ブログ記事126,933件
\アキレス腱、切れたってよ/夫のアキレス腱断裂直後から診察&入院&手術の3日間を、妻そらくが1回読み切りでお伝えします3月29日(土曜日)アキレス腱断裂!20時30分、体育館でバレーボールをしていた夫のアキレス腱が切れました🏐(50代男性の自画像)(アキレス腱断裂直後は痛みなし)バチンと言う音が聞こえた時、隣のコートからバスケットボールが飛んできて当たったと思った「今、バチンて音聞こえたよね?」って聞いても周りのみんなはキョトンとしててまずは体育館の端に行って落ち
2025年4月5日(土)晴れ時々くもり今日は病院の後にお花見として川沿いの桜並木を見に行こうと思ってました🌸しかーし、昨日通勤途中で軽い捻挫をしてしまいましたぁそれも外反捻挫*画像はお借りしましたその日の仕事帰りに鍼治療だったの😀先生、今日の通勤途中で足を軽く捻ったぁどっちの足右足足首が緩い方やないかぁえへへへでも、めっちゃ軽い捻挫どの辺が痛いんや?内くるぶしのちょっと下辺りはっ‼普通は内側に捻るやろ。バスケットやバ
皆さんこんばんは。今日もお付き合いいただき有り難う御座います。今回は、成人T細胞白血病リンパ腫(ATL)の話ではなく、ATL発症のその前、今から7年前のアテローム血栓性脳梗塞を患った時のことを思い出してみた。大きい病気ばっかりしてるな。2017年の秋頃から、時々左腕がジーンと力が入りにくくなることがあって、「なーんかおかしいんだよなぁ〜」と周りにも話していました。冬になると、そのジーンの頻度が多くなって、取り敢えず整形外科に行ってみるも、原因はよく分からず。そ
先月から悩まされて居た腰痛は、昨日行った癌研で処方して貰った鎮痛剤『カロナール』と今まで服用していたロキソニンと合わせて飲むことで、どうにか最低限の痛みに抑えられるようになった様な・・・。更に其処へ整形外科で出して貰った鎮痛剤を合わせて飲むことで、更に痛みは和らいだ感じでは有りますが、それでも以前の様に元気に動けるようになったわけ訳では有りません。兎に角気の遠くなる様な痛みからは解放された訳でホッとはしています・・・が、根本原因が無くなった訳では無いので一体いつまでこれが続くのか・・
いつもご覧頂き誠にありがとうございます!子育て奮闘中の藤田シャケラッチョと申します。アラフォーです。日々の子どもの成長を漫画にしてます。そして続く股関節の話…13年前の自分に言いたい…産後の自分のこともそこそこ労わってあげて…!と…出産で、かなり体がガタガタになった気がします…いぼ痔もそのひとつ…。゚(゚´Д`゚)゚。ちなみに、実母であるばばこも若い頃から股関節が悪いらしくていろんな民間療法を試しているそう。そのひとつに…子供の頃、あれだけ厳しく貧乏ゆす
『ことごとく悪い方へ①』いつもなら「大したことなかったね!良かったね!」で終わっているのだけれど今回は違った。ことごとく悪い方へ進んで行きました。『多忙のわけ』姉親子が2泊3日で遊…ameblo.jp『ことごとく悪い方へ②』『ことごとく悪い方へ①』いつもなら「大したことなかったね!良かったね!」で終わっているのだけれど今回は違った。ことごとく悪い方へ進んで行きました。『多忙のわ…ameblo.jp続きです。外科に行った日から高熱が出るようになり数日後に入院しました。結局一番避けた
来月エリーゼ予選クラシックBで弾く曲、バッハ小プレリュード、1番2番、この曲は右小指にアクセントが、結構あります。練習を重ねていたところ、、右小指にいつも以上の違和感が。ピアノを弾く時の、右小指の違和感は、何年も前からあり、テーピングで、誤魔化していましたが、最近はテーピングをしても痛みも強く、練習が楽しくないと思つていたら、ついに見た目にも変化が。小指が内側に曲がっている!ことに気づいてしまいました。第一関節も少し腫れてます。こうなると、弾き方や、脱力が云々とかの問題ではないだろうと思い、
