ブログ記事2,115件
大きくなったBMWミニを見掛ける事が多くなって、オールドミニを見ると一段と小さく見えるから、可愛らしさ倍増の趣味車になりましたね。定番のマフラーが装着されていましたが、ずっと以前に製作したワンオフマフラーを見て、同じのを作りたいと遠路はるばる御来店頂きました。06Sサイレンサーのセンターデュアルは迫力あって、可愛いミニが柿本改SuperFactory&Worksでは沢山のワンオフマフラーの製作実績があります!マフラーの製作以外も、テールの交換だけ、マフラー加工など、少し手
出来上がりはこちらになります。触媒後からの製作で、テールは持ち込みのAMG刻印入りを使用。年式が年式だけに純正マフラーの寿命は明らかでしたが、車体の内外装は新古車みたいに綺麗で驚きました。柿本改SuperFactory&Worksでは沢山のワンオフマフラーの製作実績があります!マフラーの製作以外も、テールの交換だけ、マフラー加工など、少し手を加えたいだけでも、お気軽にお問い合せ下さい!!お問い合せやご相談は〒592-8341大阪府堺市西区浜寺船尾町東1-111
リアマフラーは純正のままで音量を大きくしたいからセンターパイプだけをワンオフでサイレンサー無しのパイプのクロスも無しで、待っている時間で作って下さいと、せっかちな御注文にも火傷をしないように喜んで製作一見、曲げパイプも使っていないストレートパイプやんって見えますが純正パイプの口径に合わせる為に旋盤で削ったり、クランプを使って脱着を容易に出来るようにしたりと、ちょっとした拘りは入れています。柿本改SuperFactory&Worksでは沢山のワンオフマフラーの製作実績がありま
原器だった日産がGT-Rのエンジンを積んだワゴンです。N1シングルマフラーを装着されていましたが、テールの位置を変えた拘りの仕様で、リアだけの依頼でした。N1シングルでもメインパイプ90φ用サイレンサーなんて、最近はなかなか使わないから店頭在庫が無くて、工場で作らせるのに約1か月掛かり、出来上がって来たら車両を入庫頂き、半日お預かりして仕上げました。
みなさまこんばんは🙇♂️今回、これまでのVer.UPのレポート🗒️をさせていただきます。車を購入されてカスタムされる方は少なくないと思います🤔最近では純正パーツでも、かなりのカスタムができる👍ようになっており、昭和から走り屋😎だった私からすると良い時代になったな~と思える🤔のですが、一方では、時代の転換期に伴い純ガソリン車がドンドン減少⤵️⤵️環境問題云々ありますが、この流れは少し寂しい感じもします。何十年かぶりに『スカイライン』に復帰👍、しかも『400R』ならば👍、
安定してる?最近??ただ、金遣いは荒い…(ーー;お金を使うことでストレスを発散しているのか…遠方の娘に会いに週一で遠出してるから?遠出好きな私としては娘が居ないことがストレスではあるけど、会いに行くことで遠出+娘に会えるのでストレス解消効果が凄いのか??あとは、弄れる車が納車されたので色々パーツ探したり、旦那さんだったらこんなのつけるかなー??って思いながら色々見たりするのが楽しくて。ハンドル操作レスポンス良く、タイトに反応してくれるのが楽しくて。ああ、もしかして旦那さん
カムリWS用に販売しているClassKR(T713162R)は左側排気のマフラーになりますが、見栄えだけでも左右出しにしたいって要望が多く、右側をダミーにはなりますがClassKR(T713162R)と同じテールを使った商品を作りました。バンパーの⇧画像の白線車線部分を切って、下の画像でわかるように牽引フックを止めているボルトを利用して取り付ける簡単な方法です。下から見たらこんな感じで、右側には排気が通りませんから車検にも問題無くてアンダーカバーに隠れるからダミーだとは一見してわからないは
