ブログ記事51件
足を引きずってきた女性の方が施術に来られました。今年に入って膝の痛みが段々酷くなり片足を引きずるまでになってしまったそうです。診てみると膝周りがかなり浮腫んでいました。踏み込むとかなり痛みが出ます。寝てみると左右で3cm位、脚長差がありました。そりゃありますね。股関節もガチガチ。触れて確認してみると筋肉が硬い所、圧痛がある所がいくつもあり膝の痛い側の大腿部や下腿部は癒着してる感じ。骨格を正しい位置に戻し、関節の動きを良くして下肢の癒着もはがすそういう意識で施術をしました。
5月5日日日曜日は東京都八王子市で『さとう式リンパケア初級講座』&さとう式リンパケアただただ撫でるだけで整えていく。それだけで健康でキレイになっていけるんです。lymphcare.org『さとう式リンパケア上級講座』さとう式リンパケアただただ撫でるだけで整えていく。それだけで健康でキレイになっていけるんです。lymphcare.orgを行ないますすでに受講希望者の方がいるので、当日まで受け付けています。この機会に是非どうぞ!‼️最寄り駅JR八王子駅(徒歩10分)
施術で『さとう式リンパケアコース』を希望された女性の方。3日前に首を寝違えてつらいとの事でしたのでその辺も考慮しながら施術をしました。3日前よりも痛みが変わらないどころか悪くなってるそうです。初め確認すると首の左側に圧痛(激痛)ポイントがありました。施術は『基本耳たぶ回し』から始め、咀しゃく筋を緩めて口腔を広げて『腕回し』を多めに行ない、首を緩めました。イメージファインボール施術①腕回し15秒首肩腰が軽くなるさとう式リンパケアファインボール施術①腕回し15秒首
40代の女性の方。3カ月前からずっと右の股関節や右脚にも違和感があるとの事。原因はよくわからないそうです。身体を診ると体が左右かなりアンバランスな状態になっていました。背骨や筋肉をサササッと調整し再度痛みを確認してみると10の違和感が4位になりました。『たった4?』と自分の中で思い相手の身体に聞いてみたら『◯◯の方法が良い』というのでそのやり方でアプローチ。『なんか凄く軽くなった』と御本人。段々と痛みが抜けました。先ず背中の違和感が無くなりそして右側全体
今月に行った鹿島神宮-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be息栖神社-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや
茨城県に近い千葉県の海寄りの方から3時間近くかけて施術に来られました。セラピストの女性の方でした。ここ1カ月位、首が痛く肩から背中にかけても痛みがあるとの事。痛みがあるなか、長時間、電車に乗って、しんどかったかもしれませんね。ですが割と短時間で1カ月の痛みからあっと言う間に開放されました。頸椎や骨盤にズレがあり骨格や筋肉を整えたら、痛みは消失しました。とても喜んで頂けました。御本人はとても感覚が鋭く施術中に骨格が動く感じや筋肉が緩んでいく感じ胃が上に上がっていくのが
女性の方への施術。右のお尻の辺りがずーっと痛く時々、右足に痺れが出るとの事。下腹部を押すと激痛でした。首肩もガチガチで姿勢も悪いです。原因は奥深い感じがしたので、この痛みの原因を探っていくと答えは『ストレス』と出ました。ちらっと御本人に確認すると色々と家庭内であるようでした。ここからが施術。先ず、立位のまま下腹部の激痛を瞬時に取ると『あれ痛くない何で?』そのまま立位で『口腔』を広げる施術をし片手をバンザイし呼吸を大きくしてもらい肺を持ち上げ『胸腔』を広げました。(
MCC女性向け動画-二の腕引き締め編-MCC女性向け動画、二の腕引き締め編です。この動画を参考に正しい動きを身につけてください。MCCの詳細についてはこちらのWebページにお越しください。http://powerfullife.jpyoutu.be当方で扱っているMCC(マルチカフケア)は安全かつ効率よく『筋肉』を強化するだけではなく『血管』も強化する事が出来ます。MCC(マルチカフケア)は太ももや上腕等にカフを巻いて一時的に血流制限をする事を利用して身体の中の血流を良くした
