ブログ記事48,637件
そう言えば、あの日洗面所のすみっこで膝をかかえて大声でわんわんと泣いてたっけなw床面髪の毛だらけの洗面所で。40過ぎのおばさんがわんわんと泣く、一体そこはどんなカオスな空間だったのか?ww命を繋ぐ抗がん剤のせいで自慢の髪が束で抜け落ちあっという間に数日で地肌がむき出し。ホラーなわりには、へぇー自分の頭の形ってこんなんやったんや〜?と変に客観的で冷静に観察してみたり。かと言って急に鏡の中の自分を自分に似た自分じゃない誰かさんなんだ、なんて思ってみたり。鏡の中のハゲ頭をまじまじと覗き込む
おはようございます!呉市の個人で飼われていたワニのカイマン君が亡くなったことを知りました。43年間も家族と一緒に住んでテレビに出たりしてましたよね。カイマン君安らかにね…昨日の寒かったけど澄んだ空。そんな昨日は1年ぶりに映画を観に行ってきました!!赤楚衛二さん、上白石萌歌さん主演の『366日』単純なラブストーリーではなく、引き込まれるようなストリーでした。みんなすすり泣くのが聞こえてきます。私も目が腫れるほど涙が出てしまった…二人の演技はもちろんだけ
*天野滋(あまのしげる、1953年5月5日-2005年7月1日)岩手県一関市出身。シンガーソングライター、ミュージシャン。1972年、一関工業高等専門学校在学中に、同期生である中村貴之・平賀和人の3人でフォークグループ「ニュー・サディスティック・ピンク」を結成。ニュー・サディスティック・ピンクは後にNSPと改名。天野はNSPのリーダー兼ヴォーカルとして活躍。1976年にアルバム『あまのしげる』でソロデビュー。のちに、2004年3月31日に再発売された。★追想の詩-天野
おはようございます♡いつもいいね、コメントありがとうございます(o^^o)三連休明けの仕事が嫌すぎるそれは子供も同じようで、朝から娘のテンションが低い低い💦なんとかご機嫌とって保育園行ってもらいました。年末に帰省し、地元の友達と会ってた時のことについて。今までは誰かのおうちで集まってたけど、もうそれも申し訳ないなーって話になって(子供達のパワフルさも増してるし、その家の友達の負担がどうしても大きくなるので)今回は商業施設のフードコートで集まることにわたしは1人で参戦したけど、子連れ
よろぶん、アニョハセヨまだまだ、ロウンのファンミの余韻が続いています。前回のブログでは「OldSong」について、感じたことを書きましたが、本当は「二十五、二十一」についても書きたかったんです。でも、あまりにも長くなるかもと思って書かなかったんですが・・・ロウンが歌う「二十五、二十一」240310‘AnOrdinaryDay’inYokohama1st-스물다섯,스물하나_로운|ROWOON|4K(Full)www.youtube.com韓
芸能生活60周年を過ぎ、更に80歳を迎えた舟木さんですが、その舟木さんを見ながら、昔語られてインタビュー記事を読むのは、実に楽しいのです。ご自分が、そして舟木一夫のするべきことは・・・いつでもそれを考えている舟木さんの凄さが判ります。唯一無二の「舟木一夫分析官」あるいは「舟木一夫研究者」でもあるのでしょう。いつもさすらいは「舟木さんの考え方は、どの時期でもブレがなく、一本筋が通っている」と言う様な事を書いてしまうのですが、これは間違いでない事でもあるのですが、その歳その歳で、そ
4月は2連戦です‼️👍バツイチ43歳おっさん、まだまだ頑張ってヤってヤります✊只今青春まっただ中❤️爆
「子どもの余暇・文化・遊び」の権利保障に努めるNPO法人北摂こども文化協会は、演劇に情熱を注ぐ高校生が、本物の「文化ホールの舞台」で上演する、「大阪高校生演劇フェスティバル」を開催しています。高校の演劇部であれば、年に数回、新歓や文化祭で、自校の体育館で上演するのが通常かと思います。未成年の高校生が、文化ホールを貸切るのは、経済的にも立場的にも難しい。けれど、自分が好きになった世界。本物さながらの経験をしたいと思って当然。私たちの力では、年に1回、開催するのが精いっぱい
