ブログ記事7,157件
30日に亡くなった🅱️さん、ご家族の都合で(お兄様が遠く離れていて都合つかない為、5日の葬儀になったそうです。)葬儀の日までホールの安置室で安らかに眠っています。ホールの方への面会?は許されていたので、フリースペースでの連絡は、5日のお別れ会、ホールの安置室でも自由にお別れできますよ、、、と伝えていました。明日は家族葬だけどお別れ会という名でお見送り大歓迎としてくれています。🅱️さんは、長い間引きこもっていたので、お母様が、息子には見送ってくれる人なんていないだろう・・・とずーっと思ってい
もともと学校が好きではない娘さん。集団行動が苦手。苦手と言うかめちゃくちゃ器用にこなす。よって疲れてヘトヘトになってしまう。小学4年生の時に行き渋り経験。その時はイジメと言うより、好かれすぎて執着されてメンタルにきました。2人の子で取り合いになって、「昼休みはうちと遊ぼう」と予約を入れられて、他の友達と一切遊べなくなりましたその2人の子も意地悪をしてる訳じゃないから、先生も対応に苦慮してました。席を離してくれたり、班を一緒にならないようにしてくれたり。その後、「遊ば
自分から動き出すメンタルの育て方♪不登校メンタル専門のイネです☆はじめましてはこちら>>>イネの自己紹介【公式LINE】からメンタルの育て方をプレゼント中>>>メンタルの貯め方前回の投稿はコチラ『不登校|フリースクールの弊害』自分から動き出すメンタルの育て方♪不登校メンタル専門のイネです☆はじめましてはこちら>>>イネの自己紹介【公式LINE】からメンタルの育て方をプレゼント中>>…ameblo.jp兄妹で2人とも不登校になっていた小6男子。小5
札幌市教育支援センター主催不登校の心配のある児童生徒の保護者交流会。子供が学校へ行っていない、行かなくなりそうで悩んでいる小中学生保護者が対象。定員100名・日時:2024年10月23日(水)9:30-11:45・場所:ちえりあ6階講堂(札幌市西区宮の沢1-1)・内容:講演とグループ交流参加希望者は札幌市教育センター教育相談室へ電話で申込み。受付10月15日(火)まで。定員になり次第〆切り。来年2/5に2回目を予定とのことです。(ここ数年、秋と冬に開催されています。)申込
自分から動き出すメンタルの育て方♪不登校メンタル専門のイネです☆はじめましてはこちら>>>イネの自己紹介【公式LINE】からメンタルの育て方をプレゼント中>>>メンタルの貯め方前回の投稿はコチラ『不登校|育てにくい…それがメンタルを下げている』自分から動き出すメンタルの育て方♪不登校メンタル専門のイネです☆はじめましてはこちら>>>イネの自己紹介【公式LINE】からメンタルの育て方をプレゼント中>>…ameblo.jp何とか学校に行ってはいるものの
12月のお話会12/14(土)13時〜16時場所ユースプラスポプラ活動室2https://www.sapporo-youth.jp/popura/住所札幌市白石区東札幌2条6丁目5-1-304(地下鉄白石駅バスターミナル3階)行き方、会場については、一つ前の投稿をご覧ください。『youth➕(ユースプラス)ポプラ』ユースプラスポプラユースプラスについての紹介はこちら。https://ameblo.jp/komarinko28/entry-12812378172.htm
『NHK.おはよう日本』のニュースの中で、不登校の子どもを持つ保護者について取り上げていた。アンケートによると、保護者の5人に1人が離職を余儀なくされているという。そんなの、わかってたことでしょ!!!と私は言いたい。ここ数年、小学校低学年の不登校が増えてきている。今どき、ほとんどのお母さんは働いているのにおじいちゃんやおばあちゃんも近くにいなかったら子ども達は、家に1人でいるのかな?低学年の子どもを1人で置いておけないよね。どうするんだろう?私は、このことがずっと気になってい
