ブログ記事5,688件
5月7日(水)になりました。東京都大田区の行政書士しょうぶです。昨日でゴールデンウィークが終了し、予定通り本日から仕事を再開しました。ただ、なぜかここにきて体調があまり良くはなく、今日は無理をしないようにしています。昨日と今日の気温差が大きく、おそらく身体に影響してしまったのではないかと思います。そこまでひどいわけではないのですが、とにかく今日は無理をせず、悪化しないようにしたいところです。このブログが書けているので、おそらく大丈夫だとは思いますが(笑)皆さまもお身
私のブログにお越し頂きましてありがとうございます。GWは仕事三昧、社畜のたまです(笑)GW明けの水曜日、休みなので伊藤塾より届いた模擬を朝の6時に自習室しました。早く終わらせて貴重な休日をゆっくりしたいから。AIの私だそうです、左が元の写真です。結果午前28憲法1民法19刑法0商法8午後30民訴5供書3不登15商登7記述不登法枠ずれはないのですが2問、間違えました30点ぐらい。商登法自信のある商登法にミス連発、35点ぐらい。な
5月6日(火)になりました。東京都大田区の行政書士しょうぶです。今日はゴールデンウィーク最終日ですが、朝からずっとあいにくの雨です。気温もかなり下がり、やや肌寒い気候です。そのため、今日は遠出をしないで静かに過ごしています。明日からまた仕事を再開します。色々と立て込んではいますが、しっかり整理して、効率よく進めていくことができるようにしたいですね。また、これからは気温がどんどん上がっていくはずですので、早めに熱中症の対策もしておきます。
5月5日(月)になりました。東京都大田区の行政書士しょうぶです。明日でゴールデンウィークが終了します。今はもう夜ですが、明日の一日の過ごし方を考えているところです。明後日からまた本格的に仕事に復帰しますが、明日はそのための準備の日にするか、それとも思い切って一日ずっと休むか、悩ましいところです。いずれにしても、次の大型連休は8月のお盆休みの期間までありませんので、明日は悔いのない過ごし方をしたいと思います。
5月4日(日)になりました。東京都大田区の行政書士しょうぶです。今日のロサンゼルス・ドジャースの試合で、佐々木朗希投手がようやくメジャーで初勝利となりました。今日の試合は雷雨で3時間以上試合が始まらず、コンディションがかなり悪い状態でのスタートとなりましたが、それでも何とか5回を3失点で投げ切りました。これからメジャーの舞台で勝ち星をいくつも積み重ねていくであろう佐々木投手ですが、今日の初勝利は一生の思い出になるはずです。これからのさらなる活躍を期待したいですね。
5月3日(土)になりました。東京都大田区の行政書士しょうぶです。暦上は今日から4連休ですね。今年のゴールデンウィークは飛び石連休とのことで、遠出しない方が多いと聞きます。自分も旅行などに行く予定はありません。それでも、せっかくの4連休ですし、有意義に過ごしたいと思います。天気予報によると、晴れの日と雨の日があるようです。晴れの日には少しでも出かけるなどしたいですね。
テキスト2周目に突入したんやけど併用で問題集が欲しいなぁ今勉強してるとこがどれくらい理解出来てるか自分でもよくわからへん各章の最後にファイナルチェック☑️あるんやけど問題数も少ないし2025年版出る順行政書士良問厳選肢別過去問題集(出る順行政書士シリーズ)[東京リーガルマインドLEC総合研究所行政書士試験部]楽天市場2025年度版みんなが欲しかった!行政書士の問題集[TAC株式会社(行政書士講座)]楽天市場うかる!行政書士総合問題集2024
5月2日(金)になりました。東京都大田区の行政書士しょうぶです。今日の東京は午前中から雨が降っていて、これからますます雨が強くなる予報です。外出中の方やこれから外出される方は、くれぐれもご注意ください。明日からはゴールデンウィークの後半で4連休ですね。自分も一応は暦通りで動く予定ですが、仕事はする必要がありそうです。ただ、身体はしっかり休めたいところです。いくら自由業で融通が利くとはいえ、無理は禁物です。もう若くはない(?)ですし、そのあたりは勘違いしないようにし
5月1日(木)になりました。東京都大田区の行政書士しょうぶです。今日から5月がスタートしました。同時にクールビズもスタートしました。クールビズは本当にありがたいですね。最近は10月中でも暑い日が結構あるので、10月31日までクールビズの期間であってほしいところですが。これから5か月間、半袖のワイシャツやポロシャツなどが活躍する時期になりますが、節度を守ったクールビズで快適に仕事をしていきたいですね。服装がルーズでもよい、という意味ではなく、あくまでもより快適
4月30日(水)になりました。東京都大田区の行政書士しょうぶです。今日は4月の最終日ですね。あっという間に4月が終わろうとしています。ちょっと前まで「桜の開花が待ち遠しい」とブログに書いていたのですが、気づけばもう5月になろうとしています。これからますます気温が上昇し、すぐに夏の陽気になるかと思います。なるべく早めに熱中症の対策をしておいた方がよさそうですね。5月はゴールデンウィークもありますが、東京都行政書士会の総会もあり、色々と立て込んできそうです。仕