監督:ジョナ・ヒル主演:サニー・スリッチ、ルーカス・ヘッジズ、キャサリン・ウォーターストン「ウルフ・オブ・ウォールストリート」などの俳優ジョナ・ヒルが初監督・脚本を手がけ、自身が少年時代を過ごした1990年代のロサンゼルスを舞台に、13歳の少年の成長を描いた青春ドラマ。シングルマザーの家庭で育った13歳の少年スティーヴィーは力の強い兄に負けてばかりで、早く大きくなって見返してやりたいと願っていた。そんなある日、街のスケートボードショップに出入りする少年たちと知り合ったスティーヴィーは
私が気に入っている詩をご紹介致します。ご興味があれば検索してみてください。私が30代前半の会社員だった頃、上司の方から教えていただいた名詩であり、自身が転機を迎えたり、マインドリセットするような時に、この詩に勇気付けられます。キャリアコンサルティングを実施していても度々思い出すので、キャリアコンサルタントの皆様にご紹介させていただこうと思います。SamuelUllman(サミュエル・ウルマン)氏の『青春』という詩です。私が当時あるプロジェクトがうまくいかなくなった最悪な時に
「ファストブレイク」感想キービジュアル映画『ファストブレイク』キービジュアル解禁🏀2024年11月22日(金)公開!-バスケットボールにすべてを献げた高校生たちの、胸が熱くなるスポーツ青春物語。🏀公式HP:https://t.co/d8ScZ8NGZW#ファストブレイク#バスケットボール#青春に後悔させるなpic.twitter.com/JmuXbmvmHr—映画『ファストブレイク』公式(2024年11月22日公開)(@fastbreak1122)September
ねぐせの「ずっとすきだから」↓これを押すと聴けます💦-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.beねぐせの「ずっと好きだから」を聴いて感傷に浸っていたら上の子に、この曲、球場で聴かされすぎて嫌い!!!って言われたなんで【ねぇ】からはじまるの?気持ち悪い😓しかも暗くない?私は「青と夏」夏が始まった合図がした~♪の方が好きだと言われた今からやると
「松山千春『青春Ⅱ』に思うこと~松山千春全作品解説84~S2257・松山千春DATABESE総合TOPPAGENF・アーティスト別LIVEDATABESE総合TOPPAGENF◇更新履歴V1.0:2014.04.07初稿V1.1:2025.01.12追記『●随時更新~最新記事リンク・文章番号&記事タイトル一覧(A1319)』「最新記事リンク・文章番号&記事タイトル一覧」S11319・松山千春DATABESE総合TOPPAGE
おはようございます。今日は、私が大好きなラジオ番組「空気階段の踊り場」の、過去6年弱、300回近くにわたる過去回の中から、特にオススメの回を選んでまとめていきます。(随時更新します)過去回のほとんどは、「TBSラジオクラウド」というアプリで無料で聴けます。(podcastやsportifyなどでは聴けない回が結構多いので、TBSラジオクラウドがオススメ)お笑いコンビ「レインボー」のジャンボ氏がいみじくも仰っていたように、このラジオは「大河ドラマ」なので、本当は第1回から順番にすべて聴くのが
先日の渋谷放浪日記の続きです。「ヤマハ・エピキュラス」があった坂を上った話を書きましたが、エピキュラスにまつわる記憶が次々と蘇り。ほとんど自分のための日記状態ですが、つらつらと挙げてみると・・・。初めて行ったのは18歳の夏で、僕が初めて自分からメンバーを集めて本格的に組んだバンドで応募したコンテストのセミファイナル出場の時でした。地元・柏の楽器屋さんに「エピキュラスは場所がちょっと分かりにくいかも」と言われて心配になり、なんと事前に現地確認のために下見に行った、っつう都会慣れしていな
