ブログ記事450件
<5月2日(金)雨>あれ??1度も遅刻した事が無い方なのに6分も過ぎた…?どうしたんだろう・・・ん??あっ間違えてた~1時間早く支度済ませてた今日は朝イチの稽古は無いのに!いつものタイミングで膝の筋トレしてアイシングして着物に着替えて…うえ〜ん!もう1時間寝れた〜ちゃんといつもの時間に到着してお稽古です⚫︎清元「扇獅子」その後の空き時間に整形外科日曜日の舞台に向けて先生にお願いを・・・丁度!物凄い雨のタイミングでずぶ濡れにカフェに寄って温かいカフェラテ
<5月1日(木)晴れ>木曜日の稽古日は午前中からあっという間に前の家の薔薇が沢山開きました〜(^^♪⚫︎長唄「助六」父⚫︎長唄「岸の柳」娘薔薇が大きく咲いて綺麗です月末に行けなかった銀行周り郵便局!信用金庫!銀行…自動的にお金が入って来ると良いなぁ〜と!毎月毎月思うのですが・・・無いな~~~カフェラテをテイクアウト恵比寿へカットです気持ち良い天気ですね♪午後から夕方の稽古は幸亜担当です⚫︎鶴と亀⚫︎羽根の禿⚫︎幻お七
<4月30日(水)晴れ>水曜日の稽古日。午前中からスタートですいいお天気ですね〜⚫︎清元「流星」⚫︎清元「卯の花」※カフェラテの差し入れありがとございます本日のランチ♪久しぶりにランチをオンタイムハンバーグと生野菜、コーンショートパスタ柴漬け、味噌汁とご飯と珈琲です♪ランチの後のお稽古⚫︎長唄「浅妻船」⚫︎清元「傀儡師」⚫︎大和楽「恋ぼたる」⚫︎端唄「京の四季」夜のお稽古です⚫︎長唄「京鹿子娘道成寺」⚫︎長唄「藤娘」新高校
<4月29日(火・祝日)晴れ>昭和の日(昭和天皇の誕生日)昨日幸Hに頂いたお菓子がめちゃくちゃ美味しい(^^♪火曜日の稽古日です。最終の時間の方がお昼にお稽古です⚫︎端唄「春雨」⚫︎稽古終わってカフでカフェラテテイクアウト「雪月花」の稽古に出発します♪お稽古は一番町の紋さんのお稽古場でした3人でお稽古していたので稽古の写真無し帰り道に国立劇場に寄り道…堪らなく懐かしくて泣ける…一番町での雪月花の稽古から戻って火曜日の夜の稽古2人振替と1人お休み⚫︎一
<4月28日(月)曇りのち雨>今にも雨が降りそう…カフェからスタートカフェラテをテイクアウトしてから出発♪杉並の整骨院で膝の治療です膝の治療終了後は奈々ちゃんちで中央ブロック公演の稽古に行く為にダッシュで着物に着替えて出発しますMくん大きいなぁ〜築地の左近先生のお稽古へ!!今日は平日だそうでかなり渋滞で焦りました〜ギリギリセーフです家に戻って着替えてから幸Hの誕生日祝いで幸亜と3人で東京タワーすぐ下の東京スイスインです(^^♪ラクレットチーズ
<4月27日(日)快晴>いいお天気ですね(^^♪GW2日目の日曜日だそうです♪確かに都内の道路は静かです朝風呂とカフェからスタート久しぶりに銀座コリドー街これから日本アイスランド協会総会ですが…車が停められない日本アイスランド協会総会1994年から1995年にかけてご縁がありアイスランドのオペラハウスと大統領官邸で踊って以来の協会員と言う事です♪現会長はベルーナの社長安野さんこのホテルもベルーナのホテル総会の後は懇親会です♪お料理は…ちょ
<4月25日(金)曇り>金曜日の稽古日。中央ブロックの下浚いです色々変更お願いして昼間は3人のみです♪⚫︎大和楽「恋ぼたる」⚫︎清元「扇獅子」⚫︎長唄「雛鶴三番叟」月島社会教育会館で中央ブロックの下浚いカフェでテイクアウトして出発天気はどんより下浚い!取り敢えず無事終了ブロック長からホワイトデーにチョコレートをいく子さんから素敵な帛紗を頂きました♪嬉しいです(^^♪ありがとうございます戻ってお1人だけ稽古です⚫︎その前に手伝いの幸凜
