ブログ記事1,419件
子宮筋腫全摘、開腹手術のため6日間入院、そして退院した時のお話です。先生からは、「退院後は予想以上に何もできないと思うから」と言われて退院。そして実際どうだったかと言うと、はい、想像していた以上に何も出来ませんでした。びっくり。で、それがどのくらいの出来なさ加減かと言いますと、、、・院内ではけっこう歩いているつもりだったが、たいして歩けなかった。私は3階の病棟に入院、リハビリがてら1階のコンビニにちょこちょこ行っていたんですね。これ自分ではけっこ
手術検討期の不安はたくさんあった。今回はその大きな不安の一つだった“性生活への影響”を綴ろうと思う実は手術検討期から今の今まで、口外したことはなかった話だ。なんとなく、誰にも相談はできなかったし、ネットにも情報がなかった。手術前はありとあらゆるウェブサイトで情報収集をしていたけど、そのことだけはどこにも情報が見つからなかった。まぁ、どこにも情報がないということは心配することではないのかなとも思ったのだが私の筋腫は一番大きなやつが直径7センチ。
さて、前回の「簡単な基礎知識」を踏まえて、私の子宮筋腫が発覚した流れを。というか、私の場合、ちょっと普通とは違う流れっぽかったんです。このブログは、強みを使って誰かを幸せにしたい人のための、保健師コーチのブログです。いろんな学びやお役立ち情報、書き残しておきたい体験、思いついたことなど、色々雑多に書いてますあれ?なんだこの固まり?異変に気づいたのは、昨年、2022年の夏。春に義母が亡くなり、怒涛の日々から、少し息ができる気持ちにな
ブログを始めて3か月。今回は大変おこがましくも、今まで個々に質問されたことをざっと書いてみたいと思います。※すべて私の場合は、になります。▷筋腫の大きさは20㎝だったものの、術前に過多月経、酷い月経痛などはなく、むしろ生理時の出血は少な目だった。子宮筋腫になると誰でも生理時の出血が増えるわけではないよう。▷術前、ホルモン治療等(注射?なのかな)はしておらず、というか先生からもそういった治療の話は全く出なかった。なので、そういった治療法がある事を知ったのは
お腹と胸にできた、「何かよくわからない固まり」。これが何なのかもわからないまま、とりあえず産婦人科に行ってみました。強みを使って誰かを幸せにしたい人のための、保健師コーチのブログです。いろんな学びやお役立ち情報、書き残しておきたい体験、思いついたことなど、色々雑多に書いてます胸の検査は10年ぶりくらいの産婦人科。色々受付も変化してて、若干戸惑いが。ひとまずカルテを書いて提出すると、受付の方に「胸の検査はできないんです…
手術に向けてのいろんな準備。今日は、準備した物品です。強みを使って誰かを幸せにしたい人のための、保健師コーチのブログです。いろんな学びやお役立ち情報、書き残しておきたい体験、思いついたことなど、色々雑多に書いてます入院なんて、出産以来。色々な情報を見て、かなり調べていきました。その中で、個人的にすごく好きだったもの。ユニクロのシームレスショーツ縫い目がないショーツ。ペラッペラなので、これで大丈夫なのか気になったんですが、
お正月明けに椎間板ヘルニアの手術のため入院。とりあえず無事に手術も終わり退院、そして今日に至る。はいご無沙汰しております。なんだか世の中大変な事になってしまいましたね。まさかこんなことになるなんて。私の住む神奈川県はもうしばらくステイホームが続きそう。術後4か月。何とか普通に歩けるようになったのに。。。しょうがない。もうちょっとの辛抱ですかね(そうであってほしい)とはいえ、以前の様に何も考えずに歩く、と言う程に回復はしていなくて、微妙にモヤモヤ。そ
かなり大きな子宮筋腫ができちゃいまして、開腹手術で全摘出をしてきました。色々と得難い体験をしてきましたので、忘れないうちに保健師としての目線もいれつつ体験レポートをまとめたいと思います。このブログは、強みを使って誰かを幸せにしたい人のための、保健師コーチのブログです。いろんな学びやお役立ち情報、書き残しておきたい体験、思いついたことなど、色々雑多に書いてますそもそも子宮筋腫って何ですか?子宮筋腫は、ものすごーく単純に言えば、子宮