不登校児のシングルマザーとしてパソコン1台で自宅起業を果たした不登校児の母親歴11年のサニーです🌟このブログでは、不登校児の親は家庭にも社会にも居場所がないという経験をしまして子どもが学校を休み自宅にいても、↓↓↓自宅リビングで仕事ができる環境を「自宅起業」という形で作って、経済的に自立→離婚で、今は福岡で子どもたち2人と一緒に平和な生活をおかげさまで手に入れましたそんな私の自己紹介、ぜひちょっと読んでみてくださいね♪サニーです。
「明るい不登校」は2021年2月に発足しました。「明るい不登校」の「明るい」はお母さんが少しでも明るくなってほしいとの想いから、代表の山本りかさんが名付けました。お母さんが明るくなると子ども達の罪の意識がなくなります。お母さんも子どもも不登校を受け入れられるようになれば、不登校が選択肢の一つになり、学校が辛くて行きたくないという理由での自殺を減らす事ができると考えます。いろんな状況の不登校があり、地域が違うだけで全く違います。自分を守るためお子さんを守るため情報
🔵卒業アルバム、購入する?しない?学校に行っていた期間によって、悩む方もいると思います。我が家の体験から思うところを。こんな人もいるんだと読んでいただければ。小6、中3など、該当学年の年末ごろ、学校から「卒業アルバム購入しますか?」とお知らせが来ました。結論としては、「子どもに聞いて決める」でした。子どもがほしいか、ほしくないか。・子どもに話を聞ける状況でない・子どもは「いらない」と言っているけど、もしかしたら欲しいのでは?と推測される、・親として買ってあげたい気持ちがあ
先月のミモザイベントに、杉並区の不登校支援等の担当課長さんが参加してくださりそのご縁から、ミモザの活動や不登校児の保護者としてのお話しを聞いて頂けるとのご連絡を頂き、早速いつもご協力頂いている杉並区議さんやミモザスタッフ等でお会いして来ました(#^.^#)今までも『ミモザの花』として、現状の杉並区の不登校児支援の改善や拡大等のお願いをして来ましたが・・・やっぱり中々難しく┐('~`;)┌そんなこんなの今回は、今までの様なかしこまった雰囲気では無くお声を掛けて下さった担当者の方の気さくな雰囲気
🔹自己紹介🔹高校に入学したばかりの息子が不登校になり親子関係が悪くなる一方だった私・・・元保育士で子ども大好きな私が親子の関わり方を一から学びながら息子との日常や日々の気付きを発信中!◇プロフィールはこちら◇もう少しで12月になり今年もあと残りわずかになってきましたね年末年始には家族で実家に帰省するという方も多くいらっしゃると思います皆さんの中には実家や義理
プロフィールの音声版もご用意しました!↓↓↓コチラをクリックしてお聞きください。※21分35秒の音声です※クリックしたらスグ再生されますサニーです。不登校児のシングルマザーの私がなぜ「ブログで自宅起業」の決断をしたのか?それは、子ども(娘)が不登校になり、母親が悪いからだと周囲から全責任を押し付けられ、子どもを抱えて普通の仕事ができなくなったのと同時に、「不登校の母親って、家庭や社会で居場所がなくなるんだな」と痛感したからです。それだけじゃなく、我が家
親には言いませんが、中高生くらいの子は学校で毎日緊張した状態が続くので実は一日が終わると、とても疲れています家でゆっくりダラダラした時間を過ごすことは子どもにとって必要な時間なので親は少しくらいは大目に見てイライラせずに見守ってあげましょう🔹自己紹介🔹高校に入学したばかりの息子が不登校になり親子関係が悪くなる一方だった私・・・元保育士で子ども大好きな私が親子の関わり方を一から学びながら息子との
北海道内、不登校に関連する親の会の情報です。NPO法人北海道フリースクール等ネットワークさんのリストから、HP、SNSがあり、例会を開いていそうなところを紹介します。一部、個別にご連絡いただいたところも入っています。皆さんの活動を把握しているわけではないので、ご参加の方は、参加の前に各自で連絡されるなど、ご確認くださいね。札幌市🔵アーベルの会(不登校の子どもをもつ親の会)https://aberunokai.hatenablog.com🔵トポス(札幌)
