ブログ記事1,147件
写真は現在中国国内一部の地域で話題の「甘辛く煮込んだ豚の角煮&カフェラテ」です。衝撃の組み合わせでSNSでも話題沸騰で「意外と相性が良い?/スイーツ感覚でハマる」という声もあれば「これは、理解の範疇を超えている」という声など様々。中国では以前「ピータンコーヒー」がブームになったこともあり、変わり種コーヒーは中国ならではのクリエイティブさがありますね(^^)〜福岡中国語教室4月のキャンペーン〜2025年4月1日~4月30日入学金:15,000円→3,000円!中国語検定試験2級レベル
最近アマプラで見てたドラマが面白かったのでブログに。公式サイト↓東京サラダボウル-NHKミドリ髪の女性警察官と、警視庁所属の中国語通訳人の二人が主人公。主人公二人のやり取りが面白かったり、アジア圏の色んな料理が出てきたりで、その部分だけでも結構楽しめるのだけど、在留外国人を取り巻く社会問題なども絡めつつ、結構シリアスなヒューマン&刑事ドラマの要素もしっかりあって、個人的にかなり楽しかったです。ちょっと影響されすぎて、ミドリ髪にしてみたくなりました最終話のラストが、続
2025年も春分が過ぎ、加速していきそうですね。焦らずに、今年後半にかけてコツコツ、土台作りが実を結びます。一歩一歩確実にいきましょう。今日も午前中には中国語通訳力養成講座の上級クラスレッスンでした。残りわずかです。ラストスパートしていきましょう。今日は記憶の定着についてのお話です。中国語の学習において冷や汗をかいた時の単語や笑われた時や悔しい思いをした時のフレーズなどを今でも覚えていることはありませんか?私は法廷通訳の時に、思うよう
サロンの特等席で美味しい中国茶を味わいながらゆったりと観る花火は圧巻で、感動すること間違いなしです。沢山のご参加お待ちしております。日時:2025年4月26日(土)19:00~21:00※雨天決行(荒天時は中止です。順延はございません。)場所:福岡市東区香住ヶ丘サロン参加費用:3,500円当日支払いは4,000円前払い制をお願いしております。お申込みとお支払いの締切は4月25日(金)正午までです。その後のキャンセルは返金できませんのでご了承ください。ご入金確認後正式なお申し込
「中国語のレベルアップに必要なもの」って何でしょう?と、たまに聞かれますが、みなさんは、何だと思いますでしょうか?それは発音?文法?会話力?もちろんそうですが、私は、勉強する覚悟を持つ事かなと思います。中国語通訳力養成講座のご受講生様を拝見していると、伸びる方は…「学習するぞ!」という覚悟を持っていらっしゃるのです。中国語通訳力養成講座は3ヶ月間のタームですが、その中で宿題に取り組みます。宿題で間違えた箇所はなぜ間違え
当校代表の蒋晶先生は中国語教育、中国語通訳翻訳に加えて、結婚式、披露宴の中国語と日本語の2カ国語司会も担当しています✨春になって司会のご依頼も増えて、先日蒋先生が担当されたホテルのロビーには既に桜の花が咲いていて、とても綺麗だったそうです。日本語と中国語の2カ国語での結婚式、披露宴の司会MCや会議司会の仕事は大変なことも多いようですが、非常にやり甲斐のある仕事で蒋先生も大好きだといつも言われています。新郎新婦の幸せな人生の節目にお手伝いができて毎回蒋先生も幸せな気持ちになるそうです✨福岡はも
今日の午前中は令和の遣唐使プロジェクト「じぶん未来脳引き寄せ講座+天地人」の第2期キックオフでした~今日は、初回なのでゆっくり目に進み。自己紹介の後、ワークも8個ほどみんなでワイワイ、早速気づきも。「人生を変える」そんな言葉が今日は多くでてきました。その時、その時のメンバーがとっても意味があると思っています。誰かの発表が、別の方の気づきに繋がります。笑いもたくさん起こり、楽しい講座になりそうです。ひと月に1度の講座のペースですが
中国語通訳力養成講座などグループレッスン。その初回の自己紹介に必ずしていただいているのが…お住まいの地域を含めた自己紹介。それには理由があって…たまに中国語通訳仲間や講師仲間から「〇〇市で通訳できる人いない?」「中国語通訳&秘書でお願いしたい」「日本人女性で通訳をお願いしたい」などなど、プチ求人情報が入ってきます。そんな時に、中国語通訳力養成講座のご受講生のお住まい、ライフスタイル、中国語のレベルがわかっていたら、おつなぎする事も
