ブログ記事2,126件
我々理・美容師は「理容所及び美容所における衛生管理要領」にのっとり、消毒方法はかなり厳重に指導されています。我々理容師もの専売特許、レザー(カミソリ)は直接肌に触れるもの。まして、うっかり血液でもついてしまって、そのまま次のお客様に施術…考えただけでも恐ろしいです。当たり前のことで、特に記事にすることもなかったのですが、当店の徹底した消毒方法を改めてお知らせいたします。1.カミソリ(頭髪のカットのみの用途(レーザーカット)に使用するカミソリを除く。以下同じ)及びカミソリ以外の器具で、
近鉄八尾駅まで行ってきた。去年車がぶつかった事故から臨時休業中の「ケンタッキー」再開予定は2月下旬予定その近くにあるリクシルリフォームショップは営業時間はちと変わってる?が家づくりcafeなんぞちーーーーと高めだがお茶ができる家の相談じゃなくカフェ利用だけも大丈夫よね?そのまた近くの前からある喫茶店モーニングやランチのパンメニュー揃ってるや~んで、結局あたしは銀行2軒と目薬と消毒用エタノール買ってリノアスウロウロして帰る。今ま
カビ取りを間違えないようにカビ取りを間違えるといつまでも同じことを繰り返しやり続ける羽目になります。昔、防カビ工事したお住まいで断熱塗料をふんだんに使用されたのですが、カビ繁殖が凄まじく、見かねたご主人がカビ取りをしたのですが比較的早くに再発を繰り返すことになり、弊社が防カビ工事したということがありました。エタノールで拭いた跡にカビが再発して困る断熱塗料の天井。昔のアメーバブログに同じようなことを書いていると思いますが、未だに消毒用エタノールや高濃
靴箱・シューズケースのロッカー部分。上から下まで縦に開く鏡の中。?理解できますか・・・(*´艸`)そこに物が詰まっていって、なんとかしなきゃーーーって思ってまた、何年か経ってます。。(__。)。よしやろう!っと思った。棚板の間隔が広いので、間に新たに板を入れて、棚数をふやそうと思う。ダイソーでカット板を見つけてーーー切れる?HDさん「うんいけるんちゃう?」とのことで、靴箱を採寸して出直し購入してきた。ノコギリ
お疲れ様です。お正月、成人式と繁忙期が終わったら、気が抜けたんでしょか、風邪をひいてしまいまして、治ってきたなーと思ったらPM2.5に影響をうけたのか鼻炎を発症しまして、やっと落ち着いてきました〜2年前にインフルにかかって以来の風邪で、仕事が休めず、市販薬で治しましたが、持病で喘息があることもあって、やっぱり治りが遅いなーと感じました。子どもからもらった風邪でしたので、以前から内科の主治医に、子どもさんからもらった風邪だと喘息患者の親は治りが悪いと聞いてましたので、覚悟はしてましたが、1週
▼6/14ペーストの朝食、昼食ともに完食。リハビリはペダル漕ぎ5Wで10分。夕方の栄養は初めて胃ろうを使っての滴下。鼻に何も付いてないのはやっぱり快適!喉の違和感も無くなったから無意識ながら負担かかってたんだな。『デリソフター』なる調理家電のニュースを読んで感動する。▼参考記事デリソフターを実際に使ってレビュー。やわらか料理の見た目・食感・味を実食レポートします見た目をほとんど変えずに柔らかくできる家電があるなんて!お高いのが厳しいけど、もしも長期的に嚥下が難しい場合には買い
いよいよインフルエンザがヤバい(T.T)茨城県のインフルエンザは前週の2.5倍になった😢ちょっと予約が遅かったかな❓今日は定期検診とインフルエンザ予防接種‼️塾を経営しているものとしてインフルエンザ予防接種は最低限の行動‼️受験シーズン、生徒に感染させてしまうような愚行は避けたい‼️ちなみに四半世紀で一回だけインフルエンザに感染したけどそれ以外は持ち堪えてる❓コロナウイルス感染もしていない(笑)俺、流行性感冒に対抗してるなぁ(笑)アラ還なので免疫が落ちて来てるん
