでインスリン打てました。やっぱり総合栄養食のフードを食べてくれると助かりますね糖尿病になってフードを療法食に変えたら食べなくなってそこから手作りを始めたけどそれはそれで、安心安全のモノだし食べて
こんにちはいつもクッキーのこと気にかけて頂きありがとうございます昨日、旦那ちゃんのパンツにアイロンかけて置いてたらクッキーがかけたばかりなら温かいのかな…と思うんだけどそうじゃないんですよねどこの子も一緒ですかうちの長女うさぎのもこも毎週同じことしてました写真見つけましただから、クッキーも同じことしてるともこを思い出しますさて、今日のクッキーさん久しぶりにあれイヤこれイヤが発動してしまい朝食べたのがいろいろ入れた野菜とココグルメのポークを
アンジュの木🌲アカシアブルーブッシュ『四十九日』11月24日10月7日に旅立ったアンジュの四十九日2023年10月7日16時11分14歳3ヶ月胡蝶蘭に囲まれて花が天使の羽に見えることから天国へ連れて行く花と…ameblo.jp2023年11月18日に植えて1年3ヶ月が過ぎ倍以上の大きさになりました今年はお花が咲くかと楽しみにしていましたが昨年の外装工事の時に日陰になったために花芽がつきませんでしたほんの少しだけ小さい蕾が大きくなり過ぎたので半分に切って来年の花を楽しみにしよ
こんばんは🌛昨日は、はるちゃんの3ヶ月検査でしたコントロールは良好先月289今月238数値的には良いですが低血糖の恐れがあるとの事。ほかの数値を見ると全体的に低いそうです……運動量を減らしてこの数値なので来月の検査で4単位にして経過を見ようと思います。※愛犬の大運動会は含んでおりませんかいちゃん、はるちゃん共にすごく元気です。かいちゃんは溶けない石と分かってからは、ロイヤルカナンユリナリーではなくヒルズの尿ケアに変えました。二匹とも元気なのですが心配な事が……はる
『真珠姫とのパヴァーヌ』へのご訪問、ありがとうございます。今朝、6時過ぎに目が覚めたので、あちこち痛くて嫌になる前に、2日ぶりのお散歩に出ました。昨夜か朝方雨が降ったのか、霜が降りたのか、道路や屋根が濡れていました。気にせず出発。花🌸ちゃん発見。この頃、花🌸ちゃんの声が聞こえないなぁ、と思っていたら、急に高齢のため立ち上がったり歩いたりするのが、難儀になってきた、とのこと。病院の療法食を食べ続けているのだけれど、一度治った糖
とある深夜。ソファーでのんびりしていると寝ていたもみじとこむぎが急に起きました。そして聞こえてきたのはピーポーピーポー耳がいいなぁそんなもみじ&こむぎ地方は、一気に暖かくなりましたお庭チェックやお散歩も長くなってきました。そうなると発生するのが足まっくろ事件うちは田舎なので、お散歩コースに土のゾーンがあるんですよね。白いワンコのこれはもう仕方ない……本人は楽しそうなのでよしとしますもみじもお散歩には行っていますが、やっぱり歩かないのでバッグの中
今日の犬散歩中、向こうのほうにハーネスをつけた小型犬が散歩していました。近づいたら、それはハーネスではなく直径8cmぐらいの円状に毛を剃ってあり、そのハゲ部分の真ん中に丸い何かがついていました。その犬とスキッピーが挨拶していたので、飼い主さんに聞いてみたら、血糖値測定するやつって。人間のやつは腕とかについてるのを何度か見たことありますが(↓こういうやつ)犬についてるのは初めて見ました。ネットで見てみたら色々出てきた。勝手に拝借↓
余計なひと言とは母のことですまた。。。いつもの事だけどいちご🍓が好きなアンジュとビビアンいちごがある時はアンジュにもお供えしてビビアンには歯磨きのご褒美にあげてますいつもこんな時に思うことはアンジュにもっと食べさせてあげたかった糖尿病がなければビビアンにあげながら「アンジュにも、もっと食べさせてあげたかったな」そう言った私に向けた母のひと言「あれだめこれだめって食べさせないでアンジュにも食べさせあげたかったよ」「そんなこと言われなくても後悔してるよ」また言うとケ
こんばんは最近は20℃超えだったクッキー地方久しぶりに寒く雨の日曜日です昨日は夕方、ビビりました寝床から起きて来たクッキーを抱っこしたら震えてる昨年の6月に入院した時の最初の症状と同じ症状の震えしかも同じ時間帯ドキドキしながら…大丈夫。低血糖かも…低血糖ならご飯あげたら落ち着くはず。時間を見るとお夕飯の時間少し早いくらい。クッキーに私の不安が伝わらないようにテンション上げて慌ててご飯の準備『ハイハイお腹空きましたね〜ただ今直ぐに準備致しま〜すっ』内