ブログ記事278件
NA-X編成@稲梓~蓮台寺列車を楽しめる素敵なベンチの筈ですが…桜は咲いていませんし、あまりにも寒すぎる気温流石に閑古鳥の状態でありました。
NA-X編成@稲梓~蓮台寺やってくる踊り子号で練習をしつつ(笑)本数は多いので助かりますね。
TA-3編成@稲梓~蓮台寺顔を全部写せば良かったものの…それをやってしまうとフレームアウトしそうで、構図の組み立てに失敗しました。
TB-5編成@稲梓~蓮台寺結局伊豆急カラーを巻いた編成ばかりで…ですが、この御天気なので存在感が増して、寧ろ正解だったかもしれませんね。
引き続いて12月21日~23日にかけて行ってきた、さよなら18きっぷで行く第69回有馬記念旅についてですコンバン波動砲!!(。・ェ・)ノノ^\/\/\/\/\☆)゚д゚||)グハ国立公園城ケ崎の石碑。新しい大地と並みの響宴:城ヶ崎海岸。青い海と伊豆大島。ここまで綺麗に伊豆大島が見えるのは珍しいのかな?門脇吊り橋を渡ります。国立公園城ケ崎、石碑とゴツゴツした岩場が目立ちます。吊り橋って結構怖いですよね…。吊り橋から見た伊豆大島。乃木坂46錆びたコンパスのMVロケ地みたいで
TA-3編成@稲梓~蓮台寺意外とわかる特徴的な部分ジオパークラッピングのTA-3編成であることは特定できますねw
R-3編成@稲梓~蓮台寺金目鯛の群れ…というイメージで(笑)リゾート21山側特有の窓は潜水艦のように見えますね。
R-3編成@稲梓~蓮台寺リゾート21のロゴと、名物の展望席が来るように狙いを定めて…何だかんだこの日撮った中では一番タイミングが決まりました。
引き続いて12月21日~23日にかけて行ってきた、さよなら18きっぷで行く第69回有馬記念旅についてですコンバン波動砲!!(。・ェ・)ノノ^\/\/\/\/\☆)゚д゚||)グハ373系ホームライナー、6両編成でムーンライトながらみたいな雰囲気。静岡駅から熱海行きに乗車して移動。熱海駅に到着。特急踊り子の乗車位置案内。特急サフィール踊り子の乗車位置案内。寝台特急サンライズ瀬戸の乗車位置案内。寝台特急サンライズ出雲の乗車位置案内。特急熱海海上花火大会号の乗車位置案内。リゾ
NA-?編成@稲梓~蓮台寺特急踊り子号と共に桜の中を走る特急列車、185系の斜めストライプなら、更に映えたでしょうか(笑)
R-3編成@稲梓~蓮台寺赤いリゾート21と満開かつ快晴であればより映えたでしょうが…来年に期待ですねorz
TA-5編成@稲梓~蓮台寺桜優先で完全に分からない姿にwヘッドマークの記録も、無難な編成写真でやっておきたいところでありますね。
@稲梓~蓮台寺桜にピントを合わせて撮影背景にやって来てくれた8000系、もしかしたら8614Fなのかも?という感じの写真になりました。
TA-5編成@稲梓~蓮台寺東伊豆まで足を運んだものの…お天気もダメなら、桜も微妙で…来てしまったのはしょうがないので、一先ず遊びながら撮ることにしました。
@TB-5編成車内快速伊豆高原行きと言いつつ…駅での案内通り、実際には熱海駅まで直通このまま乗って帰路となりました。
TB-5@伊豆稲取臨時にスジを突っ込んでいることには変わりないので、要所要所で交換待ちを挟みつつ特に伊豆稲取駅では5分間の停車があったので、キレイな状態のLED表示機を発見出来ました(笑)
TB-1編成+TB-5編成@河津少々予想外…だったものの言われてみれば伊豆急行線の定期回送列車って無さそうで、これはこれで貴重な記録のような気がします。
左からOM-91編成、NA-05編成@河津どっちのカラーリングが好み…なんて聞きたくなる並びにNA-05編成の方の乗務員さんも、興味津々に眺めていました(笑)
OM-91編成@河津やはり緑系の色が似合うのかな…と思いつつ正直、この色の方が185系の後継としてイメージしやすいです。
@河津カッコ書きで書かれた「熱海」の文字そのまま伊豆高原始発の定期列車に化ける運用で、実質的には熱海まで直通で帰れます。
@河津楽し気な駅の行き先案内来る列車も様々で電車を見に来るだけでも1日楽しめそうであります(笑)
TB-4編成@河津付近後は河津桜だけ…という感じに来年こそはタイミングが合いますように…。
@河津付近臨時列車が来たにも関わらず写真を見て頂ければわかる通り、河津桜の方はまだまだでございまして…咲き誇っていれば見応えする写真になったろうに、少々勿体ないカットになりました。
TB-?編成+TB-4編成@河津引き戻される現実とはいえ、この姿も何時まで楽しめるでしょうか…?
TB-4編成@河津西日を浴びながら止まる無塗装ステンレスカーまさに昔の東京急行らしい懐かしさを目指して…。
まりりんのブログで人気な記事『陸自さくらまつりに行って来たでー』まりりんのブログで人気な記事の様です『1月27日(月曜日)の1鉄は?』まりりんのブログで人気な記事『【ス…ameblo.jp『1月27日(月曜日)の1鉄は?』まりりんのブログで人気な記事『【スタバ®】ホリデーデジタルスターバックスカード』まりりんのブログで人気な記事『【スタ…ameblo.jp『【アメ
TB-?編成+TB-4編成@河津晴れカットの中で回収できたのは嬉しくあまり見かけない構図なので、ある意味で貴重な記録になったでしょうか?
TB-?編成+TB-4編成@河津顔を出した帯無しの8000系遠くに姿が見えただけで緊張する瞬間であります。
いよいよ終点の河津駅へ降りる直前も油断は出来ず、しっかりと「河津終点です。」の表示は回収しておきましょう(笑)
絶景の海という意味では、まだ油断が出来ず伊豆稲取~今井浜海岸間は、比較的景色が良いもののアナウンスに関しては省略されています。