ブログ記事30,462件
お気に入りのケーキがあってそれを販売しているケーキ屋さんに頻繁に通っています。そのケーキをまとめて6個以上買うのと買う頻度が高いと「この客はなんでこんなに買いに来るのか?」不審者と思われていないかと不安になります。間隔をあけたほうがいいのでしょうがそのケーキはその店でしか売っていないので毎日でも行きたいのにさすがに怪しい客過ぎて焦るココロを抑えています。闇バイト、ではないけれど誰かにお願いして買いに行って欲しい…
多くの悩みの根っこにある「罪悪感」に気づき、自分を許すことで「私なんてダメ」を卒業し、軽やかに生きるヒントをお届けします。「私なんて」を卒業!40代から幸せを引き寄せる罪悪感解放カウンセラー【埼玉/全国】わたなべまさみ(プロフィールはこちら♡)全肯定心理学所属指定Ⓡカウンセラー家のキッチンの水栓の表面だけから水もれしていると思っていましたが...実は、表面だけではなくて、水栓の中身がこわれていたんです。そして、床に水がしみこん
こんにちは!さくますです。いよいよ明日、4月30日(水)20時より『お母さんの精神的自立を実現する6ヶ月講座』の募集を開始します。開始1時間前の19時にさくます公式LINEに、お申込みフォームのリンクをお送りしますので20時になりましたら、必要事項をご記入の上、送信ください。(20時にフォームが開きます)現実を、人生を、根本からガラッと変える第一歩一緒に踏み出しませんか?さくますが全力で
ひだまりと自愛に包まれて今、ここに生きる。自分を許し、癒しラクに生きるお手伝いをします。今日もこのブログにお越しくださりありがとうございます。心理カウンセラーゆみっち、こと林由美です。林由美のプロフィールはこちらをクリック心理カウンセラー心屋入門認定講師「エデンの森」認定講師不安症とともに生きるボランティア団体「不安なハリネズミたち」代表なんでも、お気軽にお問合せください。>>>お問合せはこちら
こんにちは恋愛スピリチュアルヒーラーのhirokoです周りの人の恋愛や仕事が順調に見えて自分だけが取り残されているような気持ちになったことありませんか?「どうして私はうまくいかないんだろう?」と、心が重くなる瞬間もあるかもしれません。私も昔はそんな気持ちでいっぱいでした周りの人たちが自信に満ちているように見えて自分だけが何かが足りないように感じて心が沈むことが多かったんです
吟じですおひさまくらぶA’では聴講会や愛着障害を行ったあとに皆さんの感想を読む機会があります皆さんの感想文からその聴講会(カリキュラム等も含)に参加出来なくてもこんな内容だったのかな?この事が大事だったのかな?私もこのような感覚になったと常に共感の出来る有難い宝の文章ですそれと一緒で皆さんが書かれているブログもそのひとつ日向さんの学びで自分自身が拾えていない部分を皆さんからヒントをいただける4月の聴講会は愛と赦すが大きなテーマでしたブログや感想に沢山の愛が詰っ
こんにちは心理セラピストの野沢ゆりこです。おもに東京・千葉で活動しています。野沢ゆりこのプロフィールはこちらどんな人に向けて活動しているの?自己否定が強い自分責め、罪悪感が強いそんな人が過去はどうであれ、「私っていいな」に変わるセラピーを目指しています。リトリーブサイコセラピー協会のサービス、電話カウンセリングを担当しております。こちらもよろしくお願いいたします。GWの最中ですがいかがお過ごしですか?私は「発酵」がマイブーム
2025/04/29今日は昭和の日で祝日でした。彼がお仕事お休みで、一緒に公園デートをしました。広くて、木がうっそうとしている公園。なかなかに足場も凸凹していて歩きづらかったです。途中、ベンチに座ってお昼ご飯タイム。天気も気温も良くてすごく心地よかったです。ここから、少し話題が変わります。書店バイト、一ヶ月で辞めました。やっぱり接客は嫌だな、というのと彼と休みが合わないことと、障害者雇用のほうがいいな、などなど理由はいくつかあります。でも、決して後ろ向き
今日も頑張り屋のあなたへ送ります✉︎最後まで読んで明日を笑顔で迎えよう♡疲れているときほど優しくなれなくて自分を責めてしまいますよね我が子に対して思わず強い口調になってしまうその気持ちとてもよくわかります。でも、お母さんも一人の人間。完璧である必要はないのです。イライラしているときはあなた自身が何かのSOSを出しているのかもしれない疲れていませんか?ゆっくり休めていますか?誰かに話を聞いてもらいたいと思っていませんか?そんな時は自分を責めるのをやめて「今、
星詠みpirkarera(ピリカレラ)ゆきこです(っ॑꒳॑c)牡牛座新月の星詠みインスタライブご参加くださった皆さま、ありがとうございました!なんと3時間にも及ぶ長時間ライブとなりました🤣🤣🤣アーカイブ見てくださる方はもうラジオだと思って作業用BGMにしてください🤣アーカイブはこちら↓⭐️星詠みpirkarera(ピリカレラ)ゆきこ⭐️onInstagram:"《牡牛座新月の星詠みライブ》過去最長の3時間弱のライブとなりました❣️牡牛座新月の星詠みからサターンリ
