ブログ記事71,686件
今日は仕事休み今日は登録講習講習でした。後半模試でした。答え合わせし自己採点した結果85/120でした。ここまで行くと思わなかったです。少しずつ点数あげて行こうと思います。特に2章がな(´・ω・`)昨日作った。豆腐蒸しパン講習のお昼メシです。今日のは美味しかった。(-ω☆)キラリ今日は、講習の先生に無欠席褒められました。嬉しかったし、気分がテンションぶち上げパーティーナイトフューチャーです。気分いいご褒美にタピオカミルクティー代表リラくんで、講習帰りに成城石井で買
お休みの日三越のお花タリーズで一杯新年度ってパートのおばちゃんでもぐったりです今日は次男君の模試(道コン)も思っていたよりもパッとしないし国語と英語ってどうやったら頑張れるんだろまた学年上がるにつれて内申点とか成績に翻弄されるようになると思うと本当嫌だわ試練の日々ですねちなみに長男君の成績表はいまだに見せてもらっていません進級はできるみたいです3月のお株さんカバコをちびちびと日進工具を買いました売りは無しです持ってる株たちはめちゃめちゃ下
りえ太郎さんの記事が気になりました。今って、大手は模試も宿題も解説動画あって、すごく便利ですよね。理数系は特に重宝します。中小規模の塾は、大勢向けの運営では、差別化が難しくなってくるんだろうなと感じます。一方で、個別最適な部分では強みは発揮できそうですが。ただ、便利になり過ぎなものも考えもので、解説動画があるなら、是非活用してもらいたい気持ちも出ます。しかし、いざ聴かせようとすると、すごく時間かかって却って非効率という課題にぶち当たり、今では本当にわからないものだけ聞くように言ってま
<marimcreamからのお願い>1日1回、Yahoo!やGoogleで受験ブログと検索し受験コミュを表示していただけないでしょうか。m(__)mこのブログにもっと早く出会たかった、という声が絶えません。検索で見つけやすくすることで受験の嵐の中、迷える母達を救いたいのです。大変お手数ですがみなさんの力を貸してください。さて、次のメッセージは・・・こんにちは!いつも何してても可愛いモカちゃんに癒されてますこんにちはこんにちにゃん2020年からブログを
「新中学3年神奈川全県チャレンジ」の見直しが終わった。(結果については、前回のブログに記載している)『【中2】新中学3年神奈川全県チャレンジ(結果速報)』「新中学3年神奈川全県チャレンジ」の結果速報が出た。速報が出る前に全教科見直しを終わらせたかったのだが、途中までしか終わっていない。HPに翌週月曜日の19時…ameblo.jp一緒に見直しするため、私も問題に目を通さなくてはならない。めんどくさ過ぎて気が乗らず、時間がかかってしまった。特に国語と特色適当に解答したらたまた
仙台市宮城野区の塾麻布学院塾ブログへようこそ新年度かなり忙しいです早い時間は予備校夜の授業には本校最後はオンライン高1生のスタートは素晴らしい物に誰も手を抜かない真面目にこのまま行けば東北大をかなりの人数いける!生徒派の草下塾長からも管理さえ徹底できれば今年の高1生かなりの東北大合格者が出せる!強い言葉を貰ってます中3はここから2か月が勝負雰囲気をガラッと変えないと中2も関わりを多くしてここまで成績を保って来たので放っておけないオンライ
「木を見て森を見ず」――突然こんな言葉を聞いても、「え?どういうこと?」って感じかもしれませんね。でもね、中学受験では本当に大切な考え方なんです。目先の小さな問題に囚われるのではなく、全体を見渡す視点を持つこと。その重要性について、前回じっくりお話ししました。【親の視点で年内の計画を立てる】受験は子ども自身が主体性を持って学習できるようになることが理想。でもね、激化する中学受験の世界では、親がどれだけ力を注いだかが合否を分けると痛感しています。倍率4倍の受験で合格を勝ち取るのは、100人中