👆完成したマフラーは、シンプルなレイアウトで、いかにも旧車用ってオーラが出ているのは、フィアット131アバルトラリー用です。今どきの車のマフラーって、デザイン重視なのか?左右出しのデュアルテールとかになっている事が多くて、重量が増す重いマフラーになっていますが、旧車の場合は車体も軽ければマフラーだってシンプルな形状が軽くていいですよね。車全体アナログ的なところが魅力で、今の車のように快適で便利では無いですが、ドライブするのが楽しくて、用事もないのにドライブするだけに乗ってしまう的な・・・・
34GT-Rニュルスペック70φW-90φテール114φスラッシュの製作です。人気車種なので数々の製品があるのですが、車高を下げているとマフラーの最低地上高が厳しいので極力フロアに寄せて地上高を稼いで作って欲しいと、フロントパイプからのご依頼です。こんなケースで、製品と少し違った拘りの仕様での製作は、量産品の対して相当な割高になってしまうけど、出来上がりには納得頂けるように製作させて頂きます。アンダーカバーが装着されている車両については、アンダーカバーにマフラーが干渉しないように製作
BMWZ4のワンオフマフラー製作依頼ですが、純正マフラーが触媒後からデュアルで継ぎ目なしの1本物になっている為に、触媒後から製作すると費用が軽く30万を超えてしまいます。純正マフラーの音量消しているメインサイレンサーはリアになるので、リア部分だけを製作出来るようにする為にまずは純正マフラーを切って、フランジを溶接してから、リア部分だけ外れるように細工してからのリア部分だけを製作させて頂きました使用テールがクラスKRシリーズのテールですが、チタンフェイスじゃないステンレスのままをチョイスされ
👆クラスKRシリーズのデュアルテールで仕上げました。純正触媒位置がエンジンに近い為、フロントパイプからフルマフラー的な長物のマフラーとなりましたから、終日仕上げは出来なくて2日間作業で完成。国産車のWRCラリー全盛期で、セリカも活躍していたからオーラが漂っています。柿本改SuperFactory&Worksでは沢山のワンオフマフラーの製作実績があります!マフラーの製作以外も、テールの交換だけ、マフラー加工など、少し手を加えたいだけでも、お気軽にお問い合せ下さい!!お
さてと行くよ〜🚗💨ブリッツのレーダー探知機で車速と馬力を計測左は車速で右は馬力です【見にくいけど🤣】流石に📱ながら撮影は危ないぜ🤪分かります👆瞬間で101馬力でてます最高出力まで後、17馬力足りないや🤣っと言うか一般道路でこんな事してるのは🤫内緒🤫今度走る🚗💨時は、ちゃんとスマホ📱固定して高速道路🛣️で撮影しますね〜🤪にしても、マフラー音💨いい音してたな〜気持ち良かった〜♪♩🎶
経営危機なんじゃないの?って噂が絶えない日産ですが、この頃の日産は素敵な魅力溢れる車を次から次から次へと出していて、今の旧車ブームで見掛ける事が増えましたね。ブルーバード・セドリック・レパード・シルビア・パルサーローレルなどなど、このまま死語になってしまうのは柿本改SuperFactory&Worksでは沢山のワンオフマフラーの製作実績があります!マフラーの製作以外も、テールの交換だけ、マフラー加工など、少し手を加えたいだけでも、お気軽にお問い合せ下さい!!お問い合
フランスのルノーのスポーツ部門が製作したスピダーの入庫です。フロント下回りから異音がするって事でリフトで上げて点検フロントのスタビライザーが折れていました。新品の部品はすでに廃盤で入手困難って事で、外して溶接修理をする事にここが折れるのは持病のようで、過去に数台修理しています。溶接してから塗装をしたら出来上がり。装着して。アンダーカバーを付けたら完成です。マフラーも僕が製作した物を長年綺麗に使用して頂いてピカピカです。細部に掃除されているから愛情を感じる1台です。柿本改Su
