ブログ記事177件
おはようございます。昨日はカットに行って来ました。営業時間は10時から。一番のつもりが他のお客様もいらっしゃる。終わっても次の方が。皆さんに愛されるお店になって良かったねと云う話をしながら主人と帰って来ました。ママ(お嫁さん)が頑張ってくれているからだよね。本当にありがとうです。微力ながら孫預かったり応援してるよ!今日の出立ちはチュニックでした。前、3枚にカット。間に1cmのテープを挟んでいます。裾はVになっていますが写真ではちょっと解りづらいですね。両脇にス
私の一番好きな花ゼフィランサスタマスダレ(玉簾)の学名の「ゼフィランサス(Zephyranthescandida)」は、タマスダレ(玉簾)が西側のアメリカ大陸からヨーロッパへ渡来したことから、「西風が運んできた花」とされ、ギリシャ語で西風という意味の「zephyros」と、花という意味の「anthos」を合わせて付けられたそうです。candidaは純白のという意味があります。玉すだれ和名は、純白の宝石のような花を「玉」、細長い葉が集まっている様子を「すだれ」に見立てて付けら
10月12日(土)甘樫丘の後向かったのは橘寺♪拝観時間が9時からで到着したのは8時半!しばらく駐車場近くに咲いてる彼岸花や、コスモスを堪能しました♪彼岸花綺麗に咲いてました♪コスモスと橘寺青空とコスモス映えるね拝観するよ~♪橘寺大好き♡手水舎今の季節はピンクや白の酔芙蓉が見頃です♡玉簾(たますだれ)の花も満開でした♡本殿本殿近くに白の彼岸花も頑張って咲いてたよ♪往生院ワンチャンがお出迎え♪暫し天井画を眺めほっこりTime♡紫式部紫苑
こんにちは。時折小雨がパラつく福岡田園です温かい飲み物が美味しくなりました昨夜のプリンプリン物語1話2話、驚愕しました。全く記憶に無かったのですが、一向にお話が進まないんです。制作舞台裏な登場人物紹介だけで1話まるまる15分割くなんて!退屈なんてもんじゃない!子供時代、これに耐えられてたのかなぁ。こんなもんだと思えたのかしらん。絵面は懐かしい限りなので、時々は眺めようと思います。実はSF風味だったりするしドーンブリカの歌聞きたいし火星人の閃きも見なきゃだし見れば思い
こんにちは⁽⁽ଘ(ˊᵕˋ)ଓ⁾⁾もう、あちらこちらで金木犀の開花報告が入ってますが、mamadakku地域は、まだみたいですね。さっきも、庭に出て確認しましたが、一応は少し、ほんの少しですが花芽はついていますが、そのまま萎れてしまいそうな感じがしますね。枯れてますよね?⬇️⬇️⬇️*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*我が家の庭花達
地域の小学校に読み聞かせに通って20年以上文字が好き言葉に興味がある本が友だちだった私が市の図書館で開催されていた絵本の選び方、読み方という講座を受講ソレとほぼ同時期に娘の通う学校で読み聞かせのボランティアを探していたそうですが見つからず学校の先生が市立図書館に相談したところ私が浮上‥司書の先生からのお誘いを断り担任の先生からのお誘いも断り続けていたある日の授業参観日校長室に呼び出され‥観念しました今では子どもたちに会える喜びや楽しさ絵本の
昨日の『藤原宮跡』の後駅までのバスの時間が合わなくて、歩きました〜。で、帰り道に夏に行ったところに少し寄って(明日にでも…)その時に通った道を帰るより、違う道を、、と少し遠回りかもですが、堤防を通りました。もう、遅いのですが、彼岸花。白い彼岸花。たますだれ。ぶたこサイズのコキアこれは、寄った所で撮ったサルビア?今日は、朝もお昼もずっとスマホとTVで野球観戦。どちらのチームも、HR2本で負けました。点が取れなかった。。。残念😢でした。。黒柳さんのインスタで、、黒柳さ
