ブログ記事89件
中学3年生不登校娘。高校へ進学し、休まず登校できていた、、、。夏休み目前ここにきて、旦那と些細な事で喧嘩をしたのが月曜日の夜。火曜日、水曜日とお休み。旦那に怒られて、パチンとキレたようで、学校も塾も休み。あの辛かった1年前を思い出すこのまま行かなかったら、、、昨日はお祝い事があって、アイスを食べたらご機嫌になっていた娘。気持ちを切り替えて前向きに!!!怒らなくていい場面ではアンガーマネージメント!!!どうやったらそれができるようになるのかな。今朝も弁当!作るから!持って行ってよ!!
中3不登校だった娘、毎日高校に行っています。1年前の今くらいから、本当に学校へ行かなくなった娘元気に今朝も行ってきます!と家を出て行きます。なんと幸せ私立高校なので、学校での夏期講習や私立大へのオープンキャンパスツアーも夏休みにあります。元来真面目な性格な娘。国立大学も観に行く!と、予定を立てています。高校1年生からオープンキャンパス?!大学すら観に行かず、かなりの適当な感じで受けた私だったので、全く異次元。オープンキャンパスとか行くんだ!しかもまだ1年生なのに?!そのやる気をム
5月も後半に入り、元不登校だった娘も、安定して学校に行っていますでも、なんだか最近イライラをぶつけてくる娘。夜ご飯は勝手にラーメン食べて終わりにしたり、、、。炭酸飲料毎日飲んでいたり、、、かなりの暴飲暴食。好き勝手が止まりません。行く末が心配でたまりません先日、小学生の息子との会話の中で、友達に嫌な事されたー!無視されて嫌だった!と言っていました。それに対して、そんなこと言うなら、遊ばなくていいじゃん!ほっときな!気にしないで、そのうちまた遊べるようになるよ!と、あまり動じず軽く
中3の9ヶ月不登校だった娘の私立全日制高校への再スタートの心の中❤️0百思考で沢山悩んだ娘の葛藤の日々塾のはなし。高校入学と共に、塾を辞めた。春季講習始まると、不登校のきっかけとなった親友の兄弟が、娘の塾に入ってきたから。めちゃくちゃ潔かった娘すぐに辞める判断をした。私の心境としては、勉強大丈夫かーい?今まであれだけ頼ってきた塾。不登校になった時も塾の先生に、自習に早く来い!学校行かなくても大丈夫👌お前ならやれる!と言われて、毎日通って勉強していた。塾の先生への信頼は
中3の9ヶ月不登校だった娘の私立全日制高校への再スタートの心の中❤️0百思考で沢山悩んだ娘の葛藤の日々高校に入学してから、あっという間に4月が終わろうとしている高校は入学式行けるかな、、、。大丈夫かな、、、。と思った4月上旬。あっという間に友達ができて、あっという間にプリクラ撮ってきて、あっという間にカラオケに行った🤭今日も電話がかかってくる、、、でも、、、しんぱい。その、距離感の詰め方、大丈夫???何をしても心配なんだろうなー。私は。今日は、土曜日だけど、学校で自習
中3不登校から全日制私立高校に入学した娘。入学から2週間が経ち、進学クラス20人みんなと話せた!友人関係はとてもスムーズなようで、勉強も頑張っている娘。毎日行って来まーすと、バスに間に合うように急いで家を出て行く娘。旦那と毎日のように、今日も行ったねー!ハラハラしているなかなか起きてこない日は、あの不登校の日々のように、ドキドキが止まらない両親です。先日部活の相談、、、「バスケ部のマネージャーがしたい。青春したい。」おい!まて!むりじゃ!と心の中で叫ぶ母。進学クラスは、他のクラスよ
入学してから1週間。中3教室に行けたのは3ヶ月だけ、、、。高校に入学して、9ヶ月ぶりの集団。毎日ドキドキの生活です。登校1日目は、20人のクラス全員が前を向いて食べた昼食も、今日は女子みんなで食べたよーと嬉しそうに帰って来ました。学校帰りに同じクラスの友達とプリクラを撮ったり娘がしたかった、青春!!!娘が卒業式にくれた手紙には、「勉強も!青春も!頑張ります!」って書いてあったな。中3は1人別室で黙々と受験勉強していた娘。学校帰りに買い食いしたり、プリクラ撮ったり、カラオケに行っ
