ブログ記事722件
■現在提供中のサービス◇「5日間無料メール講座」不登校や思春期のお子様の現状を知り、どうすれば解決へ向かうのか順を追ってお伝えします5日間無料メール講座relife-creation.hp.peraichi.com◇「毎月3名限定・60分無料セッション」1対1でじっくりお話をお伺いしながら、心の中にある思いや悩みを安心して言葉にしていただける時間をつくります『【毎月3名様限定】無料セッションを開催しています』■現在提供中のサービス◇「5日間無料メール講座」不登校や思春
私は、大阪でGOTODAYさんの復学支援を受けた母です。2025年で子供達が復学してから4年、支援を卒業して3年になります。「GOTODAYさんの復学支援を受けて数年たったらこうなってるよ」という我が家の例を書いていこうと思います。復学支援開始時は中3姉・中1弟→現在、大1姉・高2弟(ブログでも娘・息子ではなく、姉・弟と記載させて頂きますね)こんばんは、むーです。4年前の2021年3月27日(土)の話です。話は昨晩に戻ります。中2姉・小6弟。い
元不登校母sanaの母と父への応援ブログ中高一貫校に入学した中学1年生の息子が不登校に・・◆どのように不登校を克服したのか◆不登校でない兄弟への対策◆不登校児を支える親のストレスを少なくする提案などを綴ります解決の糸口になりますように・・不登校克服サポーターのsanaです。はじめての方はこちらもどうぞ次もこの子たちの母になりたい!不登校に悩まれているお母さんお父さんいつもおつかれさまで
第11回『不登校を克服した親の会との座談会』in大阪■日時8月28日(木)11時~12時半・13時~14時半の2部制■運営メンバーのGOTODAY卒業生〇むー(姉)当時中3不登校→現大1(弟)当時中1不登校→現高2〇ポンちゃん(姉)当時小4不登校→現中2(弟)当時小1付き添い登校→現小5■場所泉大津図書館「SHEEPLA」貸会議室(南海本線泉大津駅から徒歩1分)■参加費1部につき300円■参加対象小中学生の子供さんが完全不登校、五月雨登
私は、大阪でGOTODAYさんの復学支援を受けた母です。2025年で子供達が復学してから4年、支援を卒業して3年になります。「GOTODAYさんの復学支援を受けて数年たったらこうなってるよ」という我が家の例を書いていこうと思います。復学支援開始時は中3姉・中1弟→現在、大1姉・高2弟(ブログでも娘・息子ではなく、姉・弟と記載させて頂きますね)こんばんは、むーです。4年前の2021年3月26日(金)の話です。1日3回は褒めると決めて3日目。変な褒め方をして
元不登校母sanaの母と父への応援ブログ中高一貫校に入学した中学1年生の息子が不登校に・・◆どのように不登校を克服したのか◆不登校でない兄弟への対策◆不登校児を支える親のストレスを少なくする提案などを綴ります解決の糸口になりますように・・不登校克服サポーターのsanaです。はじめての方はこちらもどうぞ知らずに奪っているなんて!「自己決定」と「コントロール感」不登校に悩まれているお母さんお父さ
私は、大阪でGOTODAYさんの復学支援を受けた母です。2025年で子供達が復学してから4年、支援を卒業して3年になります。「GOTODAYさんの復学支援を受けて数年たったらこうなってるよ」という我が家の例を書いていこうと思います。復学支援開始時は中3姉・中1弟→現在、大1姉・高2弟(ブログでも娘・息子ではなく、姉・弟と記載させて頂きますね)こんばんは、むーです。4年前の2021年3月25日(木)の話です。昨日は中2姉の終業式でした。担任の先生には本当に
元不登校母sanaの母と父への応援ブログ中高一貫校に入学した中学1年生の息子が不登校に・・◆どのように不登校を克服したのか◆不登校でない兄弟への対策◆不登校児を支える親のストレスを少なくする提案などを綴ります解決の糸口になりますように・・不登校克服サポーターのsanaです。はじめての方はこちらもどうぞ不登校母が夏休みになって思うこと不登校に悩まれているお母さんお父さんいつもおつかれさま
2016年生まれのむすこ、太郎は元不登校。そのときに経験したことや学んだこと、登校してからの取り組みから私と同じような悩めるママをサポートしています不登校時の体験をお話しているよ不登校のことって誰にも話せない・・・という方、気持ちを吐き出してみませんか?ご好評につき、再開いたしました。不登校のときってどうしてた?経験を聞きたい、ただ話を聞いてほしいなど使い方は自由✨「不登校体験お話しカフェ」方法:ZOOM料金:通常5,000円⇒無料