<4月24日(木)曇り一時晴れ>木曜日の稽古日。朝は苺と青汁牛乳午前中が幸龍の稽古担当です♪⚫︎清元「文売り」⚫︎長唄「助六」父⚫︎長唄「岸の柳」娘午後から夜までは幸亜の担当ランチの店ですシメジとピーマンのスパゲッティピーマン抜きで代わりには青菜サラダとスープとアイス珈琲ランチからカフェに移動してカフェラテの間に思い立って出発しました♪東京タワーからスカイツリー方面へ!突然だったので出発してみると後悔だらけの事が続出⚫︎昼の晴れた空のうちに
<4月23日(水)曇りのち雨>水曜日の稽古日。午前中からスタートです⚫︎清元「流星」⚫︎清元「卯の花」お稽古終わりの姉妹弟子とランチの店です筍チャーハン、サラダと味噌汁と漬物と珈琲ランチのあとのお稽古です♪⚫︎長唄「浅妻船」⚫︎長唄「四季の山姥」⚫︎長唄「手習子」⚫︎清元「鳥さし」⚫︎高校生になったSちゃんバレーボールの部活に…お稽古は続けたいので稽古時間相談しにやって来ました♪【夜のお稽古】お家ご飯は函館からのもち帰りの筋子と銀鱈の味噌
<4月22日(火)函館は晴れ東京は?>おはようございます♪今日の朝ご飯も美味しいです。美味しい牛乳は後で珈琲の時(ロビーでセルフ)カフェラテにしました(^_-)-☆食事処は立派な大広間です♪今日の朝風呂は大好きな竹林の湯♪本当に気持ちよくてずーっと入っていたいです支度して宿をチェックアウトして一路「自由市場」やっぱり♪いつものお店でお買い物♪お昼は市場の食堂です♪おまかせ海鮮丼がお得です。イカ刺しの単品も追加で満足♪函館空
<4月21日(月)晴れ>おはようございます♪楽しみな朝食です〜鮭が美味しい!烏賊刺しが美味しい!ご飯のお供が美味しい!インカの目覚めのじゃがバター♪宿の特製牛乳とで最高です〜朝風呂♪最高〜〜(^^)/このお風呂があるから!マイナス点もプラスに変わる朝風呂の後はゆっくり支度してちょっと休んで出発♪海岸通りを走り元町を通って師匠の代参で「高龍寺」ご縁で幸の字こそ違いますが「こうりゅう」師匠のご両親のお墓にお参りです♪今年も本当に
<4月20日(日)曇り>毎年恒例の函館お墓参り師匠の代参です♪今年も幸亜がお供で弟子の幸Kも金沢に続き参戦となりました♪折角!助手席に座ったのに逆に写真が上手く撮れない駐車場は満車でしたが5分待ちで入れました今日は気分を変えて12番ゲートの蕎麦屋です搭乗口が17番なので7番ゲートの蕎麦は遠い昔の9番ゲートの不味い蕎麦だった17番のラウンジは狭いね!幸亜はまい泉のサンドイッチえ注文この方が良いかもでしたね♪ラウンジで幸Kと落ち合い一路函館へ!や
<4月19日(土)晴れ>土曜日の稽古日です時間の変更で2時からが12時になったので兄は徹夜あけで友達の家から送られてやって来て朝風呂入り速攻爆睡!!小1時間ほど寝てから稽古です♪⚫︎長唄「近江のお兼」高校1年になりました♪⚫︎長唄「二人椀久」ヤング組⚫︎長唄「二人椀久」アダルト午後からのお稽古⚫︎行けないので買って来て貰ったカフェラテ⚫︎長唄「屋敷娘」⚫︎長唄「藤娘」高校1年になりました⚫︎大和楽「あやめ」⚫︎ママと一緒に踊ります♪1年生(^_-)-
<4月18日(金)晴れ>金曜日の稽古日、午前中から役者が2人続きました♪⚫︎大和楽「恋ぼたる」⚫︎清元「扇獅子」※お昼が空いたのでランチでは無くて…カフェでアイスのカフェラテです♪午後からのお稽古です⚫︎長唄「初桜道成寺」⚫︎長唄「浅妻船」⚫︎清元「玉兎」⚫︎清元「幻お七」夕方の幸亜が稽古担当時間にランチの店に夕飯食べに(^_-)-☆そぼろご飯とミニサラダと味噌汁です♪※公園の桜も終わりましたね・・・夜のお稽古⚫︎長唄「七
<4月17日(木)晴れ>木曜日の稽古日。夏日です〜暑い!午前中からスタート⚫︎清元「文売り」⚫︎長唄「岸の柳」⚫︎長唄「鶴と亀」※火・水曜日休みだったカフェ早速カフェラテをテイクアウトして5月4日(日)浅草公会堂で本番の中央ブロック公演夜の部に出演の清元「雪月花」の稽古ですご来場お待ちしてます♪チケットあります(^^♪宜しくお願いします。築地でのお稽古からダッシュで戻ります♪夜のお稽古まではたっぷり時間があったのですがオーストラリア留学
