ブログ記事3,908件
もともと不登校だったあるお子さんは学校に行っていますが、勉強があまり好きではありません。学校から出される宿題も提出期限ギリギリまでためて、一気に徹夜してやろうとしています。例えば、毎日やっていれば、1日10行ぐらいですむ英語の例文を数百行まとめて書かなければならないことがよくあります。その度にお子さんはわあわあ騒いで、「なんでこんなにやらなきゃいけないの。」とイライラしています。こんなときどんなふうにホンモノ共感すればいいでしょうか?ある不登校
こんにちは暮らしの役に立つこと(収納/掃除/使えるアイテム)小中学生の子どものことアラフォーである自分のこと(多趣味)についてほぼ毎日19:30に公開よかったらフォローしてチェックお願いしますここからフォローできますayuccchiiiさんのプロフィールページインスタグラムIDayuccchiiiにてインテリア/収納/ハンドメイド/こどもとの暮らしを主に載せています!2021.6〜毎日ブログ更新!!(2022.7からは不定期19時半に公開しています)普段インスタグラムではキャ
いつもお読みくださりありがとうございます。前回の記事に、とても意義のあるコメントを頂いたので、ちょうど私も最終的にはそこをブログで書きたいと思っていたところですので、このまま書いていきたいと思います。さて、中学受験には弊害ばかりが浮かぶ、ゲームとスマホ。。。。じゃあ晴れて合格、進学した暁にはどーんと与えて、あとは自分でコントロールしてほしいですよね?もちろん我が家もそう思っていましたし、思っています。息子には小6の入試が終わってから、周囲に合わせてスマホを与えました。し
ゲーム三昧をやめさせたいなら子供のゲーム三昧をやめさせたい1日中スマホを見ている生活をなんとかしたいゲームを夜中までやっていて昼夜逆転がどんどん酷くなっている不登校のお子さんを持つご家庭ならそんな風に心配してしまいますよね、、、そんなの強制的に取り上げたらいいじゃないか!なんていう声に苦しくなることもあるとは思いますがそもそもそれで解決していたらこんなに悩まない!私も子供
自分から動き出すメンタルの育て方♪不登校メンタル専門のイネです☆はじめましてはこちら>>>イネの自己紹介【公式LINE】からメンタルの育て方をプレゼント中>>>メンタルの貯め方前回の投稿はコチラ『不登校|「死にたい」発言も余裕で無くなる』自分から動き出すメンタルの育て方♪不登校メンタル専門のイネです☆はじめましてはこちら>>>イネの自己紹介【公式LINE】からメンタルの育て方をプレゼント中>>…ameblo.jp小1の2月から1年以上不登校になってい
自分から動き出すメンタルの育て方♪不登校メンタル専門のイネです☆はじめましてはこちら>>>イネの自己紹介【公式LINE】からメンタルの育て方をプレゼント中>>>メンタルの貯め方前回の投稿はコチラ『不登校|新しい環境を乗り越える方法』自分から動き出すメンタルの育て方♪不登校メンタル専門のイネです☆はじめましてはこちら>>>イネの自己紹介【公式LINE】からメンタルの育て方をプレゼント中>>…ameblo.jp兄と共に去年の5月から不登校になっていた小
こんにちはUMIで心の勉強修行中の、かほです。先日、公式LINEにこんな質問をいただきました。小学生の息子の特性について、学校には説明して、配慮をしてもらっています。でも、別のクラスの先生から配慮を欠いた対応があったみたいで…。息子本人は、あまり気にしていないようだけど、周知を徹底して欲しい、と学校側にお願いした方がいいのか迷っています…今後、また同じようなことがないように先生たちには気を付けて欲しいけれど、
英検2級3連敗中の、新高2ぐーた。春休みは部活が半分くらい。残りの日はかろうじて塾に行ってます。中学生の部活より温いのってどうなの。もうすぐぐーたの誕生日です。誕プレにプレステ5が欲しいというので値段を調べてみました・・・7万!高校生のプレゼントの額じゃないよムリムリ!(最初Proの方をみてて6桁の金額にたまげました。非ゲーマー母には全く意味不明💦)そんな高級品与えた挙句今でも1日中スマホ見続けてるのに、ますます依存になる未来しか見えない。そう
