ブログ記事76件
はじめての客室露天風呂!今回お泊まりしたのは箱根の水の音という温泉宿小涌谷駅から徒歩15分で、送迎もあります!なんとここ、大好きなドーミーイン系列なんです😁夕朝食付きで行ってきました👍駐車場も60台分あり、無料です(大事ね15時からチェックインできるのですが、私らは16時頃にチェックイン🚗夕食時間を17時半か20時は選べるんですが、17時はもう埋まっていました…(事前の予約はできません)自然が存分に感じられるロビー!ラウンジもあるのですが、24時間コーヒーやあたたかいお紅茶
2024年6月の箱根旅行の続きです。ふふ箱根は39の客室、部屋は8タイプ。全てのお部屋に窓を開放できる温泉のお風呂があり、季節の山の景色を楽しめます宿泊したのはコンフォートプレミアムスイート。コンフォートスイートと同じ間取りで、コンフォートスイートが1階と2階。コンフォートプレミアムスイートは3階にあります。本館の山瑠璃から渡り廊下で宿泊棟へ宿泊したのは、三ノ棟杉の梢の3階301号室でした。間取りのイメージおおよその配置を描いてみました。玄関
2024年6月の箱根旅行の続きです。宿泊は「ふふ箱根」ふふ箱根【公式】ふふ箱根は、森林の香り、岩と草花、箱根連山が広がる山のリゾートホテル。2022年1月26日グランドオープン、ご予約受付中。www.fufuhakone.jp箱根連山が臨め森の香りが楽しめるスモールラグジュアリーリゾート最寄駅は箱根登山鉄道の強羅駅強羅駅からは送迎があります。大平台駅でバス待ちをしている時に、お電話で送迎をお願いしました。郵便局右の一般通路を通り、駅の反対側へ一般通路を出たところ
2024年6月の箱根旅行の続きです。朝食も本館2階にあるレストラン「日本料理山の笑(やまのえ)」で。8時からにしました。仕切りで囲まれている横並びの席に案内されました。最初のセッティング先付けは、サラダと茶碗蒸しサラダのドレッシングは玉葱ドレッシング。茶碗蒸しは、底にごま豆腐、真ん中に茶碗蒸し、上に蟹身の餡。次に、陶器の器が配膳され蓋を開けるとメインの御膳が並んでいました。白飯に合うおかずがたっぷり~(左)桜エビと青菜のお浸し(右)マグロの漬
2024年6月の箱根旅行の続きです。夕食は、本館2階にあるレストラン「日本料理山の笑(やまのえ)」で。プリフィックススタイルで、「進め肴」3品と「食事」は好みのものを選びます。チェックイン時に渡された献立と記入表こちらを記入して、ユーティリティボックスへ献立夕食時間は18時、19時、19時30分から選べました。予約時に18時で申し込みました。レストランに入ると、正面にオープンキッチン。オープンキッチンの横を通りテーブル席へテーブル席は2段
2024年6月の箱根旅行の続きです。お部屋には窓を開放できる温泉のお風呂があり箱根連山の景色を楽しめますパウダールーム奥にシャワールームがあり、シャワールームから温泉へ通じています。ヒノキのハンドスクラブスキンケアは、ふふオリジナル他に、リクエストでロクシタンや雪肌精も届けてもらえます。ダイソンのドライヤーやアメニティタオル類シャワールームシャンプー等の写真は撮り忘れてました大浴場と同じ、ふふオリジナルのシリーズでした。
2024年6月の箱根旅行の続きです。ふふ箱根の大浴場の源泉は、大涌谷温泉で乳白色の硫酸塩温泉。お部屋の強羅温泉とは違う温泉を楽しめます大浴場は、一ノ棟の欅の実の5階にあります。渡り廊下を通り一ノ棟へ大浴場の入口ロビーへ男女別の大浴場がそれぞれあり、男女の入れ替えはありません。ビール、ポカリスエットとコーヒー牛乳アイスも女湯のりんどうへ中央に両側から使えるドレッサードライヤーやスキンケア用品があります。ロッカー洗面台は
blogを少し続けてきて見てくださる方はわかると思うのですが2021年は毎月のように温泉、ホテル、地方と色々旅行に私達家族は行ってきましたその中で夫婦揃ってここは完璧!!!また絶対行こう!!!ってなった温泉旅館を今回は紹介していこうと思いますそれはどこかと言うと、箱根強羅にある円かの杜(まどかのもり)という温泉旅館です!!2021年11月に私達は2歳0ヶ月の娘ちゃんを連れて行ってきましたとりあえず早速旅館を紹介していきます奥まった感じの入り口があり中に入ると
2024年6月の箱根旅行1泊2日の最後です。ふふ箱根をチェックアウトした後は大涌谷へ送迎車で強羅駅まで送っていただきました。強羅駅からは、箱根登山ケーブルカーと箱根ロープウェイを乗り継いで行きます。大涌谷は、およそ3,000年前の噴火により神山の一部が崩壊して出来たそう。ちなみに、ケーブルカーは、Suicaなどの交通系ICは使えないので切符を買いました。折り返しのケーブルカーに乗車、早雲山駅へ駅舎の外には展望デッキが駅舎の2階にも展望テラスが箱根