ブログ記事40,556件
海にゆく神戸は東西、実に32Kmと長い。南北の市街地は2km程度。見上げる様に山肌に家が貼り付いている。同時に、寄り添う様に海が生活のリズムを作っている。須磨水族館、ハーバーランド、ポートタワー。大抵の施設が海に面して開放されている。震災記念館(添付)、一押し。丁度30年前に起こった阪神の地震に特化した記念館。被災した三ノ宮の街並み一角を忠実に再現、その廃墟を歩く体験が出来る。元町・中華街も海から2分程度。空襲を逃れた古い建物も幾つか残っている。ピクニック🧺。海で食べると旨い。海を観て
中国人のお友達からおすすめのスーパーを教えてもらいましたよ♪ん?人参にボケ防止のイチョウエキスの入ったお茶???そりゃ、買うでしょ(´艸`)2.25ドル痩せるお茶や日本でもブームになったごぼう茶もあります!!!安くて美味しいオイスターソース2.80ドル彼女が買っていた商品カツオぶし??かと思ったら違うみたいです💦💦お店の名前はPOWINGHONGFOODMARKETINC.こちらが入口休みなく営業中試したらレポートしま
少し時間が経ってしまいましたが・・・ロンドン訪問の続きです。今日は、息子くんと美味しいランチとミュージカル観賞、そして日本食ディナーという観光フルコースの1日です。電車に乗りレスタースクエアー駅でおり、先ずは本日のランチをいただくレストラン『FlatIronCoventGarden』に向かいます。途中、CoventGardenの広場に人だかりができているのに遭遇します。なんだろうと見てみると、ちょっと見にくいかもしれませんが、右端の中央辺りに、マイクを持
天気が晴れ、曇り、雨、晴れと目まぐるしく変わりました。血圧133、87。体温36.5。歩数計3734。体重50.1。EMS5分。朝食トースト1枚、ミックスサラダ、目玉焼き、蜂蜜、マーマレード、コーヒー1杯、昼食チャーハン、麻婆豆腐などの中華料理のコース、夕飯焼きそば、ご飯一杯、竹輪の磯辺揚げ、桜は満開ですが、花冷えが続いています。今日は、孫たちと中華街へ食事に出掛けて来ました。日曜日と言うこともあり、雨でしたが大混雑でした。混雑の中、肉ま
いつかの休日。臨港パークから→赤レンガ倉庫→中華街は激混み過ぎてスルーして→元町→また横浜駅に戻るルート。いつも、近所をウロウロしている。中華街と元町の境目にある、コーヒー屋さんが良かった。Tukikoyaって言うお店。一見通り過ぎてしまいそうな、白くて小さいお店。深煎りのアイスコーヒーをいただきました。三月の終わりには、川村記念美術館へ。もう閉館してしまうので。この庭園も見納め。大好きなルノアールの、赤ちゃんの絵がいなかった。展示変わっちゃったのがなあ。友達
幼い頃から肉まんあんまん=中華街なので中華街で買う胡麻餡が入っている餡まんが大好き💕たまーーに食べたくなると華正樓で買って蒸かして食べています今回は胡桃入り胡麻餡の『芝麻馅的食品』を買って来ました電子レンジよりも蒸籠や蒸し器を使って温めた方がなん十倍も美味し~ので今回は蒸し器を使って温めました沸騰してから20分位温めます【芝麻馅的食品】花捲だけでも甘味があってふんわりしていて美味し~のでオススメです胡麻の風味のある独特な餡は日本の餡よりも熱々なので気を付けて
★3月20日(木)の続き中華街で台湾料理🇹🇼を食べられたので、次なる目的地へ。グーグルマップ通りに進むと公園が見えてきましたが、人、多い中華街ぽい門が見えたので思わず写真を撮ってしまう田舎者神戸の中華街より賑やかな気がするのは道幅が狭いからでしょうか?先程の門を右に曲がったら、見慣れない建物が。お寺っぽいな、と思い入ってみました。奉納の旗はどこまでも日本風です。建物や門の色合いを見ていると、中国と韓国が大陸続きだとしみじみ実感。橫濱媽祖廟という道教の神様を祀っている廟と
