ブログ記事116件
九州から帰る当日「Cくんの血流がまた悪いらしか」むむ!?帰る日に聞くとわ…気にする程ではないとのことで一安心して帰宅!昨日のことBくん⇨羊水腔が2.5cm→1cmCくん⇨血流が逆流している!?!?!?また悪い方向に行きつつある…とりあえず、ステロイドを注射💉嫁ちゃんの張りも強く、5分に1回のペース。自分は寝てて気づかなかったけど、夜中張りすぎてナースコール🛎️頚管⇨3.3cmそこまで気にしなくても大丈夫とのことで、ホッ😌身体を温めて、代謝良くして自身の血流を良
九州から帰ってきました嫁ちゃん含め、子供達3人ともバイバイ👋次は4月!!みんな元気で過ごすのよ5人で頑張ろう!!(まだ出てくるなよ〜)今回はこれだけ何か進展あれば、更新しようかな🆙
感動の再会喜ばしく、4人に感動の再会みんな元気そうで何より子供達のエコーを先生が見せてくれて、まさかの顔を見せてくれた!!3Dで見せてくれて.....ぐぅ可愛いやないかい!?!?いままで見せてくれずにいたのにありがとう🫶次の日はNICU・GCUの見学機械の音にびっくりしたけど、前もって勉強できてよかったかな先生とのIC子供達が今の状態続く場合、いつ取り出すか?血流がこの状態を継続するのであれば、4月には乗ると思う。Cくんだけではなく、Bくんの羊水も鑑みて決めてく必要がある
ついに今日、妻と子供たちに会える🧒👶👶👶子供達の状態Aちゃん⇨920g1人部屋でスクスク成長中Bくん⇨570g羊水量も改善して成長中Cくん⇨420g血流と問題なく頑張って成長中って感じです嬉しい限り…!先生から復活の兆し宣言をされたようで、様子見が続きそう3Dエコーやってくれたみたいだけど、3人混雑してうまく見れないみたい行政手続きライフライン手続きetc...完了しました✅何かあった時はお墓参りする前々回のCくん前回のBくん今回のCくん
昨日のお話の結果『〜3つ子物語〜26w5dいよいよかな?』来週待ちに待った嫁ちゃんとの面会の為に、1ヶ月ぶりに九州へそんな中…「旦那さん、もう少し早めに来れませんか?」察しました、もうすぐで生まれるとどうやら、3番目…ameblo.jp本日、心エコーの専門医が再診主治医とのICちなみに、先週から結構悪い状態続いていたけど先生は詳しく話さないでいてくれたみたいです!『通常であれば、今回の様に血流悪い状態であれば2〜3日で、脈が下降して、お産の流れになるのがセオリーであり、産科の教科書
来週待ちに待った嫁ちゃんとの面会の為に、1ヶ月ぶりに九州へそんな中…「旦那さん、もう少し早めに来れませんか?」察しました、もうすぐで生まれるとどうやら、3番目ちゃんの血流が悪化してるみたい。5段階中4まで来てる様子。逆流もあるみたい胎動あるし、NSTも良好先生たちもこの状態でなぜ元気なのか不思議だそうそりゃ、2人の子供だから活発なんです冗談はさておき、ここまで元気なのは見たことないみたいですまだまだ、750.450.420で小さいのに。1人の子の為に、他の子も巻き添いにな
単一臍帯動脈と診断されてからの経過『24w6d単一臍帯動脈の疑い』まず、単一臍帯動脈とは?⇨通常臍帯には動脈×動脈×静脈の組み合わせがあり、動脈が2本と静脈が1本ある。動脈は通常1本使用してもう1本は予備で持っている…ameblo.jp胎児ドックで心エコーの専門医に診てもらい、とりあえず心奇形はなく、染色体の異常は無さそうとの見解とりあえず、一安心嫁ちゃんの状態元気モリモリのお腹バチコリ大きくなって見るたびに驚き🫢嫁ちゃんも遠くにいて、暇だから毎日ビデオ電話エコーの状態とかも
まず、単一臍帯動脈とは?⇨通常臍帯には動脈×動脈×静脈の組み合わせがあり、動脈が2本と静脈が1本ある。動脈は通常1本使用してもう1本は予備で持っている。動脈が血栓等で詰まった際に、予備の動脈を使用して血流移動をさせる。単一臍帯動脈の場合、その動脈が一本血栓で詰まってる若しくは、元から無い状態で、動脈×静脈と言う状態になることを言うそう。それを踏まえて…転院翌日のモニター確認では、3人とも元気すぎて時間かかったそう。エコーを産婦人科医長と主治医の先生で見てると、おやおや?