変形性膝関節症で膝が痛いという70代の女性の方が施術に来られました。変形性膝関節症は医者に診断されたそうです。最近、痛みが酷くなって病院へ行ったら『体重を5kg減らして下さい。水中ウォーキングをして下さい』と言われたそうです。よくあるパターンです。実際、5kg落とすのは大変です。身体を確認するとかなり太ももやお尻の筋肉が落ちて、太ももがガチガチに硬くなっています。大腿骨膝蓋骨脛骨はズレや捩れがあり腓骨骨頭も硬く動きが悪くなっていました。膝は深く曲げようと
筋肉を緩める方法の一つに『揺らす』動作があります。心地良く体を揺する(らす)動作は『体(筋肉)の可動域を広げる』のにも効果的で『リンパ間質液』等の体内の循環も良くなります。☆リンパ間質液・・細胞組織の間を流れる血管から浸み出したやや薄い透明の体液の事背中のコリや痛みの緩和に効果が期待出来る『腕を揺らして背中(広背筋)を緩めるセルフケアを紹介します。さとう式リンパケア32仰向け広背筋を緩めるセルフケアさとう式リンパケア32仰向け広背筋を緩めるセルフケアブログhttps:
4月26日土曜日に東京都八王子市でさとう式リンパケア『リライフファシアケア講座』を行います。お申込みはこちらからどうぞ!さとう式リンパケアただただ撫でるだけで整えていく。それだけで健康でキレイになっていけるんです。lymphcare.org又ははる氣功ヒーリング整体メールフォームこちらからメッセージをお送りください。ws.formzu.nethideharu1028@gmail.com鈴木英晴09027607598どなた様もお申込みが出来ます。すでに参加希望者が
整体での施術とは別に『さとう式リンパケアの施術』を別メニューで設定しています、数日前、『さとう式リンパケアの施術』に来られた方顎関節症で口もあまり開けられなかったが1回の施術でだいぶ楽になり喜んでいました。首こりや肩こりもフニャフニャに柔らかくなりました。その時、施術で行なったのが咀しゃく筋を緩めて口腔を広げる『さとう式リンパケア』の『基本』基本の耳たぶ回し(こちらはセルフケア)と簡単なアゴの調整。そして『上半身は筋ゆる』➕『ファシアケア』で緩めました。最後にいい状態を『脳
何度か施術をした事のある男性の方(30代)から電話がきて『ギックリ腰みたいに腰痛が酷いのでこれから施術受けれますか?』との事でした。八王子から遠く離れた場所にいて施術は無理なので遠隔で施術(ヒーリング)をしました。周りが騒々しいので早口で問診をして『腰を反ると痛いですか?前にかがむと痛いですか?・・・』等を確認。そして遠隔施術(ヒーリング)を開始。僕の頭の中のイメージを相手にも繋げるようにやっていったらかなり腰が楽になったようです、相手に繋げるひとつのツールとしては『言
都心より親子揃ってパーソナルトレーニングを受けに来られました。お母さんと高校生の息子さんです。(仲いいですね❗️)息子さんのやった内容を一部紹介します。御希望の依頼①猫背姿勢の改善②首こり肩こり解消③細マッチョ体型近年はパソコンやスマホ等の影響からか猫背や首肩こりが若い方に多いです。先ず『身体の歪み』と癖を観察。お母さんにも見てもらいました。かなり歪みがあり、身体がアンバランスです。御本人にも歪みや硬い所、圧痛の場所、可動域等を自覚してもらいました。そして
今月に入って4月1日『施術効果を高める講座』4月9日『リライフファシアケア講座』4月12日『さとう式リンパケア初級&上級講座』を開催しました。昨日は栃木県からも『初級&上級講座』に参加して頂いたのですが17日も栃木県や千葉県から『初級&上級講座』に参加者の方がいらっしゃいます。遠方からもありがとうございます。ご縁に感謝‼️紹介して頂いた方にも感謝‼️4月17日日木曜日は東京都八王子市で『さとう式リンパケア初級講座』&さとう式リンパケアただただ撫でるだけで整えていく。