息子は小学校時代、同級生と話はするけど、みんなとすっごく仲がいいかって言われるとそこまでではありませんでした。まぁ、普通、といった感じ。そんな中、1人だけ、休みの日にも遊びに行くような仲良しの友達がいたんです。2年生から仲良くしていて、5、6年はクラスが別でしたが今も仲良し。その男の子は、社交的で友達も多いのですが、息子のことを好きでいてくれて遊びにも誘ってくれるので、とてもありがたく貴重な存在だなと思っていました。昨年12月のこと。その友達のママから連絡が来ました。「うちの子が一緒に
こんばんはLapin-Angeの鶴花です。今日は京急電鉄横浜駅に掲載されている作品を観に行ってきました母が一緒に行ったので、写真を撮ってもらいましたその後、中華街でランチして帰宅しました中華街に着いて、地上に出たら雨が降ってきたので、二人で折り畳み傘をさしたら強風で飛ばされそうになり、すぐ傘を畳みました久しぶりの横浜でしたが、帰宅したら腰が痛くて湿布貼りました
14:30開演のコンサートは終わってもこの季節だとまだ外は明るい時間でしたコンサートのMCで五郎さんが「夕べ思案橋へ行った…」というお話をちらっとされたんです❢私とG友ちゃんの計画の中で「思案橋は行かなくていいね」って言ってたのに急遽予定変更(単純😅)五郎さんのお見送りをしてから…路面電車で思案橋下車今回の長崎〜路面電車🚊フル活用しましたGoogleMapで思案橋を調べると橋が出てこなくて思案橋通りとか思案橋横丁が出てくるのです子供の頃から青江三奈さんの歌で♪どうすり
昨日仕事がお休みだったので、友達と久しぶりに中華街に行ってきました!!よく遊ぶ友達で、その友達の家の近くに中華屋さんがあってそこにはちょくちょく行って中華料理食べていたんですけど、中華街に行くのは1年ぶりとか??もっと間開いたかもしれないです!久しぶりに中華街で食べ歩きしてめーーっちゃ美味しかったし、楽しかったです!あと昔は中華街のいちご飴冷凍のばっかりで、冷凍のはあまり好みじゃないので買わない!って決めてたから今回も買ってはないんですけど、「冷凍じゃないよ」とか「生だよ」とか書いて売
数ヶ月前のことですが、ハイアットリージェンシー横浜に宿泊しました。こちらのホテルは昨年、家族でランチに訪れたことがあります。その様子はこちら↓あら、なんと、書き出しが今日と同じですね『ミラノ・グリルハイアットリージェンシー横浜』数ヶ月前のことですが、ハイアットリージェンシー横浜へ行きました。素敵なロビー。こちらの飾り棚の向こう側にも素敵なロビーがありますが、たくさんのお客様がいらした…ameblo.jpそして、今回訪れたのは結婚記念日のお祝いの為です!結婚してから今まで1度も結婚記
海外生活12年目になりました✨アメリカ🇺🇸(アトランタ)1年半シンガポール🇸🇬8年そして、2022年12月末からタイ🇹🇭のバンコクにて暮らしています🍀Year13IB受験生の息子、Grade7の娘夫と4人家族★駐在ファミリーカフェ★ThaiHerbStoriesにてプロボノ活動中(リンクぜひご覧ください♡)4月度、四柱推命鑑定3名さま→2名さまへ募集開始しています【お問い合わせあり】LINEやメール鑑定での5日間のご質問受
こんにちは。よく旅行に行った時、一日ではまわり切れないような所ってよくあるじゃない?もっと色々観たいけれど時間が限られてて、でも滅多に来るところではないし・・みたいな。そんな時、「近くに住んでる人はいいなぁ、いつでも来られて」っていつも思うんだな。横浜中華街って、一般の横浜市民って意外に行ってないんですよね。そりゃたまには同窓会だったり忘年会だったりで利用することあるけど、いつでも行けると思うと行かないんだよね。なので一般の横浜市民の方には改めて中華街の魅力をご