まさかの転院いつも通り、仕事を終えて携帯見ると…今から救急車乗って転院らしいはい〜〜〜!?入ってきている情報は❷ちゃんの羊水腔が0cm。全くない状態。保育器が満床で空きがないから、何かあった場合の転院っていう情報のみ。おいおい、大丈夫か!?と心配で夜ご飯も食べれず時間は刻々と過ぎていき…転院先の病院に到着して、検査諸々実施。関東と九州で離れていると言うこともあり、先生とビデオ通話で22:30〜ICICの内容・羊水過小は赤ちゃんからのSOSである。今回は❷番ちゃんの羊水量が
我が子供達の成長日記📔二卵性三つ子です。単体+一絨毛膜二羊膜(MD双胎)妊娠が発覚したのが2024.10.012人して大歓喜!10/7胎嚢確認『もしかしたら双子ちゃんだったのかなぁ〜でもいなくなっちゃってるから、1人だね!おめでとうございます🎉』と、病院の先生が。家に着いてその話を妻から聞き、初手で双子はヤバかったな😇って話をした。たしかに、育児初心者で双子はやばい。10/15心拍確認心拍確認しに行くと、あれ?3つ子ちゃんだ〜!って驚く先生☀️いや、当初の双子より1
おはようございます入手。河出文庫・古典新訳コレクション三浦しをん訳菅原伝授手習鑑全集版あとがきに加え文庫版あとがき児玉竜一氏解説も掲載された文庫版文楽への敬意あふるる訳者のお心もたっぷり感じられる一冊今年の歌舞伎座の通し狂言上演、楽しみ
こんにちは、チャプチャプです。今回は上の子のお話です。(妊娠記録ジャンルなのにすみません💧)上の子が最近ちょこちょこ歩き始めました。調べたところ、靴の練習は10歩くらい歩けたらが目安とのこと。ちょうどそのくらい歩けてきたので『ファーストシューズが欲しいんじゃ!』と思い、上の子と実母を連れて子供靴の専門店に行ってみました。赤ちゃんの靴ってちゃんと見たことなかったのですが、サイズ感といい色合いといい、可愛いですね。メーカーも色々あって悩む…平日昼間の空いてる時間帯だったこともあり、店員さんが
こんにちは、チャプチャプです。24w妊婦健診と同日に新生児科の超音波外来にもお世話になったので、その時のことを書きたいと思います。妊婦健診で三つ子のうち1番小さい子が胎内で死亡する可能性が高いと指摘を受け、気持ちの整理がつかないまま新生児科に移動しました。新生児科の先生と軽くご挨拶し、診察スタートです。TTTSレーザー手術をして約1ヶ月が経ったので、新生児科医の視点から異常等がないか時間をかけて診てくれたように感じました。◎1番大きい子(受血児)他の2人から血液を多くもらっていた子だっ
こんにちは、チャプチャプです。おかげさまで妊娠24週(7ヶ月)を迎えられたのですが、今日は少し悲しい気持ちを共有させてください。まだ確定ではないですが、タイトル通りです。3人とも心臓は動いていて、どこか楽観的な自分がいました。でも先生の様子がちょっといつもと違い、少しピリピリしているというか。そこで何となく良くない話をされるのかなと察しました。先生『1番小さい子、血流とか大きさとか総合的に先週よりもかなり悪いです。正直ギリギリのところで生きてる状態で、2週間以内には亡くなる可能性が高い…
こんにちは、チャプチャプです。23w妊婦健診の時のことを書きますね。前回、1番大きい子が貧血気味と言われてヤキモキした1週間でした。とりあえず3人とも元気でした!大きさは580g、500g、420gでした。妊娠6ヶ月も終わり頃で、だんだんと大きさも気になるところです。特にすごく小さい訳ではないという説明でした。また、嬉しいことに1番大きい子の貧血も今回はなくなっていました!一時的なものだったようです。良かったと、ひと安心したところに先生から『でもねー』とお話が続き…先生『1番小さ
こんにちは、チャプチャプです。なんだか一気に冬になりましたね。つい最近まで入院していたせいか特にそう感じる今日この頃です。さて、今回は夫と上の子の話をメインに書こうと思います。夫の実家は飛行機の距離にあり、基本的にお盆とお正月は帰省していました。これから三つ子が産まれるとなかなか身動きが取れなくなると思うので、今のうちに夫と上の子だけ夫の実家に帰ってもらうことにしました。夫はまだギックリ腰が完全に良くなってはいないですが、今後あまり帰れないと思ったのか頑張って支度していました。私も一応
