ブログ記事3,604件
埼玉県川越市「小江戸川越春まつり」の日に本川越一番街付近をぶらリ散歩して本川越の街の様子を見てきました2019年3月の蔵出し写真です写真が多いので忙しい方はスルーしてください蓮馨寺浄土宗本堂おびんずる様呑龍上人祈願所本川越一番街蔵造りの街並み江戸の日亀屋老舗の和菓子店朝早いのでまだ人がいません焼き団子のお店本川越は焼き芋が美味しい「江戸の日」なので街の人は和服姿旧埼玉りそな銀行国の登録有形文化財少し人が増えてきました時の鐘川越市有
お友達と川越散策こちらの続きです『買える気がしない瞬殺のちいかわ限定どら焼!~お友達と食べて歩いた川越散策その①』先日のことお友達のみかんちゃんと川越散策のお話です川越駅で待ち合わせてむすめちゃんと一緒に改札から出てきたみかんちゃん蔵の街までは歩くと遠いけ…ameblo.jp菓子屋横丁から歩いて弁天横丁へ。このレトロな雰囲気がたまらない古い建物を修復するプロジェクトがあるらしいまだまだこれからが楽しみな
2011年から始めた一人旅も今年で14年目となるものの、日本国内において未だに足を踏み入れていない所が2県あり、それが埼玉県と千葉県…という事で、いつも長距離ばかり走らせている車には少しお休みをさせて今回は北陸新幹線で埼玉県さいたま市へ北陸新幹線で東京に行った際には、通過だけをして立ち寄る事をしてこなった為に人生初の埼玉県観光に事前に色々と調べましたが、まずはメジャーなスポットから巡っていこうと思い、大宮駅から1駅横にある「鉄道博物館」へ電車に関しては全くと言っていいほど知識がなく、そん
何年ぶりの川越だろう平日だけど、街は着物を着た人達で賑わっていました👘〈大正浪漫夢通り〉には、ひと足早く鯉のぼり🎏〈蓮馨寺〉の桜は満開のようです🌸*・やはり小江戸風情のある建物が並んでいますお芋🍠グルメがあちこち👀✨👀誘惑に負けないように気をつけよう💦有名だけど、思ったほど大きくない〈時の鐘〉🔔でも、やっぱり見たくなるのよ〈成田山川越別院本行院〉では、毎月28日に蚤の市が開催されています骨董品や着物がたくさんあります👘着付けを習っている時は、よくここで着物を買いました。練
ひとり日帰り旅で川越へ。小江戸を食べ歩きました。先ずは、サマーレモネードソーダから出発。目指すは、菓子屋横丁へ。街並み。ここでは、お菓子やお漬物を購入。そして、時の鐘へ。お昼は、お芋のミニ懐石。陶路子さんへ。さつまいものアイス付き。ブラブラ散策。芋川でさつまいもブリュレで休憩。締めは氷川神社。車で片道90分の旅でした。おせんべいを買い忘れた。リベンジしようかな。
上司が見つけてきました小伝馬町駅からすぐなのに路地裏なので見つけにくかったため知らなかったもう、この風情からして最高です11時半にのれんが出るか出ないかで入ったのでこの時点ではまだお客さんは我々2人だけでしたがすぐに満席になりましたあれ?画像で見ると箱ティッシュが一人一個置いてあるカウンターは6席満席前の貴重なショット女子の二人組や常連さんのご様子この冷ややっこを食べた時点でこのお店
おはようございます。春の近所の風景を少しだけ。AM6:00時の鐘から見られた、昇る朝日。大正ロマン通りでは、今年も子供たちが彩色した鯉のぼりが、元気に泳ぎだしました。入間川の土手は、いち早く、黄色に染まってました。元気になるビタミンカラーです。ムラサキハナナの土手はこれからです。春の風景でした。
こんにちは。◕‿◕。今日は晴天🌞気温が上がり半袖を着ても良いかも👚昨日は犬友さんが泊まりに来てくれて、今日は早い時間に川越の街を散歩してきました。早い時間だと駐車場が空いてるし人も少ない。街に鯉のぼり🎏犬友さんのワンコ美味しそうだけど、開店前街並みりそな銀行人力車川越と言えば時の鐘アップでお店の入口がハート川越お祭り会館番傘、映えるかな?造形作家の作品は他にも!有名な鰻屋さんネコちゃんに鯉地蔵さんは可愛いな!川越には有名なのお寺が幾つもありますが、
