ブログ記事40,480件
こんばんは。黄砂に~やられて~♪鼻水~で~る~わ~♪(中島みゆき風に)花粉の10倍被害が大きい男。おしゃべりとうちゃんです。さあ、それでは今回の旅行の主目的である「神戸中華街」に行きましょうか!ホテルの方に聞いたら歩いて15~20分とのことなので、わざわざ電車に乗ることも無いだろうってことで徒歩で出発!すぐそこの大通りを真っすぐ西に向かって歩いて行けば着くようなので通り
こんばんは。ストーブとコタツを片づけるタイミングが毎年わからない男。おしゃべりとうちゃんです。三女は高校卒業で長い春休み。長女は転職のタイミングで長期休暇。そんな中、会社の都合で平日休みが取れた!祝日と土日と繋げて四連休にしたので、なにかしたいな~と思っていました。平日にTDRとも思いましたが、休みが取れたのが直前だったので流石に予定が組めなかったのですが、そんな時に・・・三
みずきで~す♪こんばんは先週の金曜日に突然腰に激痛か走りぎっくり腰になってお仕事お休みしちゃてます。歩くのも辛いわ(゜o゜;兎に角腰に負担が掛からないように、じっとしてるしかないので、この機会にブログの更新だわ!今回は、貯まりに貯まった女子会のお話をいくつか書いて行きますね。今更だけど年末の忘年女子会など含めて、お話は去年から年をまたいでになるけど、、、お仕事に復帰したら、いつ更新出来るか分からないから兎に角書くわ。そんな訳で先ずは、去年ブログに書けなかったお話からいきま
おはようございます。昨日やっとネットが繋がりました4時間位かかりホントにどうなるかと思った5日間でしたYouTubeが色々更新されてて夜が楽しみ晩御飯の片付けもサクっとあーこれが先にアップされてましたどうしたこのふたりは❤️💚うちの次男佐野ちゅん位の身長です😍最終話となった横浜での絵文字旅?末澤クンスリッパで頑張ったよ!この辺を知ってる身としては見えるのに辿り着けないのわかる😭MVPだよ🏆結構近いのに中華街食べ歩きやヒッチハイクしてて最後に着いたコジケンマリンタワーでハッ
息子名義で、優待目当てに買ったパルグループ3,010円で売却(100株)『買パルグループホールディングス』昨日売却したオリックスの余力でパルグループホールディングス買ってしまいました。(息子名義)2,116円配当50円/株2.37%本日の値下がりランキング堂…ameblo.jp暴落した日に2,116円で買っていまして➕️88,625円(税引前)→税引後70,900円スリーコインズの会社ですが、優待はホテルの優待券スリーコインズ見て何か売れる物作ってそうだなと漠然としたイメ
こんにちは昨日の記事も見ていただきありがとうございます!『やっぱり落ち着くモノトーンコーデ』こんばんは今朝の記事も見ていただきありがとうございます!『サプライズ成功?!ブランド立ち上げお祝い!』おはようございます!昨日の記事も見ていただきありがとう…ameblo.jp去年、夫と2人で出産後初の旅行をする予定でした。『夫婦旅行のはずが…/再び使い始めた基礎化粧品』こんばんは昨日の記事も見ていただきありがとうございます!『夏の部活、熱中症対策。あれが再販しています!!』こんばんは昨日の
釜山旅行記です。2日目⑤この日のお夕飯は、1人焼肉に挑戦します日本でも経験がないので、初体験です✨調べてやってきたのは、釜山駅から徒歩5分のこちら↑『トネヌチョリャン店』韓国の人気チェーン店の焼肉屋さんだそう。人気店…と聞いていたのですが、お客さんが1人もおらずお店の前で本当に合ってるか何度も確認してしまいました金曜日の19時でお客さんは私だけ💧『ひとり焼肉OK!』と言う情報だったので、取り敢えず入店。すると、「お肉は2種類頼んで下さい」と言われました食べたかったサムギョ
年長の社交的すぎる男の子と来年度年少さんになる内弁慶な女の子の子育てをしているぽよと申します🐰いわゆる毒親…なんだろうなという家庭で育ち、自分の子育てにあんまり自信がもてないまま早6年。できるかぎり愛情をもって育てたい!!と日々子育てに奮闘しています。元小学校教員でしたが、現在は大好きすぎるスタバでPTRをしています!☕️2023年に伊藤病院で甲状腺の手術をしました。甲状腺ブログ記事まとめはこちら→★くわしい自己紹介はこちら→★アメトピ掲載記事一覧はこちら→★よろしく