今日は、ドキドキの…とある企業様での「中国語医療通訳研修会」でした。医療通訳研修の講師を担当させていただいたのですが…そう、ご受講生様が全員ネイティブ!少し焦ります。数日前からドキドキと緊張。そして当日行ってみると教室となる会場がひ・ひ・広い~💦受講人数も当初お伺いしていたよりも多くてきんちょ~して自己紹介が声がかすれてしまいました。でも、徐々に慣れてきてご受講生さん達との距離も近くなると…楽しくなってきました。医療通
先日、4月からの専門学校の年間スケジュールが届きました。今回も嬉しいことに!テーマパーク科の中国語を担当します。なんと!前期が9月まであるとの予定に驚き!元気いっぱいの学生さんにお会いするのも楽しみです。毎年言っている気がしますが…体力つけて準備します!そして3月には、とある機関の医療中国語通訳養成講座の講師のご依頼もいただき、もうドキドキです。ご受講生様はネイティブが多いのかなと予想していますが、中国語医療通訳もこれから増えそう。
2025年1月からスタートした中国語グループレッスン「中国語通訳力養成講座の中級、上級」「コミュ力up聴く話す中国語講座」はターム折り返しです。宿題も多いのですが、ご提出もしっかりと頑張っています!本当に素晴らしいです。そして、今回、新しい中国語講座がありました。じゃ~ん!「やり直しステップアップ中国語」ご受講生様が10代~40代の方々。今年の春に大学に入学の方もいらっしゃいます。こちらは2月からスタートしたばかり。雰囲気に慣れてきたかな
その昔、織田覚(中村蒼)は幼なじみの不良グループとつるみ荒んだ生活を送っていました〈以下ネタバレあります〉当時少年課の刑事だった豊角(三浦誠己)に人生をやり直すことを諭されたのを機に、織田は警察官になり、有木野(松田龍平)と運命の出会いを果たします鴻田(奈緒)は、バーの店主から弁護士の井村(安藤玉恵)を紹介され、会いに行きます。阿川の相棒と知って警戒する井村に、鴻田はリンモンチ(李丹)が殺されたことを話します。鴻田が在日外国人のために動いていることを知った井村は、阿川が作為的に誤訳をし
10日間にわたる中国ビジネス通訳の仕事が本日無事に終了し、先ほど福岡空港でお客様をお見送りしてきました。皆さま早朝の便で帰国され、その際に「プロフェッショナルですね」とお褒めの言葉をいただきました。谢谢,谢谢!担当通訳者はコーヒーで一息ついた後、事務局に戻り、次の中国語翻訳の仕事に取りかかる予定です。お疲れ様でした。北京ニーハオ中国語センター福岡天神校では、中国と日本でのビジネス展開を全力でサポートいたします。中国語の翻訳・通訳をお探しの場合は、ぜひ当校までお気軽にご連絡ください。低価格、高品
中国限定の日本のお菓子生徒様からいただきました中国でも日本の袋菓子は人気があり現地のスーパーでも見かけることがあります。特に百力滋(プリッツ)、百奇(ポッキー)、熊猫餅(コアラのマーチ)などはお店によっては定番商品のように並べられていることも多いようです。また現在、明治製菓から発売されている中国限定の「你好熊猫」も人気を集めています。パッケージには「今天也是很棒的一天!」というパンダちゃんのメッセージも添えられていて、とっても可愛いですね。こちらのイチゴ味も美味しいと評判だそうです。可愛
中国の食文化を語ろう:テーマ「中国人は何を食べてる?中国の8大料理」今回の会話サロンでは、中国の食文化に焦点を当てます!「北京料理」「上海料理」という料理はよく耳にしますが、実は、これらは正式な料理区分ではありません。中国には「8大料理」と呼ばれる代表的な料理体系があります。それぞれの特徴や歴史、地域ごとの味の違いについて、楽しく学びながら会話を深めましょう!**こんな方におすすめ**:-中国語初級~中級レベルの方-中国の食文化に興味がある方-会話
昨日も寒い中、北京ニーハオ中国語センター福岡天神校へたくさんの生徒様がご来校くださいました。谢谢❣️中国語個人レッスン、グループレッスンに加えて昨日は法人様向けの中国語会話レッスンもあり、とても賑やかな一日となりました(^^)現在法人様向けの中国語会話レッスンは、四川省出身の魏先生が担当しています。昨日のトピックは「お酒」で魏先生のお酒に纏わるエピソードや中国の飲酒の習慣など会話が弾んでいました✨魏先生は大のお酒好きで特に枡で日本酒を飲むのが好きだそうです。中国では飲酒の年齢制限がないため