こんばんは。今週の勤務も終わりました。が、次週は木曜スタートということで、1日休んだらそのあと5連勤。私はこの勤務を廃止してほしいと思ってます(笑)。時代が増大号を求めているか?というところで、毎週金曜スタートでお願いしたいところなのですが。と、こんなことを書いたら殺されそうですね。さて、お笑い芸人・ニューヨークのYouTubeチャンネルにある、「ザ・エレクトリカルパレーズ」の動画を2年半越しにやっと観たので、誰も求めていないその感想をば。ザ・エレクトリカルパレーズザ・エレクトリカルパ
息子の部活、今年初めての練習の見守りをしてきました↑コートに向かって1列で「お願いします!」今日の出席率はちょっと低いですが···みんな3時間半、鈍った身体を思いっきり動かしました青春いいなぁ〜一方、見守りの私。。。眠い!夫が真夜中に呼ばれて〜夜中に送って行きました帰宅後に夫にライン↑帰宅が1:30頃。寝たのは2時頃。睡眠時間は3時間半!私にとっては短い〜〜〜きっと夫も短い睡眠時間で、月曜日は外来なので、頑張っているんだろうな〜
風君の歌じゃないんやけど「あの日あの時あの場所で君に会えなかったら〜🎶」っち歌が浮かんでくる今日この頃😊1年経つと、やたらと振り返りたくなる😆もう少しだけ、語らせてw2022年10月:一年前の出会い1年前の今日"ありのまま"の藤井風に惹かれた2022年10月:graceMV「藤井風」全てが神聖なものでした😭風君にとっては卒業ソングの立ち位置だと知り、私にとってより一層大切な歌になった😌2022年10月:パナスタえ?なんの事?😵2022年10月:BIGBANGのb
『このブログについて』はじめまして、じゃんぼです。この度「テキトー音楽のススメ」というブログを始めました。まずは、簡単に自己紹介。・30代の男・介護福祉士・特別養護老人ホーム勤務・…ameblo.jpこんばんは!始まりました、テキトー音楽のススメ。今日もテキトーに好きな曲を紹介していきます。本日ご紹介する曲はこちら!175R「空に唄えば」個人的に超、超、超青春の曲である「空に唄えば」。これは本当に懐かしい!中学・高校時代の記憶がめちゃくちゃ蘇ります。175Rの登場はまさに彗星
「ふふふ。邪魔すんなって、雅紀。」「ははは!息止め競争とか、中学生以来してねーわ。」「違った?じゃあ、どした?2人して変な顔して。」翔と智は目を見合わせて、それからお互いの表情を観察し、また雅紀を見る。そして2人同時に同じことを言う。「「してねーし。」」「あー、ハモった!ひゃひゃっ。ねえ、ところで、カズ知らない?電話出ないんだけど。」雅紀の明るさが、カフェテリア全体の雰囲気を変えたようで、翔も智もすっかり肩の力を抜く。さっきより照明さ
アオハライド全13巻咲坂伊緒先生別冊マーガレット集英社超王道青春胸キュン漫画!!◉こんな人にオススメ◉・青春時代に戻りたい🙌・ツンデレ男子が好きな女子🙌・学生時代に大好きな人に上手く気持ちを伝えられなくてもどかしくて切ない経験をしてる🙌・ドラマ【オレンジデイズ】みたいな男女混合仲良しグループの友情あり恋愛ありの話が好き🙌◉あらすじ◉中学時代、主人公の吉岡双葉(よしおかふたば)は男子が苦手だったが、隣のクラスの田中
あけましておめでとうございます2025の父ですいや、父2025です新年早々になんだそりゃ毒者の皆様、クラスメイト、パイセンの皆様、本年もどうぞ宜しくお願いします5年時の冬季講習会の所要時間中学受験パイセンのブログにてある事を知りました早稲田アカデミー小学5年生の冬季講習の授業時間は、なっ、なんと6時間はい。6時間授業だそうですミニ合宿??集中特訓??4年生は4科目で3時間よ。さらにお正月特訓講座も任意だと思いますが、あるのですね?子
チャオーーーーーー!!!数少ない旅ブログ愛好家のギャーミーたち楽しみに待っててくれてありがとう・・!小夜子のほうも少し気分が落ち込んでたけど(需要あるのかな・・と勝手に疑心暗鬼)そろそろ復活させたいと思います。「待ってるよ」って言ってくれてありがとう。待っててくれてる人がいるって私にとっては何よりもの励みになります。『【シンガポール旅⑦】念願のチキンライスとオバサン同士の助け合い。』チャオーーーーー!!!!光美容器、見てくれてありがちょんまげ!『チューバ
