ブログ記事131,093件
◎一話目はこちら↓『【優しかった旦那が別人になりました1】』※この話は、私の友人とその元旦那の話。身バレ防止の為、実際とは一部異なります。※学年について間違いがあったので、修正させていただきました。第一話元旦那との出…ameblo.jp※この話は、私の友人とその元旦那の話。身バレ防止の為、実際とは一部異なります。【主な登場人物】夏美…物語の主人公(全日制2年生)祐輔…元旦那(定時制3年生)後輩ちゃん…夏美の後輩(定時制1年生)※みんな同じ学校です。第二話祐輔の彼女当時、祐
野生の教育ママちっぷです。自称・出木杉くんの兄男(小5)持ちギャグが豊富な妹子(小2)おやつがプロテインな夫(単身赴任)日々、子どもが賢くなれるネタを探しています。タノチイク更新中いいね!コメント、とっても嬉しいです♥️ありがとうございます✨いつも、たくさんアクセスありがとうございます🥰おかげで毎日更新頑張れます。意気込んで購入したのに、活用できてないものがあると悔しい。張り切って買ったのに使えてない教材はあるんだけど、言うても、チラッとやったりする。でも、
6年前の今頃の時期、中学受験に失敗した息子と、母子で鬱々とした毎日を過ごしていました。入学した中学が合わず、転校も経験しました。それはなかなか大変でしたね…。私立の小学校に通わせていて、そのまま内部進学ができたのに、受験をし、失敗し、都落ちしてしまったことで、いじめにあったり、内部進学できなかったのでは、と邪推する人もいたり、息子も、私も、ボロボロになりました。邪推されるのって疲れますよね…。否定して歩くわけにもいかないし…。第一志望の大学では、中学受験で落ちてしまった学園の子に囲ま
こんにちはいつも的確なアドバイスをありがとうございますこんにちは!上記についてご相談させてくださいどうしましたか?姉は今年一般入試で国立は残念でしたが私立は希望どおりの大学に合格しました合格おめでとうございます!入れ代わりに一学年下の妹が受験生となりました二人は別の高校です妹は特にやりたいこともなく、勉強も好きではない、だけど大学には行きたいというとんでもない無気力受験生なのですが、なんとか志望校も決まり、少しづつ自分のペースで勉強を進めているようですそうかー
みなさんこんにちは土日を満喫中のmarimcreamです。昨日、体調不良でメンバーの一人がお休みしたのですね。熱はないけれど、吐き気が続いているということでした。病院に行って処置を受け、念のため来週胃カメラだそうですが暑さについて行けず、軽い熱中症ではないか、ということでした。今日は東京地方、良いお天気でかなり暑いです。熱中症を甘く見ず注意して過ごしてくださいね。さて、大学受験入試日が決まっている以上、それに間に合わせなくては合格はありません。自分の実力も顧み
野生の教育ママちっぷです。自称・出木杉くんの兄男(小5)持ちギャグが豊富な妹子(小2)おやつがプロテインな夫(単身赴任)日々、子どもが賢くなれるネタを探しています。タノチイク更新中いいね!コメント、とっても嬉しいです♥️ありがとうございます✨いつも、たくさんアクセスありがとうございます🥰おかげで毎日更新頑張れます。小2妹子「ママ~」「買ってほしいお勉強のやつがあるんだけど~~」買わせていただきますゥっっっっ!!!なっ、何を!?何をご所望ですか!?ハ
ご訪問ありがとうございます。2022年に旧帝大文系学部に合格した子どもの受験を振り返っています。高校受験では第一志望校に不合格。中堅私立高校に入学しました。合格大学は旧帝大のほか早稲田大学東京理科大学同志社大学など。どなたかのご参考になれば嬉しいです。こんばんは。お時間を割いてお読みくださりありがとうございます。いいねを押してくださるみなさま、いつもありがとうございます今回は受験勉強の話題ではなくて恐縮ですが、1月に東大前刺傷事件を起こした元高校生の少年の逆送が決定し