中国のランタン祭りでは色とりどりのランタンが街中に飾られ、大きな公園や広場では巨大で精巧なランタンアートも展示されます。ランタンアートは伝統的なデザインから現代的なものまで多岐にわたり、更に会場では獅子舞や龍舞、伝統音楽やダンスなどのパフォーマンスが行われ、お祭りを盛り上げてくれています。ランタン祭りの規模や内容は年々アップグレードされていて、最近ではLEDライトやプロジェクションマッピングなどの最新技術を活用したランタン展示が増え、より幻想的で美しい光景が広がるようになったそうです。中国のラ
宋代の詩人·蘇東坡特別会テーマ『蘇東坡(蘇軾)と3人の女性たち』中国古詩を楽しみたい方におススメの講座です。今回は、波乱万丈の人生を送ることになった蘇東坡を支えた3人の女性たちに焦点をあてます。前回まで参加していなくても楽しめる内容にしたいと思っておりますので、漢詩に興味のある方たくさんのご参加お待ちしております。オンライン(zoom経由)での開講です。日時:2025年3月8日(土)20:00~21:30予定終了時間を超える場合がありますのでご了承ください。お申込とお支払いは3
1月スタートの「中国語通訳力養成講座」や「コミュ力up聴く話す中国語講座」。そろそろ中盤に差し掛かります。今回も、ネイティブ講師による日中翻訳の添削もあり、とってもお得!内容把握や時事の話題なども医療、観光、ビジネス、日常話題更に更に面白いものを取り入れていきたいと思います。ご受講生様もレベルアップしています。毎回の宿題も、お忙しいながらも仕上げ、コツコツと諦めずに学習されている成果だと思います。語学学習は、必ず時間がかかります。どんな天才でも習得に
中国伝統のお香の世界へようこそ、福岡天神校にて開催非常に長い歴史を持つ中国のお香は、心を落ち着かせ精神を高めるための芸術としても発展してきました。お香は、香りだけではなく自然との調和や内なる平和を感じるための手段として、古くから愛されてきました。中国の伝統的なお香には天然の香料が調合され、その香りには季節の移り変わりや自然の美しさなどが表されています。香りは、心を癒し、リラックスさせるだけでなく、集中力を高め、気持ちを整える効果もあります。また、お香を焚く際に使われる「篆香」は美しい伝統的
中国語通訳練習をしている時に大事な事があります。それが「メモ取り」です。通訳やお仕事の時にはメモを取る必要があるのですが、それにはコツがあります。通訳訳出時のメモ取りのコツはまた別の機会に。今日お伝えしたいのは…日頃の勉強でのリスニング。何を言っているのか聞き取る練習の時「メモ」はどうされていますか?みなさんも中検やHSKのリスニング試験で経験されたことがあるのではないでしょうか?そんな時にこんなことはありませんか?聞こえてくる音声をなるべく
まずはお知らせ2月2日(日)下記ワークショップご参加の締め切りは【1月31日(金)23時まで】。今すぐチェック。⋆┈┈┈┈┈┈┈┈⋆【2025年劇的に行動できる自分に変わる】天地人de未来ストーリー書き換えワークショップ日程:2月2日(日)時間:21:00‐22:10会場:オンラインzoom詳細&お申込みはこちらhttps://saipon.jp/h/2025reiwa※参加無料です。特典1:「あなたの9年間の天運」上記動画&PDFは現在作成中。ご参加
1日(土)の「春節を祝う火鍋の会&中国茶会」は、女性限定のプライベートサロンで開催する人気の食事会&茶会です。現在ラスト2席となっておりますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください!2日(日)の「中国語会話サロン」は引き続き参加者募集中です。せっかく学んだ中国語を実践し、楽しみながら会話力を磨いてみませんか?初級の方も大歓迎ですので、どなたでもお気軽にご参加ください!詳細情報:📅2月1日(土)火鍋の会&中国茶会⏰時間:12:00〜14:00📍場所:香住ヶ丘サロン💁♀️対
1月下旬になり春節と共にブレチャイナもスタート!まずは本日コミュ力up聴く話す中国語講座がスタートします。来週には中国語通訳力養成講座の中級が1クラス上級が3クラスそれぞれスタート!再来週にはやりなおしステップアップ中国語もスタートします。そして今週末にはブレチャイナ真冬の中国語音読&暗唱大会ドキドキしますね。教材作成にも力が入ります。中国語グループ講座スタートです。みんなで3か月頑張っていきましょう!全ての中国語講座が開講決定!