サーキットの狼で一躍有名になったロータスヨーロッパです。他社で製作されたマフラーの音量が大きくなって、テール位置も下がっているから、サイレンサー交換とテール位置を上げる作業依頼です。触媒が無いシンプルな構造で、⇧現状のサイレンサーより一回り大きなサイズのサイレンサーの在庫があったので、見積もりをしてそのまま作業に掛かりました。付いているサイレンサーを切り飛ばして、新しいサイレンサーを置いてテール位置もリクエスト通りの位置に固定して点で仮溶接していきます。仮溶接出来たら、マフラー
走り行きまーす🚗💨メーターのオープニングとエンディングがカッケ〜車両の状態をメーターで管理して👇左はスロットルコントローラー、右は燃調コントローラーのメーターです✨左から時計🕰️車両情報には関係ないけど笑真ん中水温に右は電圧計👆👇ピラーにはインマニ計【バキューム計】ですね〜後はブリッツのレーダー探知機で色んな車両情報を取得出来ます👇右側パワーチェック?吸排気を弄ってるし燃調もコントロールしてるから、馬力が上がってるのか?試して来ます🚗💨出発〜🚗💨
昼間の👆バブリング音💨夜の👇バブリング音💨夜🌉はやっぱり響くね〜😎パッ🔥パッン🔥ってアフターファイアーしないかな?笑する訳ないよな〜触媒ノーマルだし🤣ならば👇動画編集であっ🤭火吹いた🔥動画編集でレブ当ててアフターファイア〜🔥アンチラグ🤪今夜は何処の高速道🛣️をかっ飛ぶかな🚗💨行くぜミニバン最速王目指して😎
以前は商品ラインナップでしたが、随分前に廃盤になっているから、ワンオフとして製作になりました。ワンオフなのでリクエスト通り、地上高を稼ぐ為にフロアギリギリに製作しています。柿本改SuperFactory&Worksでは沢山のワンオフマフラーの製作実績があります!マフラーの製作以外も、テールの交換だけ、マフラー加工など、少し手を加えたいだけでも、お気軽にお問い合せ下さい!!お問い合せやご相談は〒592-8341大阪府堺市西区浜寺船尾町東1-111カキモトレーシング株
出来ありは、これです。えっ!これがハイエースのマフラーって皆さん思いますよね。外した純正マフラーと比較でも何かおかしく感じるはず。大きなサイレンサーがあるセンターマフラーを残してリアだけを製作した純正との比較画像。純正マフラーもキャンピングカー用にテールが長~く加工されていますが、後ろ排気が嫌で、運転席側のサイドにしてとリクエストでした。柿本改SuperFactory&Worksでは沢山のワンオフマフラーの製作実績があります!マフラーの製作以外も、テールの交換だけ、マフ
出来上がったマフラーですが、何の車なのかわかればアメ車通です。ヒントは、テールのみ純正マフラーのテールを外して使っています。装着した車体の下回りは、こんな感じです。バンパーに空いた楕円の穴からテールが出るタイプです。👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇正解はフォードエスコートでした!!レア中のレアな車で、今では旧車になりますかね。柿本改SuperFactory&Worksでは沢山のワンオフマフラーの製作実
出来上がったマフラーはこんな感じで、先日のランチャ同様なかなかの見掛けないレイアウトなマフラーになります。ランエボ7なんて曲げパイプ1本で出来上がるシンプルな車もあれば、行ったり来たり曲がりくねったマフラーもあるけど、量産するならランエボ7で、ワンオフで製作するならデボネアの方が楽しい柿本改SuperFactory&Worksでは沢山のワンオフマフラーの製作実績があります!マフラーの製作以外も、テールの交換だけ、マフラー加工など、少し手を加えたいだけでも、お気軽にお問い合
市販品で希望のマフラーが無いからと、キャデラックCTSのワンオフマフラー製作で、出来上がりがこちらになります。柿本改SuperFactory&Worksでは沢山のワンオフマフラーの製作実績があります!マフラーの製作以外も、テールの交換だけ、マフラー加工など、少し手を加えたいだけでも、お気軽にお問い合せ下さい!!お問い合せやご相談は〒592-8341大阪府堺市西区浜寺船尾町東1-111カキモトレーシング株式会社柿本改SuperFactory&WorksTE