1泊2日の埼玉への旅から一昨日帰って参りました🚄最大の目的だった私立恵比寿中学のライブ🎤🎼🤍初参戦だったし何ならエビ中関連の勉強不足で知らない曲とかもあったけどメンバーの1人が言ってた「ライブに来たら満足させる自信ある」の言葉通りすっごくすっごく楽しかったの❕演出とか色々で胸にグッとくるものがあり何度もウルウル(;꒳;)からのボロ泣き(T_T)ホントに最高の時間を過ごせたしエビ中が大好きになりました♡連れていってくれた娘に感謝そしてそしてエビ中と出会うきっ
川越の菓子屋横丁を出て、レトロな街並へ。日曜日とあって観光客で賑わっている。「川越まつり会館」を見つけた。JAFの会員証を提示して270円(本来は300円)で入館。入口付近には、山車を背景に太鼓を展示。川越まつりは、江戸「天下祭」の様式や風流を今に伝える貴重な都市型祭礼として370年の時代を超えて発展。こうした歴史あるまつりを体験できる会館だ。奥へ進むと、広い空間にステージと観客席。ステージの上には大きなスクリーンらしきものがある。定期的に大型画面で祭りの様子を上
WordPressでブログ書いてます☆彡↓↓リンク先↓↓Temple-bellchangestosummertimein2025SpringTemple-bellchangestosummertimein2025Springお彼岸の中日も過ぎた.+*:゚+。.☆と、いうことは。。。鐘の時間も変更!!!Morn…mshira1973.wordpress.com白川くんの独り言βnosweatnovictory
こんばんは今日も一日が終わりましたね。皆さま本日もお疲れ様でした。今日は朝からかぞくで近場を小旅行して来ました。埼玉県にある吉見百穴1️⃣吉見百穴ただ穴が沢山開いてるだけなんだけどね。何年か前に行った時には穴の中に入る事も出来たんだけど滑落があって入れなくなってました。周りを散策してたら近所のお姉さんにおすすめされた。いちごとブルーベリーのスムージーを頂きました。いちごスムージーブルーベリースムージーブルーベリースムージーめちくちゃ美味しかった。2️⃣吉見観音初め
最近の投稿と言えばちいかわ関連ばかりで、今回は川越まで♪もぐもぐ本舗2号店として埼玉の川越に2月20日オープン入店整理券をゲット出来たので18日に行って来ました可愛い~一口羊羹チョコサンドクッキーカステラ食べちゃったのでカラ箱(笑)みんな美味しかった~個数制限があってお裾分け出来るほど買えなくて残念ふ菓子やおさつチップス焼き芋ブリュレ写真ないけど鐘つきたこせん等など色々食べちゃった川越のランドマーク的な時の鐘そう言えば気付かなかったけど今でも1日4回鳴るそうで
先月の川越散歩の続きです。夜のしあわせ稲荷小路。そして再び時の鐘。もうひとつの川越のシンボル…りそなコエドテラス。夜の街並みも素敵。松津園茶舗の花手水🌼川越熊野神社⛩️そして最後、小江戸蔵里。蔵里は期間限定で花手水とイルミネーションイベント開催中でした蔵里は本丸御殿より長いか期間開催されていましたが、川越大人な夜散歩イベント期間にもっとこのようにイルミネーションとか多くの場所で開催し、飲食店も本来夜営業していないところでも営業したりすればいいのになぁと思いました。川越には春、夏
ちいかわもぐもぐ本舗の待ち時間に街ぶらをしながら、ランチに行ってみたい所を何店舗か目星しをつけていたのですが、ちいかわもぐもぐ本舗で買い物を終えると、丁度お昼時な事もあり、先程はガラガラだったお店が長蛇の列に!せっかくの川越なので、有名な鰻を食べたいところですが、息子は食べられません…鰻屋さんは、鰻しか扱っていないお店が多く、食べ歩きをして色々つまみながら、ランチは川越を出てからにする事にしました菓子屋横丁近くに停めている駐車場に向かい歩いていると、最後にあったお店が宇田川茶屋お蕎麦なら