普通話(中国語)の発音は毎日毎日発音しないと中国語っぽく聞こえません。…ということは毎日毎日正しい発音、拼音で練習すれば中国語を母語の方々にも通じます。現在、テレビで有名俳優さんが中国語通訳の役で出演していらっしゃいますが、残念ながら聞き取れません。中国人俳優さんも出演しているので耳の良い方ならばわかります、違いを。中国語を話す役で一番!なのは大地の子での上川隆也さんではないでしょうか?意味をわからず発音されている、と聞いてビックリ(゜o゜;したもの
クライアント様から外国人観光客向けのアンケート調査のご依頼を頂き、先週から北京ニーハオ中国語センターの中国語、韓国語、英語通訳スタッフが福岡国際空港で業務にあたっています。訪日外国人全体での各都道府県の認知度は、東京、大阪が高く、福岡は大阪の半分ほどの認知度となっています。また、欧米豪の方では京都、大阪、広島の西日本の主要府県に比べて福岡や九州の認知度は非常に低いという調査結果も出ています。ですが、福岡県の外国人延べ宿泊者数はコロナ禍で大きく減少したものの、令和5年には令和元年近くまで増加
現在、北京ニーハオ中国語センター福岡天神校では月曜日から金曜日の午前中に中国語通訳翻訳者養成講座を行っています。こちらは福岡県内のクライアント様からのご依頼で四年前から開講となりました。先日は中国語通訳者養成講座の課外授業として皆さまと引率の蒋晶先生とで太宰府へ行って来ました。中国語課外授業では太宰府の歴史、天満宮の紹介、梅ヶ枝餅や参道のお店の紹介などを皆さま其々に分担されて中国語で発表されました。課外授業では会話は全て中国語でしたが、ネイティブのような細かいニュアンスも完璧に使いこなされてい
2025年1月7日(火)スタート全9回。ミドリ髪の警察官鴻田麻里ワケあり中国語通訳人有木野了奈緒と松田龍平W主演新感覚警察エンターテイメント!(敬称略)はあ。光る君へロスから新春早々有難う、龍平さん♡何を隠そう芸能人でダントツ好きな龍平さん。(2番目は菅田くん)先週観た1回目でうん。好き〜♡普段はドラマとか観ないけど龍平さん絡みは別ー!全国的に寒さが増す季節気持ちはウキウキ!色んな意味で幸先いいぞ。な2025年楽しみがある1週間、ていい
『録画予約しました』見たあと、頭に思い浮かんだことは・・・アメリカのドラマや映画の数々で警官・刑事物を。トランプ前大統領のしたこと。子供の頃見ていた「サンセット77」や「マイアミ6」(私立探偵もの)で扱われていた事件と最近の刑事物扱われている事件の違い。それは、当事者に変化があること。最近は、スパニッシュだったりメキシカンだったり中国マフィアだったりしているのです。トランプは、メキシコとの国境に万里の長城を思い出せる壁を設置したことです。
警視庁の中国語通訳人・有木野(松田龍平)は、容疑者聴取を終えた昼下がり、新宿のど真ん中で"サソリ"を食らうミドリ髪の女性を目にします〈以下ネタバレあります〉その風変わりな女性、実は国際捜査の警察官・鴻田麻里(奈緒)でした外国人も日本人も関係なく、グイグイ人への興味を示す鴻田に対し、できるだけ他人と距離を置きたい有木野は、とても異なる者同士ある時二人は、連絡の取れなくなった友人を心配する中国人留学生と知り合います。彼女の友人・キャンディが昨日、アニメショップに行ってから音信不通となったと