4月29日(火)になりました。東京都大田区の行政書士しょうぶです。今日は火曜日ですが、「昭和の日」で祝日です。火曜日が祝日だと、仕事を進めていく際のスケジュール調整などでは結構大変なこともあります。ただ、せっかくの祝日ですし、今日くらいはしっかり身体を休めるようにしました。行政書士の仕事をしていると、普通に夜遅くまで仕事をしたり土日祝日も仕事をしたりすることが多くなります。ただ、休める時にはしっかり身体を休めて、次の平日での仕事を効率よく進めていくことができるようにし
4月28日(月)になりました。東京都大田区の行政書士しょうぶです。4月も今日を入れてあと3日ですね。もうすぐ5月です。5月と言えば、仕事の面ではやはり「クールビズ」が始まる月です。今年もいよいよクールビズの季節がやってきます。最近の夏は本当に暑く、仕事をしている時でもできるだけ薄着になりたいところではあるのですが、これから約5か月間続くクールビズは本当にありがたく思います。もちろん、クールビズだからといって服装がルーズにならないようにする必要があります。あ
4月27日(日)になりました。東京都大田区の行政書士しょうぶです。今日のブログは、今からちょうど2年前の2023年4月27日(木)に書いたブログのリブログです。行政書士も当然ですが「時間を守るのは当たり前」ですよね。一社会人として当然のマナーだと思います。士業者は(自分も含めて)やや自由なところがあるものの、「時間を守る」というごく当たり前のビジネスマナーを今一度しっかり意識したいですね。
4月26日(土)になりました。東京都大田区の行政書士しょうぶです。今日のブログは、今からちょうど3年前の2022年4月26日(火)に書いたブログのリブログです。やはり今でも普通郵便は、到達までに結構な日数を要しますよね。しかも、昨年10月からは郵便料金が改定され、普段よく利用するレターパックの料金も値上がりしました。確かに今は、データでのやり取りをする機会が大幅に増加しています。それでも、郵便を全く利用しなくなったわけではなく、こうした到達までの日数や料金などをしっかり意識し
私のブログにお越し頂きましてありがとうございます。GWももちろん仕事のたまです(笑)模擬の成績が振るわないので自信をつける為にLECから出ている市販模擬をやってみました。高得点取ってとって日頃の学習のモチベーション上げよう!と思ってしたのですが…うちのたまさんです、とても可愛い!結果午前27憲法3民法13刑法3商法8午後25民訴5供書3不登11商登6記述不登法けっこう枠ズレしてしまい30点ぐらい。商登法ボチボチとミス
4月25日(金)になりました。東京都大田区の行政書士しょうぶです。今日のブログは、今からちょうど3年前の2022年4月25日(月)に書いたブログのリブログです。行政書士試験での点数は、行政書士登録後の実務などではほとんど影響はないと思います。200点超えで合格したとしても180点ギリギリで合格したとしても、行政書士として活躍できるかどうかにほとんど差はないと考えます。もちろん、細かい法律の知識などでは多少の差はあるかもしれません。でも、行政書士として実務に携わる際に大事なこと
4月24日(木)になりました。東京都大田区の行政書士しょうぶです。今日のブログは、今からちょうど2年前の2023年4月24日(月)に書いたブログのリブログです。行政書士の仕事上、外出時に携帯できるノートパソコンがあると便利だと思います。事務所のパソコンとは別にもう1台ノートパソコンなどがあった方が、もしも1台のパソコンで故障や不具合などがあった場合は何とか対処できるかと思います。そのもう1台のノートパソコンを外出時の携帯用として使用したいですね。
4月23日(水)になりました。東京都大田区の行政書士しょうぶです。今日のブログは、今からちょうど5年前の2020年4月23日(木)に書いたブログのリブログです。行政書士事務所の銀行口座の開設について書きました。「事務所」の口座である以上、やはり個人名義ではなく屋号入りの口座を開設した方がよいと思います。詳しくは以下のブログをご覧ください。
4月22日(火)になりました。東京都大田区の行政書士しょうぶです。今日のブログは、今からちょうど7年前の2018年4月22日(日)に書いたブログのリブログです。官公署がお休みで、しかもお客様からのご連絡が平日に比べれば少なめの土日では、必然的に「作業」をすることが多くなります。この土日の時間をうまく使うことで、業務をより効率よく進めることができます。もちろん、土日はプライベートの時間も大事にするべきです。土日は、仕事とプライベートのバランスをうまく保つことが大事ですね。
4月21日(月)になりました。東京都大田区の行政書士しょうぶです。4月もすでに下旬ですね。新年度になってから20日以上経過しました。本当に時が経つのが早いですね。気づけば、もうすぐ5月のゴールデンウィークです。大型連休を控えた今、改めて業務スケジュールの見直しもしたいところです。また、オンとオフの切り替えをうまくできるようにして、より効率よく物事を進めていけるようにします。悔いのない日々を過ごしていきたいですね。
