ブログ記事421件
<3月31日(月)晴れ>綺麗な青空の良いお天気♪でも…寒いんだろうなぁメンバーウエルカムドリンクでラウンジでロイヤルミルクティー少しゆっくりしてから出発です♪おとみ丸さんと待ち合わせ祇園の権兵衛さんでいつもの「きざみうどん」を食べお喋りおかあさんにお土産頂きました♪店を出るとチンドン屋さんが井澤屋さんで私物の買い物白川の桜は未だ2分咲き写真を撮る海外の方々が溢れていましたフランソアでチーズケーキと珈琲です♪しばらくお喋りしてから
<3月29日(土)雨>公園の桜♪青空ならなぁ…雨もまた良し何て強がり無しです~~カフェで1週間振りのカフェラテをテイクアウトして出発です♪明治通りの桜も見頃青空ならなぁ〜奈々ちゃんちの駐車場に車を停めてカフェでココアで調整整骨院で膝の治療手の方もバネ指と判明!治療もして頂きました♪治療の後は奈々ちゃんちで着物に着替えて出発♪雨の土曜日で高速も少し渋滞!何とか無事に銀座sixへ到着♪銀座sixの観世能楽堂です藤間礼多君の第一回リ
<3月27日(木)晴れ28度>午前中ゆっくり朝風呂で支度ホテルをチェックアウトして来た幸亜と幸螢と合流して「むらはた」普通の「苺パフェ」です♪1週間早ければ「あまりん」だったのに超〜〜残念なりパフェの後は近江町市場で芥子菜の漬物を調達の幸亜♪一瞬だけぶらついてホテルへ2人のホテルに預けた荷物を受け取ってから駅構内の鮨屋「歴々」でランチです♪2人は帰路に着きました♪ホテルに戻ってラウンジで珈琲飲みながら写真の整理珈琲を飲みながら写
<3月28日(金)雨・・・金沢は>雨の金沢です。昨日の28度から11度低い17度です…浅野川沿いの桜も蕾を閉じました東茶屋街の梅は綺麗に咲いています(^^♪東山「蕎味櫂」さんです昨日の今日でドタキャンは…絶対出来ません!!私1人の為にお店開けて待っていて下さいました♪お腹と相談して無理なく頂きます本日の「蕎味櫂」さんの献立いつもながらの丁寧なお仕事で器も素敵お味は優しく美味しい♪お腹と相談しながらゆっくりと少し残したりしながら頂きます♪
<4月1日(火)京都曇り東京雨>おはようございます♪毎度!食い倒れの京都です!最終日は欠かせない木屋町菊乃井「露庵」です♪ことしの京都の桜は高瀬川のみ今日は曇りのグレーの空…本日の菊乃井「露庵」の献立この時期の桜の咲いている時だけの献立食前酒は桜酒、八寸も桜、ぐじの桜蒸し焼き筍♪今年は遅いのですが!私の為に1本だけでもとご用意下さいました♪去年・・・間に合わず泣いたのを覚えていて下さいました♪新幹線を2本早めて帰宅海外の方々の大きなキャリー
<2月24日(月振替休日)晴れ>いいお天気です♪時間に余裕をもって支度の予定が結局バタバタ取り敢えずカフェに寄って出発します〜カフェラテ本当に素晴らしく良いお天気です♪東京タワー皇居のお堀を眺めて湯島天神へ到着です「梅まつり」の真っ盛り!休日なので大盛況おとみ丸さんに狛犬ガードをお願いして境内の梅園で幸芽と合流青空と梅が見事♪湯島天神「参集殿」へ上がって幸磨事にゃんちゃんの結婚式で参集の皆さま友人紹介という事です自分の髪で結った日本髪が素敵ですね♪
<3月26日(水)晴れ時々曇り>朝から暑いですねぇ苺と青汁牛乳で目を覚まし支度して出発です。いつものカフェのオープンが間に合わず東京駅の改札の前でカフェラテ北陸新幹線グランクラスやグリーン含めて指定席は全席満席!!グリーンで1人ゆったりなんてとんでも無く外国の家族連れに囲まれて自由席などはデッキも使用可と言うほどの超満席らしい油断してました帰り取ってないゾーー〜先ずは崎陽軒シウマイ弁当去年の秋の金沢をどり以来久しぶりの金沢です♪帰りの「あわびめし」予約に
<3月24日(月)晴れのち曇り>朝のうち晴れていたのになんだか曇って来たちょっと早めに月末の銀行周り毎度の郵便局・信用金庫・銀行自動的にお金が流れてきたら良いのに・・・お昼に大手町へ向かいます5つ星ホテル「アマン東京」初体験です!!ドキドキです!!去年の暮れからの企画でアフタヌーンティーを「アマン東京」でと♪1番楽しみにしていらした方がご都合で欠席なのが残念ですがほかの4名ワイワイ集まりました♪この季節はもちろん苺年齢関係なくテ
<3月25日(火)晴れ夏日>今日も夏日ですカフェでラテをテイクアウト六本木ミッドタウンの駐車場へ車を置いて六本木ミッドタウンから歩いて乃木坂「ステーキハウスハマ」幸才ちゃんとランチですカンボジア公演のお餞別の代わり♪お腹を壊さず帰国したお祝いプラス1カ月遅れの誕生日祝い全部兼ねてのランチですデザートの二次会は「虎屋」です幸才ちゃんを東京駅で降ろし丸の内「コットンクラブ」時間があったので車の中で調整ピーターの8回目のLive
<3月日21(金)晴れ>おはようございます♪木曜日の稽古日、午前中から朝イチの方のみで次の方は…⚫︎長唄「吾妻八景」桜の蕾もまだまだですね空いた時間で郵便局で用事してカフェでカフェラテ午後からのお稽古⚫︎長唄「初桜道成寺」⚫︎長唄「浅妻船」⚫︎長唄「雛鶴三番叟」⚫︎小唄「白扇」夜のお稽古⚫︎大和楽「あやめ」⚫︎大和楽「あやめ」母娘一緒に踊ります♪⚫︎俚奏楽「雪の山中」⚫︎長唄「七福神」今日の食事はコレ【お
<11月3日(日)晴れ>朝暗いうちから起床して朝風呂入って支度して出発。エキュートで「豆狸」何と新幹線の構内へ入った所で「幸龍さ〜ん♪」と声が!わぁ〜♪吉田先生これから歌舞伎座で到着したところで私はこれから京都へ♪何と言う偶然でしょう!富士山ホンのチョットだけ見えたかな京都着♪今回ご用意下さったのは初めてのホテルです♪六角新京極と寺町の間の新しいホテル荷物だけ預けました。久しぶりの新京極と寺町の賑わい(^_-)-☆昔の若い頃のワクワクが蘇ります可愛くて落