青春ドラマの代名詞といえばみずみずしい高校生が主役のハイスクールドラマですよね(すでに枯れ枯れなBBAが滲み出てる文章)眩しすぎて正直BBAは敬遠しがちですよね(あれれ、主だけかな)そんな主でも楽しすぎてハマっちゃった高校生が主役なドラマをご紹介させていただきますエントリーNo.1「二十五、二十一」厳密にいうと高校卒業してからのシーン結構長いのでハイスクールものにしちゃっていいのかなとは思いました....で
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」「心が叫びたがってるんだ。」「空の青さを知る人よ」の青春3部作を手掛けた長井龍雪監督、脚本の岡田麿里、キャラクターデザインの田中将賀が再結集したオリジナル長編アニメーション。不思議な生物「ふれる」の力によってつながっている青年3人の友情を描く。同じ島で育った幼なじみの秋と諒と優太は、東京の高田馬場で共同生活を始め、20歳になっても親友同士。それは趣味も個性も違う彼らを、島から連れてきた不思議な生き物「ふれる」がテレパシーのような力で結びつけていた
〈希望の指針――池田先生の指導に学ぶ〉華陽の誓い2023年5月24日君は君らしく!遠慮などいらない来たる6月4日は、「世界池田華陽会の日」。今回の「希望の指針――池田先生の指導に学ぶ」は、朗らかにスクラムを広げる“華陽姉妹”への、珠玉の言葉を紹介します。何があろうが誇り高く「華陽」の二字には、「華のように美しく、太陽のように誇り高くあれ」との祈りが込められている。ゆえに何があろうが、不安に震えたり、一喜一憂したりすることはない。胸を張って、自信満々と華陽の生命で進めばよいのだ。
志望校を下げた娘は、納得して決めたはずなのに、どこか寂しそうに見えました。ずっと第一志望の高校に入る事だけを考えてきたので無理もないですが。そして自己申告書も書き直し、学校にも第ニ志望だった高校で提出したタイミングで、最後に他塾で受けた模試の結果が出たと連絡がありました。結果は、A判定でした。予想順位は定員の半分以上に入っていて、第二志望の高校は一桁でした。第二志望の高校へ行ったら、きっと上位でいれるだろう。うん、これで良かった。でも次の日になって娘が、「やっぱり第
ご訪問ありがとうございます♡初めてのはこちらを→自己紹介Instagramに、最近の子どもたちを載せてます♡4人の子どもと暮らす我が家についてはこちらに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・昨日はとっても楽しい夜でした(*^o^*)久々に、高校メンバーで飲み!!コロナ自粛中のときはZOOMで飲み会したんだけど話題のオンライン飲み会をやってみました!!ようやく会うことができましたオン飲みではなく本飲み?(本当に会う飲み会の略)できましたー!
本日はパートの休日で、子どもたちにバナナチョコマフィン❢作りました!子どもたちといっても、大学2回生と高2ですが大学の娘は、コツコツ真面目に勉強するタイプです。ただいまテスト中で図書館で資料まとめたり化学や暗記、頑張ってるようです。高2の息子は今日も普段よりかなりはやく家を出て登校して行きました。息子も自分なりに勉強してるようです。予備校にも通い出して夜も頑張ってます、多分なので、母も疲れた子どもたちに甘いものを用意しようと思いました!子どもたちも色々悩みながら進んでるのを
山田は、岩鬼、里中、殿馬と共に明訓高校に入学殿馬を除き、野球部に入部したしかし明訓野球部には正捕手の土井垣がおり山田にとっては試練となる更に数十人はいた新入部員もシゴキのせいでたった数日で15人にまで減り酔いどれノックと称する徳川監督のノックにも新入部員は苦しめられた「おにいちゃーーーん」「あれっ、なんだこりゃ?」グラウンドには多数の部員が倒れていた「なーんでみんな寝てんの?」「寝てるんじゃないよ・・・みんなヘタってぶっ倒れてるのさ」