最近夜の過覚醒が強く、昼間ミーティングに行ったりして身体が疲れている場合を除いて、午前4時くらいまで眠れませんこれは脳が誤作動を起こしているみたいです🧠虐待両親と住んでいた頃に「自分の感情を出したりしてはいけない、緊張感があるのが当たり前」の日常を送っていたわけです。それが、他に誰もいない、安全な一人暮らしが余りにも安全すぎて、「こんなに緊張しなくていいなんて、おかしい!危険だ!」と、脳が逆に緊張しているのですだから、脳に対してできるだけ、「あの頃大変だったから、仕方ないよね〜(ヨシヨ
多くの悩みの根っこにある「罪悪感」に気づき、自分を許すことで「私なんてダメ」を卒業し、軽やかに生きるヒントをお届けします。「私なんて」を卒業!40代から幸せを引き寄せる罪悪感解放カウンセラー【埼玉/全国】わたなべまさみ(プロフィールはこちら♡)全肯定心理学所属指定Ⓡカウンセラーわたしの短所は慎重すぎるところだと思っていましたが.../実は慎重すぎるところがリスクを減らすことになっていたんです♡\例えば、最近のわたし
初回限定価格での申し込みオンラインセッション60分¥5,500↓↓↓>>カウンセリング申し込みフォーム※③のオンラインセッション60分¥5,500をご選択下さい🌸なおの公式LINE🌸↓↓↓↓質問や問い合わせなどお気軽にどうぞ(^^)否定せずあなたの気持ちに寄り添って丁寧に回答させて頂きます。※女性限定💛2回目以降のカウンセリング申し込みはこちら💛↓↓↓↓カウンセリング申し込みフォームssl.form-mailer.jp夫婦喧嘩、セッ
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!以前の記事ですが愛着障害のない人は人口の6から7割と書きました。だから、愛着障害で苦しんでいる人は全体から言うと、マイノリティーなんですね。それに、私のブログは結構どんどろりんだから、これに共感する人は、人口の2割くらいかな~、と考えています。それでも、2千万人いるんですよ。苦しんでいる人が。やっぱり頑張ろう!これから書くことは、虐待された子供の目線で書きます。親として、子供にやっちゃったと悩んでいる方は、自分
「小学生の息子が、以前は毎朝、遅刻していたのが、今はほとんど遅刻せずに行けるようになりました。それも新井先生の言うように、親の機能的な指示・指図をやめて、講座で学んだホンモノ共感やプラス言葉を必死に実践で使えるように練習したおかげです。本当にありがとうございました。」この親御様の気づきはとても重要です。なぜならば、親御様が機能的な指示・指図をやめてホンモノ共感の言葉がけを子供にすることができれば不登校は必ず解決するからです。
こんにちは!さくますです。先日のブログで子どもが不登校になる根本原因について書かせていただきました。いじめを受けたり、先生が怖い、とかではなく起立性調節障害などの症状でもなく繊細すぎるとか、無気力のせいでもない。それらは表面的なものであり根本的な原因は子ども自身の生きづらさ。それはお母さんから引き継がれたものでありお母さんが、自分の生きづらさに気づきその原因である
ここ10年ほどずっとメンタルに良くない環境ツケが大爆発今までも小爆発繰り返してたのにいよいよ本格的に体調悪くなってきた体調とメンタル不調がミックスされて良くない方へ引きずり込まれる何か元気になれる朗報ないかな。。。動き出すには心のエネルギー足りないなんでこんなに欠陥だらけなんだろう愛着障害って本当に厄介全財産と引替えにしてもいい寿命がほぼなくなってもいい健全な心が欲しい
人生80年?その間にせめて、ギターでも弾けるようになりたい✊とりあえず、夏に買った🎬映画音楽の楽譜を出してきて『愛のロマンス』という全くわたしに縁がなさそうな曲を弾いてみた。なーんとなく弾けてる風笑笑次に、ピノキオ🤥の『星に願いを』が弾きたくて。とりあえず楽譜にコードを記入した。ああ…身体いてぇ…わ、めんどくさ…ありゃ、指の肉が隣り合う弦に触れちまう…体力が限界…だが、痛みを我慢してでも物事は、やんないとできるようにはならん…指や脳に経験させてあげてた
★お知らせ★GW期間中の個人セッション募集中【GW企画個人セッション45分・90分】https://www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/courses/9706本題です。『自分を好きになる』夫婦関係の改善では必須項目ですよね。なぜなら、自分を嫌いすぎると相手からの好意を受け取れなくなるからです。ええええええ。夫の愛情を全拒否&疑っていたのは過去の私・・・ですけどね。話を元に戻します。私