<4月16日(水)晴れ>水曜日の稽古日は午前中から素晴らしい青空で気持ち良い⚫︎清元「流星」⚫︎清元「卯の花」⚫︎スタバのお土産ありがとうです♪本日のランチお稽古終わりに幸Tさんとランチの店に(私は珈琲のみ)筍ご飯と沢山のおかずと味噌汁美味しそうです♪ランチから戻って稽古⚫︎長唄「助六」⚫︎長唄「浅妻船」⚫︎清元「傀儡師」⚫︎長唄「汐汲」夜のお稽古は2人です⚫︎長唄「京鹿子娘道成寺」⚫︎大和楽「花吹雪」今日
<4月14日(月)晴れ>歌舞伎座へ昼夜居続け観劇(^_-)-☆(この時点ではその予定でした・・・)朝風呂入って体調整えて桜舞い散る中出発です〜♪四月大歌舞伎は昼夜居続けの予定です(この時点では)⚫︎駐車場に車を停め木挽町広場⚫︎歌舞伎稲荷にお参りして…お参りの手順を間違えて不吉な予感(それが的中したのかも)⚫︎大好きな2階東の桟敷席⚫︎ちらし寿司美味しかったです♪【観劇記】四月大歌舞伎4月14日(月曜日)昼の部ー自分勝手な観劇記ー長
<4月13日(日)雨>冷たい雨の日曜日です。珍しくタクシーで目黒へ…車の駐車場の方が安かったまつ毛パーマに…帰りは地下鉄で♪目黒から戻ってカフェでカフェラテと米粉トーストバターとメイプルシロップ(^^♪電車移動で歩くとお腹が空く♪良いですね床屋さんで顔剃りです♪ご近所に「ハスキーカフェ」と言うのが出来て大人気らしい!ヘェ--------------ですおやつに桜の咲く季節に苺の時期だけ限定それも土日だけ作成販売限定のケーキ今年も出会えました幸
<4月12日(土)曇り時々晴れ>土曜日のお稽古日は午前中からスタートです朝イチの幸Tが朝から筍掘って泥付きで持って来てくれました♪嬉しいです(^^♪⚫︎長唄「賎の苧環」⚫︎長唄「屋敷娘」⚫︎長唄「越後獅子」午後からのお稽古場に大学生と高校生が揃いました♪あっという間に「あまりん」食べられちゃいました〜皆んな赤ちゃんの時から一緒♪⚫︎長唄「近江のお兼」妹⚫︎長唄「二人椀久」姉と兄カリフォルニアのディズニーランドのお土産の猛毒頂きました♪WWW1人学校
<4月11日(金)曇りのち雨>金曜日の稽古日午前中からスタートです♪昨夜の雨で桜は殆ど散ってしまいました・・・⚫︎長唄「屋敷娘」⚫︎清元「扇獅子」⚫︎長唄「鶴と亀」⚫︎長唄「初桜道成寺」幸亜とお稽古終わりの幸螢と一緒にランチコロッケ(ポテトとクリーム)生野菜、コーン柴漬け、味噌汁とご飯と珈琲です♪その後も3人でカフェですランチの後のお稽古が※実家の用事※仕事が入る※体調不良と続けて3枠お休み夕方から夜のお稽古です⚫︎清元「玉兎」⚫︎清
<4月10日(木)晴れのち一時雨>木曜日の稽古日。午前中からスタートです。⚫︎長唄「助六」⚫︎長唄「岸の柳」公園の桜も葉桜になりましたお稽古終わりのEちゃんと広尾の「つくしんぼ」ランチは煮魚定食です。味噌汁と酢の物そして昆布と葉唐辛子の佃煮は食べ放題♪とろろを追加してご飯もお代わりしちゃいました。広尾整形外科でリハビリです久しぶりに広尾商店街散策スタバも久しぶり!最近はいつものカフェばかりですね(^_-)-☆今度ランチに来てみたい店を数件発掘♪
<4月9日(水)晴れ>緑の季節に変わって行きますね(^_-)-☆それもまた良しです〜水曜日のお稽古日午前中からスタート⚫︎清元「流星」おひとりお休みなのでカフェでカフェラテ今日が最後かも…公園の桜・・・明日は花散らしの雨らしい…久しぶりに影も出来ました♪ランチの店の前を通るとメニューは「ハンバーグ」素通り出来ず食べちゃった♪ハンバーグと生野菜とコーンと柴漬け絹サヤ乗せの白いパスタ味噌汁とご飯にアイスティー美味しかった午後から
<4月8日(火)晴れ時々曇り>火曜日の稽古日は夕方からスタートですが午前中に月一の爪切りデー♪とワゴンと納戸お片付けが…今回は上手く行かなかった・・・公園の桜は散り始めました…天気予報で今日は花吹雪という事で追いかけてみましたが…中々難しい!カメラを回すと風が止みカメラ(iPhone)を止めると風で花が舞う…プロの方達はきっとずーっと回しているんですね久しぶりのドトールで?パンの味が落ちた?家に戻ってからカフェラテです夕方から火曜日のお稽古