自分から動き出すメンタルの育て方♪不登校メンタル専門のイネです☆はじめましてはこちら>>>イネの自己紹介【公式LINE】からメンタルの育て方をプレゼント中>>>メンタルの貯め方R前回の投稿はコチラ『不登校から脱却したければ○○キープ』自分から動き出すメンタルの育て方♪不登校メンタル専門のイネです☆はじめましてはこちら>>>イネの自己紹介【公式LINE】からメンタルの育て方をプレゼント中>>…ameblo.jp嘔吐恐怖症があり外出や給食に不安
自分から動き出すメンタルの育て方♪不登校メンタル専門のイネです☆はじめましてはこちら>>>イネの自己紹介【公式LINE】からメンタルの育て方をプレゼント中>>>メンタルの貯め方前回の投稿はコチラ『不登校|4月のサインを見逃すな』自分から動き出すメンタルの育て方♪不登校メンタル専門のイネです☆はじめましてはこちら>>>イネの自己紹介【公式LINE】からメンタルの育て方をプレゼント中>>…ameblo.jp去年の3月から不登校になっていた小6男子。
我が家にはゲーム使用時のルールがある。幼稚園児でも守れるような優しいルールである。しかしうちのバカ兄弟は目先の欲に駆られてそのルールをしばしば破ることがあり・・・。昨日も、深夜にコソコソと部屋でSwitchをやっていた。バカ兄弟は、ある一定期間はルールを守る↓コソコソ隠れてルールを破り出す↓気が緩んで隠し方が雑になる↓私にバレる↓ゲーム禁止になるこのくだらないループを一生繰り返している。私にとっては「ルールを破った」ことよりもコソコソ影でやる、嘘をつ
不登校問題を解決していくために親御様が考えなければならない2つのポイントがあります。1つ目のポイントは、不登校の原因は子供ではありません。子供は悪くなくて、親御様に原因があります。多くの場合、母親の影響の方が強いです。もう1つのポイントが、不登校の子のお母さんと祖母、つまり母親とそのお母さんの関係に深い根っこの原因があるということです。まずこれらに気づくことがとても大切です。この2つのポイントに気づいた上で、親御様がホンモノ共感を日々実践して、親御様が変わ
息子が高校1年の時、反抗期もゲーム依存もMAXで凄く成績が落ち込みました。私の心は息子の成績の倍くらい落ち込みました。そんな時、クラスの保護者懇親会の案内があったんです。懇親会どころか保護者会にも中1以来参加していない私ですので、知り合いもおらずボッチです。マジもののボッチなんです。落ち込んでいた私は判断力が鈍っていたんですかね。同級生の様子が知りたいなんて思っちゃって懇親会に参加しました。そしたらですね、皆さん優秀なお子様で『大学受験に向けて計画立て始めた様です。』とか自己紹介で言っ
『情けない』次男、体調崩し点滴。私と不穏な状態のためこんな事態でも仏頂面、事務的なやり取りしか出来ない夫になんて幼稚なんだろうと思う。生き様が出る。【贈答品ご家庭用】【…ameblo.jp体調崩し、数値的にギリギリ入院はしないで大丈夫。という状態で帰宅した幼稚園年長の次男。夕食も摂れない状態のぐったりした中開口一番、出たセリフが「今日はまだゲームしてない!ゲームやる!」確実にゲーム中毒に侵されて正直、この状況下でもその発言をする次男に落胆を通り越し虚しさというかただただ悲しい気
「不登校だった娘が自分らしさを出すようになり、「もっと人前で歌いたい」と言いだしました。発表できる場を探し、以前歌を習っていた先生に頼み、コンサートに出演できることになりました。バレエもはじめたため、週4回舞台関連(歌唱、ダンス、演技)のレッスンを受けることになりました。2年から特進コース(大学進学、推薦)に進むため、模試やゼミなどでとても忙しくなるはずで、歌や舞台のオーディションなど、両立できるのか心配ですが、すべて任せてみようと思います。