見て頂いてありがとうございます。春休みは日帰りで行けるところに行こう‼️と言うことで神戸の中華街へ行きました。調べてみると中華街へは阪神電車の方が安いのでJRではなく阪神電車で行きました。普段阪神電車は乗らないのですが座席が噂通りフカフカでした。中華街は朝から行ったのですが混んでました。食べ歩きをして…スタバで休憩して帰宅しました。楽しかったです。最後まで読んで頂いてありがとうございました。
こんにちは😊昨夜の肉ジャガは水っぽくなくホクッと仕上がり💯あげたい…自画自賛✨YouTubeでカフェ探し中☕元町・中華街界隈で🚢えの木ていとパブロフもたくさん紹介されてます山手エレーナ中華街チルルコーヒー中華街悟空茶荘びっくりするのは評点3.5以上のお店が多いことクオリティが高いんだろうね〜探しておかないと娘に叱られるからこの前、お店の前を通った時「ここも有名な人気店だよ」と何度も言ってるのにさらっとスルーしたくせに旅行後に「ここ行きたい」山手ロシュ
今回の旅はひたすら歩いて歩いた分食べまくる結果ちっとも痩せてません朝10時もう食べ歩きしてる人たちいるまずは揚げエビ餃子熱々でこれはビールでしょ‼️けど…まだ10時がまんがまん世界チャンピオンのチビ肉まんは皮がふわっふわで具はジューシーほんと世界チャンピオン‼️同じお店で焼き小籠包肉汁が飛び出す‼️火傷注意⚠️外はカリッとモチモチ肉汁飛び出すほどの具はしっかりとした味付け美味い‼️これも🍺でしょうプリプリのエビチリ串も食べてちっこい北京ダックこれはちょっとイ
4月1日(火)整形外科を受診しました骨密度の結果は歳相応で薬などによる処方はありませんでしたヤレヤレです4月4日(金)13:15~第9回遺産相続調停進展なし代襲相続人の姪っ子はお金に執着していて恐ろしいばかり(Yちゃん談)お土産は肉まん・大根餅中華街のお土産は嬉しい私は1日中ジムにいました有料水泳個人レッスン3ヶ月間、骨折で休んでいたけどコーチ指導のお陰で泳力は回復しました4月5日(土)やっと入学祝を渡すことが出来た楽しい学生生活を
す長崎県の観光スポットのお話今年(2025年)2月に訪れた長崎では、中華街に行ってきました長崎新地中華街。長崎県長崎市新地町にある中華街で、横浜中華街・南京町中華街とともに日本三大中華街と称される中華街です新地中華街という駅🚉もあります長崎電気軌道🚋という市電の駅🚉三大中華街全て行ったことありますが、長崎の中華街がいちばんこじんまりとしていますね。南北250mの十字路になっていて、福建省福州市の協力によって石畳が敷かれています。十字路の四方、東西南北の入りロには中華門(牌楼)が立
毎月1日限定で、ライブ以外の人が舞台に立てる(舞台で座れる)日ブルースギターフォーエバーのopenmicデーオープンマイクではなく、「オペンミク」と呼んでいるそうです。お客としては、どっちでも良いので私はオープンマイクと呼んでます。飯屋ご飯が美味しいとうたっているお店で申し訳ないのですが、ほぼデザートばかり食べています。(ごはんもデザートもお値段は変わりませんのでお許しを~)バナナを蒸しているっぽい(レンジかなぁ?)めちゃめちゃ美味しいんですよ。バナナ
ALOHA!滋賀県大津市のキルトスタジオ【MaikaiQuilt】ですプロフィール雑誌掲載体験レッスン定期レッスンアクセスインスタグラム6年前の春休み『不思議の国のアリス展@兵庫県立美術館』ALOHA!滋賀のmaika'i(元気)なハワイアンキルト教室MsHawaiianQuilt福田元子です。最近和もの続きでしたが、久しぶりの洋ものに。…ameblo.jp3年前の春休み『あー春休み』ALOHAハワイアンキルトの【MaikaiQuilt】ですにほんブロ