行政書士試験まであと141日今年の夏は酷暑だそうです。むやみに出かけずに、室内で勉強するのが良い夏になりそうですね。そして、まもなく「本試験まであと140日」です。その前に見ておきましょう。この中でも紹介しているのが、「合計56点アップ道場」です。すでに多くの方にお申し込みいただいているようです。こちらの記事に昨年この道場が本試験対策としてどうだったのか紹介しています。『明日の「あと140日の過ごし方」を前に「複線化」について考えよう』行政書士試験まであと148日そ
アクセス数、フォロワーさん、アメンバー申請が増えましたので、改めて自己紹介とアメンバーについての記事をあげたいと思います現在アメンバーの募集はしておりません。募集再開時、以下の①〜⑤全てに該当する方のみとさせていただきます。①アメブロを現在進行形で書いている方。②コメントのやりとりをしたことがある方。③他のアメンバーさんを尊重しながら楽しめる方。④いいねだけではなく、お互いコメントを通して交流する気持ちがあり、相互アメンバーを快諾してくださる方。⑤一般記事は読まない、またはアメ限
こんにちは子どものホームシックについて、色々ありましたので親の逆ホームシックについてもお話できたらとしゃしゃり出ました親の空きの巣症候群ね~辛いねこれも。うちの子もほぼ引きこもり、学校の授業選択はできるだけ人と関わらないものを選んで過ごしてます(笑)ですが、私のほうが寂しすぎて、週に何度も連絡していると子どもから「お母さん、関わりすぎたよ!こんな連絡する親聞いたことない」と、進言?がありました気になるよね~。ラインを1ターンする程度ならいいけど、長いと子にしてみたら
暑い、暑いです。クーラー効いてるんかいと思うぐらいですね。お出掛けしてました。。模試だろうが、育成テストだろうがいつも通り帰宅する次女。自己採点は8割前後です。前回の第8回育成テストより良い感じです。国語、記述の点数次第ですが、まずまず。時間配分OKでした。算数、計算で1問ミス、小問集合でも1問ミス。意味不明。点数無くなるよ。。理科、1番苦戦したとのこと。平均点はやや低めかな。高いとやばい偏差値になりそう。社会、簡単だと思います。まさかの💯?!記号は全問正解。記述次第です。全体的に
こんばんは~~。みなさまいかがお過ごしですか。おかげさまで私は元気です。いつもブログをご覧下さり誠にありがとうございます☆彡先週の金曜日から昨日の夜まで、ネパリ姉妹のお姉ちゃんがうちに来て受験勉強を頑張っていたので更新が遅れてしまいました。小学校6年生の後半に帰国し、日本の学校で学んでいるお姉ちゃん。あっという間に中学3年生になり、受験生です。そんな中、いつものことといえばそうなのですが姉妹ママがまた不正出血で病院に行くことになりました。何年かに一度あるんです。女
想定よりも国語の記述が取れていたので、点数は良かったです!前回は、4科で偏差値60ピタリ。今回は6ポイント上がりました。子鉄母様のブログで知ったクラス分けシミュレーションをやってみましたところ、α2までは戻れそうな感じ。よかったよかった!国語。「けんりつ」はいただけない。説明文でかなり落としていたので問題視していましたが、正答率低かったですね。見直しで、きちんと分析したいです。算数。見直し済み。解き直して、あと10点は取れた可能性あり。しかし、正答率の高い問題は落としていな
野生の教育ママちっぷです。自称・出木杉くんの兄男(小5)持ちギャグが豊富な妹子(小2)おやつがプロテインな夫(単身赴任)日々、子どもが賢くなれるネタを探しています。タノチイク更新中いいね!コメント、とっても嬉しいです♥️ありがとうございます✨いつも、たくさんアクセスありがとうございます🥰おかげで毎日更新頑張れます。6/23学習記録小5兄男●学校の宿題●塾のテキスト×3教科小2妹子●学校の宿題●くもん国語5枚●おはなしドリルことわざのおはなし●百ます計
野生の教育ママちっぷです。自称・出木杉くんの兄男(小5)持ちギャグが豊富な妹子(小2)おやつがプロテインな夫(単身赴任)日々、子どもが賢くなれるネタを探しています。タノチイク更新中いいね!コメント、とっても嬉しいです♥️ありがとうございます✨いつも、たくさんアクセスありがとうございます🥰おかげで毎日更新頑張れます。6/23学習記録小5兄男●学校の宿題●塾のテキスト×3教科(算国理)●うんこゼミ小2妹子●くもん国語5枚●くもん算数5枚●学校の宿題●うん
