ブログ記事21件
ご無沙汰です。娘は1歳4ヶ月になり、まだ歩けません。が、元気に過ごしております以前、バネ指の一種で強剛母指症と言われた左手ですが、自分で色々調べていくうちに、ホントに強剛母指か?と疑問を抱くようになりました。似た疾患に握り母指症というのがあり、そちらの症状のほうが娘の左手に似ている気がするもし握り母指症なら、2歳までに装具を付けると改善する可能性が高い。2歳以降だと装具での改善は低く、手術が必要とネット情報。次の受診は1歳半。その時に相談するのでは遅い!!先生の診断に文句をつけるよう
妹が遊びに来てくれていました何気なく妹が「ちーくん、ずっと手握ってるね〜」とん??赤ちゃんって、手を握ってるもんじゃない??とスルーしかける無知な私でも、待てよ???プラちゃんのブログに、親指が曲がっちゃってマッサージしてた的なブログあったよなと思い出しました本当に先輩たちのブログに救われてます次の日に、整形外科の予約を入れていたのでその時に手のことも見てもらうと「あ〜、こりゃ程度のひどい握り母指だね」と言われました「普通は6ヶ月くらいから装具で治していくんだけど、
昨日久々にブログ更新したらいきなり三男くんの気になるお話で↓『母的勘…5ヶ月過ぎても座らない首』めちゃくちゃお久しぶりです!ちょっとブログ離れしてる間に第六子の妊娠出産があり家族が増えた加藤家可愛いねぇ末っ子三男くんが産まれる1ヶ月半前には長女も無事に第…ameblo.jp午前中にかかりつけの小児科に行ってきた気になる事は・首が座らない・低緊張の子の様に柔らかすぎる体・両脇に手を入れて抱き上げると肩と腕が上がる・とにかく動きが少なくベタっと寝たきりが多い・シーソー呼吸(陥没呼吸
9、10ヶ月検診で引っかかった息子の親指『9-10ヶ月検診に引っかかった!』9ヶ月の息子まさかの検診で引っかかりましたハイハイも早いしつかまり立ちして歩くし月齢相当の発達をしてると思ってたのですが引っかかったのは息子の親指こう見るの普…ameblo.jp小児科の先生から大きい病院を紹介してもらったのですがなんと2ヶ月待ちそんな2ヶ月も待ってたら心が持たん!ということで小児整形外科を謳ってる近所のA病院に行きましたなんですけど、A先生は息子を見ると『あ!9歳じゃなくて9ヶ
9ヶ月の息子まさかの検診で引っかかりましたハイハイも早いしつかまり立ちして歩くし月齢相当の発達をしてると思ってたのですが引っかかったのは息子の親指こう見るの普通なのですがいつも親指が中に入り込んでて物を持つときに持ちにくそうにしてたんですね。6ヶ月検診でも引っかかまたんですが親指が動かないわけでもないし、物も掴めるのでそんなに気にしないでいました小児科の先生『これで引っ掛かるの2回目なので麻痺の可能性がないわけではないんだけど』『でも左右差もないし、親指も動
こんにちは!アラサー主婦のカボ子です初めての育児で分からないことだらけベビー育児の日々の記録です親指がぺたっと曲がったままの『握り母指症』と診断されたベビちゃん。『【新生児】親指が開かない』こんにちは!アラサー主婦のカボ子です初めての育児で分からないことだらけベビー育児の日々の記録ですもうすぐ生後2ヶ月になるベビちゃんは生まれてか…ameblo.jp『【生後7ヶ月】握り母指症でした』こんにちは!アラサー主婦のカボ子です初め
こんにちは!アラサー主婦のカボ子です初めての育児で分からないことだらけベビー育児の日々の記録です以前こちらの記事で書きましたが、『【生後7ヶ月】握り母指症でした』こんにちは!アラサー主婦のカボ子です初めての育児で分からないことだらけベビー育児の日々の記録です生まれた時から親指が曲がって伸びなかったベビちゃ…ameblo.jp我が家のベビちゃん、握り母指症です。両手の親指が伸びません。この診断を受
こんにちは!アラサー主婦のカボ子です初めての育児で分からないことだらけベビー育児の日々の記録です生まれた時から親指が曲がって伸びなかったベビちゃん。『【新生児】親指が開かない』こんにちは!アラサー主婦のカボ子です初めての育児で分からないことだらけベビー育児の日々の記録ですもうすぐ生後2ヶ月になるベビちゃんは生まれてか…ameblo.jp先日、小児形成で診てもらいました。すると🧑⚕
長女小49歳何でもやりたがる活発娘長男小27歳寂しがり屋な優しい息子次女0歳令和5年1月誕生の3人の母になりましたフクミナと申します『今更ながらの自己紹介』初めまして‼️フクミナと申します😁わたくしのブログにお立ち寄り下さりありがとうございます‼️三人目妊活を機にブログをスタートしましたサクッと妊娠して、妊…ameblo.jp★三人目の妊娠から出産までの記録はテーマ別『5回目の妊娠とその後』をご覧下さい。無事出産を終え、新たなステージにて育児をス