ズレ夫、抗がん剤の副作用だと思われる水下痢が治まり、吐き気もなくなったらしい。そして、何ヵ月も悩まされた両膝の痛みも整形外科で2回目の膝の注射をしたら、痛みが劇的に軽くなったそうな。「○○先生と握手したいくらい」と超ご機嫌だ。怖い、こわい、コワイ、で、その超ご機嫌の流れで👨刺身が食べたい。夕飯は刺身にしてよ。と言い出したので、さすがに刺身はまだちょっと早いんじゃない?😱、、と言ってみたが、そんな事を聴くヤツではなく、👨オレの身体なんだから、オレがわかってる。大丈夫。と言い張
おはようございます😊昨日は次男が落ち着いたのでお昼からロピアへ買い出しに行きました最近はお肉はお肉屋さん、魚は食旬館野菜は産直や八百屋さんが中心でその他の物をサッと火曜市に買い足すくらいだったからゆっくりロピア見れて楽しかったな😊今日で子供達の春休みも終わり次男はお弁当だったけど長男のお昼ごはんシリーズ②たまに私の分もあり。振り返ったら見事に麺だらけでした😆コロッケ焼きそばうまかっちゃん長男パスタは茹ですぎっ!こんなに要らないって言うと自分のお皿に取り分けて食べ
どうも、整形外科の会計で笑ってしまったyasudaspeedです。750円だったので千円札×1枚+10円玉×5枚でお釣りが300円になるように払ったら、「30円のお返しです。」と真面目な顔で言われましたw頭の中で(サ、サンジュウエン?)と思って手元のトレーを見ると、ちゃんと100円×3枚wwとっさに上手い返しも思い付かず、顔が笑っているのをバレないように下を向いたまましばらく我慢www「30円」と言われて本当に30円だったり、「300円」と言われて10円×3枚だった
ガーーーン主人が手首を骨折お散歩中の歩道で、走ってきた自転車🚲を避け縁石につまずいて私はジムに行っていたので1人で、「転んじゃったよー捻挫したみたい」と帰ってきました夕方だったので、翌日近所の整形外科へ行くと骨折…していましたそのまま紹介状を書いて頂いた病院に行くと、(運良く)即日午後手術となりました手術は無事成功してホッ翌日には退院できて、目まぐるしい二日間でしたチタンのプレートで骨を接合ギブスや腕を吊った生活になると思っていましたが、それがなくちょっとびっくり指
昨日、耳鼻科ではじめてのデュクピセントをNsに打ってもらいました💉業務で、リウマチや骨粗鬆症の自己注射を指導しているので、自分でも出来そうだったけど😅15分間、待合室で副反応の確認で待機。異常無かったので、呼吸器内科も受診して、傷病手当の診断書を依頼して、その後保健所に難病申請に行って帰って来ました🏠耳鼻科の薬💊は、全て無しになり呼吸器内科からのモンテルカスト(1)寝る前プレドニン1mg(2)朝エソメプラゾール(1)朝整形外科からのエディロール(1)朝のみになりました呼吸
遠出をしていた娘からケガをしてどうしようと言う連絡が入り、知人に自宅まで送迎してもらったようです。ただ、深夜救急に行くように促したけど、行かないで翌日一般の整形外科に受診すると聞いた。意識飛ぶくらい痛いと言うので偉いこっちゃです。孫を預かるのも急遽、翌日の学童の着替えやお弁当の準備もしていなくて、連絡取りたくても意識が朦朧としているらしく、やり取り不能夫がナイス👍️でした。翌朝…早起き夫…。「これ、◯◯◯は好きでしょ」孫の事「おお。。ありがとう✨」こんな時こそセブンイレブン
さて、『命短し、書け書け今お婆』の☆は削除の妨害の憂き目に負けてる場合じゃない。昨日早朝2時に必死でアップした『命短し、書け書け、必死の元乙女』を20時間後に突然、『公開停止中』扱いされましたが、このままでは、せっかくこの世に貴重な命を敬愛する両親から頂き、慈しみ育てられてきた御恩に報えません。貴重な医学的文献に相当する画像や、☆の実体験は医学部で医学部生を育てるのに利用して頂きたいのです。多くの患者さんにも医学的知識を持っていただきたい。大切な体、大切な命を大事に大事にしていただ
こんにちは!今日は外国人が韓国に来ると必ず訪れるという<陳玉花ハルメ元祖タッカンマリ>に行ってきました。私も以前はよくタッカンマリを食べに行っていたんですが今は待ち時間がとても長いのでなかなか行きづらくなってしまいました。<陳玉花ハルメ元祖タッカンマリ>ソウル鐘路区鐘路40ガキル18(東大門駅9番出口より徒歩7分)営業時間10:30-01:00(ラストオーダー23:30)私が訪問した日は韓国の気温が35度でとて