2022年11月ずーと気になってた巨大子宮筋腫!先日ついに子宮ごと取りました!6月の検査で前は16cm程度だっのが172×82×178となり約18cm手術で取りますか?って🏥の先生に言われ大きくなってる実感がなく😅油断してました手術する選択肢もあったんだ大きい、お腹もすっかり見慣れ麻痺してた背骨?の前は2節だったのに、今回3節のとこ超えてますよ🏥って先生横から上からこのままだとどうなりますか?どんどん大きくなっても、特に生活に支障なければ、そのままでいいと言う
傷の痛み/普通にしていれば痛みは全くなし。出血/数滴程度。体調/良い。疲れやすいが、その分よく眠れている。そうそう、退院してから夜寝付くのが早くなりました。それまでは完全な夜型だったけれど、術後は23時には眠くなって布団に入る。規則正しかった入院生活のおかげと、あとはやっぱりまだ疲れやすいのですぐ眠くなるのだろうと。術後3週間。休み休みながらも家事が出来るようになり、そろそろ行動範囲が広がっていく頃かな?なんて勝手に想像してい
少し前の出来事なのに記憶が朧げになってる〜『子宮筋腫手術①【受診のきっかけ】』『入院』病気が見つかって手術しましたやっと点滴がはずれて、スマホを見る余裕が出てきたとこほんと、術後がいちばん辛くて麻酔のせいで朦朧としてたこともあり「痛いよ…ameblo.jp前回からのつづき子宮筋腫手術の記録子宮筋腫手術①【受診のきっかけ】人間ドックの結果が出た後、重い腰をあげて子宮がん検査の時にお世話になってる総合病院に行くことにもう何年も前だけど、1回だけ診てもらった先生が感じが良くてわずか
傷の痛み/体を曲げるなどはできない。咳くしゃみをすると激痛。笑う時も同様出血/数滴程度。体調/体は軽い。術前のだるさは消えた。この頃の様子。起きて~寝て~ご飯食べてお風呂入ってまた寝て~、という、入院中とそれほどかわらない生活を送っていました。はい、まだまだたいして動けなかったです。そんな中、リハビリがてらの散歩をしていたのですが、ゆっくりゆっくり歩いて家から3分の距離の公園に行って帰って来る、を1日に2回。そんな調子ですから、家事はやりたい気持ちはある
回復を早める事と癒着を防ぎ腸閉塞にならないようにするため術後は沢山歩くように言われていたので頑張って歩いた歩き始めた頃は廊下の手すりに掴まってを歩く事眩暈が起きたら直ぐにしゃがむ事そのまま倒れでしまうと危ないからと慣れてきたらずっとお腹を庇って歩いていた多分ヨボヨボなお婆さん退院後の過ごし方について説明を受けた看護師さんによると表面の傷はくっついているけれど内部は時間をかけて治っていくのでその間もしっかり歩き便秘にならないようにしないと治っていく過程で腸も巻き
命に関わる病でもないし、そのうち良くなるだろうとは思いつつ、いつ元の体(生活)に戻れるのだろうか・・・と、術後は常に心のどこかで不安に感じていた気がします。傷も体力も早く良くなるようにと、毎日できるだけウォーキングして、ご飯もきちんと食べて、できるだけ野菜中心で味付けは薄味で。いつまで続くかはわからないけれど、前向きだよなぁ。がんばってるよなぁ。そして時々前向きでいる事に疲れたりしながらも、やっぱり歩いて。このブログは約2か月遅れで書いているのですが(現在術後3
ああ、やっと春らしくなってきたというのに、世の中大変な状況が続いていますね。大変ご無沙汰しております。この4月で子宮摘出から2年が過ぎ、久しぶりにその後の様子を残そうかなあと思いつきブログを書いております。あれから2年。今の状態は何ら問題なし。イタイもかゆいも熱いも辛いもなし。生理がない事にもなれ、むしろそれはそれはとても楽な日々を過ごしています。(生理がなくなってその楽さを初めて知って、今更生理の大変さを痛感しています。あんなに大変なものが毎月毎月