毎年作っている手作りの虫除けスプレー遅くなりましたが今年は今頃作ることに材料を揃えました遮光瓶に消毒用エタノールを10ml続いてハッカ油30滴とレモングラス5滴くらい(ちょっと適当)精製水90ml出来上がり効き目の方はイマイチなので今年は作ってなかったんだけどでも香りが良いし他にもヤブ蚊対策は頑張っているのでプラス手作りの虫除けスプレーということでそろそろ本格的に庭の草取りがんばります
写真は去年の今頃行ったメルボルン国際空港の自動販売機子どもが記念に数本買って、今も家にあるけど賞味期限が書いてないやっとこさコロナ感染9日目になりましたたまに痰が絡むとあるけど、それ以外は咳もなく至って普通でもスーパーに行く以外は引きこもってます自粛期間は5日間になったけどコロナは変わらないので基本は自分の部屋で引きこもり家事をする時と昼間は換気をしてマスクと使い捨て手袋を使いオットと私は1階のトイレ子どもは2階のトイレと使いわけ洗面所を使ったらエタノールで消
夜ごはん冷蔵庫の整理残り野菜でポトフ焼きそばごま豆腐納豆献立めちゃくちゃスイカを一口カットして食べやすくしましたシャンプーをボタニストからひまわりシャンプーに変えましたボタニストを一年弱使ってたけど最近髪がごわごわしてくる感じでシャンプー変えてみようと思ってひまわりシャンプー買ってみた泡立ちもよくて、髪がスルンってなって引っかかりが少なくなったなかなか良い感じしばらく使ってみよ
ご存知の方も多いと思うけど・・・今年の虫対策は、これで決まりへ〜🤫ハッカ油は、「天然」と「合成」があります。必ず「天然」を選びましょう。エタノールを入れる理由は、ハッカ油は、そもそも油なので水と混ざりません。それを混ぜる役目をしてるのがエタノールです。pic.twitter.com/l536TN9ud7—狗鷲イヌワシChapterII(@emoemo78354888)June8,2024hirokoでしたメインブ
高濃度アルコールや消毒用エタノール果ては除菌ティッシュでカビを拭き取れば一旦カビをリセット出来る!と間違った考えを持つ人が多いようです。高濃度アルコールや消毒用エタノールを使用したのになかなかカビが消えてくれないやカビ臭が直ぐに再発する!と言った経験をしたことありませんか?弊社HPブログでも同様のことを書いていてアクセス数が伸びていますが、カビやカビ臭のおいては高濃度アルコールや消毒用エタノールでカビをリセットするのは無理がある上に、カビを拡げてしまい被害
この言葉めっちゃかっこよくないですか【不要なものを手放すことは自由への扉を開くこと】(ChatGPTに考えてもらいました)これを捨てるだけなんですけどコロナの時消毒・除菌グッツ皆さんの家にも残ってませんか
やっと購入したエタノール。『畳の裏に青カビ!!!』ふと視界に入った畳の脇の青い粉。…🤨!?…嫌な予感がして畳を上げてみた🤨ひぃぃぃぃ…😱!!青いっ😱!!!青カビがビッシリとっ…😰そう言えば…最近…ameblo.jpホームセンターの畳の裏に青カビがビッシリ。で、チョイチョイ外ベランダ干しはしているのですが…。みいにゃんサンのアドバイスで、エタノールを買おう買おう、、、と思いながら1年経ち2年経ち、みたいな『”ホームセンターの畳を干す”』ちょくちょく
消毒用エタノールはピンクカビ退治にも使えるようです。排水溝はわりとこまめにしてます…『★なんか…臭かったので〜彼に任せました★』⁉️なんか「ドブ臭い。。」最近揚げ物が多かったからかなーバター🧈とかも使っていたからかなー🤔あまり関係ないかも知れないけれど。。。調べたら冬場とか寒い時期は油…ameblo.jpキッチンのシンクは毎日使うので排水溝はこまめにやっているつもり?ですが。。。この洗剤を置くコーナーは水💦でシャー🚿とやる位でも、さほど?汚れも気にならないのでした。。が👇👇👇数