2025.4.3昨夜は0時前にトイレに起きそれから眠れなくなり1時過ぎまでウダウダ…奥さん早番で4時起き今日は味ご飯奥さんを送り出しまた寝ようと思ったが眠れず録画したテレビを見て食器洗い掃除をしてドジャースの試合を見る8回のところで出勤大谷さんのホームラン見れなかった職場へ…今日も寒いのに暖房はついてなくて(チーフは休み)みんな寒いと言ってるのに何故つけないのか不思議僕が言って暖房をつけた今日奥さんは随分前から左手が痛いと言っていて職業病?痛みに耐え
いつも見てくださって、たくさんのいいねもありがとうございます季節はずれの夏季休暇は…寝てばかり。整骨院に行くだけ。(平日のみの夏季休暇...)2日だけは会社お昼から行かないといけなかったのですが…座ってるだけでも腰が痛くてもうしんどすぎました…そして研修会、聴こえてはいるけど何を話しているのか全然、聴き取れずで困った聴こえてるけど、聴き取れないというのはほんとうに耳鼻科の先生しか理解してくれない。必死に聞くも、聴き取れない...でも何故なのか
逗子ハイランド桜並木まだ、満開ではない?この辺は、もっと、綺麗なはずなのにちょっと先まで行ってみたこの辺は、逗子ではなく鎌倉かな逗子に戻り、逆からの場所ここが、一番かしら整形外科への、通院帰り自転車で、ササッと行ってきた足の具合は、少しずつ、、、良くなってる気もするけどまだ、、、ここまで歩いて桜を見に来る気にはなれない最近は、足の甲が痛くなることがあり変な負荷がかかる?せいか?骨んとこがボコっと膨れてしまったレントゲンを撮ってもらったが滑液包炎、らしい足背
長い事お休みしていました。2月前から、身体が異常活動停滞皆様、お変わりありませんか?身体異常ですが、急に右股関節の痛み…歩けない。😣その後、両肩の凝り、激しい痛みおまけに右後頭部がズキンズキン❢直ぐに治るだろうと考えていましたが…治るどころか痛みはアップ堪えきれずに整形外科へ若い医師は、「様子見ですね」後は、リハビリ頼りなく、自分の筋肉ストレッチて対応多少緩和が見られたが、4年前までお世話になっていた整形外科へ転院5,6頸椎の間が更に狭窄「年齢相応ですね。
ど~も~みなさん!お久し振りです♬少し前まではネタがダブついて話題には事欠かなかったのにネタ切れの今日この頃(涙)と言うのも・・・3/2(日)CBーF湘南平ミーティングの後バッテリーを交換してさ~♪バイクシーズン到来!バイクに乗りまくってブログネタもいっぱい稼ぐぜ~って思っていましたが・・・「テニス肘」が中々治らない(涙)悪化はしてないと思うけど劇的に良くもなっていないそん
皆様お疲れ様です。疲れが抜けず午前中はふとんから出れず午後は整骨院へ行く前に鹿沼市にある花木センターへ毎日通勤で花木センターの前の道路通っているけど茂呂山登ってからの景色が1番好きですね。水仙が見頃ルピナスはGW辺りが見頃なので鹿沼市にお出での際はおすすめです。一度家に戻って16時頃、病院へ来週から福島競馬場遠征もあるから4週間経っていないけど、整形外科へ今回、リハビリも含めて整骨を施術してもらいました。いつも電気治療だから良かったです。頚椎のヘルニア【
ちーーーっす!ケッチーな夫をもつダブルワーカー57歳たまです。また私の左ひざの話なのだけれど、ご興味ない方はスルーしてね。先日、信号を渡る時に(少し慌ててて)左足をジャンプして着地したときに「ピキッ」と音がしてその後、ふくらはぎから膝、腿まで軽い痺れが走り、軽くひきずって歩く生活が続いておりました。近所の整形外科に行ったらレントゲンを撮り、「骨に異常はありません。痛み止めを飲んで様子を見て、1週間後まだ痛かったら半月板の検査をしましょう」とのこと。