赤ちゃんの手、かわいいですよね。しっかり握りしめて、案外力が強いんだなと思ってしまいます握りしめているのは悪くないのですが、なかなか開いてくれなかったり、親指が掌の中に入っていたり、(握り母指と言います)いつも変な握り方してませんか?気に留めてない親御さん方も多いんですが握り母指とっても多いんです。でもなかなか簡単に治らないんです。あまり気にしたことがないかもしれませんが、将来鉛筆や箸の持ち方が悪くなりやすい細かい作業が不器用になりやすいハサミが使
またまた今更ですが8月20日でりょうた3歳になりましたお腹にいる時点で脳の異常を指摘されて検索魔になり病んでみたり。でもなんだかんだで脳梁以外の脳はあるじゃんてことは脳のほとんどあるじゃん命に関わることはほとんどないみたいだし生まれてみないと分からないみたいだしじゃあまぁもういいや。考えたところで分からないし変わらない。と、考えられるようになったのは割とすぐ。それは100%さえのおかげ。そんな我が家にやって来たりょうたはお腹から出て産声どころかまぁーーーーよく
『親指を中に入れて握る赤ちゃん』赤ちゃんの親指がグーの手をしている時に外側に出ているか内側に入っているかこれだけで大体の性格が分かります。外側に出ているならOK。特に気にする事はないのですが…ameblo.jpこちらの記事で親指が外側か内側かで赤ちゃんの性格がわかるよということを書かせていただいているのですがグーの手の時に親指が外側に出ている赤ちゃん活発・積極的な傾向親指が内側に入っている赤ちゃんおとなしい・受身・人見知りが強い傾
赤ちゃんの親指が内側に入っているその状態から『呼吸が浅い』ことを読み取ることができます。赤ちゃんの呼吸が浅いとどんなことでママが悩みやすいかと言うと眠りが浅いおっぱいが上手く飲めない風邪を引きやすい追視が苦手何となくぼーっとしているように感じる(意欲的でない)このような項目が当てはまります。症状や悩みの原因は『これ』と断定できるものではなくて複合的に絡み合っている事がほとんどなので
無事100日を迎えました母乳育児は諦め、寝ぐずりの際のおしゃぶり化してます最近はだいぶ首もしっかりして夜はよく寝、(10時間前後)よく笑い、朝起きてからが1番テンション高い右手を見つめる動作から最近は両手を合わせるように心配なのが、、、ずっと親指が内側に入ってることパーしてても4つしか指開かず、グーで✊ずっと親指握ってる気にしてなかったんだけど、、気になって調べたら握り母指症ってマッサージ頑張ってるけど頑なに開かない、、、物も掴みづらそうで棒状のもの持たせても
赤ちゃんの親指が内側に入っているなぜだろう・・・?ふと、検索するとなんだか不安になるワードばかりが目について一気に不安の渦に飲み込まれてしまうママも多いです。もう13年も前になりますが娘の長女が赤ちゃんのときにガッツリ親指が内側に入っていてこれで、どうやってつまむの?これで、どうやって鉛筆持つの?と、ふと疑問を抱いて整形外科を受診しました。そこで、「バネ指」と言われました。そこから、バネ指を検索して芋づる
BLOGにお越しいただきありがとうございます。本日は、JEUGIAカルチャーでヘッドスパ検定2級を開催してきました。少人数でしたが、マッサージの強さ、リズムなども、とても、熱心に勉強していただきました。ベビーマッサージのリズムや肌と肌の触れ合いの密着度などにも通じていて、タッチコミュニケーションがお互いの心を開くきっかけとなることを改めて実感しました。さて、毎週土曜日配信のマンマボーネYouTubeチャンネルは、赤ちゃんの手のひらのマッサージについてです。赤ちゃんの手のひらの
予防接種の時にかかりつけの病院に行き息子の親指について相談したところ『赤ちゃんはみんな握ってるしそんなに心配しなくて良いと思うけど、紹介状書いとこうか?』と言っていただけすぐに総合病院へ‥小児形成外科の先生に見てもらうと診断結果はやはり【握り母指症】レントゲンをとってもらい指が開くかの確認などをしてもらった。赤ちゃんの手のレントゲンが可愛くてびっくりした!軟骨?はレントゲンに映らないらしくぬいぐ
【握り母指症】生後3ヶ月の時についた息子への診断赤ちゃんはお腹の中で手を握っていたから出てきても、グーの方が落ち着くんだよ。と、教えてはもらったけど2ヶ月くらいから気になり始めた息子の右手の親指。・物を掴む時に手を開かない・親指ではなく人差し指や薬指ばかり吸ってる・ずっと手が4になっている親指が起き上がってこない。・左手は手がパーになる・指を握る時に親指以外で握るネットで調べると医学書?的なものばかりで実際【握り母指】の子供を育ててるとゆうブログは見つける事がで
