ブログ記事439件
本日より春期講習があり、見送り完了しました思ったより人数が少なく、ほとんど塾生のような気がします楽しい二日間になるといいなそして、浜学園から前回受けたオープンテストのことで電話をいただきました結果を受け取ってどう思ったのか、関東圏の方もWEBスクール受講されている方もたくさんいらっしゃるそうで、いかがでしょうかとのことでした私は、正直に早稲田アカデミーで通塾しており、浜学園のテストが気になったため、受講したとお伝えしました浜学園オープンテストは、自宅でのテストは初めて
「浜学園(先取り型)と四谷大塚(後追い型)の、新小4比較」からの続きです。⇒季節は春休み。新小4もそろそろ終わり、小4スタートが間近です。皆さんは進学年の学習スタイルには慣れたでしょうか?うちですか?マイナス方向に慣れてきましたよ?(ダメっぽさ全開)中学受験生のうち、非受験学年(小学4年生と5年生)は、土日をアテにしたスケジュールを組んではいけないそうです。何故なら、小学6年生になると土日も塾のカリキュラムが入ってくるため、土日で埋め合わせるスケジュールが崩壊してしまうからだそうです
3月上旬に浜学園の無料オープンテストを自宅で受験しましたが、郵送で結果が届きました算数80点(平均64.4)国語90点(平均78.8)評価表は、少し見づらいですね。。。入塾資格判定WebスクールHクラスだそうですWebスクールHクラスとは、、、浜学園さんのHPによると、中堅クラスのようでしたwebスクール気になるなぁ。そして、浜学園さんからお電話もいただきましたまだ、結果が郵送で届く前でしたので、テスト内容の話をして、不明点あれば連絡くださいとのこと
「偏差値50の壁クリア!浜学園・公開学力テスト(新小4・2月)」からの続きです。⇒当初の計画では、新小4(4月から小学4年生)以降はパパ塾を卒業し、通塾に切り替える考えでした。ただ、体験コースに通わせてみたところ、「教室に入れない」というとんでもない理由で授業を受けられませんでした。塾のある日は泣いて嫌がる状況で、無理強いすることは断念しました。通塾させるつもりだった四谷大塚の校舎は、決して悪くありません。塾に限らず小学校でも、教室に入れない状況が続いていますから。問題あるのは、ゆうく
「マイページにログインできない!浜学園・公開学力テスト(新小4・2月)」からの続きです。⇒久し振りに偏差値50の壁を越えることができた浜学園の公開学力テスト。新小4になっても、特に新しい単元とか出てくる訳ではなく、目新しさはないです。以前と比べて初見の問題は見かけなくなり、見覚えのある問題ばかりになってきたので、後はもうミスの有無だけが勝敗を決めます。それでは算数から振り返っていきましょうー。※例示の問題文は、実際の出題から意図的に改変しています。(1)計算半年ぶりにノーミスで
「幻だった偏差値60!現実に戻ってきた全統小の結果」からの続きです。⇒「ただいま公開学力テストの成績開示によりアクセスが集中し、ログインしにくい状態となっております。今しばらく時間をあけてアクセスして頂くようお願いいたします。」えーーーーーーーー。新年度(2月)から浜学園のマイページがリニューアルされましたが、初めての公開学力テストの結果発表ということでシステムダウン。日曜日にテストで、翌週の夜7時から結果の速報が出るんですけど、ピーク時のアクセス数に対応した設計にはなっていなかった
先日、浜学園の教育相談をしてきました←11月です初の面談✨15分程で終わったため電話でも良かったのですが、息子の書字が遅いという特徴が分かりやすく出た国語の復習テストがあったため、それを見てもらいたくて対面でお願いしました。元々小学校上がるまで満足に字が書けなかった息子。小学校のスピードではそこまで困ることはありませんでしたが、浜学園の板書のスピードにはついていけず。小2の時マスター国語を一時やっていましたが、板書は写さず授業は見るだけ。テキストも書きこまずに口頭で。それでも復習テ