タイトルにするほどのお花じゃないんですが(;^ω^)今は毛馬アサガオさんが満開です普通アサガオと言えば7月~8月の夏のイメージですがうちのは8月末頃から咲き始めて11月位まで咲いています最初は紫がかった青ですがお昼頃からはピンクっぽくなりますこの色の変化もなかなかいいかな😊もう10年以上になるかなぁ~毛馬の”春風フラワーガーデン”で種を拾ってきて小さな鉢に蒔いてから毎年可愛いお花を咲かせてくれます♪~💐~
カリブラコア挿し芽切り戻しなしの暴れ放題咲いてくれないと目が行かないので、今まで放置よ〜ハイビスカス毎度お馴染み〜お辞儀する八重咲き(手相のシワが多い人は苦労するんですって知り合いに良く言われてたわ…本当に苦労してる〜)咲き始めは真っ黄っき〜一重咲き段々ピンクが乗って来ましたまぁ、可愛い玉すだれが上がって来ないいつも咲いていたのに…大雨で土が流れるせいかな土を被せても球根が丸出しになる土が流れるのがストレスですのよレンガで、コンクリブロックで、流出を止め
さあ、今日から10月。頑張るぞう。
今年の春先から始めた朝のウォーキング🚶♀️夏になり暑さで断念してしまったそして、最近、今朝は涼しいな、行けそうと思えた日は歩いています🚶♀️今朝なんて、とても涼しくて気持ちよかったです道端の雑草みたいに咲いていた朝顔公園は草ボーボーどんぐりみーつけた家に戻って庭を見るといつの間にか咲いていたヤブラン(我が家も草ボーボー💦)ヤブランの隣りレモングラスがかなり成長してます(どなたか必要な方いたらプレゼントします)夏みかんも大きくなってきたぁ小さなお花のたま
中国は「中秋节」。日本は中秋の名月中国は月餅。日本はお月見団子。スーパーでたくさん売られていたので、つい買ってしまいました。夜、お月見しながら食べようと思ったのに、家に帰って、お茶を入れたら、うっかり、食べてしまったおバカなカンコロ。バカバカバカ~!!それで、夜はお外に出てお月見庭から撮影したもので、少しですが、風の音に交じって秋の虫の音も聞こえます。昼間は暑かったけれど(また、市役所から熱中症アラートが出ていました)季節は秋になってきているようです。
AIによる概要コスモスの日は、9月14日に制定されている日本の記念日です。コスモスが見頃になる時期であり、3月14日のホワイトデーからちょうど半年後であることから、恋人同士がプレゼントとしてコスモスを渡し合う日として知られていますコスモスには「愛情」「真心」「調和」などの花言葉があり、パートナーの存在に感謝する日として過ごされます。AIさん、ありがとう。です。昨年は確か、母が好きだった花ということでコスモスの花のお話をしたような。気がする。そして、我が家の庭にはコスモスが雑草の
髪の色がどんどん黒くなってきて(自分で白髪染やってた結果)先日、カットして白髪染してもらったばかりなんだけど気分もどんよりしそうで今日、若い時からやってもらってた美容室に行ってきた。行かなくなった理由は遠いとか色々。でもうちのお客様でもあるので主人としては行って欲しいようで予約も取ってくれたので行ってきた。明るい色にするにはブリーチ!と言うのでやってもらった。アレルギー体質の事も知ってるから念入りに洗ってくれたのでいまだ痒くないわ。人生初のブリーチはさくら🌸と同じ色
こんにちは、tenです。アメブロ投稿、1991日目です。それでは、今日は、何の日?9月13日は、何の日で、どんな出来事があった日なのか?記念日の由来や、関連するお花、雑学、昔話に、玩具などを、あわせて紹介していきますね。ほんなら、今日のお花!9月13日の、今日のお花[花言葉「潔白な愛」《玉簾(たますだれ)》]ヒガンバナ科の多年草です。観賞用に栽培され、園芸上は、属名のゼフィランサスと、呼ばれています。南米ペルーからやってきて、今では花壇な