朝起きたらちょっと頭がズキズキしていて、もしや!と散々お世話になった生理日管理アプリルナルナを開いてみたら、生理開始予定日でした。海もプールも旅行も温泉も、もういつでも気兼ねなく行くことが出来る。なのになのに、なんだろう、この複雑な感覚は。どうも私は寂しいみたいだ。初潮を迎えてから数十年。ありがたいことに酷い生理痛に悩むという事はなかったものの、数年前から予定日直前になると頭痛が起こるようになり、頭痛薬を飲んでしのいできました。
眠れな過ぎて、朝方部屋を脱出。自販機ルームで日が昇る。朝っぱらからひとりでミルクティーの写真を撮るって、何やってんだか。案の定、昨夜もまーったく眠ることが出来なかった。術後4日間ウトウト細切れ睡眠のみの状態に、さすがにちょっと心のほうが参ってきましてしまい、朝の検診後に看護師さんと相談。ちょっと環境を変えてみようかと、個室に移動するとことになった。これで、どんなに寝返りを打ってワサワサしても、まわりの方へ気を遣わなく
傷痕には何か貼ったほうがいいのか?という素朴な疑問を、退院後の初診察時に主治医に尋ねたところ、「うーん、貼ってもいいけど大して変わらないかなぁ。メーカーは傷が綺麗になるとか言ってるけどね~」と言われました。夢破れたり。しなくていいなら何もしない方が楽なんだけれど、術後間もない頃の生々しい傷痕をそのまま、というのは大人だけど恐ろしくて無理だったので(開きそうでこわい)迷いなくテープを貼るほうを選びました。速攻市販のテープを数種類購入、けれどどれもこれも
子宮筋腫の薬物治療はスタート。心配していた「胸のしこり」も問題なし。じゃあ次に考えきゃいけないのは、手術をするかどうか、です。強みを使って誰かを幸せにしたい人のための、保健師コーチのブログです。いろんな学びやお役立ち情報、書き残しておきたい体験、思いついたことなど、色々雑多に書いてますメリットデメリットを考えてみる手術をするとなると、結構オオゴト。すぐに結論は出せません。基本的に、子宮筋腫は、癌のように進んでいくとか
さてさて、今日は子宮筋腫切除後の体の変化(私の場合)を忘れぬうちに書いておこうかと思います。手術をして良かった事を羅列。・お腹の張りと苦しさがなくなった!・お腹がへこんだ!・尿モレがピタリと止んだ!・下痢がピタリと止んだ!・頭痛が止んだ!丁度1か月経ったころまた来ました。残念。・体が軽い!書いていて自分でも信じられないのですが、、、あっれだけ苦しんだ憎くき症状は嘘のように消えました。ホント、あっさりと!辛かった手術を乗
傷の痛み/普通にしていれば痛みは全くなし。咳、くしゃみ、笑う、などの時は、なるべくそっと、無理だけど。出血/数滴程度。体調/術前の不快症状、お腹の張り、頻尿、尿モレ、腹痛等は消えた。すぐ眠くなる。開腹手術から2週間。1週間前は裏の公園に行くのが精一杯でしたが、自宅から10分程のスーパーまで行けるようになった。かなりのゆっくりペースである事と、荷物を持って歩くことはできなかったので、必ず主人が一緒ではありましたが。一人で不自由なく日々の買い物をこなせる状
多分子宮筋腫、と言われ、「これだけ大きいとちょっと心配だから、MRIも受けてきて」と言われた私。ひとまず検査に行ってきました。強みを使って誰かを幸せにしたい人のための、保健師コーチのブログです。いろんな学びやお役立ち情報、書き残しておきたい体験、思いついたことなど、色々雑多に書いてますMRIの検査では別病院にて、MRIの検査。食事はしちゃだめ、トイレも我慢して、という指示なので、待ち時間が結構辛い。特にトイレが近い民
次回ご紹介をしたいと思いますなんて書いたくせに、全ブログから4か月も経ってしまいました。ご無沙汰しております☺実はこの間、持病の椎間板ヘルニアが悪化あんど巨大化(またかよ!)している事が判明。突き出たヘルニアが引っ込んでくれるべく激痛に耐える日々をすごしておりました。前回ブログの続き、レディケアについて使い心地等個人的感想を書いてみます。年が明けてしまう前に!さて、レディケアなる術後の傷痕ケア用品、(この商品、ネーミングがやけにシュー