ご訪問ありがとうございます。2022年に旧帝大文系学部に合格した子どもの受験を振り返っています。高校受験では第一志望校に不合格。中堅私立高校に入学しました。合格大学は旧帝大のほか早稲田大学東京理科大学同志社大学など。どなたかのご参考になれば嬉しいです。こんばんは。お時間を割いてお読みいただきありがとうございます。また、いいねを押してくださっている方、いつも本当にありがとうございます今回は、ぷーさんがおよそ6年間お世話になった英語教室のカリスマ先生の話題です。ぷ
よーやく、sk選抜(t選)の結果が出ました!sk選抜はwin対象外の模試なので、結果を全部公開します!今回は結果良かったです!!理社で爆上げして5科の偏差値が高くなった!でも相変わらず3科はs2合格結局、1回もs1合格出来なかった3科弱いのはなんとかしないと💦でも、嬉しかったのは、5科の順位です!夏期集中特訓クラス分け夏期集中特訓では、sk選抜を結果がメインで見られて、他にもハイチュー(必修テスト)の結果が見られます男子5科生は、必勝みたいに国立クラス、開成クラス、筑駒クラ
marimcreamさま日々の更新ありがとうございます。急に暑くなりましたが、いかがおすごしでしょうか?歳のわりには?元気にやっています。お休みだけが楽しみだけどね、笑笑数学の勉強について、子が成績を上向かせることができた方法があります。え!なになに教えて数学の教科書傍系問題集など学校から配られているかと思います。それの体裁は概ね単元の例題、その類題A,B、章末問題となっているかと思います。そこで、1日目、例題と類題Aの必修問題(星や※印がついている)をゆっくり解く
こんばんは。ルッタです。コメントにて旅人算のことを質問頂きました。そこまで詳しい事が書けるとは思えませんが。。。思いつく事を思いつくままに書いてみたいと思います。まず最初に、中学受験でよく見る速さの公式って言うんですかね。は・じ・きってやつです。が、我が家ではこれは一切教えません。距離=速度×時間これだけです。10kmの距離を時速5kmで進んだ時にかかる時間は、10=5x時間時間=10÷5=2時間一つ覚えれば
私の意見では、青チャートのレベルは十分に医学部入試レベルをカバーしているし、黄チャートでもほとんど賄えていると感じる。もちろん、フォーカスゴールドは十分以上のクオリティーだと思う。でも、こういう奴は駄目だろう。「青チャートを3周回してできるようにすればいいのですね」実際にこの言葉を発する生徒が数学が出来る人だったという記憶は、私の中では本当に皆無ではなかろうか。繰り返すが、チャートを制覇している生徒は、医学部受験でも大丈夫であることは、私もそう思う。私は言うだろう。チャートは原則一回
愛知名門・東海高校が医学科に強い理由愛知の評価は「東大すごい」「名古屋大は天才」国公立大学の医学部医学科入試でダントツの成績を収めているのが愛知県の名門私立である東海中学・高校(名古屋市東区)だ。22年実施の入試では現役と浪人合わせ計123人の合格者を出した。2位のラ・サール学園(鹿児島県)、3位の東大寺学園(奈良県)にほぼダブルスコアの差をつける圧勝状態だ。もちろん、東海高校の生徒数は1学年400人を超えているため、卒業生数200人ほ…encount.pressたぶんよく知らない人が適当に
野生の教育ママちっぷです。自称・出木杉くんの兄男(小5)持ちギャグが豊富な妹子(小2)おやつがプロテインな夫(単身赴任)日々、子どもが賢くなれるネタを探しています。タノチイク更新中いいね!コメント、とっても嬉しいです♥️ありがとうございます✨いつも、たくさんアクセスありがとうございます🥰おかげで毎日更新頑張れます。楽天マラソン最終日!皆さん何か買いました?私、けっこう意気込んでたのに今回まだ通帳ケースと食器洗いスポンジしか買ってないわ…😂初日に買ったからこれの
