ブログ記事1,069件
午前中に紹介状をもらって、午後、手術をやってもらおうと決めた総合病院に行きました。入口からしてお高い病院とは全然違うそうそう、普通病院ってこういう感じだよね、と思いました。結構患者さん多くて、待ち時間もあるかと思いましたが、30分くらいで診てもらえました。この病院には腹腔鏡手術数の多い先生がいるのですが、午後はその先生は診察をしていなくて、おじいちゃん先生に見てもらいました。後で知ったことですが、手術をする先生方は、午前中は外来診察、午後は手術、というスケジュールで動いてい
順調に回復と思いきや、謎の腰と背中の痛みに悩まされ中です…『子宮筋腫手術②【入院するまで】』少し前の出来事なのに記憶が朧げになってる〜『子宮筋腫手術①【受診のきっかけ】』『入院』病気が見つかって手術しましたやっと点滴がはずれて、スマホを見る余裕が出て…ameblo.jp前回からのつづき子宮筋腫手術の記録子宮筋腫手術①【受診のきっかけ】子宮筋腫手術②【入院するまで】病院にいる時間を少しでも短くしたくてなるべく遅い時間に入院したいと希望し、14:30に入院することに保証金払ったり
少し前の出来事なのに記憶が朧げになってる〜『子宮筋腫手術①【受診のきっかけ】』『入院』病気が見つかって手術しましたやっと点滴がはずれて、スマホを見る余裕が出てきたとこほんと、術後がいちばん辛くて麻酔のせいで朦朧としてたこともあり「痛いよ…ameblo.jp前回からのつづき子宮筋腫手術の記録子宮筋腫手術①【受診のきっかけ】人間ドックの結果が出た後、重い腰をあげて子宮がん検査の時にお世話になってる総合病院に行くことにもう何年も前だけど、1回だけ診てもらった先生が感じが良くてわずか
『入院』病気が見つかって手術しましたやっと点滴がはずれて、スマホを見る余裕が出てきたとこほんと、術後がいちばん辛くて麻酔のせいで朦朧としてたこともあり「痛いよー」と大…ameblo.jpだいぶ元気を取り戻して、入院生活が退屈になってきたよーということで、少しずつだけど記録していこうと思います少しでもこれから手術受ける人の参考になればいいな手術をすることになったきっかけ実はだいーぶ前から筋腫はありました生理痛が重すぎて二十代半ばの頃初めて婦人科に行くことになりまして、、この時
えーっと、、、記事アップから2日後に病院からのメールを読んでとてもとても大切なことに気が付きまして訂正します。手術日は5月(May)ではなく3月(March)でなんと来週の木曜です、公立の病院だから検診ですら3ヶ月近く前に予約できたとお知らせがきたりするしてっきり2ヶ月後の5月だと思っていた、在豪21年なのにMayとMarchを間違えるし勘違いしたまま手術日を迎えるやらかしをしなくて本当によかった、、、。✳︎✳︎✳︎去年の8月頭
子宮筋腫の腹腔鏡手術をしてからちょうど1週間が経ちました!お腹の痛みは、動くとたまに響くこともありますが、痛み止めなしで日中過ごすことができました動きはノロノロペースですが、掃除機をかけたりご飯を作ったり、日常の簡単な家事は難なくこなすことができます。ただ無理はしないようにしてて💦ちょっと動いたら、横になる。何かしたら横になる…というように、身体はちゃんと休めるように心がけてます!体調が日に日に良くなっていっていて嬉しいです術後当日は本当にしんどかったですが、子宮筋腫を無事取ってもら
退院してから思ったこと。お腹の傷があるので、歩くペースがかなりゆっくりになります。病院内では気にならなかったのですが、退院してからスーパーに寄った際、おばあちゃんみたいな速度でしか歩けないので、これ、周りの人からしたら不自然に思うんだろうなって思いました😅松葉杖ついていたり、明らか病人の見た目だったら周りも察すると思うのですが、パッと見は普通の健康体の人ですからね。車に乗り込む時も注意が必要です。つい普段の流れで乗り込んだら、お腹に響き、イテテとなりますしばらくは何事も、亀のペースで動