片足びっこを引いた40代の女性の方が施術に来られました。以前から気になっていた『膝の痛み』が最近かなり痛くて歩くのもつらいとの事。両方痛いけど、特に痛いのは右膝で屈伸の動作は深く出来ませんでした。そしてうつ伏せや仰向けになってもらい身体をチェック。両足ともに下肢の歪みや捻れ背骨もかなり歪んでました。足は両足ともかなり浮腫みがあります。うつ伏せの状態で足の長さが左右3cm位違い大腿部の筋肉もガチガチに硬くなっていました。施術は背骨や骨格の歪み、捻れを調整し、筋肉を緩
1ヶ月前に施術を受けられ、セルフケアを習われたKさん(女性)から『先日の施術と家で行なっているセルフケアであれだけ酷かった頭痛と肩こりがあまり気にならない位、劇的に軽くなりました。ありがとうございました』と丁寧にメールを頂きました。普段、マッサージが好きでよく行かれてたそうですが僕の所に来てから1度も行かれてないそうです。セルフケアを自宅でやられてる効果も出ていますね❗️さとう式リンパケアセルフケア基本7種『さとう式リンパケアセルフケア基本7種』『さとう式リンパケア』とは歯科
周りがやってるから、自分もやらなけゃ周りがやってるから、やりたくないけどやるしかない周りの目があるから、出来ない周りの目があるから、見られないようにやる周りと考えが違うけど、仕方なく同意する周りが・・・。周りを気にするあまり、やりたくない事をやるより自分が楽しい事や充実感がある事をしたいと思っています。周りに流されないようにしっかりとブレない自分でいたい。波に呑まれないように自分の好きな事をやって波に乗っていきたい。ブレない自分でいる為には仕事や生活、身の回りを安定させる事
昨日、施術に来られた女性のYさん遠方からで初診ですが問診すると長年、不調のオンパレードみたいな感じでした。それがたった1回の施術で身体が劇的に変わり『全然楽、首も腰も痛くないです』『遠くから来た甲斐がありました』と言って帰られました。施術、パーソナルの申込み、お問い合わせはこちら4.17『さとう式リンパケア初級上級講座』鈴木英晴さとう式リンパケア講座さとう式リンパケア講座2025さとう式リンパケアセルフケア講座鈴木英晴パーソナルトレーナー整体師さとう式リン
『さとう式リンパケア』とは歯科医でもある佐藤青児先生が元々は顎関節の治療の為に考案した方法で顎関節(口腔)から身体全体を緩め一般でいうリンパ液とは違う筋肉と皮膚の間に流れている『リンパ間質液』の循環を良くする事で様々な症状の改善に効果が期待出来ます。肩こり・腰痛・頭痛・冷え症等の症状を改善するだけでなく小顔美顔、スタイルアップ、姿勢改善等優れた美容効果もある次世代型健康・美容法です。『押す』『揉む』等の強い刺激は行わず『優しいタッチ』(魔法のタッチ)がポイントです。痛
60代の女性の方。3日前に腰を痛めたそうで施術に来られました。身体を確認すると左右の脚長差が3㎝位。身体も左右かなり傾いていて全身硬いのが見てわかりました。首から上の『口腔』から筋肉を緩め骨盤と背骨も調整。腰痛は難なく楽になりました。『あれっ耳鳴りも無くなった‼️』いつも不快だった耳鳴りも口腔を緩め、歪みを調整し、ヒーリングをした事で消えたようです。御本人はとてもびっくりされて、そして大喜びでした‼️施術、パーソナルの申込み、お問い合わせはこちら4.12『さと
施術で手を触れなくても筋肉を柔らかくしたり、逆に硬くしたりする事も可能です。ひとつは『言葉』によって変える事が出来ます。人間の身体や心は【言葉】に非常に影響されます。相手のたった一言でこの上なくハッピーな気持ちになったり。ハッピーな気持ちの時は身体もウキウキして体調も良い感じがすると思います。逆に何も考えられない位、ショックで暗い気持ちになったり。暗い気持ちになった時は身体も硬~くなってきます。子供がお父さんに『バカヤロー』って目の前で怒られたら瞬時に身体は緊張して硬く
3日前に施術に来られた女性の方よりメールが着ました。『あれだけしんどかった慢性の頭痛が1回やっていただけで、嘘のようにピタッとなくなりました。今日も体が軽いです』頭痛持ちで薬が手放せない首が痛い肩こりも酷い等・・・といった事で初めて施術に来られました。今まで病院や整形外科、接骨院、整体と色々行ったけど良くならなかったそうです。背骨を診てみると、上部頸椎と尾骨が悪いです。頸椎はストレートネックのようになっていました。姿勢も巻き肩で首肩も猫背が気になりました。施術