これからのワタシの発信は、ほぼスピリチュアルな内容を含みます。笑そういったお話が苦手な方は、無理せずスルーしてくださいね今、私は旺季志ずかさんのコミュニティで学んでいます。動画(配信済みの講座)が沢山あるので、まずは順番に視聴しているところ。そこでは、宇宙存在からチャネリングしたメッセージも伝えてくれるんですね「宇宙存在」と聞くと、怪しいと思う方もいるかもしれません🤨笑でも、私がこれまで学んできた真理や「思考の法則」「投影の仕組み」などと内容が矛盾しないので、ワタシ
今日のお昼は残り物の醬(ジャン)を使った麻婆豆腐でした食後何かもの足らず、「甘い物が食べたいなぁ」と思いましたが、依存物質に認定しているので買っていません甘い物を摂らずに何とか乗り越えようとしたら、「さびしさ」が出てきました。昨日バシャールの動画を見て、書き取った方法を試してみました。さくらバターさん、ありがとうございました😊けれどうまく行かないので、お布団で横になり、ぬいぐるみを抱きしめたり、バタフライハグをしたりして、感じ切ろうとしました。中々上手く行きませんでしたが、そのうちに
ちゃんとした(?)ケーキ屋さんで売り上げに貢献する日々を過ごしています。…しかし、やはりお金がキツイ💦かといって、無理に止めようとすれば反動が大きくなりそうでまさしく「自分に甘く」考えています。最近のコンビニスウィーツもかなり質が良いので「そこで買えばよいのでは?」そう思いたち、さっそく覗いてみました。値段は上がってきたとはいえ、ケーキ屋さんよりは割安。しかしトラップが。「カロリーがわかる」
もしかするとあなたにない考えかも♡最後まで読んで引き出し増やしてね!第一子出産までいつもキッチンをピカピカスッキリにしておきたいとやってきたところが育児が始まると余裕がなくてびっくりどんどん後回しになりまたご飯の時間が来る夜中の授乳を終えてキッチンに立った時のことシンクに山積みの食器を見て涙がこぼれた「こんなはずじゃなかったのに」そんな時ふと思い出した友達ママが言っていた言葉「全部終わらせなくていい、半分でいい」半分だけ片付けてみる子育て中自
多くの悩みの根っこにある「罪悪感」に気づき、自分を許すことで「私なんてダメ」を卒業し、軽やかに生きるヒントをお届けします。「私なんて」を卒業!40代から幸せを引き寄せる罪悪感解放カウンセラー【埼玉/全国】わたなべまさみ(プロフィールはこちら♡)全肯定心理学所属指定Ⓡカウンセラーあなたの人生時計は何時か知っていますか?人生時計とは、寿命を1日(24時間)で考えた時に、現在のあなたの年齢が何時になっているか?を計算したものです。例えば、4
こんにちは♪^^心理コンサルタントの横山ゆかです。(何をしている人かはこちらから)このページでは個別相談会のご案内をしています。長文になりますがお申し込みに際し大切なこともお伝えしているためご興味がある方は最後までお読み頂ければ幸いです。★★内観プログラムの無料説明会と個別相談会は異なります。申し込みの際のお願いごとを必ず一読をお願いします。↓お問い合わせ・お申込みの際のお願いごと・注意点
土日おやすみでした。久しぶり。ずーっとなんらか働いてるのが当たり前。少し前は働かない日が多く。変わりますね。引越し前までは夜にスキマバイト。結構毎日。今では。夜は眠くなって早く寝よう!変わりますね。今日はこれからスキマバイト。今朝はテレビで高齢の方が年金じゃ足りないからとスキマバイトしてる人が増えているとやっていました。うんうん、と思いながら見ていました。私も私も。パートの本業だけでは足りないのでスキマバイト。収入と物価が見あってない。言っていてもしょうがないので
こんにちは😊ワンちゃん達が集まるイベントへ行ってきました🐶ルアーを使って走るところを見るルアーなんちゃら(👀)名刺交換できるスペースワンちゃん達のおやつコーナー人間用のキッチンカーフリースペースありました(•̀•́ゞ)ビシッ!!知り合いには会わなかったけど(犬友)楽しかったです(´˘`*)匍匐前進し始めるちゃんペ❤️芝は気持ちいいよね♡無事ご飯をゲットして、椅子に座りご飯タイム(𓂂꜆◕⩊◕꜀𓂂)あっち行ったりこっち行ったり(👉°-°)👉またあっち行ったりこっちに来たり
不登校を解決するために私は愛着と共感を親御様に身につけてもらっています。何のために共感と愛着を身につけると思いますか?その理由は子供にとって、家庭を安心できる場所に変えることです。つまり親御様が子供にとって、安心できる親に変わることです。これが不登校を解決するために、一番重要なことです。実際、親御様が愛着と共感を身につけることができるようになると、子供は自動的自発的に学校に再登校できるようになり、同世代の集団の中に戻ることができます。
こんにちは!さくますです。以前、私のカウンセリングを受けてくださった方からメッセージを頂きました。さくますさんこんにちは。以前、さくますさんのカウンセリングを受けた事があるCです。いつもブログ読ませて頂いています。最近のブログ、正に私の事だ!と感じるものばかりで、とても心に響きます。うちは4年間不登校にさせてしまいました。不登校になったのは夫が厳しすぎるせいだと全て夫のせいにして、私は自分と向き合う事を避けて来てしまい