前回の記事でTOEICの結果を発表しました。『TOEICの結果発表ーーー!(ダーハマ風に)』3月16日に受けたTOEICテストの結果がきておりました。サイトアクセスするとき手が震えたよ。『スタディサプリ始めました』♪と、と、TOEIC、テスト対策…ameblo.jp上手くいった理由はひとえに「スタサプをコツコツやった」からですね。アダプティブ講座で苦手を判定してくれるので、そこを重点的にやりました。あと自分がこの問題点を取れなかったのはなぜ?とミスした理由を調べていくと、「語彙を
本日も岐阜県の塾長先生から励ましのメッセージを頂きました!経営についてのお話も聞けて本当に感謝この上ありません!この場で改めまして、ありがとうございます!また、公式ハッシュタグランキング上昇中です!(31位とのことですが、未だに何かよく分かっていないので、素直に喜んでおります!)さて、本日は「模試ばなし」の大学受験編です。基本知識:1・2年生編多くの高校生が、学校で実施されるベネッセの進研模試を受験します。主に、7月・11月・1月模試です。2月にマーク模試を受ける高校
仙台市宮城野区の塾麻布学院塾ブログへようこそ高1生順調に数学は二次関数・三角比まで一番早い者は三角関数に高校入試終了翌日から休みなく授業を入れて、休みなく自学演習も繰り返して来ました英語もかなりの部分まで進んでいます今年から私が予備校も管轄しますので草下塾長と相談をしながら東北大学に合格させるために何をやるべきか完璧に管理しています4月になってもきちんと全員出席高校生になってから合流した生徒たちには、今日個別で講師をつけて進度を調
残り2週間実戦形式に慣れる為、ネット模試をやってみました記述式よりも時間がかなり余りますね見直しせず、35分でしかも第2問…何箇所か空欄のままクリックしてしまいましたが、それでも70点をクリアあと数点はイケた?第19回模擬テストは…過去最高の87点少しずつ理解出来ています壁を乗り越えつつあるね
高校受験(2025年)を振り返ると受験期は受験生はもちろん親もかなり気力・体力を消耗子どもの体調やメンタルに気をつけ受験校の募集要項を隅から隅まで読み受験の申し込みや模試、塾のスケジュール調整をし懇談に何度も臨み成績を見ても、感情をコントロールあとは、ひたすら祈る応援団として見守るのはかなりのストレス第一希望の合格がわかったあと、、、ぷしゅーと💨🌬️親子ともども気が抜けてましたそれまでの反動で、何もせずぼーっと過ごす日々だから自転車の納品がギリギリ!と焦った
こんにちは。中学受験コンサルティングタカベルの高畑です。本日は中学受験で最も大切かつ親御さんが大変な「家庭学習」で効果的な自走と伴走のやりかたについて記したいと思います。まず、人間だから楽をしたい。全て自走を促したい。と思うかもしれませんが、中学受験は科目や内容によって自走と伴走のメリハリを付けなければ、無駄に時間だけ喰うことになります。漢字や語句文法や理社の知識系教材は下記の通りに自走させる。〜自走内容〜①解く②◯つけ③間違えた問題に赤丸、漢字間違いに青丸つける④直
こんにちは。中学受験コンサルティングタカベルの高畑です。4月1日。みなさまにとって、毎年エープリールフールでもあり、節目の年ではないでしょうか。2013年4月1日に社会人として活動してから、1回り。2021年4月1日に独立してから、4年。私にとっても4月1日は毎年、気が引き締まる。そんな1日です。特に独立初日から4年経ったことは大変感慨深く思います。ご家庭0、スタッフ0で「中学受験コンサルティング」という誰も知らない商材だけを引っ提げ、勝負し、駆け抜け
以前の記事にも書きましたが『Z会の成績表と学年末実力テスト!』小5あおZ会は紙のテキストコース(ハイレベル)+公立中高一貫校適性検査コース(専科)+作文(専科)を受講中です!入試算数の基礎30これから始まる!(Z会中…ameblo.jpZ会小学生コースの3月号は、添削問題ではなく「学年末実力テスト」になります。決められた時間内に、何も見ずに解きます。(普段の添削問題の場合、そこは自由です。)点数は速報の成績表(web)で知ることができますが、順位は後日送られてくる紙の成績表でわか