皆様、こんにちは。息子の春休みが終わります…相変わらず、YouTubeとゲーム三昧で、たまにお友達とどこかに遊びに行ったりもしてましたが、基本的には「家」で過ごしてしまう息子。「どこか行ってみたいところある??」と聞いたら、「横浜かなー」と。お天気がいい日に行ってきました。ババにも声をかけて一緒に。息子が元町中華街で事前に行きたいお店を決めていたので、そこに。「渡り蟹あんかけチャーハン」が看板メニューのようで、それを食べてみたかったそうです。↑この海鮮炒めの量が半端ない。と
エスニックバッグ専門店【Azoo】店主のこっとんです。昨日は懐かしいハンドメイドのことを書きました。ご興味ある方はこちらから。↓↓↓『【わたしの世界*12】中学校の話にいく前に小学校時代にハマったハンドメイドのこと』エスニックバッグ専門店【Azoo】店主のこっとんです。昨日は小学校で猫の里親探しをしたことを書きました。ご興味ある方はこちらから。↓↓↓『【わたしの世…ameblo.jpハンドメイドはその後もずっと長くお付き合いすることになるのですが、今日はも
新年度始まって最初の週末。1週間分のデトックスカウンセリングでスタート!いつもの時間の1時間遅い時間だったのですがすっかり忘れていていつもの時間に出て来ちゃったのでコーヒーを飲みながら朝読書(*^^*)お店に入ってコーヒー飲むなんて久しぶり。読みたかった本をじっくり読むことができたので充実した朝時間を過ごせました。年度末からメンタル下降気味だったのですがやっぱり保育に入っているとイキイキしているみたいで。開口一番「全然違う!」と褒められ
観光客より日本人が多かったかな❓で、食べたのはここ🤣
夕暮れ時で黄金色の光があたりに満ちていた。療養所の室内から中庭に出入りするスロープのところに一人の少年と思しき背かっこうのほっそりとしたシルエットが見えた。少年は麗華に背を向けて立っているので顔は見えない。麗華はスロープに徐々に近づいて行った。少年は気配を察したのか少しこちらに横顔を向けた。柔らかな頬。間違いない。この人だ。すぐにこの人だとわかった。金猫は美少年の形を借りて現れる。スロープですれ違う時に彼がちらっと麗華の
こんばんはLapin-Angeの鶴花です今日、母と横浜駅に掲載されている作品を観に行こうと思い、早めに起きましたが、テレビで『横浜の桜がすごい…』と流れていたので、明日にずらすことに横浜は久しぶりなので楽しみです今日は昼間に、何かあるごとにお世話になっている『浩正さん』のお名前を描きました。赤が好きで、赤と白で描いて欲しいとご依頼がありましたお名前を赤と白で描いたことがなかったので、新鮮でした🎵
月餅怖い先日、中華街にて購入した月餅。実はそんなに月餅が好きなわけではないんです(笑)でも、この時は目が食べたかった🤣で、折角買ったのだから食べようと…何十年ぶりくらいの勢いで月餅の包をあけました。今回は、ちゃんと包丁入刀したら…でっか!あー!んー!こー!って感じですね(笑)あんこの迫力凄い。凄いを通り越して寧ろ怖い(笑)これは、1回で1個はとても無理!と、いうことで2日に分けていただきました。これって
★3月20日(木)の続き京急の羽田空港第3ターミナル駅に向かうと、浅草のおみこしのレプリカ?が置かれていました。これを見た外国人はきっとテンションが上がることでしょう。わたしもちょっとテンション上がりましたプラットホームに移動し、検索結果に出た電車に乗ります。あまり時間のない時に限って、急病人が出たか何かで電車が遅れていました。事情の分からないところでちょっと焦ります。乗った電車は京急蒲田で乗り換えが必要でした。4番線から3番線に乗り換え
使いすぎるので現金支払いにした休日💰横浜へ使いすぎ防止!!中華街で買い物してる時、主人にカルヴィデュオ渡して支払いしてもらおうとしたらカルヴィデュオ、落とされた😭なんで、事前にお金を用意して待っていないの手際悪いもぅ現金支払い、成功しましたETC、パーキング、などは一万円からではないけど無駄遣いしないので👌クレカ、バーコード決済はどうしても、気軽に使いすぎてしまう😓