地方からの受講について前回も記事にしましたが、浜学園がない地域からの受講にためには成績資料の提出が求められます。我が家は九州在住で浜学園の公開テストは受験できないので他の模試の成績提出となりました。求められた資料は全国規模の模試の成績。具体的には四谷大塚の組み分けテスト、全国統一小学生テストの当該学年分でした。認定結果とコース我が家は算数だけの受講とし、通常授業のマスターコースと、最高レベル特訓の受講を希望。マスターコースは上からV・S・Hに分類されます
浜学園のwebスクールの体験をすべく、いざ電話入塾資格を取りに、公開テストを受けに行けば話は早いのですが、最寄りに浜学園がありません提携先の塾らしきところで公開テストが受けられるとのことでしたが、一旦、参考となる他塾の全国テスト関連の成績を3、4個ほど指定されたメールアドレスへ画像添付で送りましたこれが入塾パンフに書いてた特別措置対象:浜学園教室のない都道府県にお住まいの方2日後に、浜学園から電話があり、「webマスターコースSクラスweb最高レベル特訓算数、
「全統小テスト(小3・11月)の出題と難易度:国語編」からの続きです。⇒春の全統小では、人生初の偏差値60を達成したゆうくん。しかし、過去の統計データに基づく将来成績のシミュレーションとしては、瞬発的に好成績だったとしても、結局は入塾初期の成績に落ち着くと予測されていました。『地頭論再び!全統小の偏差値40と偏差値60のシミュレーション』「現実見ろバカ:浜学園・公開学力テスト(小3・6月)の難易度」からの続きです。⇒全国統一小学生テスト(全統小)では、過去に同じ成績帯だった先輩のうち
「全統小テスト(小3・11月)の出題と難易度:算数編」からの続きです。⇒全統小(全国統一小学生テスト)の振り返りの続きです。算数はケアレスミスが少なかったおかげで、上位クラスの受講資格には届かなくても、ボリュームゾーンに踏み留まれたと思われます。より深刻なのは国語ですよ、国語。算数よりも平均点が高いので、正解しているのが当然という世界です。差が付きにくい教科とされていますが、国語が苦手だと算数では挽回しようがないほど突き放されてしまいます。ただ、算数よりも地道な積み重ねの要素が多くて
「全国統一小学生テストの過去問演習(小3・11月)」からの続きです。⇒全国統一小学生テスト(全統小)に参加された皆さん、お疲れさまでした。受験票を紛失するトラブルを起こしながら、うちも受験してきました。小1春から受け続けて既に6回目なので、既にマンネリな感じです。当初は身分不相応に上位クラス(Sクラス、最難関、マンスリー講座など)を夢見ていたものですが、必要な偏差値が65以上とか68以上とかですからね。今では不可能だと悟りきっています。ただ、S(四谷大塚)とかV(浜学園)とかα(SAP
「発達障害と中学受験2(質問できない問題)」からの続きです。⇒新小4からパパ塾から通塾にシフトして、四谷大塚さんのお世話になる計画は、学力以前の問題により完全に崩壊してしまいました。塾や勉強が嫌という以前に、塾はお友達がいるから苦手だという、どうしようもない結論です。塾に行く前に泣く。塾から出てくると泣く。テキストはぐしゃぐしゃに丸めてくる。そして全国統一小学生テスト(全統小)です。「あれ?全国統一小学生テストの受験票って、塾でもらわなかった?」「そんなの、もらってないよ」ん?
いつもお読みくださりありがとうございます。小2の娘は浜学園のwebで「最高レベル算数」のみを受講しており、毎月の「公開学力テスト」も受講料に含まれているので受験しています。最レベ算数しか取っていなくても公開学力テストは国語と算数の二科目を受験できます。息子とは違ってデジタルびびりな娘は、「なんとなくボタンを押してみる」というような冒険をしないので、iPadを渡して講座をやらせていても、悪用一切なしで一生懸命ノートを開いて授業を受けてくれています。ちなみにどれくらい「びびり」かというと
息子紹介✨不器用でマイペース。生活全般スローリー。3月末生まれ。ゲームと漫画大好き。学習の遍歴小1の1月から浜学園最レ算数をWEBでスタート。2年からマスター国語もとるが数ヶ月でリタイア。小3夏から公文算数スタート、小4秋から国語も始め2科継続中。6月から英語スタート。小5現在、浜学園最レ算国、マスター理科。Z会中学受験講座社会スタート。←5月で終了習い事現在スポーツ週1×3→スポーツ週2、ピアノ週1、隔週で文化系一つ。何だか季節の変わり目でバタバタしています。