ごきげんいかがですか?なつこです。はるこが赤ちゃんの頃に始まった「脳科学ほにゃらら」「育脳なんちゃら」小学校入学あたりに始まった「国語教室、算数教室、英語教室」の乱立などなど。早期教育系もあったなー。ネットだったり口コミだったりあとは雑誌かな。いろんな情報をうちは試しました。今も世の中に残っているのはそのうち少数。私が知らないだけかもしれませんが。。。お友達から聞いた話。小学校入学時に親と離れられなくて毎日泣いていた女の子が中3で海外留学へ。定型発達ならこうな
不登校の子どもってずっと家にいる。正直…私はずーっとストレスでした長男が行き渋り始めて3年。自宅でゆったりと一人の時間を過ごせたのはどれくらいあったでしょう…長男は、時々登校していたのですがなにせ不規則なので仕事をしている私の休日と重なるかどうかは、長男の気分次第。しかも、1日数時間…この1年くらいは長男と次男の2人が在宅傾向で…もう、自宅でお一人様時間の確保なんて不可能!そう悟っていました。外出してお一人様時間確保という方法もあるけど、できれば私は自宅でお一人様希
忙しい週末。10/26魔女に扮して、フリースクールE-linkのハロウィンにボランティアへ。ボディスタンプ担当、3年目。今年は参加人数がさらに増えて、大にぎわい。忙しくてあっという間。こちらのハロウィンは毎回雰囲気があたたかくて、ここに参加できることが幸せな気持ちに。ポレポレの参加者さんも、お子さん連れて数組来てくださって。仮装が可愛すぎてもう😍親子ペアコーデの方もいて、笑顔見られて嬉しかったです。当日の様子です🧙♀️NPO法人E-LINKonInstagram:"
不登校ママに寄り添う進路サポーターのつゆかわちひろです~プロフィールはこちら~不登校ママと、お子さんをサポートをして、強く感じることがあります。それは、不登校ママは本当に真面目で一生懸命だということ。だからこそ、「なんとか解決したい!」「子どもの未来のためにできることをしたい!」と、たくさん情報を学び、実践しようと努力されていますよね。でも、こんな経験ありませんか?本やネットの情報を読んで、頑張ってみたけど効
ニュース紹介🔵先日、参加させていただきました、札幌市長との官民対話事業“MeetfortheNext2024”。ニュースにも取り上げられました。https://news.ntv.co.jp/category/society/st93c64c5aceab46d98a80ed2c4b4b752d子育て支援や医療・福祉問題、フードロス対策を秋元市長と市民が意見交換会|日テレNEWSNNN(秋元市長)「忌憚のないご意見をいただければと思います。よろしくお願いいたします」news.n
ほとんど会話が無かった息子が最近では話しだしたら止まらない程会話が弾むようになりこの前は寝る前に「話を聞いてくれてありがとうm(__)m」と言ってくれました✨🔹自己紹介🔹高校に入学したばかりの息子が不登校になり親子関係が悪くなる一方だった私・・・元保育士で子ども大好きな私が親子の関わり方を一から学びながら息子との日常や日々の気付きを発信中!◇プロフィールはこちら◇こんにちは
だいぶ前に、娘がLINEスタンプを作ってくれていて完成が楽しみ、みたいなことを書きました。『娘の作品』クリスマスプレゼントでタッチペンを手に入れて以来、タブレットでのお絵描きにハマっている娘。エレコムタッチペンスタイラス充電式iPad専用パームリ…ameblo.jp最初はノリノリで作っていたのですが途中で飽きてしまい他に描きたいものが出てきたのでいつの間にか忘れ去られていて。で、この間、何かの話の流れでその話になって、私が「そういえば、LINE
テレビ2つ紹介&スクートラジオ振り返りありがとうございました。🔵今日深夜。12/6深夜1:21〜大分の学びの多様化学校に密着の番組です。https://www.nhk.jp/p/ts/BRK8X5L2MY/episode/te/QWW47G1281/「もういちど、学校〜小さな学びやの1学期〜」-@おおいた4月、大分県玖珠町に小さな公立学校が開校した。通学する16人は、全員がこれまで不登校を経験してきた子どもたち。急増する不登校に公教育はどう向き合うのか、見つめたwww.nhk.