こんにちは!先日、オーディオマニアの方の家にお邪魔して、こだわりの真空管アンプや年代物のスピーカーの音を聴かせていただきました。その時、その方から「CDの音を簡単に良くする方法を教えてあげる」と言われました。アンプやスピーカーの調整方法のことなのかと思ったのですが、実はCDに一つの作業をするとのことで音が良くなるようです。それは…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザーの手嶋峰子です。急に気温上昇。身体がついていきません。いつもはGW始まりと同時に行う我が家の家仕事。害虫対策例年より早く今週末の家事予定に加えました。置き餌型とこちらも併用。他にも夏に向けての準備、始めます。**いつも読んでくださり、ありがとうございます。ランキングに参加しています。応援のクリックをいただけると、とても励みになります。**↓にほんブログ村★フォロー
消毒用エタノールや高濃度アルコールでカビ臭い押入れや収納していた家具を拭いてもカビ色素は除去出来ず、逆にカビを拡げてしまうことになるので止めたほうが良いでしょう。防カビ工事や防カビ結露対策工事したほうが遥かにマシです。カビ臭い押入れベニア消毒用エタノールや高濃度アルコールが何故ダメなのか?揮発性の非常に高いエタノールやアルコールは直ぐに蒸発するので効果を留めることが出来ません。注射する時に注射箇所を消毒しますがスッーとする時間は長いですか?短い
2024年2月11日(日)おはようございます!日曜日の朝お天気は晴れいつもと変わらない朝の陽射しがベランダに射し込むいつもと変わらない風景どんな朝をお迎えですか?1日の始まりは朝ごはんから!今日も1日どうぞよろしくお願いいたします!本日の朝ごはんいつもと変わらずいつもの朝ごはん毎日食べても飽きません!ネギと生姜とかつお節たっぷりのお豆腐!『いつもの奴』そして納豆!旦那は山わさび私は極小粒容器が違うのでわかります!見分け方は・・
今は廃版になってしまったらしいダイソーの「刺しゅう用下地シート」自作ぬいの製作で顔を刺繍するのに大活躍していますが、水洗い後の生地に糊が残りベタベタする悩みが多いみたいですね。最近、刺繍ミシンで“置き縫い”をしたいと思い色々調べたのですが、そこで接着芯の剥離スプレーなどの成分がイソプロピルアルコールだと知り、「消毒用エタノールで代用できるのでは?」と考えて試したところ簡単に糊が取れました。消毒用スプレーでもよいのですが、ぬいの顔(ボア生地など
こんばんは〜💕🌸インスタグラムは➡︎こちら🌸新ブログは➡︎こちら今や日常となった、手指消毒。最近ではコスメブランドからも衛生商品が発売されるようになりましたね😊発売以来愛用しているクレ・ド・ポーボーテのお洒落過ぎる手指消毒用ジェル。スキンケアブランドが販売しているちょっとおしゃれな手指消毒ジェルをレビュー致します✨🌸続きは➡︎メインブログへ玄関とポーチに《クレドポーボーテ》お洒落過ぎる手指消毒ジェル⭐️-cosmeholic!こんばんは〜💕🌸過去記事の検索方法🌸スクロー
最近、各国、ホテルや交通機関などで、問題になっている、寄生虫…ベッドバグ(bedbug、トコジラミ、南京虫の事)観光地なので、数年前に初経験しました。子供の学校から持ち帰った事、市営バスから降りた子供の服の上を歩いているのを見つけた事がありました。悩める、ベッドバグの対処法には。。。1番、安上がりで、即効性があった物は、アルコールスプレーでした。※注意点と気付きです。①家に入る前や、乗り物から降りた時、自家用車に乗る前は、ある程度、身体や、荷物の埃を叩くように、はたいて落とす事。
今日は朝から雨がザーザーせっかくの休みだけど出かける予定もないし、家族みんな家でダラダラしてますリク君はお絵描きさて、これは何でしょう正解はライオンなかなか…というか、ちゃんとライオンっぽい3歳ともなると絵も上手ですねお絵描きが大好きなので毎日いろんなものを描いて見せてくれるのです可愛い絵に癒されるし、『ママにあげる』と言って絵をプレゼントしてくれるのも嬉しすぎるんだけどだけど…テーブルに油性マジックでラクガキしたらアカンてアルコールやらウタマロやらをかけて拭いたら少しだけ
