ブログ記事167件
大人の遠足箱根一泊旅行して来ました。強羅でお蕎麦大涌谷で黒たまご買いました。食べると7年長生きできるそうです!ホテルにチェックインしてなんと!コーラス練習はこねずしでディナー温泉に浸かってビール飲んで早めに寝ちゃいました!次の日は初めての海賊船にルンルン縁結びで有名なパワースポット九頭龍神社さんの横を通りました。仙台でも良いご縁がありますように。その時仙台の方からメールが来ました!!すごいタイミングー!!!箱根神社九頭龍神社さんの分社ジャズをはじめて2
大涌谷から見える富士山ちょいお天気悪い硫黄の香りキティーちゃんクロミちゃんまで黒い卵購入🤗美味しく頂きました🙏仙石原温泉料亭旅館いちい亭楽天トラベル淡路島の玉ねぎ使用淡路島オニオンスパイス淡路島産玉ねぎ使用万能調味料オニオンスパイスたまねぎ調味料スパイス瓶入り【五つ星ひょうご選定商品】【淡路島鳴門千鳥本舗】楽天市場三善みつよしミツヨシステージマスカラ楽天市場
日曜日今日は風が強いです金曜日から箱根に行ってきましたほんとは「おおば」でわかさぎフライを食べてから宿に行きたいのだけど12時には売り切れてしまうのであまり早く行くと宿に行くまでに時間を潰せず食べるなら帰りだなって感じでお昼ぬきで行くことに変な時間にランチすると夕食でお腹いっぱいになっちゃうことが多いのでだから宿に行く前に大涌谷に行くことに…平日だというのに観光バスと外人だらけ定番スポットでこのスポット表と裏両方とも文字が書いてあるの
わーい。7歳も若返るたまご🥚中身は白だよ。いつもお土産ありがとうございます😊大涌谷黒たまご初めてかも💦美味しかったです😊
2024年6月の箱根旅行1泊2日の最後です。ふふ箱根をチェックアウトした後は大涌谷へ送迎車で強羅駅まで送っていただきました。強羅駅からは、箱根登山ケーブルカーと箱根ロープウェイを乗り継いで行きます。大涌谷は、およそ3,000年前の噴火により神山の一部が崩壊して出来たそう。ちなみに、ケーブルカーは、Suicaなどの交通系ICは使えないので切符を買いました。折り返しのケーブルカーに乗車、早雲山駅へ駅舎の外には展望デッキが駅舎の2階にも展望テラスが箱根
やっと・・行けました👏箱根💕目的は「ガラスの干支」コロナ前は大体この時期に出掛け来年の干支を買って帰ることが恒例のようになっていましたがコロナが収束した後もなんだかこの時期になるとなぜか事件が勃発し💦行けず😭久しぶりに来れました。すっかりクリスマスの粧いです。年甲斐もなく・・😅久しぶりに来たら入口の「真実の口」が手を突っ込むとアルコール消毒出来るようになってました^^上手いそして興味深い展示会の最中
箱根旅行1日目は箱根の森美術館に行った。『箱根ガラスの森美術館。バラの花の色別の花言葉が興味深かった。赤いバラはあなたを愛しています』11月の3連休に1泊2日で箱根に旅行に行ってきたの。『箱根に行って会員制リゾートの宿泊体験をしてきたよ。イヤリングも買ってもらっちゃった♡』この間の3連休…ameblo.jp2日目は当初の予定では早雲山の駐車場に車を停めて、ロープウェイで大涌谷に行く予定だったの。でも10時くらいに行ったのだけど、すでに駐車場が満車になってしまってたんだ。
9月26日(木)は小学校の遠足dayこういう大事な時の前日に熱を出したり体調を崩すけど今回は大丈夫だったホッ元気に出発行き先は箱根学校から早雲山駅までバスで行ってロープウェイに乗って大涌谷まで。家族で何度か来たことあるけど遠足で行くのは特別で最高に楽しいよね大涌谷では谷の様子を見たりミッションのお土産の黒たまごを購入「1つ食べると寿命が7年延びるんだよ」って嬉しそうに教えてくれた♡「落としちゃったから割れててごめんね」って。割って食べるものだし味も変わらないし全