4月20日(日)になりました。東京都大田区の行政書士しょうぶです。今日のブログは、今からちょうど4年前の2021年4月20日(火)に書いたブログのリブログです。「専門特化」について書いていますが、行政書士1年目から無理して専門特化をしなくてもよく、まずは「ご縁があって来た業務を丁寧にこなす」ことが大事だと思います。ご興味のある方は、ぜひとも当時のブログをご覧ください。
4月19日(土)になりました。東京都大田区の行政書士しょうぶです。今日のブログは、今からちょうど4年前の2021年4月19日(月)に書いたブログのリブログです。今でも極力日曜日は休めるように努めています。そのためには、土曜日までに何とかして仕事を終わらせることが必要ではあるのですが。いつ仕事をしていつ休むかを、行政書士は比較的柔軟に決めることができるかと思います。日曜日に限らず、一週間の中で少なくとも一日くらいはしっかり休める日を明確にしておきたいですね。
4月18日(金)になりました。東京都大田区の行政書士しょうぶです。今日のブログは、今からちょうど2年前の2023年4月18日(火)に書いたブログのリブログです。もちろん今でも理想は「早寝早起き」です。自由業だからこそ「早寝早起き」がしやすいように思いますが、一方で、自由業だからこそ遅くまで仕事ができてしまうのも事実です。ただ、年々体力が低下し、無理がきかなくなる身体になりつつある今、やはり「早寝早起き」をして体調を整えた方が、仕事のパフォーマンスはよりよいものになるのではないか
4月17日(木)になりました。東京都大田区の行政書士しょうぶです。今日のブログは、今からちょうど4年前の2021年4月17日(土)に書いたブログのリブログです。普段の仕事で心がけていることの一つが「どんな時でも極力明るく振る舞う」ということです。さすがに「常に」は難しくても、「極力」であれば何とかできるのではないかと思います。お客様との面談の際も、行政書士が一切笑わず、冗談も通じず、のような者だと非常に接しづらいはずです。行政書士側で暗くどんよりとした雰囲気を作るのではなく、
4月16日(水)になりました。東京都大田区の行政書士しょうぶです。今日のブログは、今からちょうど3年前の2022年4月16日(土)に書いたブログのリブログです。今でこそ、個人的にSNSは「主に閲覧のみ」ではあるものの、行政書士登録後何年かは自ら投稿することもありました。このSNSによってお知り合いになった行政書士や他士業者もいますし、その後実際にお会いして話が弾む、という流れも結構ありました。やはりSNSは「うまく利用する」ことが大事だと思います。誹謗中傷などでも話題になるS
4月15日(火)になりました。東京都大田区の行政書士しょうぶです。今日のブログは、今からちょうど3年前の2022年4月15日(金)に書いたブログのリブログです。今の時期は、一日の中での気温差がややあるように思います。日中は汗ばむくらい暖かいのですが、夜になるとやや肌寒く感じます。こうした気温差で風邪をひかないように、今後も十分気をつけたいですね。
4月14日(月)になりました。東京都大田区の行政書士しょうぶです。このブログを書いている今、東京では雨が降っています。昨日の日曜日もずっと雨でした。結構長く雨が降り続いていますね。せっかく暖かくなってきたかと思えば、長時間続く雨で気分がやや下降気味です。早く雨が止んでほしいものです。週の初めは、雨よりも晴れの方がより気分が良く、仕事のやる気もより一層出てきますので。
4月13日(日)になりました。東京都大田区の行政書士しょうぶです。4月に入り、早くも2週間が経過しようとしています。そして、5月のゴールデンウィークが近づいてきました。今年のゴールデンウィークは仕事がメインとなりそうです。ただ、できるだけ自分の身体をしっかり休ませることができるようにもしたいところです。根詰めて仕事をすることが必要な時ももちろんありますが、自分自身のことを労わりながら、メリハリをつけてやっていくことが最も効果的だと思います。個人事業主になると
4月12日(土)になりました。東京都大田区の行政書士しょうぶです。今日のブログは、今からちょうど3年前の2022年4月12日(火)に書いたブログのリブログです。行政書士として10年以上仕事をしてきて思うのですが、「行政書士として最も必要なことは何か?」と聞かれて第一に挙げることは、「先入観やプライドなどを捨てること」です。実務のスキルはもちろん大事ですが、それと同等、いや、それ以上に「先入観やプライドなどを捨てること」が大事だと思っています。長年行政書士の仕事をしている先生方や
4月11日(金)になりました。東京都大田区の行政書士しょうぶです。今東京は、突然の雷雨に見舞われています。東京でのこれだけの強い雨は、かなり久々なのではないかと思います。外出中の方は、くれぐれもご注意ください。