【公式】メルシーポットS-503(電動鼻水吸引器)【送料無料】出産祝い、赤ちゃんギフトに鼻水吸引機痰電動鼻吸い器子供赤ちゃんベビー出産祝い男の子女の子楽天市場10,980円娘ちゃん鼻水があまりにも無くならなくて(電池式の電動のやつ使ってるのに)病院で吸ってもらったら副鼻腔炎なりかけだったらしく慌ててさっきメルシーポット買いました…高いね、うんでも健康には変えられないのでね、うん。使ってみてよかったらおススメの一覧にも入れようかなこんにちはかり
******************あくまで娘にとっての症状や治療であり私の個人的見解もありますので医療的に間違いがあってもご容赦ください。こうして迎えた出産病院の整形外科の診察若い先生が診てくれました1ヶ月検診で念のため整形外科にということですが、親指が硬いのかな?気のせいかもしれないんですが、いつも親指を内側にして握っていて、手を開く時も親指だけ内側に残っている感じなんです診てみますね。うーん…うーんネットで握り母指というのを見たのですがそれなんでしょうか?うーん、そう
お久しぶりになり過ぎてしまったーコロナの影響で相変わらず渡航の目処がたたずどうやら一旦日本の幼稚園に入園する事になりそうです。渡航出来ず家族もバラバラでモヤモヤする所もありますがひとまず皆元気に生活しています(^^)間があきすぎましたが娘の病気のこと残しておきたいと思います!!******************あくまで娘にとっての症状や治療であり私の個人的見解もありますので医療的に間違いがあってもご容赦ください。病院に再び行くまでに時間があったのでひたすら検索
今月はさえの受診以外にもりょうたの受診がありました。しかも別々の日…1週目と今週とちなみにさえの受診は1週目と2週目…毎週病院!!!!!さえの小児病院とは別の大学病院です。私のかかりつけでもある大学病院。りょうたは妊娠8カ月のときに妊婦健診で脳の異常を指摘され、脳梁欠損の診断を受けてます。診断が確定したのはもちろん産まれてからですが。りょうたは脳梁欠損単独なので現時点では特に何か異常や治療はありません。脳梁欠損の経過をみるため新生児科に受診してます。1週目は新生児科でした。身長
今日は次女の通院日先天性握り母指症の次女生まれつき親指が手のひらにぴったりひっついて動かない。なんか変と思って寝ずにネットサーフィンしていて見つけた先天性握り母指症の文字症状は次女のものそのまんま。病院で診断受けてなくとも確信しました。でも健診の度に氣のせいだと言われそんなに氣になる?と言われ続けているといつの間にかわたしが氣にしすぎたのかな?なんか過保護で今よく言われてるモンスターみたい??とどんどん疑心暗鬼健診の先生もこれからもお世話になるであろう地元の
こんにちは。風の魔女絲ですまずは先日16日のあべ笑店さまでの出店沢山の方がカードセッションやヒーリング、レイキヒーリングを受けてくださいました本当にありがとうございました当日のあべ笑店さまのブログを見てピンと来たので、と遠くからも来ていただき本当に倖せですみなさまの心と身体が軽くなってよりご自分らしく居られるようにこれからもしあわせ祈っております軽く仕切られた空間でのセッション&ヒーリング今回はあべ笑店、タカイさんが「自分で書いてみませんか~」と言ってペン貸
しばらく長女のことで頭がいっぱいで全く私の中に余裕がなく、次女の事を書けてませんでした変わらず先天性握り母指症で月イチ通院してますが先月の診察で「一度装具を全くつけずに2か月過ごして様子を見てみましょう」ということに。ちょうど手や指も発達する月齢。自分でどこまでできるようになるか見てみるそうですなので今月中の受診はナシいつも人見知りでこの前なんて呼ばれて診察室のドア開けただけで泣き叫び…入ってもいないのに(笑)しまいには病院の入口で検温と消毒担当してた看護師さんに
刈り取りが始まりました。倖の田んぼに入ってからは朝8時半までにお弁当作って長女を預かり保育に連れて行き、私は仕事へ。夕方迎えに行って家に届け、私はそのまままた夕方の刈り取りへ。少し早目に刈り取りから上がらせてもらい帰って二人をお風呂に入れて寝かしつけ(と、言っても我が家はみんなたいがい勝手に寝る(笑))それから晩ごはんを食べるか、暑くて食べる氣力のないときは栄養ドリンク飲んでます←だいたい後者(笑)でもこうしているうちに刈り取り作業と乾燥機の調整をしたダンナが帰宅してシャ
前回の記事に引き続き、【手・手指】シリーズになります本日は赤ちゃんの手のマッサージについてご紹介したいと思います。まず【手の握り方】についてなのですが寝ているときの赤ちゃんの手ってどんな握り方をしていますか?赤ちゃんの親指を見てもらいたいのですが親指が中に入っていますか?(下の画像の1)それとも、親指は外にでていますか?(下の画像の2もしくは3)その時々によって違うとは思いますが1が多いと、より手のマッサージをしてあげてほしいなと思います。理由①上肢の屈筋群の