"たますだれ"今年も可愛い花を咲かせてくれました。
こんにちは😊強い日差しにも柘榴には実りの秋その実がはじけて紅い粒々の宝石をかじった子どもの頃甘酸っぱさ覚えています種は吐き出していたけれど種も食べたら美味しいと今度いつかの機会には試してみたい柘榴の実柘榴超え蔓のびやかに朝の風玉すだれワタシもワタシも主張する子らの笑顔や花に重ねてノゲシ春も夏もふりむけばそこに居ました小さな秋今も変わらずここにいて温かい故郷のようなノゲシです
9月になって台風も去って、日暮れも早くなって、猛暑でも秋はやって来るようです。台風の雨のおかげで、庭に花が咲きました。←普段、水やりしない。葉も元気になった。ハイビスカスが咲いています。玉すだれが、いつの間にか咲いていました。玉すだれって、夏が終わって雨が降ると急に伸びて花が咲く。芝の中から出てきています。そして、翌日にはさらに増えて群れて咲きました。自然って素晴らしい。ハイビスカスも花が増えました。たまには庭に水やりしなくちゃね
皆さん、こんにちは。京都府の京田辺市で鍼灸院をしております「高橋鍼灸院」です9月に入り、少しずつ朝晩の暑さが和らいできましたね。開院当初から花壇に植えております『ゼフィランサス』が今年も咲いてくれましたまだまだ日中は暑さが続くこの時季に真っ白な花が涼しげですここ数年ピンクのゼフィランサスは咲いてくれなかったのですが、今年は久しぶりに顔を見せてくれて嬉しいです!咲き揃うとなかなかのボリュームです。これから楽しみです◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
おはようございます❗️曇り空の朝ですとても涼しい朝です!窓を開けると網戸にカマキリ(笑)反対側から見ました!まったりとしています!この場所のゼフィランサス(玉すだれ)昨日は、咲いてませんでしたが,今朝見ると一気に咲いてます❣️可愛い🩷デュランタも涼しくなったからかお花がたくさん咲いてきてます!良い季節になってます!ディスタントドラムスも咲き進むとやはり全開する前が綺麗ですね❣️トラノオ郷ひろみとミルキーのコラボ!可愛い💕今日も頑張っていきまーす❗️では,素敵
雨が降って球根が潤うと、花径がのびて一斉に咲き出す性質をもつていることから「レインリリー」と名付けられた花を撮ってみた。ゼフィランサス(和名サフラン擬き)中南米原産の球根植物。日本へは江戸時代に渡来したと云われる。渡来時はサフランと間違得られていたようで、明治初期になってサフランでないことが判明し、サフランに似て別物・・・ということから「サフラン擬き」という和名で呼ばれるようになったと云う。雨が降ると一斉に開花する性質があり、レインリリーと呼ばれている。
昨日はランチに行ったのですが、最初のお店は閉店しててもう一軒は営業時間が終わってた(行くのが遅かったのですが終わるの早すぎ💦)ランチは諦めて、家の方に戻ってパン買って家で食事。楽しみにしてたのでちょっとガッカリ…なにげに玉簾(たますだれ)が咲いていました~毎年、いつの間にか咲いているんです。雨のあとで一斉に咲きはじめるので『レインリリー』とも呼ばれてるのがなんだか可愛い♡***大好きなセブンのシフォンケーキにココアが登場♬《ふんわりココアシフォン》しっと
玉すだれ色なき風に揺るるなり(たますだれいろなきかぜにゆるるなり)昨日の記事の末尾に「サフラン擬き」と同種で白色の花を咲かす「玉簾(たますだれ)」に触れたが、今日はその草花をより詳しく取り上げたい。というのは、同種とはいえ花姿が醸し出す雰囲気があまり似ておらず、非常に清楚で端然としているからである。本日の掲句は、そんな「玉簾」がゆるやかな風に吹かれて揺れている様子を詠んだもの。中七の「色なき風」とは、秋に吹く寂しさを感じさせる風のことで秋の季語になっている。今回掲句に相応しい季