こんにちは、チャプチャプです。最近寒いですね!急いで衣替えをしました退院後、初めての妊婦健診でした。お腹の張りはなく、胎動もちょこちょこあるので3人とも無事でいて欲しいなとドキドキしながら診察台へ。結果は3人とも元気でした!よかったー!とホッとしました。2人480gくらい、1人380gくらいでした。先週よりもみんな大きくなっていてすごい。安心したこともあり、穏やかな気持ちでエコーを診ていたのですが、しばらくすると先生が聞き慣れない言葉を口にし、何やら計算をしていらっしゃる。。。
こんにちは、チャプチャプです。TTTS手術のための入院をする少し前から、義母にお手伝いに来てもらっています。(当初は私が退院したら義母は帰る予定でしたが、夫ぎっくり腰で育児戦力外のため少し延泊してもらっています)こちらがお願いしている立場なので、基本的には義母に自由にやってもらっています。上の子が生まれた時も、新生児時代〜1ヶ月健診までお手伝いに来てもらっていたこともあり、その時から『お義母さんのやりやすいスタイルでお願いします』という感じでやってきました。↑義母は『チャプちゃんのお母さ
こんにちは、チャプチャプです。無事に妊娠22週を迎えることができました!上の子の時も妊娠週数と流産確率は必死になって検索していた記憶があります。上の子の妊娠に辿り着く前に不妊治療中に何度か流産を経験しているのでとても過敏になっていました。(今も過敏)今回は三つ子のためハイリスク妊娠となり、先生からは常々『万が一の場合でも救命措置は妊娠22週から』と言われてきました。シロッカー手術、TTTSレーザー手術を経てようやくここまで来たなとしみじみ今まで大きな病気、骨折等したことがなかったので手
こんにちは、チャプチャプです。TTTSレーザー手術から7日が経ちました。ついに本日退院です!想定よりかなり早い退院で嬉しいです。今朝の採血の結果、貧血も改善傾向とのことでしたが引き続き貧血対策の真っ赤な錠剤は服用し続けることになりました。そのあと、夫と合流して諸々の手続きを済ませ晴れて退院となりました!夫、杖ついててびっくりしました腰痛なのに来てくれてありがとうでもパッと見どっちが患者かわからない帰りにマックでテイクアウトして帰りました。念願のコーラ!笑久々にハイカロリーなご
こんにちは、チャプチャプです。TTTSレーザー手術から6日が経過しました。いつも診察は午前中に呼ばれていたのですが、今日に限って呼ばれず。看護師さんが病室に来るタイミングでそれとなく聞いても『先生の予定次第なので、なんとも…』という回答。忘れられてないよね?胎動あるし3人生きてるよね?明日退院て言われてるけど大丈夫だよね?時間の経過とともに、どんどん不安になっていきました。笑夕方頃にようやく診察に呼ばれました。先生もお忙しかったのかな。呼ばれて嬉しいドキドキしながら診察室へ結
こんにちは、チャプチャプです。TTTSレーザー手術から5日経ちました。入院生活もちょうど1週間です。ありがたいことに、昨日の記事がAmebaトピックスに掲載されたようです。何かに選ばれると嬉しいですね記事を読んでくださるみなさまのおかげです。ありがとうございます✨『21wTTTS術後4日目』こんにちは、チャプチャプです。TTTSレーザー手術から4日が経ちました。今日から貧血対策の錠剤(真っ赤な粒)を服用することになりました。今朝採血したので数値改…ameblo.jpさて、今日の振り返
こんにちは、チャプチャプです。TTTSレーザー手術から4日が経ちました。今日から貧血対策の錠剤(真っ赤な粒)を服用することになりました。今朝採血したので数値改善してると良いのですが、とりあえず飲んでおきましょうとのことでした。貧血点滴は真っ黒、今日渡された錠剤は真っ赤。貧血医薬品はなんか派手ですね午前中に待ちに待った診察タイム!祈る気持ちで診察台に横になりました。結果、3人とも心臓は動いていました!嬉しいです途中で緊急手術が入ってしまったようで、バタバタした診察ではありましたが心