おはようございます!リンダです前回の子宮筋腫記事を読んでくださった方ありがとうございます。それを機に過去記事読み返してみました。意外と忘れてるそーだったんだーと思うことがありました記憶が鮮明なうちに残すことって大事だわーさて今日は手術するにあたって不安だったこととその後不安だったこと1番不安だったことはやはり女性の象徴?女性にしかない子宮を取ってしまうことで精神的に女性としての価値(変な言い方ですいません)がなくなるのでは?もう女性ではなくなる?みたいなことを
★入院2日目(手術当日)★そしてついに迎えた手術当日!朝6:30から絶飲食なのでお水も飲めない…乾燥している院内で、うがいで口の渇きをごまかしながら手術の時間まで待ちました。8時に朝食が配膳されるんですが、もちろん私のはない…(お腹空いたよ…)8:40頃、主治医の先生が病室へきて、本日2番目の手術のため12:30頃になると伝えられました。9:30頃に昼間担当の看護師さんが2名来て(1人はおそらく新人さん)で、手術前と後の流れの説明を受けました。時間になったら
もう3年前なのか!定期検診で、ちゃんと診てもらってるしジエノゲスト飲んでるから生理も無いから貧血もない✌︎('ω'✌︎)✌︎('ω')✌︎(✌︎'ω')✌︎んで、最近、化粧水を変えて肌ラボ白潤薬用美白化粧水しっとり大容量ポンプ400mlAmazon(アマゾン)オールインワンはこれにした特にこのオールインワンが私に合ってた!ビバ!アンチエイジング!アクアレーベルスペシャルジェルクリームEX(オイルイン)Lクリーム111g本体パルミチン酸レチノール
********************なかなか更新できず術後3ヶ月検診からすでに3週間が経過してましたが、記録のため残しておきます********************12月後半、術後3ヶ月検診でしたエコーで見てもらったところ、術後にできた血腫は順調に小さくなっていて残り8ミリくらい。子宮の大きさも9㎝ぐらいになり経過良好とのことです膣の傷口も問題なし。お腹とおへその傷口も問題なし。体調や生理はどうですか?と聞かれたので体調は頻尿がなくなって、快適です!生理も
★入院1日目(手術前日)★この日は14時からの入院のため、消化によいお昼ごはん(うどん)を食べてから病院へ。ナースステーションで書類の確認と、身長・体重を測り、担当看護師さんの案内で病室へ。個室は希望しなかったので、洗面台&トイレのそばの4人部屋でした。看護師さん(正確には助産師さん)に、持ってくるように言われた夜用ナプキン1枚と紙おむつ(テープ式)を渡しました。そして、下剤を飲むので準備しておくように言われ…「コップと、下剤を混ぜられるもの、スプーンとか持ってま
先輩方のご愛用、ニチバンアトファイン。術前にSとSSを購入しておきました。1箱1,500円ぐらいなので、お高い。テープで皮膚がかぶれるので、様子見で1個づつ。術後の診察の際に医師から「1階のコンビニで3Mのマイクロポアテープ買って使ってね」と言われました。…庶民の懐に優しい商品推奨ありがとうございます。入院前に教えてくれたら、アトファイン買わなかったのにブーブー「あ、おへそには何も貼らなくて良いからね」…と追い打ち。ちょっと〜。世の中
自分で朝食を下膳して、歯磨きして、顔を洗い。病衣から私服に着替えました。病棟から見えていた外界私はウエストの内側に紐が付いているズボンと裾の長いトップスを着て入院しました。(マフラーとコートも持参)退院時同じ服装で荷物削減。退院時の服装にジャンスカを推奨している先輩が沢山いましたが、なんか致命的に似合わないので止めました私と同じ骨格ストレートの人は止めておいたほうが良いかと。腹腔鏡手術で入れられたガスと腹帯着用でお腹ポッコリになっているけど、ウエスト内側の紐を使えばボタンが