<4月7日(月)曇り時々晴れ>今日はどこかへお花見と思っていたのですが昨日からの高速道路のETC不具合による大渋滞のニュース!どうやら中央道の不具合が飛火あちこちで!渋滞らしく!そうか〜遠出はしない方が良いという事なのかも!!ゆっくり朝風呂入って先ずはカフェでココアからお昼は天麩羅へ行きたかったのですが…定休日が水曜日から月曜日に変わってしまって残念ながら行けなくなりましたので麻布十番「浪花家総本店」へソース焼きそばと鯛焼きで♪恒例の青山墓地の通
<4月6日(日)曇り一時雨のち晴れ>朝からどんより日曜日!日曜日組さんの前に振替で1人だけ稽古●長唄「屋敷娘」着替えてカフェから出発です(^^♪大好きなお寺の古木の桜「光林寺」の桜です2年ぶり♪家からすぐの所なのに去年はタイミング合わず1度も来れず散ってしまいました・・・今年は曇り空ですが会えました♪桜坂行ってみました♪突然晴れて青空に!凄い♪(^_-)-☆直前まで雨だったので人も少なく静かな日曜日の桜坂でラッキーでした麻布十番の「更科堀井」
<4月5日(土)晴れ>土曜日の稽古日は午前中から⚫︎長唄「四季の山姥」⚫︎長唄「蓬莱」※カフェ行けないので差し入れのカフェラテありがとうです♪⚫︎長唄「二人椀久」午後からのお稽古⚫︎長唄「近江のお兼」⚫︎長唄「二人椀久」松山※姉妹です妹は新高校生です(^^♪⚫︎長唄「藤娘」も新高校生♪※軽井沢のお土産ありがとう♪スターフルーツからあまりん入荷の知らせでも稽古で家を出られず…残念!思わずネットで出てきたのでポチッと!!高った〜⚫︎大和
<4月4日(金)晴れ>金曜日の稽古日は朝イチからの方が急遽の体調不良でお休みに…支度出来ていたので公園の花見に久しぶりの青空♪やっぱり桜には青空が良いですね次の方のお稽古には戻って⚫︎清元「扇獅子」⚫︎急にお茶漬けが食べたくなり全部乗せのお茶漬けのフルコース納豆・昆布佃煮・梅干鮭茶漬ふりかけ美味しかったです〜〜⚫︎残った時間にカフェです午後からのお稽古⚫︎長唄「初桜道成寺」⚫︎手作りのマーマレード嬉しい♪ありがとう♪※なんと!!!この後2
<4月3日(木)雨>木曜日の稽古日、雨です午前中からスタート⚫︎長唄「助六」⚫︎長唄「岸の柳」⚫︎カフェでカフェラテ飲んで出発お稽古着から着替えての出発。東京の街はこの時期は街中が桜だらけです(^_-)-☆5月4日(日)浅草公会堂で本番の中央ブロック公演。清元「雪月花」築地の西川左近先生のご担当なのでお稽古場にお伺いしてお稽古です♪公演の稽古終わりが少し早かったので戻ってそのままランチの店でお夕飯にしましたメンチカツとご飯と味噌汁です帰宅
<4月2日(水)雨一時曇り>水曜日のお稽古日午前中からスタートです♪⚫︎清元「流星」⚫︎清元「卯の花」※差し入れにスタバのカフェオレバリ島で購入したスカーフを頂きました♪素敵ですお稽古終わりの幸Tさんとランチの店へ♪私は珈琲のみ本日のメニューは豚肉の生姜焼き定食でした♪美味しそうですーーーー時間に余裕があったので公園の桜をチェックやっぱり青空が良いなぁ〜カフェでりんごジュース午後からのお稽古⚫︎長唄「浅妻船」⚫︎
<4月1日(火)京都曇り東京雨>おはようございます♪毎度!食い倒れの京都です!最終日は欠かせない木屋町菊乃井「露庵」です♪ことしの京都の桜は高瀬川のみ今日は曇りのグレーの空…本日の菊乃井「露庵」の献立この時期の桜の咲いている時だけの献立食前酒は桜酒、八寸も桜、ぐじの桜蒸し焼き筍♪今年は遅いのですが!私の為に1本だけでもとご用意下さいました♪去年・・・間に合わず泣いたのを覚えていて下さいました♪新幹線を2本早めて帰宅海外の方々の大きなキャリー