なかなか見掛ける事の少ない希少な旧車で、ランチア・フラミニアのワンオフマフラー製作依頼を受けました。純正マフラーは錆びて年代を感じると共に、レイアウトが左右非対称でフロアの隙間を有効利用している製作にはなかなか困難な感じですが出来上がりはこんな感じになりましたクラシカルな下回りに輝くステンレスのマフラーが映えますよねリフトから下ろしてしまえば、まるで純正マフラーのような時の流れが止まったようなクラシックカーからの作業依頼に携われてありがとうございました。柿本改SuperFa
当然ですが純正マフラーは静かなマセラティグレカーレです。テールはブラックでスラッシュカットされていて今風でカッコいいのですが、もっと迫力のある排気音が希望との事で、大きな純正リアサイレンサーを無くしてワンオフマフラー製作となりました。↑純正のテール出来上がったのがこれです。サイレンサーレスだからスッキリ軽量で、迫力がある排気音に仕上がりました!!テールも純正よりサイズアップして、好みでチタンフェイスにもブラッククロームにもネジ止めで交換可能な仕様です。柿本改SuperFa
最近はと言うか、ラジコンよりも👇実車🚗に手を掛けて😆もうすぐ5ヶ月経つかな〜🤔吸排気を弄り👆👇その後、追加メーターを付けたり👇左👆から時計に水温にタコメーター👇はピラーにはインマニ【バキューム計】に電圧計😎コクピットが👇すげ〜事になってますスロットルブースター【スロコン😎】や燃調をコントロールするメーターだったりね✨✨👇燃調コントローラーです😎ハイオク入れて燃調を濃くして走ってたらこんなのがチェックランプ点いた時もありましたが😅なのでハイオクを辞めて、レギュラー⛽️にしましたけ
NーONEマフラー交換🧣
セリカST205は車検対応マフラーのラインナップがあるので、マフラーはKakimoto.Rを購入頂いて、製品が無いフロントパイプをワンオフにて製作させて頂きました。製品だと車両の個体差もあるので、ボディーに干渉しないようクリアランスを多めに取るのですが、ワンオフの場合は、最低地上高が確保出来るようにボディーギリギリに製作します。この頃の車にはKakimoto.Rの二重管テールが懐かしく感じますね。柿本改SuperFactory&Worksでは沢山のワンオフマフラーの製作実績があり
迫力があるアメ車で大人しい排気音だと拍子抜けしますよね。そんな訳で、リアサイレンサーを取っ払いロングスラッシュテールでワンオフマフラー製作しました。センターマフラー以降のリアマフラーだけの製作だから10万弱でした。柿本改SuperFactory&Worksでは沢山のワンオフマフラーの製作実績があります!マフラーの製作以外も、テールの交換だけ、マフラー加工など、少し手を加えたいだけでも、お気軽にお問い合せ下さい!!お問い合せやご相談は〒592-8341大阪府堺市西区
この年式のお車で純正マフラー御臨終になっていないのは奇跡的なのですが、EXマニからワンオフマフラー製作のご依頼です。EXマニの製作はマフラーのように費用対効果と言うか、市販されているEXマニがまだあれば、そちらを購入頂く方がリーズナブルなので説明させて頂いて、今回はマフラーのみワンオフ製作で、後日EXマニを買って装着に来られるとの事になりました。買って来られるEXマニとマフラーの接合位置がピッタリ合わない場合は、どちらかを加工しないと装着出来ませんからね。マフラーだけの製作なので終日とちょ
オリジナルの状態のS30Zなので、当然のように純正マフラーは錆びて御臨終でしたからワンオフマフラー製作になりました。古い旧車の場合は、ボルトが錆びて外れなかったり、吊りゴムがステーもろとも錆びて脱落していたり、マフラーを作る前に時間が掛かってしまって、17万ほどになってしまいました。エンジンはノーマルでしたからパワー重視でなく、60φのメインパイプでリアサイレンサーは当時は存在しなかったN1サイレンサーをチョイス!!柿本改SuperFactory&Worksでは沢山のワン