アプリからだと何故か写真投稿ができないので、ブラウザ版で記事作成&写真投稿した後に、アプリで編集&校正してます。地味に面倒スーン術後半年経って書くことなくなる日(=完治)を目指して頑張ります。またほぼ寝られずに夜を過ごして迎えた最終日。四泊五日で退院というのは、私の入院した病院ではスタンダードな日数。まるぽこ。先生の病院より日数が短いので、1日延長させてもらえないかと(入院前に)聞いてみたけどダメでした。寝られない入院生活だったので、延長不可で良かった。今は早く娑婆...じ
退院前の診察はコレで最後と聞いていたので、スマホを持参して婦人科の診察室へGO凄腕の主治医(男性)はいませんでした。代わりに若手の女医さんが診察、説明してくれました。摘出した子宮は850gだったそうです。通常の子宮は40〜50gぐらいらしいので17倍大きくなっていたという事ですね。わー、嬉しくなーいでも子宮の写真は記念に撮っておいたw(ぷりっぷりの生臓器写真なので掲載は控えます)今の私に要らないネガティブな何かも、一緒に体外に排出できたのだと思うことにします。
貧血での入院後、2022年から3か月に1回ほど通院していた私ですが、通っていた病院が研究機関のせいなのか、主治医が何度か変わりました。11月末に手術をしてくれた女性の先生はサバサバ系で(たぶんかなり若い)、手術日を決めて予約して、MRIを撮ったりと9月から色々と準備をしてきたのに…10月末の診察で「手術どうする?」と不安なことを言い出したりしたんですが(仕事も調整してるし、ここへ来てやめるという選択肢を出されたら焦るw)無事に手術は終わってます(笑)入院前の検診では、
みなさんがブログにまとめていたことが、とても参考になったので私も子宮筋腫核出術について書いていきます。30後半の会社員、独身です。ひとまず経緯を。この話は備忘録を兼ねているので、読まなくて大丈夫です。笑****2021年の秋、生理痛がひどくなり30代半ばで初めて産婦人科を受診。(夏から秋にかけての季節の変わり目は若いころからしんどくなってました。鎮痛剤を飲んでいれば大丈夫なレベル)夏の出張帰り、羽田空港のトイレで動けなくなるくらいの激痛と冷や汗で、これはやばいと思うも
子宮筋腫の術後の初生理7日目ですがまだ続いてる。量は少なくなってきたのでトイレのつどナプキン変えれば全然余裕ですけど朝イチは塊も出てる感じ生理痛はないのでいいんですけどもぅちょっと早く終わってほしいなぁ〜今週は術後一ヶ月の再診がありますもぅちょっとで一ヶ月経つのか〜早いなぁ〜来週はクリスマスにその次の週は正月…何も準備してない💦
紹介してもらった病院を調べると、手術件数の多い医師で、まだ新しく大きな病院でした。基本的に手術が必要な方のみ診ていて、紹介状持参であれば予約不要なので助かりました。前の病院で撮ってもらったMRI画像を新しい医師と一緒に改めて確認。大きくなりすぎた子宮筋腫が複数あり、大腸・尿管・腰骨等を圧迫している。更に大きくなる前に全摘をしたほうが良いと言われました。既に迷いはなかったので、さくさくと話を進めて手術予約しました。(事前に時期は職場の上長に相談済)おまじないのように言われ続けた「
子宮筋腫の手術から3週間術後はじめての生理がきました。子宮筋腫が出来る前は出血量も少なく、ナプキンも2日ぐらい使ってあとはおりものシートで大丈夫なくならい2年前から出血量が増えてきて生理期間も一週間ほどに多い日はスーパーハイパータンポン+昼用の一番大きいナプキン+シンクロフィットで1時間持たないことも…基本はスーパーハイパータンポン+昼用の一番大きいナプキンで2時間交換が数日でした。血の塊も片手大出ることもあってビビることも💦今日は術後の生理3日目まだタンポンは使ってませんが、