壁紙や塗装、ベニアカビに消毒用エタノールや高濃度アルコールでカビ取りするのは止めましょう。過去例になりますが、亡くなったご主人が新築住宅に発生したカビを必死で消毒用エタノールで拭き続けたカビ取り跡に再発したカビになります。カビ取り後再発した塗装カビ12年前の話になりますが、奥さんからの強い要望で建物室内全体の防カビ工事を手掛けた際に発見した塗装カビになります。外壁が断熱塗料として有名な「ガイ〇」と言う塗料ですが、雨だれと藻類が発生して築5年以内なのに
玄関入ったらまず手指消毒(でっかいアルボナース使用中)手洗い、うがい(コンクール愛用中)家でもマスク最近は子供がインフルエンザにかかったので、マスクの内側にフィルターを貼り付けて使ってます。効果は不明消毒用エタノールで清拭ドアノブとか椅子の手すりとか。子供の手垢や鼻水がバッチいから潔癖?治療中の今は特にね。時々換気ウイルスは浮遊しているらしいので。こまめなタオル交換本当はペーパータオルがいいけれど。丁寧に口腔ケア歯磨き、舌磨き、コンクール空気清浄機フル稼働エ
以前に書いたお薬手帳と頓服薬5類になったとはいえ、マスク(個包装の)と消毒用エタノールと手指消毒液消毒用エタノールは、持病のある方などに会う前とか病院から出た後に自分に噴霧。手指消毒液は、駅の階段の手すりを使った後とか買い物カゴを使った後とかに。とにかく、コロナに感染しない様に鋭意努力中(それでも罹る時は罹るんだろうけど)今まで、私も夫もなんとか罹らずに済んでるので。気を抜かず、頑張りたい。
こんにちは、森本弘美です。今日は薬局に買い物行ってきましたよ~必要だったのは“消毒用エタノール”です。コロナ過になって急にお店から消えてしまいましたが、今は普通に買えるようになってよかったです。消毒のためではなく、お掃除に使っています。ナチュラルクリーニングを学んでからですが、お掃除が楽ちんになりました。アルコールと水を混ぜてアルコール水を作っておくと便利ですね。除菌効果もあるし、二度拭きの必要がないのもうれしいです。一昨日は37℃と倒れそうで
竣工3年以内の建売住宅床下木材などに高濃度アルコールを噴霧しても効果は期待出来ません。建売住宅床下状況写真の建売床下は非常に厄介な問題を抱えた住宅になります。(詳細は書けません)室内の一部を解体して?高濃度アルコールを噴霧してもダメだったという話は施主様から聞いております。だったら、写真の白丸で囲んだ場所の措置を行うべきだったのでは?と同業他社に対して呆れてしまった次第です。ちなみに、高濃度アルコールや消毒用エタノールを総称してアルコール系と書きます
押入れなどのベニアに発生しやすい白カビを軽視してはいけません。白カビ系には、副鼻腔炎・肺感染・夏型過敏性肺臓炎などの原因になる可能性がありますので除菌ティッシュや消毒用エタノールなどで拭きとることは避けたほうが良いでしょう。こちらの写真をご覧ください。5分ごとに消毒用エタノールで拭き続けている奥さんを止めたことがあります。消毒用エタノールを使用し続けた押入れベニア消毒用エタノールの話になりますが・・・消毒用エタノールは「即効性はあるが持続性が無い」
本日の記事はジェルネイルに欠かせない万能アイテム、消毒用エタノールについて深掘りしてご紹介します!消毒用エタノールはスーパーやドラッグストア通販で購入することができますが、種類があり値段の違いがあったりするのをご存知でしょうか。いざ買う時に、種類があるので『どれを買えばいいのか?』と迷ってしまう受講生さまがいらっしゃるのでこの記事でご紹介したいと思います!まずは、消毒用エタノールが何