私は、大阪でGOTODAYさんの復学支援を受けた母です。2025年で子供達が復学してから4年、支援を卒業して3年になります。「GOTODAYさんの復学支援を受けて数年たったらこうなってるよ」という我が家の例を書いていこうと思います。復学支援開始時は中3姉・中1弟→現在、大1姉・高2弟(ブログでも娘・息子ではなく、姉・弟と記載させて頂きますね)こんばんは、むーです。4年前の2021年3月24日(水)の話です。先日手に取った不登校は解決すると書かれた本。(※
2016年生まれのむすこ、太郎が小学生で不登校を経験し、そのときに経験したことや考えたこと、感じたことから、私と同じような悩めるママをサポートしています不登校時の体験をお話しているよ不登校のことって誰にも話せない・・・という方、気持ちを吐き出してみませんか?ご好評につき、再開いたしました。不登校のときってどうしてた?経験を聞きたい、ただ話を聞いてほしいなど使い方は自由✨「不登校体験お話しカフェ」方法:ZOOM料金:通常5,000円⇒無料(
2016年生まれのむすこ、太郎との日常によくここまで来たなぁと日々じーんとしながら、自分自身の生き方を模索中のともんです不登校時の体験をお話しているよ不登校のことって誰にも話せない・・・という方、気持ちを吐き出してみませんか?ご好評につき、再開いたしました。不登校のときってどうしてた?経験を聞きたい、ただ話を聞いてほしいなど使い方は自由✨「不登校体験お話しカフェ」方法:ZOOM料金:通常5,000円⇒無料(モニター期間のため)時間:
私は、大阪でGOTODAYさんの復学支援を受けた母です。2025年で子供達が復学してから4年、支援を卒業して3年になります。「GOTODAYさんの復学支援を受けて数年たったらこうなってるよ」という我が家の例を書いていこうと思います。復学支援開始時は中3姉・中1弟→現在、大1姉・高2弟(ブログでも娘・息子ではなく、姉・弟と記載させて頂きますね)こんばんは、むーです。4年前の2021年3月23日(火)の話です。小6弟が中学校から通えるようになるか。今日の
2016年生まれのむすこ、太郎との日常によくここまで来たなぁと日々じーんとしながら、自分自身の生き方を模索中のともんですもうすぐ夏休み・・・思えば一年前の今頃、どうしても太郎は学校に行けなくて、だけど学校の先生からは「夏休みに入る前に1日でも来てください」と言われて校門付近まで太郎といくけど、どうしてもどうしても校門前でUターンしてしまう・・・「始業時間に間に合わなかったけど、2時間目のはじめに行ってみる?」「うん」じゃあ、一回帰ってまた来ようか・
私は、大阪でGOTODAYさんの復学支援を受けた母です。2025年で子供達が復学してから4年、支援を卒業して3年になります。「GOTODAYさんの復学支援を受けて数年たったらこうなってるよ」という我が家の例を書いていこうと思います。復学支援開始時は中3姉・中1弟→現在、大1姉・高2弟(ブログでも娘・息子ではなく、姉・弟と記載させて頂きますね)こんにちは、むーです。4年前の2021年3月22日(月)の話です。今日は夕方から、中2姉の教育支援センターで3回目の
元不登校母sanaの母と父への応援ブログ中高一貫校に入学した中学1年生の息子が不登校に・・◆どのように不登校を克服したのか◆不登校でない兄弟への対策◆不登校児を支える親のストレスを少なくする提案などを綴ります解決の糸口になりますように・・不登校克服サポーターのsanaです。はじめての方はこちらもどうぞ不登校×スマホ・ゲーム私が守ったシンプルなルール不登校に悩まれているお母さんお父さん
私は、大阪でGOTODAYさんの復学支援を受けた母です。2025年で子供達が復学してから4年、支援を卒業して3年になります。「GOTODAYさんの復学支援を受けて数年たったらこうなってるよ」という我が家の例を書いていこうと思います。復学支援開始時は中3姉・中1弟→現在、大1姉・高2弟(ブログでも娘・息子ではなく、姉・弟と記載させて頂きますね)こんにちは、むーです。振り返りブログ、久しぶりに更新しますね。4年前の2021年3月20日(土)~21日(日)の話です。