『筋肉を育てる(発達させる)』とボディメイクやダイエットをするのにもメリットが沢山あります。そのいくつかを紹介します。1『筋肉』は『体内で最もエネルギーを消費する組織』です。筋肉量が多いという事は車のエンジンが大きいと同じ事で大きければ沢山燃料を消費します。要するに『基礎代謝』が高いという事です。☆『基礎代謝』・・呼吸体温調節内臓の活動等、生命維持の為のエネルギーで何もしなくて安静にしていても使用されるエネルギー消費の事基礎代謝を上げる事は①余分な体脂肪を燃やす
何年も身体の痛みで悩まれていて最近、施術に3回来られた方がいます。症状は『線維筋痛症』。線維筋痛症は全身的慢性疼痛疾患で全身に激しい痛みが起こる病気です。主な症状は持続的な痛みで、全身や広範囲が痛みこの方も痛みで眠れない時があるとの事。そして今まで色々な治療や施術を何年も受けられてきてなかなか良くならないのでネットで探して僕の所に辿り着いたとか。今までの経験から、ちょっとした刺激にも敏感なので施術はヒーリングととてもソフトな施術を心がけました。所々は身体に触れないで
昨日は長野県から施術にお越し頂きました。ブログを見て頂いてたという女性の方です。旦那様の車の運転で来られました。腰痛持ちでちょっと前に『腰椎椎間板ヘルニア』の診断を受けたそうで普段、腰が痛いからあまり体を動かさないので体重が段々と増えてしまって悪循環になってるそうです。ひと目見て腰が悪いのがわかり背中が曲がって歩くのも重々しい感じでした。初めに腰痛の動作チェックをいくつかして痛みの度合いを確認しました。上体を前に屈むのも後ろに反るのも横に捻るのも痛みがありあまり出来ません。
人としての在り方僕自身人間としてこうありたいといつも思っています。・常に身を低くして謙虚に❗️・自慢しない・相手に『ありがとう』の言葉を求めず、与えるのみ・腹を立てない立てても早く捨てる・ねたみそねみをしないことしても早く捨てる『ねたみ』はうらやましくて相手を憎らしく思う感情の事『そねみ』は相手の事がうらやましくて悔しいというニュアンスの事・人の悪口は言わない思わない・愚痴は言わない思わない・恨みや憎しみの思いを持たない事・嘘をつかないそんな人間にな
当方は『見た目も身体も10歳若返る!』をかなえる中高年専門、若返りに特化したパーソナルジム(サロン)です。他とは違うパーソナルトレーニングの特徴はトレーニング➕️整体(気功ヒーリング整体さとう式リンパケア美容整体)で身体を若返らせる事です。【二の腕、お腹スッキリ姿勢改善】20代の女性。・二の腕とお腹を引き締めたい・猫背を治したいとの希望でした。今回はトレーニングと施術の2本立てで行ないました。初めにこちらで用意したベルトを腰に回して穴の数を確認します。トレ
当方は『見た目も身体も10歳若返る!』をかなえる中高年専門、若返りに特化したパーソナルジム(サロン)です。他とは違うパーソナルトレーニングの特徴はトレーニング➕️整体(気功ヒーリング整体さとう式リンパケア美容整体)で身体を若返らせる事です。パーソナルトレーニングのセッションを初めて受けられた方から『今朝起きたら肌がツヤツヤでビックリ』とメールを頂く事がよくあります。これは前日行なった加圧スクワット約2分と施術でのさとう式リンパケアのフェイシャルつまり『加圧トレーニン
10日位前に階段でギクッと足首を捻挫しそれからずっと片足を引きずりながら歩いているという女性の方が施術に来られました。痛めた動作は足首を内側に捻った内反の動作で骨と骨を繋ぐ関節を支える足関節の外側の靭帯が損傷したと思われます。触れてみて痛みのある箇所と硬くなっている箇所を確認しました。外踝の下やスネ(前脛骨筋)の辺りに痛みや硬い箇所がありました。その痛みを取る施術を行ないました。次に内反の足を元の状態に戻す形で1分半程キープ。そして立位で片足を踏み込んだ時の痛みがあるのでその