息子紹介✨不器用でマイペース。生活全般スローリー。3月末生まれ。ゲームと漫画大好き。学習の遍歴小1の1月から浜学園最レ算数をWEBでスタート。2年からマスター国語もとるが数ヶ月でリタイア。小3夏から公文算数スタート、小4秋から国語も始め2科継続中。6月から英語スタート。小5現在、浜学園最レ算国、マスター理科。Z会中学受験講座社会スタート。←5月で終了習い事現在スポーツ週1×3→スポーツ週2、ピアノ週1、隔週で文化系一つ。今月は週末ごとに学祭ポテチが気になる学
息子紹介✨不器用でマイペース。生活全般スローリー。3月末生まれ。ゲームと漫画大好き。学習の遍歴小1の1月から浜学園最レ算数をWEBでスタート。2年からマスター国語もとるが数ヶ月でリタイア。小3夏から公文算数スタート、小4秋から国語も始め2科継続中。6月から英語スタート。小5現在、浜学園最レ算国、マスター理科。Z会中学受験講座社会スタート。←5月で終了習い事現在スポーツ週1×3→スポーツ週2、ピアノ週1、隔週で文化系一つ。先日、林間学校が無事終了異常な暑さの中、楽しい
息子紹介✨不器用でマイペース。生活全般スローリー。3月末生まれ。ゲームと漫画大好き。学習の遍歴小1の1月から浜学園最レ算数をWEBでスタート。2年からマスター国語もとるが数ヶ月でリタイア。小3夏から公文算数スタート、小4秋から国語も始め2科継続中。6月から英語スタート。小5現在、浜学園最レ算国、マスター理科。Z会中学受験講座社会スタート。←5月で終了習い事現在スポーツ週1×3→スポーツ週2、ピアノ週1、隔週で文化系一つ。小5の今になって思うこと。それは、小4でマ
息子紹介✨不器用でマイペース。生活全般スローリー。3月末生まれ。ゲームと漫画大好き。学習の遍歴小1の1月から浜学園最レ算数をWEBでスタート。2年からマスター国語もとるが数ヶ月でリタイア。小3夏から公文算数スタート、小4秋から国語も始め2科継続中。6月から英語スタート。小5現在、浜学園最レ算国、マスター理科。Z会中学受験講座社会スタート。←5月で終了習い事現在スポーツ週1×3→スポーツ週2、ピアノ週1、隔週で文化系一つ。夏休みに入って間もない頃、突然息子がゲームを
息子紹介✨不器用でマイペース。生活全般スローリー。3月末生まれ。ゲームと漫画大好き。学習の遍歴小1の1月から浜学園最レ算数をWEBでスタート。2年からマスター国語もとるが数ヶ月でリタイア。小3夏から公文算数スタート、小4秋から国語も始め2科継続中。6月から英語スタート。小5現在、浜学園最レ算国、マスター理科。Z会中学受験講座社会スタート。←5月で終了習い事現在スポーツ週1×3→スポーツ週2、ピアノ週1、隔週で文化系一つ。何だか気温が安定しないですね。おじいちゃん
「恐怖の夏!偏差値40だった公開学力テスト(小3・8月)」からの続きです。⇒小1に偏差値40からスタートし、小2夏休みで偏差値30まで落ち込み、パパ塾に切り替えて瞬間風速的には偏差値60という希望がチラっと見えたところで、再び小3夏休みで偏差値40のスタートラインに戻ってきた、ゆうくんの中学受験。ついに折り返しの小4が近づいてきました。ここからが中学受験の本番で、ゆうくん含む先取り組と、低学年のうちはスポーツや遊びに打ち込んできた後発組が合流します。高学年になってまでパパ塾で並走する
「浜学園・公開学力テスト(小3・7月)の難易度」からの続きです。⇒夏休みも終わってしまいましたね。何らかの想い出作りができる訳でもなく、何もできないうちに過ぎ去ってしまいました。学習面としても、特別なことができる余裕はなく、夏期講習カリキュラムと1学期の遅れを取り戻すだけで精一杯でした。やった事と言えば計算ミスを少しでも減らすために、たぶお式の枚数を増やしたぐらいかな?まあ、本来なら1日50枚ぐらいのペースで大量&高速に脳みそフル回転できる子でないと、たぶお式って効果を引き出せませんか
息子紹介✨不器用でマイペース。生活全般スローリー。3月末生まれ。ゲームと漫画大好き。学習の遍歴小1の1月から浜学園最レ算数をWEBでスタート。2年からマスター国語もとるが数ヶ月でリタイア。小3夏から公文算数スタート、小4秋から国語も始め2科継続中。6月から英語スタート。小5現在、浜学園最レ算国、マスター理科。Z会中学受験講座社会スタート。←5月で終了習い事現在スポーツ週1×3→スポーツ週2、ピアノ週1、隔週で文化系一つ。今週は台風の影響でバタバタでしたね💦台風用の備蓄ですが