術後2か月目にして、1日の中で病気、手術の事のを思い出す事がほとんどなくなった。思えばここまで長かった。歩き過ぎるとお腹が痛くなったり、無理をした自覚はなくとも無理をしたと思われる日の夜はぐだぐだになる、そういったことがなくなり、やっとやっと何でもなかった頃の生活に戻れたなぁと感じたのがこの頃でした。むしろ、術前の不快症状、お腹の張りと苦しさ、地味な鈍痛、極度の尿モレ、下痢、体のだるさ等、とにかく生活していて辛かったので、それらがすべてなくなった今のほうが体調が良い。
手術日だった一昨日の3月27日(木)は東洋の暦でふたつのとてもいいものが重なっていて何かをしたり始めたりするとうまくいく日だったそう、知らなかったがものすごく縁起がいい日に手術日が決まって良かったかも。一つ前の記事の子宮粘膜にある筋腫の除去手術の続き、これがあると胚の着床の障害になることがあるので不妊治療の一環として受けた。病院に着いたのが午前10、50、手術室に入ったのが2、10。車輪付きのベッドごと手術室に入って
手術から1か月経過した頃の体の具合や痛みについて。痛み>普通に生活している分には痛みはなし。動き過ぎるとお腹の中が痛む。動き>スタスタ歩けるようになった。小走りもできる。出血>止まった。体力>回復率は術前の70%くらい。動き過ぎると横になって休みたくなる。家事>炊事、洗濯、普通にこなせる。重いものを持つ以外は大丈夫。しかし調子に乗って立ちっぱなしでいると、お腹がシクシクと痛んでくる。とこんな具合。許容範囲を超えるとしっかりお腹が痛くなり、体が限界
おはようございます!リンダです前回の子宮筋腫記事を読んでくださった方ありがとうございます。それを機に過去記事読み返してみました。意外と忘れてるそーだったんだーと思うことがありました記憶が鮮明なうちに残すことって大事だわーさて今日は手術するにあたって不安だったこととその後不安だったこと1番不安だったことはやはり女性の象徴?女性にしかない子宮を取ってしまうことで精神的に女性としての価値(変な言い方ですいません)がなくなるのでは?もう女性ではなくなる?みたいなことを
家に帰ってきたらゆっくり眠れると思ったがそんなに眠れなかった鏡を見てクマが出来ているのにビックリクマなんて出来ること無かったのに電動ベットでは無いので起き上がるのが大変だし寝返りをうつのも一苦労お買い物に行くのにも時間がかかるし重いものは持てないお腹が空かない病院では残さず食べなくちゃと頑張ったけれど家にいるとバランスのとれた食事はなかなか難しいな油断してた事舌磨きして嘔吐反射入眠時ミオクローヌスこれは予測出来ずお腹痛かった咳くしゃみは怖い
※これは、昨年子宮筋腫を取った時ののお話です。子宮筋腫憎き塊。。💨4年前から、不妊検査した時からあったのはわかってますしかしこの4年で、なぜか少しずつ育ってしまった筋腫達。先生も、初めのころは、『手術するほどじゃないよ〜』から、だんだん、『切った方ができやすいけどね〜』から、『思い切って、切ってみたら?』と、手術を勧められるように。それだけ、育ってしまった筋腫(何が悪かったんだぁ〜!憎いヤツめ!)しかも、漿膜下筋腫(デカくなりやすい筋腫)7㎝他の筋腫5㎝2つ
お金に関してはマジで頼りにならないので長年、自分で払い続けてきた保険都民共済に請求手続きをとることにしたφ=φ(・_・シュバババ月々2000円年に還付金が40%くらいあるから実質タダで入れる保険、だよね(タダでは無い)退院から翌日電話嫌いなのでスマホでインターネットからお申し込みをしたよ𝐻𝑒𝓁𝑒𝓃(ヘレン)@退院、病理待ち@helen20190420頼むぜ、都民共済_φ(・_・ポチ2022年01月18日14:05待つ事、3日やっと届いたー!苦手すぎるものなので、