『東南アジア周遊7(ラオス編)カジノ』ラオスの首都ヴィエンチャンにはカジノがある。ただ、基本的にはタイ人向けとのことで、場所はタイとの国境だ。StVegasCasinoSTVegasEn…ameblo.jp『東南アジア周遊6(ラオス編)1週間全食事』『東南アジア周遊5(ラオス編)ヴィエンチャン上陸』タイでの3泊4日を終えて、バンコクドンムアン空港からミリタリーヘアカットの屈強な欧米バックパッカー達と共に…ameblo.jpラオスの食事とカジノについては、既に書いた。飲む(食
新横浜。私のお気に入り!ここ!華正樓!!新幹線の改札、あるいは横浜線の改札をでたらすぐの広いコーナーにあるエスカレーターをひとつのぼって高島屋(Takashimaya)へむかう。改札が2階なので、高島屋の華正樓は駅ビルの3階にあります。高島屋の総菜、和洋菓子コーナーの階。そこの華正樓は、一見肉まんや総菜の売店。しかし、その奥に、イートインがあります。華正樓といえば、中華街の老舗中の老舗(しにせ)。中華街の高級店としても有名。美味しい肉まんとあんまんでも有名です
昨日、;「ひどい鑑定士もいるんです」という記事を書きました。この記事は、ある方から届いたメッセージを受けて書いたものです。同じ算命学鑑定士として、余りにもひどい内容に少々感情的になってしまい書きました…(;^_^Aメッセージを送ってきて下さった方を、仮に「Aさん」呼ばせて頂きます。Aさんは、算命学鑑定を受けられた時に、ひどい言われ方をして傷つてしまい、長い間辛い思いをされてきたということでした。もしかしたら、Aさんと同じように算命学によって傷ついた方がいるのかもしれないと思い、
雪が降ったり5月並みに暖かかったりコロコロお天気が変わる3月箱根方面を諦めて今回は比較的お天気に左右されない横浜へ本日は新港埠頭客船ターミナル「横浜ハンマーヘッド」内のインターコンチネンタル横浜Pier8に宿泊ホテル玄関前に着くとスタッフの皆さんとてもソフトで感じが良く対応していただけます車はバレーでお願いしホテルの中へ入ると2Fフロントへ続く貝状の螺旋階段チェックインは5Fクラブラウンジなので螺旋階段は使わず直接エレベターへいつも誰もいないので螺旋階段登ってみればよかったかな…
クアラルンプール屋台めぐりマレーシア観光については別途紹介したいが、ここでは食べ物について述べておきたい。マレーシアの料理はうまい。ワンタン麺も汁なし麺もハズレがなく、蒸したチキンと鶏めしのセットは味が染み込んでいて、ニンニクのきいた空芯菜も何もかもうまい。うまいだけでなく種類も多い。中華系の麺料理、インドやスリランカのカレー、マレーシア独自の料理もあって、果物の種類も豊富である。うまくて選択肢が多くてたいへん素晴らしいのであるが、一つ言わせてもらうと量が少な
〜3月23日(日)のお散歩記録です〜中華街で朝粥を食べた後山下公園を訪れ「未来のバラ園」「水の守護神」でお花を見て回りましたさらに「ワーフハウス」側へ進みますこの日大さん橋には大型客船が2隻も停泊していました手前がアメリカに本社を置く「ノルウェージャンスピリット」向こう側が日本籍で最大の客船「飛鳥Ⅱ」そしてこの時期に咲いている山下公園の花壇のお花と重なって目の前にはとても美しい景色が広がっていましたこちらのベイブリッジ側も綺麗ですマリンタワーとニューグランドをバ
(・・・続き。)さて、息子が、「僕がまだ、行ったことがないお店に行ってみたい。」とのことで。娘や主人とは行ったことがあった東北人家へ『横浜中華街でガチ中華!羊とそれ以外も充実!』横浜中華街で!主人のおすすめのお店へ行きました!お友達に連れて行ってもらって、気に入ったのだそうです。東北人家本館(石川町/中華料理)★★★☆☆3.49…ameblo.jpまずは、私のおすすめメニューから、注文。羊肉串を3本。実物。奥の3本です。私が愛する地三鮮。つまり、