こんにちは!新大府校・知多西校塾長の岩下です。今日はちょっと個人的な、でも教室全体に関わる「熱い話」をさせてくださいね🔥塾長、TOEIC900点への挑戦!その続報です!みなさん、以前からお伝えしていた「今年度中にTOEIC900点と英検1級を取る!」という🔥塾長のガチ目標🔥を覚えていますか?つい先日、3月に受けたTOEICの結果が届きました!!『【知多西校】塾長TOEIC900点の道ついに本番!!』こんにちは!新大府校・知多西校塾長の岩下です。今日はTOEICの試験を受け
群馬県前橋市文京町モンテッソーリ×お受験小学校受験・幼稚園受験モンテッソーリ幼児教室小学生・英語教室ポコ・カンタービレ小学校受験模試のご案内この度、当教室にて小学校受験模試を導入することになりました。模試につきましては、2つの模試を導入します。対象は、年長・年中児の小学校受験を目指されているお子様対象となります。一つ目の模試は【小学校受験統一模試】詳細はこちら■開催日時7月6日(日)10:00~12:00(受付時間9:30~9:50)
自己流を貫き、式の意味を考えない先日の四谷大塚の合不合判定模試の算数が50点台の子がいます。社会は20点台、理科は30点代、本人が得意だと思っている国語も50点台でした。この子は大手の塾に小学3年生から通っていました。頭が悪くてこのような点数になっているわけではありません。塾の先生がどう教えても、私がどう教えても、その通りにやりません。いつの間にかに自己流になります。理屈を覚えずに式だけを覚えてしまう。何度注意してもやめられない。我慢ができない。式を完
トップレベル模試の後に早稲アカ授業だった我が子模試の後の解説が昼過ぎ終了だったので、コンビニのおにぎり3つ+カレーパンを昼食に。授業合間にまたウインナーパンを食べ。帰り道「おなか痛い」「食べて電車のってを繰り返したら調子悪い」と。そうだね。まだ小さい体に味の濃い冷たいご飯を詰め込んだらそうなるか。コンビニのごはんも選択に注意ですね。あまり脂っこいとダメでした。やっぱお米を食べなきゃ【ふるさと納税】<玄米おむすび20個セット>おにぎり冷凍食べ比べ詰め合わせ
さあ始めよう新年度が始まりました。前年度、勉強を余りやってこなかった、どうしようと思っている中高生、受験生、その関係者にご紹介したい記事があります。今日のYahoo!ニュースのwakatteTVのびーやまさんの記事です。【東大・早慶・MARCH・関関同立...】名門大学に合格する人が必ず持っているたった1つのマインドセット(ダイヤモンド・オンライン)https://news.yahoo.co.jp/articles/eb7907ba9c0e2617deb360aea6e5c5d3f9
<marimcreamからのお願いm(__)m>1日1回GoogleやYahoo!で受験ブログと検索して受験コミュを探してください。どうかさまよっている母達の道しるべとなりますよう・・・皆さんの力を貸してください。よろしくお願いいたします。さて、次のメッセージは・・・いつも様々な情報をありがとうございます。今回、模試について質問させてください。こんにちはメッセージをありがとうございます。こんにちにゃん医学部医学科をめざして2浪目に突入する
新6年生の春休み休み、特に大切なことがあります。それは『わかっていないことをわからせる』ということなんです。主に子供自身に対してですが、ご両親にも当てはまる場合があります。算数が伸び悩んでいる子は、そもそも勉強の仕方がおかしいことがほとんどなんです。『自分は間違ったことをしている』とは夢にも思っていません。ですので、『わかっていないことをわからせる』必要があるんです。よくあるのが、『式の丸暗記』と『例題を見てから解く』というものです。類似問題を解いている時は、
私には2人の子供がいます。大学3年生と1回生です。昨日、次女が入学式でした。私はライブ配信で涙しました。長女は地方公立大学、次女は関西の私立大学です。2人の性格もそうですが、進路先も入試方式も全く違います。模試の判定や偏差値では到底合格出来ない大学に入学する事が出来ました。それぞれの道のりは次回書きたいと思います。普段スマホを使う事はポイ活位なので読み辛いですが、お許し下さい。最後に主夫にとって朝は大変だったけど、それも少なくなる。これからは時間を有効に使う事が課題になるかな?子供達に将来何やり
