ブログ記事3,491件
家の窓から雨漏り節電したいのに激暑車のウィンカーが突然切れた踏んだり蹴ったりですが、何事も日頃のメンテナンスが大事ですねいざ、奈良県宇陀市室生の桃源郷へ宇陀には以前紹介した室生山上芸術の森もあり、今回の花の郷滝谷しょうぶ園も、入園料を払った人しか入れないとゆう特別感を味わうことができて犬連れに優しい施設です。『室生山上公園芸術の森で犬と遊ぼう❤奈良県宇陀市』さて、有料施設第二弾は、涼しくなるのをひたすら待って決行した室生山上公園芸術の森でございます。室生
朝は目が回ったみたいに起きられず当然オツトメの時間に間に合うはずもなく本堂でお参りさえ出来なかった(いいさいいさ)(あたしはだれかとあそびたかった)ゴメンね昨日の疲れが出たみたい体力つけなきゃ~(トノちゃん!)(えい!)(あたしも!)(ボクはオヤツ)嬉しくてルナハッスルリードが絡むのもお構いなしに右に左に私の足にもかかって転びそう(それもう1かい)お尻だけでなく体当たりだけどやっぱ
この時期になると、いつも思うのですが、私はいまだに菖蒲とあやめの区別がつきません。そこにアイリスなんかが加わると、さらに混乱します。さすがにこれでは生徒さんに面目が立たないので、グーグルで調べてみました。・・・すると、「しょうぶ」と「あやめ」実は漢字で書くとどちらも「菖蒲」です。なんですとーーーー!!!じゃあ、漢字で書いてあったらどっちかわからないじゃん。でも気を取り直して、もう少し読んでみて自分なりにまとめました。↓①花弁に網目状の線があるのがあ
4月11日(金)になりました。東京都大田区の行政書士しょうぶです。今東京は、突然の雷雨に見舞われています。東京でのこれだけの強い雨は、かなり久々なのではないかと思います。外出中の方は、くれぐれもご注意ください。
4月10日(木)になりました。東京都大田区の行政書士しょうぶです。最近はまた暖かい日が続いていますね。先週は肌寒い日もありましたが、また春の気候が戻ってきた感じです。これからはますます暖かくなるのではないかと思いますが、突然寒くなる日もあるのかもしれません。今は衣替えをどうするか悩みます。とにかく風邪をひかないようにするためにも、衣替えのタイミングをくれぐれも間違えないようにしたいですね。
4月8日(火)になりました。東京都大田区の行政書士しょうぶです。今日のブログは、今からちょうど5年前の2020年4月8日(水)に書いたブログのリブログです。この頃はコロナ禍の始まりの頃で、緊急事態宣言が発令され、色々と大変だった頃です。今後もこうした感染症や自然災害などの脅威に直面することがあるかもしれません。そうした非常時に備えて、まずは自分自身の安全確保ももちろん大事ですが、同時に「行政書士として何ができるか」を考えておくことも不可欠だと思います。
4月12日(火)になりました。東京都大田区の行政書士しょうぶです。さて、行政書士登録直後からいきなり仕事がたくさん舞い込んでくる、ということはまずありません。それでも、地道にコツコツと挨拶回りをしたり営業をしたり、そして同時並行で実務の勉強をしたりと、登録直後の時期でも「やるべきこと」は山ほどあります。行政書士として登録をした直後の時期こそ、とにかく色々なことにチャレンジしてみることが大事です。うまくいくかどうかはやってみないと分からない場合も多々ありますし、やる前から
あやめが今年も咲きました。昨年の冬に株分けをして植え直しをしたので、今年は花が2つだけ・・来年は沢山咲くといいな。「あやめ」と「はなしょうぶ」の区別が分からなかったのですが、どうやら我が家のは「あやめ」のようです。参考にしたページ↓『菖蒲(あやめ)・菖蒲(しょうぶ)・かきつばたの違い』育児ブログランキングへ
4月12日(土)になりました。東京都大田区の行政書士しょうぶです。今日のブログは、今からちょうど3年前の2022年4月12日(火)に書いたブログのリブログです。行政書士として10年以上仕事をしてきて思うのですが、「行政書士として最も必要なことは何か?」と聞かれて第一に挙げることは、「先入観やプライドなどを捨てること」です。実務のスキルはもちろん大事ですが、それと同等、いや、それ以上に「先入観やプライドなどを捨てること」が大事だと思っています。長年行政書士の仕事をしている先生方や
4月13日(日)になりました。東京都大田区の行政書士しょうぶです。4月に入り、早くも2週間が経過しようとしています。そして、5月のゴールデンウィークが近づいてきました。今年のゴールデンウィークは仕事がメインとなりそうです。ただ、できるだけ自分の身体をしっかり休ませることができるようにもしたいところです。根詰めて仕事をすることが必要な時ももちろんありますが、自分自身のことを労わりながら、メリハリをつけてやっていくことが最も効果的だと思います。個人事業主になると