こんにちは。娘ですが、3月最終週になって、また頻繁に友達と遊びに行き始めました。中華街に行って、動物園に行って、横浜行ってカップヌードルミュージアムに行ってきたそうです。カップヌードルミュージアム横浜|公式オンラインチケット(予約)カップヌードルミュージアム横浜公式オンラインチケット|ご購入はこちらwww.e-tix.jp親戚からお祝いをもらって、お小遣い以外にも金銭的に余裕が出てきたせいもあるかもしれません。しかし、今週は春休みになり、高2以
最近テレビで見てはいたけど、平日でも中華街は大混雑やべーな。これ。はぐれたら、大変だキッズスマホ持たせているけど、迷子になったら会えなそうな雰囲気でしたよー。食事の後は1時間ぐらい自由散策の時間がありました。バス駐車場🅿️で、各自集合ですお参りしたかったけど、時間ギリギリすぎて諦めましたお土産やさんで、レトロおみくじを引きたがったので⭐️初挑戦100円を入れてレバーを引きます小吉でした3/26は、夏日だったのかな、暑くってバテバテ半袖で行って良かった人も多くて、疲れま
バンコクの中華街であるヤワラートにやって来た。以前は行くのに少々難儀な場所だったらしいが、今はMRTブルーラインのワット・マンコン駅から楽にアクセス出来るようになったとの事。ありがたい。*前回のバンコク滞在記はこちらからどうぞ!『初めての!バンコク滞在記⑦プライスレス?な眺め』ようやく予約していたレストラン「TheDeck」に到着。1階で予約していた事を告げると、3階へと案内された。*前回のバンコク滞在記はこちらからどうぞ!『初め…ameblo.jp地下鉄駅から地上に出ると、賑やかな演
3/14DhobyGhaut駅で乗り換えOrchard駅へ移動。オーチャードストリートに到着。昼ご飯は中華街でチキンライスを食べようと思っていたが、急遽ホテルの変更があり、最寄りの駅Haverock駅から1本で行けるオーチャード駅でランチを取ることを考え、オーチャードへ。そうです。またチキンライスを食べます‼️向かう先はヒルトンへ。5階のChatterbox。エレベータを降りてとことこ狭い道を進むと、そこにあるのがChatterbox時間は既に14時だった
今日の朝ごはんです。横浜の中華街のお土産をいただきましたよお団子とか栗とかちび子が好きだからということで。胡麻団子も餡ちがいで6個入っていて…栗もけっこう入ってるやつでちび子さん、おひとりですけどぉ…胡麻団子は固くなるのでがんばって昨日4個食べて朝ごはんで残りの2個です。まぁ…たいへんですけどねありがとうございます4月末までは有休消化ではあるもののまぁ、無職の立場なのでありがたい差し入れです焼き栗って食べ出したら止まらんくなる故に知らず知らずのう
3月20日木曜日・祝日午前中は必要品のお買い物へ当初、それだけで一日終わる予定だったけど急遽、わんこたち連れてお出かけへ赤レンガで開催してる「赤レンガでわんさんぽ」へ案の定、大桟橋も中華街の駐車場も❌で走りに走り、長者町に停めて歩いたよ赤レンガでの目的は、もう、わんこ達にたくさん試食させてあげることと柔らかないつものおやつ前から、行くよと聞いていた姉と甥っ子お嫁ちゃんと会えて甥っ子赤ちゃんS君の、「だいちゅき〜」攻撃にあってるラーレ生まれた時からわんこ達、マルチ
ホテルのサブスク利用で墓参りとは?ツギツギを始めるにはまず無料会員登録をします。私が選んだのは「選べるプラン」2泊です。申し込みをしてから1か月以内に利用を開始します。申し込めるのは利用開始日から30日間で2泊これを3か月続けるわけです。利用できるのは曜日でいえば「日曜日から木曜日まで」つまり金曜日、土曜日は利用できないというわけです。ツギツギの1回目は横浜を目的地にしました。実家があった横浜です。しかし、最近始末してしまったので泊まる家はもう無いのです。墓には両親が入っ
〜前回の続きです〜『今日は中華街で朝活から@馬さんのお店龍仙本店』今日は日中気温が上がり日差しが暑いくらいでしたですがお散歩には最高の陽気お花も沢山輝いて見えますそんな中早起きをしてわたしが向かったのは朝粥と点心🥟で有名な上…ameblo.jp中華街で朝粥を食べ終え「馬さんのお店」を出てから山下公園に向かいます〜山下公園〜今の時期はピンクのお花が出迎えてくれましたそして3月19日からガーデンネックレス横浜2025が始まりましたガーデンネックレスとは。。。横浜の街をネックレ