とりあえず約2週間の入院生活が終了CRPが5まで下がったので抗生剤1日3回から内服に切り替えて退院となりました退院の日は昨日も熱出たのに〜って思いながらも追い出されるように退院退院すると元気になった気分〜だけど退院前から手のひらが異常に痒くて寝れなかったのですが、退院して悪化夜は痒くて寝れなくて…😢退院の時は様子見てって言われたんだよね…小さい保冷剤を持って寝ると1時間寝れて目が覚めると言う繰り返し何度も夜中キッチンまで行ったわ退院後はそれがキツかったけど皮膚科で薬をもらってか
術後6日目だいぶ元気出てきました〜昨日くらいから動画見たりする元気出てきました!昨日は熱一回出ただけ!抗生剤点滴は1日3回に増えたけど。調子いい!ってことでちょっと屋上にいい天気だぁ〜気持ちいい😊今週には帰れそうだなぁ〜
こんにちは読んでいただきありがとうございますみーもままです〜こちらの記事も読んでいただきありがとうございました『閑話休題•入院』こんにちは読んでいただきありがとうございますみーもままですこちらの記事も読んでいただきありがとうございました『編み物•ニットバッグ&どんぐり帽子』こんにちは…ameblo.jp昨日、手術しましたもちろん、手術中の記憶はなく、目が覚めると病室。お腹の痛みもあるにはあったのですが、何よりも尾骨痛が辛かったです…血圧が平常時から低いので、頭を起こすとフラフ
今日は39度まで熱が上がり採血検尿〜これがなかなかルートが取れず💦結局CRP11で術後感染でしょうということで抗生物質開始となりました💦1日熱でグッタリ😣ようやく熱冷ましの点滴してもらって楽になってきた退院もちょっと伸びそうなので予定が狂うな〜
今日は熱が朝から38.5度ありぐったりです😔昨日は術後1日目点滴からいってる痛み止めの副作用で朝、昼と嘔吐2回💦なんとか歩いてトイレに行くのが精一杯でした。昨日は痛み止めを昼に止めてもらって夕方から復活2日目ぶりのご飯がようやく食べれました👍今日は頭痛いし熱はあるししんどいなぁ〜
先日、入院前&手術費用の分の給付金が振り込まれましたビックリしたのが、上の⭕️の57,600円が私の収入に対する支払い限度額です。に対して下の⭕️が振込まれた給付金です。こちらも57,600円になりますと言うことは、費用の差額分だけの負担になるんですね医療保険が要らないと言う事の意味がわかりましたでもパパの会社は(協会けんぽ)はこの給付金がないので、、加入してる社会保険によりますけどね息子も私の方に扶養にしたほうが良いのかな?なんて思ってしむいましたこのお金はDisney旅行に回し
子宮筋腫を取りだす腹腔鏡手術を受けた際、5日間、大部屋に入院した。そのとき、・持って行けばよかったと後悔したもの・持って行ったけど使わなかったものがある。過去のブログで記載はしたのだが、私の気持ちや入院中の様子などがたくさん書いてあって読みづらいので持ち物だけをこちらの記事にまとめることにした。必須の持ち物・ゆるめパジャマ2着・下着4着・夜用ナプキン5個・昼用ナプキン5個・水(500mlのペットボトル)4~6本・ストロー付ペットボトルキャ
一昨日、術後1ヶ月検診でした最近は術後の身体の不調も減り、順調に回復してるなぁと感じる日々です。血液検査をして、貧血の度合いを調べました。数値は通常に戻り異常なし!内診で膣の傷口とエコーで子宮の状態を確認。傷口異常なし!子宮はまだまだ通常の大きさには戻っていないけど、経過は順調。術後1週間検診で見つかった血腫はまだありました。これは時間と共に身体に吸収されてくのを待つしか無いので問題なし。お腹の中で傷口を縫ってる糸はまだ溶ける時期では無いので、負荷がかかった時に引きつるよう
2019年7月に大量出血で緊急入院をしてから、2021年7月に婦人科の診察が終了するまでの子宮筋腫体験記を再アップしています。この記事は、2019年投稿分の記事です。私は現在、多発性子宮筋腫といって、筋腫が5~6個あります。MRIでは発見できないものを含めると、もっとあるかもしれないそうです。一番大きいものは、子宮の外側に10センチくらいのものが一つ。(漿膜下筋腫)通称:筋太郎くん。他の漿膜下筋腫で大きさは不明だけど