過敏性腸症候群(IBS)についてその1過敏性腸症候群、腹痛に苦しんでいるお子さんも多いのでは?我が家も腹痛に苦労したので、今までの経験からの話、紹介します。その1⭐️一般的な症状「大腸に腫瘍や炎症など症状の原因となるような病気が無いにも関わらず、おなかの調子が悪く、痛みが続いたり、便秘や下痢などの症状が数ヵ月以上にわたって続く、消化管の機能障害の疾患。ストレスが症状を悪化させる要因の1つと考えられている」要するに特に大きな病気は見つからないけれど、ストレスなどからの痛みでは?と
親が子どもを否定せず承認することを意識することで親子の関係は格段に良い方向にいきますそして子どもはそれを自然と自分の中に取り入れていきますそれが結果的に子どもの人間関係を良くすることにつながりその子の一生の財産になると思います🔹自己紹介🔹高校に入学したばかりの息子が不登校になり親子関係が悪くなる一方だった私・・・元保育士で子ども大好きな私が親子の関わり方を一から学びながら息子との日常や日々の
前の記事の続きですPTSDで解離などの症状があるが不登校の子どもがいて預け先がなく療養できない無理心中が頭をよぎるほど追いつめられていると、役所の子ども相談課で話しじゃあ3週間後にショートステイを2泊3日2人一緒に預けたいならこれが最短ですね〜と言われました子どもたち2人とも「お兄ちゃん(妹)がいれば乗り越えられるかもしれない」と話していたから、一旦は2人一緒を優先したかったでも3週間、私ががんばれる気がしない今までの私ならいけたでも、今はもう明るくやっていけるイメージを
【12月8日は横浜へ:教育無料イベント】12/8地域教育フェス登壇!小学生〜思春期くらいまでのお父さんお母さん、これはぜひ聞きに来ていただきたいイベントです。今の教育に疑問はありませんか?今の学校に疑問はありませんか?今の不登校対策に疑問を持っていませんか?本当のところを知りたいと思いませんか?当日は、第一部で登壇させていただきます。ズバリテーマは子どもが「不登校」?!親や学校が今できることとは?ということで、今年2月にも対談させていただいた長津田小学校
このようなご相談がありました。===========小5の息子と2人暮らしです。息子は、小4の時から行き渋りがありました。現在、完全な不登校になりゲーム、YouTubeにのめり込むようになりました。ゲームは、ストレスもあるだろうから好きにさせています。ただ、思うようにいかないとソファを蹴ったり物に当たるので、そのたびに一緒にいる私は不快でたまりません。なんとか耐えたり、怒れるんだねなど声をかけたりしますが、どうしても母がビクビクしてしまいます。暴力はありませんが、いつかそ
〜不登校関連情報を中心に「子どもたちにとって本当に必要な教育とは何か〜をテーマにお話されているPodcast「スクートラジオ」。長崎のフリースクール「スクート」さんのPodcastです。https://ameblo.jp/komarinko28/entry-12821069576.html?frm=theme『オススメ⭐️schootradio(スクートラジオ)』長崎にあるフリースクール「Schootスクート」さんが配信されている「スクートラジオ」https://spotify.l
「ずっと一緒に居るのがしんどい」。不登校の子を持つお母さんからよくこんな声を聞きます。どのお母さんも子どもが嫌いな訳ではない。だけど、どれだけ好きでも24時間毎日一緒にいるとしんどくなる時がある。不登校になると基本的に子どもは家の中での生活が続く。家に居るからお昼ご飯も作らないといけないし、話し相手にもなったりする。一人の時間があればもっと冷静に考えることもできる。けど、家に居れば何かと「おか〜さ〜ん」と呼ばれるから、起きてから寝るまで落ち着ける時間がほとんどない。どこか