こんばんは。ルッタです。昨日は、寝てしまいまして。更新できず。ま、そう言う時もありますと言う事で今日の勉強です。午前中2時間半、パパ塾宿題1時間、午後1時間半、夜2時間半。合計、7時間半。まずまず頑張ったかと思います。まずは算数。ステップアップ演習の場合の数と速さに取り組む前に、少し復習をしたいと思いました。そこで、中学入試分野別集中レッスン算数場合の数(中学入試分野別集中レッスン)Amazon(アマゾン)400〜2,266円中学入
紫陽花が見頃ですねmarimcreamさん毎日、「あれ?私、投稿したかな?」と思うくらい同じような全国のいろんな方のおもいをつなげてくださりありがとうございます。日々、読ませていただき、悩んでいたことが解決することも多く、本当に感謝しています。こんにちはこちらこそ、ご愛読とメッセージ、ありがとうございます。今回、遠距離通学のことで出てきました。ホームシックになり、辛いおもいをされているとのことで、今の大学生はオンライン授業で大学に通うことも少なく、人との関わりが少なく辛いおもいをさ
marimcreamさん、受験時だけでなく、親として女性として日々の生活に関する事を沢山教えて頂き、感謝しています。こんにちはメッセージとご愛読ありがとうございますホームシックの件で、メッセージします。大学入学と同時の一人暮らし、覚悟やイメージができていても、18年間毎日家族一緒に暮らしていた生活が一変し、寂しく大変なものですよね。コロナ開始と共に大学に入学した娘も、すぐにホームシックとなりました。当時、入学式無し授業も始まらないサークル活動無し知らない土地で一人で家で待機
【熱中症対策にソルティレモン登場★購入数で選べる!クーポン利用で1,279円】炭酸水500ml24本送料無料強炭酸炭酸無糖ZAOSODAプレーンレモンピンクグレープフルーツ割り材箱買いライフドリンクカンパニーLDC熱中症対策楽天市場1,579円部活の練習試合から帰宅したら自宅近くに元旦那がいました。心臓バクバク。怖くて仕方なかった。荷物など車の中に入れたまま急いで家の中に入ったので接触してないのですがその1時間後くらいに元義母から連絡が来
自分自身も気をつけないといけないと思っています。私は子育て15年目に入って感じたことを書きます。」専業主婦だろうと兼業主婦だろうと、自分の子育てに自信満々に語る方がいます。専業主婦だから子供をしっかり見ることが出来て、子供の受験を成功に導くことが出来た。働いてるからこそ時間を有効に使い、親子で中学受験を併走し、合格に導いた。「うちの子育ては間違ってない」そんなTwitter、SNS、もっとびっくり実際に口に出す人もいるかもしれません。専業主婦だろうと
おはようございます!今日は日本は暑い様ですね。こちらは適温です。未だ隔離期間のため、やる事なくて暇です。仕事するか…さて、赴任準備でバタバタしていましたが、入学後3ヶ月弱経った我が子の様子です。Skype越しではいつも不機嫌ですが…勉強面に関してはだいぶペースができてきた様に思えます。色々言いつつ、朝は7時頃家をでて、朝勉強。夜も塾と学校の課題をぶつぶつ今ながらやってます。中学時代から一応勉強する習慣はついているのかな。しかし、学校の課題はえげつない量出ている様で、一部ついてこられない子
はいこんにちは。息子、サピックスecoクラブ5年「環境」の講座を受けてきました。なんてったって全3回16500円也。ひやーそれでも満員御礼になっている。通常授業ではないんだけどね。そうだ。一年前の4年生のサピエコも受けたんだった。一回5000円の講座。サピにいると偏差値や経済の価値観がぶっ壊れますね。16500円?へー、そうなんだね。うん、いいよ!申し込みポチる。あれ?16500円(΄◉◞౪◟◉`)…。いやいや、息子が興味の持ったことに投資するのはお金の
先日受検した、化粧品検定の最上級、1級に合格いたしました(*^_^*)合格点は満点の7割42点を要するところ、わたしの得点は44点……(^^;)本当は辛勝を反省しないといけないのですが、根っからの勝負師のわたしにとっては、ギリギリ合格はテンションが爆上がりしますね。さあ、これにてわたしの総資格数も169。化粧品検定1級ホルダーとして、美の探究者の道に一歩踏み込んだわけです。振り返ってみると、わたしも子どもの頃は美術教室なんかに通ったりして、美にも関心があったんだけれ