中3の子ども達が羽を伸ばすこの時期、我が子も、受験が終わった後からずっと遊び続けました。姉と福岡旅行に行ったり、連日高校入学準備物品を揃えて、楽しそうです。入学者説明会も行きました。どの子と一緒のクラスかな、、、と、ドキドキしながら説明を聞きました。娘のクラスは進学クラス。少人数編成で、3年間一緒で、みんなが同志となり、過ごすようです。説明会、大勢の同級生、久しぶりです。ドキドキしていたでしょう。私も4月から通えるかな、、、と不安100%!!!きっと次女なら自分で決めた事を貫く
子どもの成長って嬉しいはずなのに、寂しい気持ちになるのってなんでだろうと思う。去年の今頃、不登校に悩まされてもう、全日制の高校には行けないなーとか入学できたとしても通えなくなって結局は退学になるのかなとかいろいろと不安を抱えていたことを思い出す。担任の先生にも通信制や単位制を進められていたけど、子どもが全日制に行きたいというのでだめもとで行くことにした。高校に入学すると中学時代最期まで不登校をつらぬき別室登校をしたことは思えない見違えるような成長ぶりに驚いた。いやいや、ま
昨日、次女が熊本から帰って来た‼️羽田へ迎えに行ったのだが私だけ娘の荷物を持って帰って来た…🚃その後、次女はお姉ちゃんと買い物へ行きその後は地元の友達に合流したらしい〜家に帰って来たのは9時頃🕘今日は、朝から夫の運転で神奈川県立がんセンターへ次女の甲状腺がんの定期検診だ元気に過ごしている娘を見ていると今年の2月に、甲状腺がんで手術したことなんて忘れてしまいそうなのだが、、、やはり再発の恐怖は定期的に感じざるを得ないのね😭超音波検査して今のところ、
ご無沙汰しております😌本当に久しぶりなブログ更新です😌前回のブログは梅雨時期だったかなぁ・・・日々バタバタした時間を過ごしてる間に梅雨時期を終え・・夏も秋も終えて気づけばもう冬・・・皆様お元気でしたか?思えば娘が高校入学して自分の時間をゆっくり取る事が難しくなり一日一日を長くも短くも感じながらもやっと時間のやりくりが出来る様になった今日この頃。これは多分娘も同じかなぁここ数ヶ月間の間に沢山沢山...喧嘩して仲直りしてお互いの気持ちを沢山ぶつけ合ってきた娘
パリを経て。NY滞在中です☺︎.政治ネタです。そんなんかんけーねー!と思っていらっしゃる方、すみません。ちょっとだけお付き合いください☺︎アメリカ大統領選挙トランプ前大統領圧勝!!日本のメディアはお通夜状態、そして今は反トランプ。なぜでしょうね?私はNHKニューイヤーオペラと大河の時間しかテレビを見ておらず、ニュース的なものはSNSに上がる情報だけ見ていますが日本のメディアは相当に偏った報道をしているように感じていました。犯罪者扱いって。。笑2016年。トランプさんが初
おはようございます😃今日は、日中が吹っ飛んだ朝、読書してて…📖散歩に出たのが9時過ぎ公園で、店があるマンション建物の掃除のおばちゃんに会いいつの間にか一緒にウォーキングしながらお喋り🗣️最近、カウンセリングの本を読んでいるから人の話を聞くのが興味深い🤔その後、1人公園でギター練をしていたら🎸次女の担任から電話が掛かってきた☎️(わざわざ熊本から)娘が体操服を持ってくるのを忘れてそれがショックだったのか😨落ち込んで家に帰りたいと言ってると…先生が心
この記事では、不登校中のお子さんがなかなか「勉強をしようとしない場合」において周りはどのような関わりを取ればいいかについてお伝えしています。不登校状態になると勉強が遅れます。そのため親御さんとしても将来のことを考えて心配になられると思います。効果的な働きかけについてお伝えします。この記事でわかること▶︎お子さんの勉強に対する思いの理解▶︎勉強の3つのタイプ▶︎3つのタイプの対応この記事を書いた人▫️不登校・ひきこもり専門公認心理師なかがわひろか▫️不登校専門の家庭教師とし
おはようございます😃昨晩、9時半から突如始まった道路工事🚧夜中の12時を過ぎてもうっさかったなぁ〜😣朝起きて、外見たらあんなになっちゃったよ…😵せっかくの、石畳みが…😑気分転換に、朝ジョグ〜雲の形が面白い✨久しぶりに公園仲間と雑談して楽しいひと時🥰今日は、いつもの雑用済ませてあっという間に1日が終わる〜夕方、長女が厚木の直売所で買って来てくれた栗を煮る🌰美味いね😋夜、熊本に居る次女に電話してみた☎️夏期講習に行ってたアトリエ一時期毎日アトリエに通い