えーと、今回は観光の話です。この間、神奈川県の箱根町にある、「大涌谷」へ行ってきました。↓ここ↓大涌谷延命地蔵尊↓神泉の湯↓くろたまご館↓極楽茶屋↓黒たまご(¥500)↓黒アイス(¥400)おばちゃんがうまくまけなくて、コーンをサービスで上にくれました。逆に食べにくかったですが、美味しか
前回の記事はこちらから『【2024.4】⑤一番近くて行けてない日帰り【箱根・強羅・大涌谷】プチ旅』前回の記事はこちらから『【2024.4】④一番近くて行けてない日帰り【箱根・強羅・大涌谷】プチ旅』前回の記事はこちらから『【2024.4】③一番近くて行けてな…ameblo.jp【旅LogAfterword】=各国&各県に行ったら少なからずお土産(戦利品)は買いたいよね。そんな戦利品をご紹介いたします=【大涌谷・箱根・小田原の戦利品は?】やっぱり...大涌谷では黒たまご。箱根では富士
こんちはご訪問くださってありがとうございます1泊の箱根旅行なのにめっちゃ引っ張ってます前回の記事『漁港の駅TOTOCO小田原でお刺身食べ放題を満喫♪【夏休み・箱根旅行①】』こんちはご訪問くださってありがとうございますホムセン処分品コーナーをパトロールして連れ帰った子が可愛く復活してくれると嬉しい前回の記事『ホムセン処分品コ…ameblo.jp漁港の駅TOTOCO小田原でお腹いっぱいになった後は一路、箱根へ30分位で箱根湯本のホテルに到着したよ
大涌谷到着家族全員初大涌谷やっと富士山がちょっと見えた黒たまご!寿命が7年伸びるといわれているらしく、長女も次女も、自分の分、ままにあげる〜だってそんなに食べられないので1人ひとついただきました。4個入りで500円でした。次は早雲山に向かいます
続きまして早雲山駅から箱根ロープウェイに乗って大涌谷駅へ🚈最初は新緑の中を進んで行きますが途中からは白煙が登る噴煙地が広がります💭💭💭まさに地獄の様相で恐ろしいですが間近に火山活動の迫力を感じられました。絶景ですね8分ほどで到着しました🚈フォトスポットで記念撮影辺りは凄く硫黄の匂いがします。そして、2013年に来たときより噴煙が多く出ていました💭💭💭乗ってきたロープウェイが見えます🚈「大涌谷くろたまご館」は2013年の時は仮店舗的な建物やったのに……綺麗に建て替えら
今日は箱根出張中のお休みなのでちょっと遊びにガラスの森美術館と大涌谷へ行って来たよ途中のお蕎麦屋さんでお昼ご飯、今日は快晴青空がキレイその後はガラスの森美術館でヴェネチア気分ガラス、キラキラしてキレイだった最後に大涌谷ジオミュージアムで温泉について温泉の事について学んだ富士山もキレイ今日はキレイな物沢山見れて良かった
風邪とGWの連休でろくに学校、幼稚園に行っていなかった娘たちをやっと送り出したぞー!静かな家でしばし放心状態疲れた…しかし!弟夫妻に7年寿命が伸びる玉子もらったので大丈夫!2つ食べたから14年!でもまだ半日で帰ってくる年少さん。そろそろ迎えに行かねば義母にスルメイカをいただいて、嬉しくて壁に貼っている。
突然箱根に行きたくなってロマンスカーに乗って箱根湯本へ運良く待つ事なく箱根登山鉄道へ新緑が綺麗な山をスイッチバックをしながら登って行く電車の車窓の景色を満喫いつもは小田原からバスに乗るけど今日は電車気分GWで渋滞してそうだしね。強羅からはケーブルカーで早雲山へさらにロープウェイ🚡で大涌谷へ突然箱根に行きたくなった目的はこれ!1個食べると7年寿命がのびるとか…両親にもお土産食欲が今日の私の原動力!そしてもう1つはこの景色元気をくれる富士山この前行った沼津からは
ひっさしぶりに箱根へ!家族への感謝の気持ちを旅行という形で思い出に美味しいご飯をゆっくりと堪能できました色々食べ歩きもしたりして…個人的にははちみつソフトがうんまっお天気にも恵まれてきれいな景色にも癒されたなぁ私の両親も連れていったので子供たちも『長生きしてもらわなきゃ』と大涌谷の黒玉子ちゃんを食べに行きました~とにかく売ってるものが黒い!そして、、黒玉子がなんだかすんごく美味しい!我が家は茹で玉子を作るとき半熟?少し柔らかく茹でるので固ゆではあまり