春が来たってさそうだな、積もった雪もほぼ解けてきた雪に埋もれていたお地蔵さまも嬉しかろうのぅさあさあ、誰が来てくれるかたのしみだのぅ門前の餅屋の美代ちゃんが草餅持ってお参りにこないかなぁあそこの草餅がうまいんだわさ今年から値上がりしとるらしいなそうじゃろう、もち米も去年の倍の値段になっちょるらしい寺の和尚様が毎朝禊(みそぎ)する滝はまだ凍っているが陽が当たれば溶けてくるやろけど、あの歳でようやるな
こんにちは🤗川越行ってきました通りすがりに撮ったものこの日はいろんなこと体験しました鉄道は日常生活では利用することないので私にとっては何処かの名所へ行く事より鉄道を利用するだけでとてもワクワク🥰新幹線やらグリーン車なんて使ったらもぉ〜幸せ❣️なんですただね今の季節花粉症🤧やら寒暖差での体調が辛いですね😷さて次は何処へ?👋
土曜日の川越は、道路が渋滞駅からバスを利用しても、渋滞で動かないくらい点在する名所をバスを利用しながらも、本数が少ないので不便あきらめて歩いている人が多いみたい梅の花も終わりかけ、桜の花にはまだ早いこの時期なのに着物姿で楽しむ人、インバウンドの方もたくさん、皆さん食べ歩きを楽しんでいるお腹がすいたので、時の鐘の向かいにあるうどん屋に入る鐘つきうどんきんちょう肌寒い日だったので、3月まで限定の鍋焼きうどんにするこの冬お初です+100円で芋うどん、もちろんそれにする注文
こんにちは😃最近は、花粉がひどいので晴れ☀️の日が憂鬱😞アレルギー🤧の薬も効いてるのかわからない😭久しぶりに大人の遠足。埼玉川越へ。時の鐘。上手に写真がとれず🤳最近オープンしたちいかわもぐもぐ本舗。事前予約が必要。ちいかわ推しの友達といきました。なんとも可愛らしい😊予約して、入場時に受付でもらったチケットを会計時に出さないと、お会計できないというきちんとした管理にびっくり。予約してないのにさっと、入場してしまう人がいないようにきちんとしていました。おじいちゃん
2025/03/107:00先月の金沢旅行が楽し過ぎて、自分へのご褒美として、毎月1回旅行をしようかなと考えましたただ、先月の夜行バスでの旅行は体力を結構消費したので、関東圏内で旅行を楽しみたいなと思いましたそんな訳で、本日は川越へ始発の電車で参ります早速目的地へ!▼▼▼・川越熊野神社埼玉県川越市連雀町17−19:30〜17:00縁結びの神社と知られているこちらは八咫烏がモチーフとされており、境内には八咫烏のマスコットや刻印などが施されていました運試し輪
「時の鐘」
昨日はもっちと何年ぶりかにおデート👫💓前はコロナ禍に大宮来てくれて、雨の中お店探ししたっけ今回もお天気はいまいち2人合わさると雨なの?笑駅で合流して嬉しくて2人してキャピキャピ喜ぶみんなの誕生日に写真は見てるから姿見るのは久しぶりじゃないんだけどね嬉しいなぁ〜嬉しいなぁ〜と思いながら、川越案内開始しました今日のご飯は芋そうめんにしようと話し合っていたのでそのお店へレッツゴー一番街の蔵作りの街に着いたらもっちがわぁ〜と言ってました!色んなお店キョロキョロしながら今回のお店、
川越滞在2日目(最終日でもある)朝は6:30頃かな、スマホのアラームで目覚めて7時頃起きたんだったかな…それから色々身支度とかして7:50頃だったか、朝食会場へ…バイキングでした。ドリンク写さなかったけど、1杯目がジュースで2杯目がホットコーヒー飲みました☕️おかわりはパンだけしました(*^^*)パンは好きなので…バイキング食べたかったので食べれて良かった(*^_^*)一旦部屋に戻ってテレビ見て9時からお風呂(大浴場)行きました!部屋の風呂は入らなくて(前日)ホ