おはようございます😃今日は出発が早いので朝の4時半から店の掃除🧹街中は、一晩中明るい🤩無事、予定通りの電車に乗り羽田空港へ🚃時間の関係でJALなので第1ターミナルですここの前の無料スペースで暇つぶし〜📖ここの植物偽物と本物が上手く組み合わさってる気付けば、娘と服が色違い…😅飛行機は、定刻通り✈️JALは、座席が快適〜✨空港からバス🚌南阿蘇の田園風景✨ぼちぼち稲刈りが始まってる🌾そして、バスは高森駅に終着❗️駅から宿まで歩いて行く途中八百屋のおっちゃん
今日は、次女のアトリエ初日の付き添いで朝、7時40分に家を出る🏠〜🏃♀️💦無念にも、電車1本🚃目の前で乗り過ごし…でも、時間には余裕を持っていたので余裕を持って到着😮💨初日なのと画材の購入があったので着いてきました❗️そして、一緒にお昼を食べる約束をしたので私は、図書館で勉強してようと思っていたら休館日…😓なので、スタバ〜☕️カウンセリングの理論を読んでいたらあっという間に12時近くになり近くのモスで娘に合流〜‼️やたらと眠いを連呼して疲れている
今日は、朝起きた瞬間から疲れていて😓珍しく2度寝しようかなぁ〜🥱と、一瞬考えたけど私は、2度寝は好きではないのでとりあえずいつもの朝のルーティンコーヒー豆🫘挽いてコーヒー淹れて飲みながら☕️顔にスチーム💨😌そして、NHKWORLDJAPAN見てました📺8時過ぎから店の掃除に行き🧹午前中、次女が友達と八景島シーパラダイスに行くというので送り出し〜👋その後、私はぐったりしてました😪💤身体も脳も疲れて🧠本を読む気すら起きなかった⤵️というより読もう
おはようございます😃朝ジョグ〜🏃♀️8時近くに家出たらこんなです👇すっかり陽が登ってる…😂なので、今日は木陰で腹筋💦風があって気持ち良い〜✨今日は、熊本県阿蘇郡にある高森高校に通っている次女が帰ってくるので夫と2人で羽田空港までお迎え〜🚙気流に乗って予定よりも早く到着🛬1時前に出てきたので娘は、『お腹空いた〜』とひとまず腹ごしらえ飛行機と海を眺めながら✨家に帰って来て高校での話を色々としてくれました❗️クロッキー帳いっぱいに描いたスケッチを見せてく
おはようございます😃朝からキッチンの換気扇の掃除🧼完了✅スッキリしたわ🤗そして、長女のお弁当今日は、ミニアジフライのおにぎらず昨日の夕飯、天ぷらだったから序でに揚げておいた⤴️おにぎらず好評です✨長女は、小中高と12年間お弁当で大学入学したら最初コロナで外で食べる機会が多いからって弁当箱じゃなくておにぎり🍙でってなりしばらく楽してました😅とはいえ幼稚園からだから19年か〜そんな長女のお弁当作りも今年で最後と思うと淋しいね…😢で、朝ジョグです〜🏃
おはようございます。6月21日(金)今日から6月期カモシュウです。が…今日は受けませんまだ、復習が終わってないので26(水)に日程を空けておいてます。今朝は、ジョギング行きたかったけど雨なので☔夕飯のカレーの仕込みジャガイモ🥔と飴玉以外の材料を煮るローリエとシナモンスティックを入れてみた☝️※シナモンスティックあったから入れてみたけどどうなんだろう⁇後から、炒めたじゃがいも投入ルー入れて(バーモント&ゴールデン)大体出来上がり⤴️朝、6時に夕飯ができた☝️
算命学鑑定師の蘭珠ナオミです。お越し頂きありがとうございます♪はじめての方はこちらをご覧ください。『算命学鑑定・講座のお申込み、お問い合わせ』算命学鑑定・講座等お申込み・お問い合わせ算命学鑑定師✩蘭珠ナオミと申します。お立ち寄り寄りいただきありがとうございます。自宅サロンですので誰の目も気に…ameblo.jpお客様から喜びのご報告息子さんが中学3年間不登校でご相談にお越しくださいましたお客様から嬉しいご報告を頂きました⬇️長文の為、途中で