<marimcreamからのお願い>1日1回、Yahoo!やGoogleで受験ブログと検索し受験コミュを表示していただけないでしょうか。m(__)mこのブログにもっと早く出会たかった、という声が絶えません。検索で見つけやすくすることで受験の嵐の中、迷える母達を救いたいのです。大変お手数ですがみなさんの力を貸してください。さて、次のメッセージは・・・marimcream様、皆さまたくさんのアドバイスありがとうございました。こんにちは皆さまありがとうございま
美味しかったです。鶏白湯スープにとってもあいました。クーポンもらうの忘れずに。え、、面白い。。キンドル本になりました。一気読み、先読みはこちらからどうぞ。建築基準適合判定資格者合格への道のり:25回書けば受かる!Amazon(アマゾン)9,800円合格する方には2種類の方がいます。この本を読まなくても合格する方と、この本を読んで合格する方です。建築基準適合判定資格者の検定その2です。受検番号別の会場を教えてもらい、向かいます。
こんばんは!元Jkです今日から心機一転、浪人生として生きていきます✋今んとこ宅浪です帰省から帰ってきたんで、ブログ再開しますインスタを見ていたら今日から入学式の人が多くて、病むんで消しました笑まだ現役ほど勉強できていませんが、とりあえず5月の模試で偏差値60たたき出せるように頑張ります明日は朝ごはん食べながら計画を練り直したいと思います!どうかこれからよろしくお願いします🙇♀️同士とも仲良くしたいです🤝今日の勉強黄チャート1の2周目やばい数学しかやってない…
春休みなのに、今週のマスター講座のWEB配信がない模様…春休みに余裕持ってできると思ったらないなんて!ということで、急遽マスター講座の配信がない分を追加しなければと計画しましたやはり、算数ですね図形です!必勝手筋のペースを上げることとしましたカード問題以外をまずしっかりと身につけて欲しい中学入試カードで鍛える図形の必勝手筋平面図形編Amazon(アマゾン)カ-ドで鍛える図形の必勝手筋:中学入試(動く図形・立体図形編)Amazon(アマゾン)ついでに、マスターの間違えた問
サクセスクリニック終わりました!ほんとに長かった、長く感じたのが正しいですかね共テ模試ぶりに長丁場の戦いでしたすでに点数だけなら分かっているのですが正式な結果は明日発表科目ごとの手応え的には、、、世界史→んー忘れとる、全然分からない倫理→15分で終了笑(60分テスト)全て一問一答形式なので解きやすかった現代文→時間が全然足りなかったぁ内容もイマイチ入ってこず読み方を忘れているというか自己流になっているというか、、、伸び代の塊🔥古文→相変わらずの苦手分野、第2段落以降の場面が掴め
こんばんは!進学塾ブリッジの今村です。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆〇勉強のご相談・各種お問合せはHPから「進学塾ブリッジHP」○「進学塾ブリッジってどんな塾?」「合格者Q&A」〇現在の募集人数新小5…3名新小6…3名新中1…5名新中2…5名新中3…満席○3月23日より春期講習スタート「2025年春期講習はこちらから」☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆春期講習6日目が終わりました。今日は簡単ではありますが、中3生の動画授業についてです。今年は自分で撮影して!と
昨日のブログもお読みいただき、ありがとうございます春休みもう残りわずか…『受験未定の5歳次男の春休み』前回のブログにもアクセス、いいね!ありがとうございます『算数がボリュゾでも塾からOKが出される謎』前回のブログもお読みいただきありがとうございます泊まったホテ…ameblo.jpまたしても国語はNO勉強で挑むか社会は歴史の漢字思い出し作業中ですー!中学入試基礎ドリ社会[歴史][村井浩一]楽天市場このテキストのいい点は、直接書き込めること!巻末にコピーして何度も使える縮刷