自分から動き出すメンタルの育て方♪不登校メンタル専門のイネです☆はじめましてはこちら>>>イネの自己紹介【公式LINE】からメンタルの育て方をプレゼント中>>>メンタルの貯め方前回の投稿はコチラ『不登校|復学の邪魔になるモノ』自分から動き出すメンタルの育て方♪不登校メンタル専門のイネです☆はじめましてはこちら>>>イネの自己紹介【公式LINE】からメンタルの育て方をプレゼント中>>…ameblo.jp去年の6月から不登校になり別のサポートで親子関係を構築
自分から動き出すメンタルの育て方♪不登校メンタル専門のイネです☆はじめましてはこちら>>>イネの自己紹介【公式LINE】からメンタルの育て方をプレゼント中>>>メンタルの貯め方R前回の投稿はコチラ『不登校も指しゃぶりも頻尿も全て解決した話』自分から動き出すメンタルの育て方♪不登校メンタル専門のイネです☆はじめましてはこちら>>>イネの自己紹介【公式LINE】からメンタルの育て方をプレゼント中>>…ameblo.jp学校には遅刻登校したり時々休んだり
ある不登校のお母さんからこんな嬉しい報告をいただきました。「子供が毎日フリースクールに行けるようになりました。とても楽しそうに行っていて、最近は苦手な算数を頑張りたいと言って頑張っています。算数が苦手な原因が昔、私が子供が算数ができないことを叱責したからだとわかりました。私が気をつけたのは、親の思い通りに子供を動かすことをやめたことです。自覚はなかったのですが、子供を思い通りに動かそうとしてきたのだなあと思い当たります。さらに思い出されるのが私の母、
日々お子さんと向き合う中で「どうして動いてくれないの…」「こっちはよかれと思って声をかけているのに余計にこじれてしまう…」そんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。今回はそんな悩みの中にいる親御さんが本質的な解決に近づくために必要な“最強の力”についてお話ししていきます。不登校・引きこもり専門カウンセラーのそたろうです✊その最強の力とは…「主体性」不登校・引きこもりの解決において親御さんに最
どうも。息子の面会に行ってきました。開口一番、ゲームとかスイッチを明日持ってきて!と。え?ゲーム禁止なんじゃないの。なんかひますぎて、イライラしてましたね。看護師さんに聞いたら、先生の許可がおりてからだそうだ。当たり前。措置入院だから、しばらく入院長くなりそう。はあ。ゲーム依存気味だったからなあ。そりゃやりたいだろうね。本もスマホもダメだし。まあ、元気そうだったからいっか。点滴もうってないし、暴れたりもしてなさそう。ゆっくり治してほしい。グッズがいっぱいになって
思春期不登校の子どもは朝までずっとゲームばかりで必ずと言っていいほど昼夜逆転しています。だから学校に行く時間に起きれなくなるのにゲームばかりでちっとも止めようとしないヤキモキしますよね。思春期不登校の昼夜逆転の問題はよく相談される内容です。今回はゲームばかりで昼夜逆転してしまった思春期不登校の子どもに効果的な方法についてお話します。ゲームばかりで昼夜逆転の思春期不登校、親よりも効果があるのは1受験生なのにゲ
ファミコンやり放題の家で育った私の話になります。→1話はこちら→1つ前の話はこちら音楽好きを拗らせ過ぎてた私は、自分の部屋にDJブースがありました。上のイラストより機材が多かったです。レコードも大量にあったので、女の子の部屋と呼ぶには程遠い部屋でした。当時はクラスメイトが泊まりに来て、部屋でクラブごっこしたりしてました。そんな部屋なら!テレビ置いてもいいのに!とお思いの貴方!私もそう思いました!!←ブラウン管テレビがダサく感じるお年頃でした。当時聞いていた音楽はテクノ系