こんにちは、チャプチャプです。TTTSレーザー手術から3日が経ちました。お腹の張り、出血、破水感もなく順調そうです。胎動はちょこちょこあるので3人とも頑張ってくれているかな?本日ついに!マグセントさんとお別れです!さよならマグさん貧血対策のブドウ糖(どす黒点滴)を最後に投与してもらい、一旦点滴を卒業しました。張り止めマグセントの投与をやめた後にまたお腹の張りが出たら再点滴となるようで、念のため点滴針は腕に刺さったままです。トイレに行くたびに点滴機械と共に移動するのは大変だったので、
こんにちは、チャプチャプです。術後2日目の経過を書いてみます。入院生活あるあるだと思いますが、環境が変わると寝られないですね…かつMFICUの相部屋なので、みなさん何かしら夜中にトラブルがあり点滴装置のアラームとか計測系のアラームが鳴る鳴る。時折うめき声っぽいのが聞こえたり、めっちゃツラそう…さて、チャプチャプはというとカロナールとアイスノンを味方につけて、頭痛&血管痛と戦いながら朝を迎えました。朝またドキドキの健診の時間がやってきました。早く知りたいような、でも昨日先生から聞いた『も
こんにちは、チャプチャプです。手術から一夜明けた翌日の記録です。夜は頭痛、ほてり、血管痛、お腹の張り&傷の痛みと気になるところが多すぎて寝たきりの姿勢の割に大忙しでした。夜中も何回かお腹の張りを計測してもらい、その都度募る不安。朝に近づくにつれて落ち着いてきて安心しました。それと同時に胎動っぽい動きを感じるようになりました。3人のうち誰の動きかわからないのがもどかしいですが、とりあえず動いている子がいることは嬉しかったです。朝ごはんは7分粥からスタートしました。上の子(1歳ちょい)の離
こんにちは、チャプチャプです。簡単にではありますが記憶が新しいうちにTTTSレーザー手術について振り返ってみようと思います。〜手術編〜手術時間は2時間くらいだったと思います。お腹に少し穴をあけて器具を入れ、最初の1時間で胎盤の中にある三つ子同士を繋いでいる『吻合血管』を先生方が探してくれていました。麻酔の息苦しさで、あまり手術前半は私の意識がなかった気がします。耳は聞こえている状態なのですが、苦しさ気持ち悪さに気を取られていました😭断片的に先生方の声は聞こえており、『あ、ちょうど血管
こんにちは、チャプチャプです。昨日TTTSレーザー手術が終わり、術後1日目を迎えております。簡単にではありますが記憶が新しいうちに振り返ってみようと思います。〜手術準備編〜まず、手術時間でバタバタしました。笑予定は15時頃だったのですが、手術当日の朝に主治医の女医さんから『今日は結構オペが多くてもしかしたら17時頃開始かも』とのお話が。夫が立ち会い(オペ室には入れないので待合室で待機)する関係で、どっちの時間にあわせて来てもらうのが良いのか悩み…お昼頃に看護師さんに聞いたら『まだハッ
こんにちは、チャプチャプです。今朝の診察の結果、子宮頸管は短くなっていませんでした。三つ子も心拍を確認できたので予定通り今日TTTSレーザー手術決行です!手術時間はまだハッキリせず、昨日は15時頃と言われていましたが今朝はもしかしたら17時頃かも?と言われてしまい…。ご主人も病院に来てくださいと言われているのですが、何時頃に来てもらえば良いのだろうか。悩ましいですねお昼頃にまた看護師さんに聞いてみようかなと思います。今日は手術の予定がいっぱいあるらしく、先生方も看護師さん達も大変そうで申し
こんにちは、チャプチャプです。20wついに入院となりました!😅そして明日にTTTSレーザー治療です!急展開!診察に関してですが、嬉しい事に3人とも元気に動いていました!血流異常もなく、羊水の1番多い子も心不全の兆候はないとのことでした。大きさは340g、300g、280gでした。3人とも許容範囲内の大きさのようです。問題の羊水深度は1番大きい子が8〜9cm、他の2人は1.7cmほどで今回も今までとあまり変わらない数値でした。が!いま妊娠20w4dなので、手術しちゃいましょうか!とい