はじまりは2024年11月…娘が右腕を痛がるようになった最初は筋肉痛かな?とか学校でぶつけたかな?とかそんな感じ。何も思い当たることはないけどなんか時々痛いんだよねーって。成長期の子供だしあまり深く考えずそのうち治るかな?と様子見。仕事や他の子供達のお世話に忙しくすぐに病院へ行こうとは思わなかった。12月になっても治ることはなく娘は痛みが増してると…着替えやランドセルを背負うのが痛いと訴えるようになってきて…いよいよ近くの整形外科へ行くことに。初めて行く整形外科は人
肝臓が抗がん剤でどの程度回復しているかのチェックの為のMRI撮影の為に癌研へ行って来ました。しかし、後から追加したかった腰痛の為の腰部の撮影は流石に受け入れては貰えなくて肝臓だけの撮影でした(;^ω^)。14時半から医師の診断、16時からのMRI撮影でしたが、待つ時間は大幅に短縮されて15時過ぎには呼ばれて開始です。CTの検査を先月受けたばかりですが、MRIって最初に受けたのは・・・確か10数年も前に頸椎を痛めて居た時で、整形外科で撮ったら頸椎が相当痛んで居て、今度自転車でヘタ
前回、車やスマホの話を書きましたが、今回は自分の話。先日整形外科で2つ検査を受けました。一つは治療中の骨粗鬆症の検査。骨密度、下がっていました。大腿骨の骨密度。標準値に対し、一年前59%が55%へ。。。骨に良い生活が出来ていないのはわかっていました。一年前、変形性股関節症初期の痛みが出たため週に何回かやっていた一時間のウォーキングは中止。一日の歩数は6000歩くらいにとどめています。当然日光にあたる時間も少なくなっています。特にこの2か月くら
整形外科。今日は診察とリハビリ。左足と腰の痛み。自分が痛いと言った部位から想定して理学療法士さんが触る部分(筋肉)が触るたびに激痛。思わず「痛っ!」とか「うっ!!」とか声出ちゃう(恥)使う筋肉が使えてないから少し触っただけで痛いのだとのこと。ま、言ってみたら衰えているのだ。それにしても痛みのある部位でどこの筋肉が使えてないとか分かるのさすがだと思うんだけど。クリニック出たら足腰やカラダが軽い。すごっ。とりあえず家でのやることが3つ。★両足の膝
帯状疱疹は水ぼうそうと同じウィルスが原因で70歳代で発症する方が多くみられ四肢、体幹や顔面の片側に帯状の水疱が出現します。水疱が出現する数日前から痛みやしびれがあり通常は数週間で皮膚が痂皮化して治ります。皮膚症状の治癒後も長期間神経痛が残ることがあり帯状疱疹の予防には健康的な生活習慣を送ると良いでしょう。また、ワクチンを接種することでも予防可能で今年度から65歳の方などへのワクチン接種が定期接種の対象となりましたのでご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
おはニャンjunでふ給油を終え、今回向かった先ゎ「ばんどう整形外科ファミリークリニック」内覧会が催されていたので行ってみることにしたんだ。今まで通っていた整形外科ゎメチャ混みで、事前予約制ぢゃなかったの。だから、順番待ちに何時間もかかる病院だったので、新しい整形外科ができたのゎ何よりですぅ。現地に到着ぅ。玄関前に横付けされた車があったよ訪問診療専用車なんだね。「医療関
訪問ありがとうございます急な足裏の痛みいままでなんともなかったのになぜいきなり?予兆も何もなく自分でも不思議でしたとりあえず痛みが出てから3日目近所の整形外科へここの整形外科はもともとは両膝の痛みで受診した病院だったので先生からまっさきに「右膝PRPしたんでしょ?その後どうなったの?」って聞かれました「結局4回PRP打ったんですけどほぼ痛みはなくなりました」って言ったらへぇ~って感じでした確かに4回くらいでは治らない人もいるみたいだし
去年花が咲かなかったカイドウもう駄目かと思っていたら今年はいつも通りに咲いてくれた切ってしまわなくてよかった失敗しても待ってやらないといけないのね3ヶ月半痛みを我慢していた足やっと受診した骨がどうかしているのか?歩いていいものやら安静がいいのか?わからないし行くのはかかりつけの病院で整形外科は土曜日に大きないくつかの病院から医師が交代で来て診察してくれるその中でもしも何かあって所属する病院に行くことになっても通いやすい所から来られる医師の日を選んで