お風呂はフランスのスパかローマの古代公衆浴場風で広々としていて、気持ち良かったなあ。ジェットバスや寝湯などもありました。家族向けのホテルなんで、外国人観光客や子供連れも多くて賑やかですが、それさえ気にしなければ、まあ快適。お風呂上がりには缶チューハイで一息。就寝は11時半頃だったかな?翌朝はブッフェスタイルの朝食で、味は夕食よりも美味しかった印象。ピンボケになっちゃったけど、まんべんなく盛り付けました。ちょっとたんぱく質多めですね(笑)。この後にデザートとして、フルーツ入り
箱根旅行2日目。朝、旅館の窓からの景色。一面銀世界2日目の最初の観光は、大涌谷へ。ケーブルカーが止まっていたので、車で行きました。雪は積もっていましたが、道路はしっかり除雪してあったので移動は全く問題なし。散策路は雪で封鎖されていたため、延命地蔵尊にお参りだけしました。名物の黒たまご。味は普通のゆでたまご。ほんのり温かくておいしかったです。この後、遊覧船乗り場まで行きましたが、午前は運休しているとのことだったので、箱根神社へ。旦那さん、こちらで今年4回目のおみくじ。お正月
ひっさしぶりに食べました・・・ちょっと、ピントが合っていませんが。
いつもの車窓良い天気、富士山、くっきり久しぶりに箱根、大涌谷に行ってきた凄い、人が多く、混んでいたけどほぼほぼ、外国人日本語が聞こえないここは、外国、、、?外国人観光客鎌倉も、だいぶ増えたみたいだけどほんと、増えたんだなー目の当たりにしたあの方々はどこにお泊りなのだろう気になった富士山が、素晴らしかった黒たまごが値上げ!4個で、500円になっていた(5個だったよね)ロープウェイは、暫く、休止らしい定期点検で、1ヶ月近くも外国の方々はせっかく来られたのに
元旦はいつものように北鎌倉へお参りに行って。2日は箱根方面に…。(何故か行ってみたくなった!)けど…。交通規制かかる前に着いたけど。神社まで渋滞でぜんっぜん進まないので。ごめんなさいして、タイミンみて渋滞から離脱。んで。お天気は不良なのに…大涌谷!雨☔️なので何も見えず…😅黒たまご食べましたその後は御殿場に出て。えびせんべいの里で、おせんべい買って帰りました🚗³₃これで年始のお休みは終了。3日から通常通りで仕事でした〜。
この投稿をInstagramで見るリアンのママ(@liannomama)がシェアした投稿
毎年、恒例の秋の旅行へ今回は紅葉の箱根へ🍁今回も保養所にお世話になりました帰りに小田原に寄って食べた鈴廣のおでんがサイコーに美味しかった
久しぶりに箱根の大涌谷も行ったよーおおお♡11月1日わーい大涌谷だぁぁ💖硫黄のにおいすごーーーーっっ(=^x^=)笑久しぶりの火山の近く🌋すごいねけむり〜!黒たまご美味しかった🥚富士山が🗻すごい綺麗でした♡くろたまキティちゃん久しぶりに可愛かった💖混んでてすごかった!inbountの方めっちゃ多かった箱根大涌谷湯の花石鹸90g楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}
コロナの療養期間が終わったので日帰りで箱根に行ってきました海賊船に乗って桃源台駅からロープウェイ🚡で大涌谷を目指します箱根はどこもかしかも外国人観光客だらけ!8割くらい外国の方で、私たちが観光客のよう😂😂コロナで寝込んでいる間にすっかり気温が下がっていて…寒がる息子に私のパーカーを着せましたロープウェイからのダム綺麗😍大涌谷に到着🛬すごい迫力です!!大涌谷にはヘルメットや非常食がたくさん備蓄されていました!噴火した時のためかな??パパはロープウェイの仕掛けに夢中ずーっと景色見ず