さて、お友達と、私が大好きな中華街の同發へ!お友達は、その信頼できるお人柄ゆえか、同發の社長ご夫妻と家族ぐるみで仲がよくて、同發のいろいろなお料理をご存知なのです!今日のところは、彼女のおすすめのものを食べてみたいただ、私はライザップ中なので・・・。「コースでなくて、単品で何品か教えてください」中華菜館同發本館(元町・中華街/広東料理)★★★☆☆3.59■同發という店名は、「お客様と共にあり、共に発展していきたい」■予算(夜):¥4,000~¥4,999ta
イギリス南部の田舎に住んでいます。パリからの帰り道。真っ直ぐにイギリスの田舎には帰らずにロンドン郊外のエリアを見て歩きたくてとある、ロンドンにアクセスの良い街を拠点に一人でエリア探索をしてみました。まずは、拠点にした街を歩き回ってみたら、白人はほとんど歩いておらずアジア系かアフリカ系の移民だらけ。白人だらけの田舎に住んでいるので、人種のるつぼのロンドンはともかく、ロンドン外でも移民がたくさん暮らしているといまだに驚いてしまう、石器時代の人間です。しかし、IT系の大企業
2週間前にやったビロイって言う名前の抗がん剤…しんどかったー💦💦💦抗がん剤して1週間は、だるい🥱だるい🥱だるい🥱って感じ吐き気もあるし、、、吐くことはなかったけど、しんどかったそんな中、行事1つ目の長女の参観日体調は悪かったけれど、行って来れた歩くのがしんどくて車椅子で行ったんだけど、担任の先生には伝えてなくて…。でも、ゆのがママが車椅子で来るよって言ってくれたみたいで、いつもと違う席でゆのを1番後ろにしてくれて、しかも端っこにしてくれたから車椅子で隣でじっくり見ることができましたす
2023年10月の大阪帰省のとき。大阪に住んでたときも、定期的に行ってた神戸の南京町。中華街の食べ歩きが大好きなんですこの日は相方さんが姫路方面で仕事やったので、元町で待ち合わせしました。お友達と芦屋でランチしたあと。『ラザーニャが恋しい♡』2023年10月の大阪帰省のとき。この日は、神戸へ行く予定やったので、その前に途中下車してお友達とランチJR芦屋駅直結のビルにあるお店。高級っぽいけど、ランチ…ameblo.jpいつものコインパーキングに車を停めて。ここからスタートウェイパ
こんばんは今日は家族旅行で横浜に来ています。出発は、なんと11時過ぎでした。愛犬モモコをペットホテルに預けることと、次男は部活に出てから行くということでこの時間です。車で行きましたよ。4時に横浜駅前の最新のプラネタリウムを見ました〜。アトラクションみたいに迫真でした〜。障害者手帳も使えましたよ!その後は長男も合流して横浜中華街へ。今回、ネットで調べないで昔風に『るるぶ』を買ったんです。そこに大々的に載っていた、四川風麻婆豆腐が有名なお店に入りました。舌がビリビリする感じがクセに
こんばんは〜今季はじめてバイオエタノール暖炉、つけましただってね。本当にあったかいんです、我が家。総タイル(磁器質タイル)ですけど、全く底冷えしません。神楽坂のマンションの方がよっぽど冷えましたね。点灯するためにソファがまたまた移動され・・・ついに当初から180度回転し、反転。暖炉に向き合わないソファになりましたーそんな我が家ももうすぐ入居して2年。認めたくない認めたくないと思っていましたが
おはようございます。あっという間に9月防災の日の9月1日には防災グッズを改めて揃えました最近出かける時には、念のため簡易トイレや水筒を必ずも持ち歩くようにしたところ気持ち的にも安心していられて防災にも、日頃の精神衛生にも良いみたいさて、地味に続いているハイアットリージェンシー横浜宿泊記最後は朝食編です気持ちよく目覚めた朝。部屋からの景色を眺めながら朝食のクラブラウンジに向かうべくせっせと身支度を整えます。いただきまーす!ヨーグルトとマンゴージュースチーズはカマンベ