玄関先のタマスダレが咲いていました。(一輪ですが)地味な花で、二、三日で萎んでしまいます。気が付いてよかったと思いました。※お盆に来てくれた息子たちが掘ってくれたじゃがいも。今ごろですかと笑われそうですが、今まで広げて乾かしていました。ようやく段ボールに入れました。今年は少なかったので少し安心です。全部食べるようにしたいです。
旦那が帽子もかぶらず私の部屋の前の雑草を抜いてくれていた。でも玄関前の方が気になったので私…「そこより玄関前の方が雑草ひどいからお願いします」旦那…「どんな草を引く?」どんな草って…雑草なんですけど😞💨旦那…「そこに生えてるような草か?」と私が大切にしている玉すだれを指差す。私…「違う。雑草を抜いて。いまあなたが抜いているような雑草」旦那は無言でため息を付く。私…「帽子かぶってね。熱中症になるよ」旦那…「ならん」←小声聞こえてます❗️間違えて玉すだれを抜かれても球根だから植
昨日今日と日中の気温が上がって春のようこんな日は、庭仕事にピッタリ冬の間雑草も伸びず放っておいた庭たますだれが増えてしまいました。たますだれは抜いて今年は一輪しか咲かなかった水仙を植え替えて保田の、をくづれ水仙郷地元の方々が手入れをしているそうです。これほどとはいきませんが、来年はきれいに咲いてくれますように。でも2日続けてやったので、背中が凝ってしまいました。ほどほどって大事ですね〜
令和6年1月6日土曜日YDPにて新年パーティーにご来場いただきました皆様ありがとうございました。ダンスタイム、お年玉トライアル、ミキシング、抽選会、ブルースゲームなどお付き合いいただきまして誠にありがとうございました。途中には横道佳奈の素人芸「玉すだれ」もお目汚しご覧いただきましてありがとうございました。とっても楽しい時間でした。今年も元気で皆様と過ごしていきたいと願っております。
私は、ズボラです花、観葉植物にも水はあげますがお世話が足りな過ぎます、ごめんねズボラな私でも、100均で買った観葉植物🪴すくすく育ったなぁ大きくなり過ぎて、どうして良いか分からんねんけど上のが、カポック下がバカラですこれは、けいこりんから貰った、お花たますだれだと思う綺麗にいっぱい咲いてくれてます貰った時より、球根減ってますが😆咲くと凄く嬉しい気分になります金のなる木は、母から貰ったけど一時は大きくなるというか、伸び過ぎて折れてしまって(お金が貯まらんて事か💦)こ
たますだれというんやそうですなんでかなあ~❓️と思っていたが夜は花がつぼむ白くてまんまるなんが葉に埋もれて可愛い✨それが玉簾に見えるんやね😃丈夫な植物で大阪に居る時買ってプランターに植えていたのをなんも考えんとここにドサッ❗️って植えただからかれこれ20数年😄毎年咲いてくれてありがとう✨なあ😼りんちゃんお母さんらまたしょむない事で喧嘩したみたいやで今度はいつまで家庭内別居かな😸うるさい😡面倒みやんでエエからちょっと腰が楽😁
苗木を植える畑を草刈りしました。あと半分残っていますが、清々しい風を感じ、澄んだ空の下での作業は爽やかです。昨日作業した畑へ移動して、植物の点検をしました。気になっていたのは2種類。まずはこちら👇この植物の名前は、何でしょうか?はい。正解です✅ヒガンバナです。花が咲き終わったので葉っぱが出てきました。実に面白い生態です。畑の植物を妙に愛でる果樹栽培農家が1人くらい居ても良いんじゃないかな、と思う今日この頃。写真をせっせと撮っています。畑の一角に群生するヒガンバナ。そこに生え