雨と雪3日ぶりに晴れたので今年初の川越散策旧埼玉りそな銀行りそなコエドテラス時の鐘の前のお店でお昼ご飯賄いマグロのそぼろ丼美味しくいただきましたご馳走様でした😋いつものお店を見ていつもの蔵造り街並みを歩いていつものカフェでケーキと珈琲🍰☕️そんなに変わり映えしないお喋り😆笑笑それでも久しぶりに会ったので楽しい時間を過ごしました川越駅近くのミスタードーナツで🍩と☕️夕食は食べられないかもしれないでも地元川越時々行きたくなる好きな街です❤️11447
ちいかわもぐもぐ本舗川越店に亀屋さんのどら焼きを販売してまして亀屋さんのお店のぞいてみました豆大福家族が好きなのでお土産にしましたそして時の鐘店限定たまどらこちらのたまどらの生地をちいかわにしたものをちいかわもぐもぐ本舗で販売してるとのことでした😊イートインもできました行った時は満席じゃなかったので利用しましたいちご大福セット🍓を注文川越芋のシュークリーム🍠も購入3人の🍠たちと本来ならシュークリームはテイクアウト品でしたが喫茶を利用するなら食べれるとのことで喫
2025.3.2第474回東武健康ハイキング岩槻駅に夫と参加してきました隣の東岩槻駅から岩槻駅へ、帰りは歩いて帰りたかったので、まずは愛宕神社へコース通りだとゴール手前です。参拝はとても混んでいたので、階段飾りを横から撮らせていただきましたこちらの雛人形は、ふれあいができるようで触ってもいいようです。コースに戻ろうとしていたら、地元の方が「30分後、岩槻城址公園で流し雛が始まるから、見に行きなさい」と言われ、夫も見たことがないというので、八雲神社や岩槻大師には行かず、行くことにしま
川越の街も素敵な街ですね駅を出て、それぞれ神社を回りその周りは普通の住宅街だったんだけど気が付くと、大正時代を思わせる街並みハイカラさんの世界ですねどこまでもこの街並みが続くと思いきや江戸時代を思わせる街並み可愛い町娘が歩いているような感じにそれにしても、立派な蔵ですね鬼瓦が異様にでかい地域によっては建物に立派なうだつをつけることで財力を示すこともあるがこの地域ではこの瓦が財力を示すものかもしれないな川越
ちいかわもぐもぐ本舗川越店から小江戸川越をハチワレと散策地元の京都とはまた違う街並み時の鐘街のシンボルのようスタバもおしゃれそんな目の前にあります川越名物鐘つきうどんきんちょうさん自家製のいもうどん🍠があるとのことで入ってみました芋パウダーが入ってるので麺は黄色みがかってる🍠の3にんぐみもみてるうちのハチワレもお店の方もちいかわ好きみたいでちいかわの話で盛り上がりましたぜひ川越行った際には寄って欲しい
3月ですね!昨日やっと、お雛様を出しました。ギリギリ2月中に出せました旧暦のひな祭りは飾っておけるので娘が帰って雛人形を見てから片づけることにしましょうか。。。2月25~27日静岡・ディズニー・埼玉旅2月25日~27日の旅で出会ったお花。旅行記書く頃にはとっくにお花終わってると思うので先に・・・1日目、富士山本宮浅間大社で出会った梅。降り注ぐように咲いていました~2日目、ディズニーシーで咲いていた桜。
本日もお疲れさまで~す今日は息子が大宮のスタジオへ練習しに行っていたのですが『駅まで迎えに来て~』っていうので、お迎えのついでに…行ってきました~桜のフラぺ、2種類買って…私は白桃をすっ飛ばして、抹茶をチョイス蜜璃ちゃんカラーが、ホント可愛い…なんだけども、私には抹茶が強すぎたかな~息子とチェンジしてもらいました実は今日、仕事がホント忙しくて…夢中で解析してたから、お昼ご飯もだけど水分も摂ってなくてだから思わず一気飲み自宅まで10分かからないんですが、着く前に飲みきってま