1月16日開催予定12月はランチ会のため通常の家族会はお休みです※ご家族の方のお申し込みです。※埼玉以外にお住まいの方も参加可能です。医療機関や教育機関などからの開催依頼は別日を設けます。同じくフォームまたはLINEからどうぞ。◆ネットやゲームの世界に閉じこもっている◆発達障害の特性からゲームにはまってしまった◆不登校・ひきこもり・昼夜逆転で受験や進学が厳しいそんなお子さまがいらっしゃる方へネット依存・ゲーム依存の家族会のご案内ですLINEでのお申
一歩進んで一歩、二歩下がる毎日を書いていますADHDと自閉症スペクトラムの現在13歳のまるちゃんとモラハラ夫との日々のノンフィクションブログということもあり文字で我が家の全てのことを書くことはできません。憶測や一部分だけの記事を見て心無いメッセージや嫌がらせメッセージは受け付けておりませんリアルタイムの記事もあれば過去の記事もありますのでゆったりと読んでいってくださいついにまるちゃんの順番がやってきました!1月に予約していた精神科入院の話し。3月
こんにちは!夫の地元に移住した40代主婦のbotchmommyと申します。不慣れな土地でワンオペ育児をしています。7歳長男、5歳長女学年2歳差育児をしています。元バリキャリワーママが田舎で主婦になったらどうなるのか!?の記録ですフォローやコメント頂けますと嬉しいです☺️お立ち寄りいただきありがとうございますタイトル通りSwitch中毒長男がっ誕プレで手に入れたSwitchを寝ても覚めてもSwitchするために生活しています。。朝起きて、ご飯食べて着替えてが早く出来てる
旦那がうざい昨日も今日も、夜中にゴソゴソゴソゴソ。今(午前3時)も真夜中なのにゴソゴソゴソゴソ。おかげで息子が寝ない。いや、どーせ寝ないんだけど、それを言い訳にしやがる。日曜日仕事だからと理由のわからない理由で木金休みをもらい、西表島にマラソンに行くんだと。帰りは土曜日の夜遅くになると。その準備でゴソゴソゴソゴソ。マジでうざい。あーあ、実家に行けないやん。まあ、それは良い。日帰りでも行けるから。でも、片付けろ!!!と言ってる、廊下、階段に溢れてる旦那の荷物。息子の
こんにちはUMIカウンセラーのかほです。公式LINE「今ドコ?」が分かる不登校の回復4段階プレゼント中プレゼントの詳細はコチラ検索ID@427ifdrc※頂いたメッセージは、私にしか見れません1対1のやり取りができます昨日、公式LINEの方で、「5月と言えば、尿検査の季節ですね~」って配信したんですけどねココだけ書くと、どんな配信やねん!ってなりますね…これに対して、尿検査ど
こんにちはUMIで心の勉強修行中の、かほです。クリスマスプレゼントに、「スプラトゥーン3」というゲームをもらった娘(不登校・小6)ゲームの中で、他の人と対戦するには、Nintendoのオンラインサービスに加入しなきゃいけないとかで、そのためのプリペイドカードを買いに行きました。私は、何がなんだか全然わからんちんだし、娘は自分のお小遣いで買うので、私は車を出すだけですが…売り場
今日は朝からブチ切れ。一昨日の夜、モニカが寝た後、スマホが光ってたから(ポケモンスリープは勝手に画面が消える)なんでついてるんやろー?て確認したらにっくきあやつ。モニカの廃課金のあのゲームが。即行アンインストールして翌朝叱ったんやけど昨日の夜はiPadチェックしたらそっちにもダウンロードされててそれもアンインストーーーーール!!で、迎えた今朝、準備が早くできたから時間までもっかい寝てくるわってスマホ持って2階へ上がる…。怪しい降りてきたモニカからス
可愛い我が子が困らないように、傷つかないようにと、せっせと先まわり。中学生になった息子は⚫︎無気力⚫︎指示待ち⚫︎ゲーム依存★しくじりマザーの教訓★余計な心配をして先まわりしないアドバイスという名の指図をしない自分の理想を押しつけない上手くいかなそうでも見守る会話をする塾を辞めさせる㉞「塾を辞める」と言った中2息子。前の話『塾を辞めさせる㉝』可愛い我が子が困らないように、傷つかないようにと、せっせと先まわり。中学生になった息子は⚫︎無気力⚫︎指示待