おはようございます😃5時半から朝ジョグです❗️こんな朝早くから田植えの準備をしている人がいました❗️この地域の人達が元気で幸せそうなのはこの地での農業が何か関係あるのではないか?と、思うのです🤔今日も朝から晴れてます☀️帰って来て、朝ごはん😋その後、料理🔪この前、お友達が来た時こんなお土産をくれたのです👇これ、私いつも使っているのですよ⤴️今は、仮住まいで調味料が醤油と砂糖しかないので凄くありがたい🥰早速、出汁を作り大根切って煮て、ツナ缶入れて作り置
おはようございます😃今日は、娘の運動会外の様子が気になり5時半に散歩🚶〜随分と日の出が早くなったんですね〜ウシ〜🐮家に戻って汁物切らしているのでスープ作り❗️唯一の鍋を麦茶沸かすのに使っちゃったのでフライパンで〜ベーコンと冷蔵庫にあった野菜適当に〜炒めて小麦粉少々水と少しあった牛乳加えて煮る〜味付けは、これ👇特にこだわりは無い❗️伊豆旅行に行った時に買って放置されていたので持ってきたのだ。ブロッコリー🥦はレンジでチンして後入れ朝食完成✅
おはようございます😄昨日、近所の八百屋で買った里芋を八百屋のおっちゃんのアドバイスに従い皮ごと煮てみました❗️こんなんしてたら朝の7時15分に娘から電話がかかってきて『うちのリップ知らな〜い?』って、知りませんわ😑そんなことがあると今までの彼女だったら機嫌をそこね間違いなく不登校だったので…どうしたかなぁ〜とジョギング序でに…🏃♀️💨今朝も、娘の下宿前に来てしまいました😅安心してください❗️ストーカーじゃないですよ〜出て来ました❗️8時12分⏰今日
おはようございます❗️🌞😃🌞阿蘇に来て1週間初めて、朝から晴れてます✨根子岳(ねこだけ)が綺麗です🤩✨そして、うぐいす〜🎶今朝は、順番的にはジョギングですが娘に届けるプリントがあるので娘の下宿までウォーキング🚶〜古いお墓よね〜👆こうして朽ちていくのも自然の摂理✨な〜んかいつも臭うなぁ〜と思ったらこんな所に牛舎があったのね〜そして、娘にプリント届け序でに登校姿を眺める〜👀ストーカーじゃないですよ😂母は、ただただ嬉しいだけです☺️💕高校の裏口から入って行く
次男が昨日帰ってきてからずっと寝てた時は退学も考えたほうがいいかと思っていた。でもよく寝たおかげか、今朝はちょっと明るい顔で登校した。電車も入線前に駅にいたし。←昨日は乗り遅れた。旦那が食べるより寝る方を優先したいと言ったことがあったけど、親子だから同じなのか。朝ごはんはちゃんと食べた。お弁当箱はご飯が保温できるタイプを長男に、旦那のを次男に、長男のを旦那に持たせた。長男のお弁当にふりかけかけるの忘れたけど、白ごはん大好きだからまあいいでしょう。ただ、おかずケースが二個あるからアレ
おはようございます😃4月3日に阿蘇入りし本日、4月9日。初めて晴れました☀️だいたい、朝は霧雨午前中は、何とか雨が上がっているけどお昼頃から降り出す〜☔️そして、一晩中降る🌧️という、サイクルでした。阿蘇の名水はこうして作られるのか〜💡なんて感心したりもしましたがちゃんと晴れました🌤️で、朝散歩🚶〜町の入り口にある誰かの銅像✨近づいて見てみると👀元熊本県議会議員草村照(ひかる)氏のものでした。元高森町長でもありなんでも、高森町&南阿蘇市から熊本空港へ
朝も食べてない、昼はお弁当を三分の一ぐらい、おやつも食べてない、夜も食べない…ぐぬぬ、どうしたらいいんだー!たぶん、朝、早く目が覚め…ないかな?お風呂も入らなきゃだし。あー!うっせーな!旦那の咳払い‼︎ほんっとムカつく!子供の心配してる時にうるさいってんだ!自分のことだけしか考えてない旦那はせめていらつかせんなって閑話休題。明日のお弁当はおにぎりにしようか…ご飯の入れ物に。おかずは今日みたいにちょっとずつ入れて。今日卵焼きとアスパラベーコンは食べてあった。くそっ!眠くなっ
次男、今日フルで授業受けてきて、とは言ってもまだ入学式の次の日なので5時間目ぐらいまでだったのかな。帰ってきたのも3時台だったし。そこから寝始めて、今も寝ています。ご飯食べるように3回以上起こしたけど、その時は起きるんだけどまた寝る😴まだ今日火曜日なんだよね…今週あと3日。そもそも明日行けるのかな?そして3年後に今の高校を卒業して、大学行けるのか…