11月~12月のスランプにより、公開テストの偏差値的にはM灘コース受講資格すら剥奪されても仕方ないレベルにあったところが、直前特訓は受講資格の偏差値基準が撤廃されるとのことで、難なく直前特訓もM灘に申し込み完了(今から思うともってたなと)。そんなこんなで、直前特訓のPart1はM灘2組だったと思いますが、直前特訓Part2になると、前日の演習テストの結果や、前の授業の演習テストの結果により、頻繁にクラス替えがあったと記憶しています(詳細は忘れましたが)。年が明けて、直前特訓の後半にな
息子紹介✨不器用でマイペース。生活全般スローリー。3月末生まれ。ゲームと漫画大好き。学習の遍歴小1の1月から浜学園最レ算数をWEBでスタート。2年からマスター国語もとるが数ヶ月でリタイア。小3夏から公文算数スタート、小4秋から国語も始め2科継続中。6月から英語スタート。小5現在、浜学園最レ算国、マスター理科。Z会中学受験講座社会スタート。←5月で終了習い事現在スポーツ週1×3→スポーツ週2、ピアノ週1、隔週で文化系一つ。前回のブログ、3週目じゃなくて4週目ですね。夏ボケ記念
息子紹介✨不器用でマイペース。生活全般スローリー。3月末生まれ。ゲームと漫画大好き。学習の遍歴小1の1月から浜学園最レ算数をWEBでスタート。2年からマスター国語もとるが数ヶ月でリタイア。小3夏から公文算数スタート、小4秋から国語も始め2科継続中。6月から英語スタート。小5現在、浜学園最レ算国、マスター理科。Z会中学受験講座社会スタート。←5月で終了習い事現在スポーツ週1×3→スポーツ週2、ピアノ週1、隔週で文化系一つ。さて、夏休みも残りわずかとなりました。山から帰り、大学
息子紹介✨不器用でマイペース。生活全般スローリー。3月末生まれ。ゲームと漫画大好き。学習の遍歴小1の1月から浜学園最レ算数をWEBでスタート。2年からマスター国語もとるが数ヶ月でリタイア。小3夏から公文算数スタート、小4秋から国語も始め2科継続中。6月から英語スタート。小5現在、浜学園最レ算国、マスター理科。Z会中学受験講座社会スタート。←5月で終了習い事現在スポーツ週1×3→スポーツ週2、ピアノ週1、隔週で文化系一つ。夏休みも半分過ぎましたねーうちは公開終わったらそのまま
息子紹介✨不器用でマイペース。生活全般スローリー。3月末生まれ。ゲームと漫画大好き。学習の遍歴小1の1月から浜学園最レ算数をWEBでスタート。2年からマスター国語もとるが数ヶ月でリタイア。小3夏から公文算数スタート、小4秋から国語も始め2科継続中。6月から英語スタート。小5現在、浜学園最レ算国、マスター理科。Z会中学受験講座社会スタート。←5月で終了習い事現在スポーツ週1×3→スポーツ週2、ピアノ週1、隔週で文化系一つ。夏休み3周目は、おじいちゃんおばあちゃんと一緒に海辺で4
息子紹介✨不器用でマイペース。生活全般スローリー。3月末生まれ。ゲームと漫画大好き。学習の遍歴小1の1月から浜学園最レ算数をWEBでスタート。2年からマスター国語もとるが数ヶ月でリタイア。小3夏から公文算数スタート、小4秋から国語も始め2科継続中。6月から英語スタート。小5現在、浜学園最レ算国、マスター理科。Z会中学受験講座社会スタート。←5月で終了習い事現在スポーツ週1×3→スポーツ週2、ピアノ週1、隔週で文化系一つ。やる気ペン無印のシャープがぴったりでしたよー手に入れやす
息子紹介✨不器用でマイペース。生活全般スローリー。3月末生まれ。ゲームと漫画大好き。学習の遍歴小1の1月から浜学園最レ算数をWEBでスタート。2年からマスター国語もとるが数ヶ月でリタイア。小3夏から公文算数スタート、小4秋から国語も始め2科継続中。6月から英語スタート。小5現在、浜学園最レ算国、マスター理科。Z会中学受験講座社会スタート。←5月で終了習い事現在スポーツ週1×3→スポーツ週2、ピアノ週1、隔週で文化系一つ。夏休みに入って1日1日濃いですね〜もう第一週が終わりか