ブログ記事7,286件
精神的ストレスから膵臓がインシュリンを分泌する機能が低下して、糖尿病にかかった方の話をいたしました。この方は仕事が立て込んで、ストレスが溜まり、糖尿病にかかってしまいました。神経性の糖尿病は、糖質を摂りすぎているわけでもないのに、ストレスから膵臓の働きが鈍って発症するので厄介です。死刑囚や戦争で追い詰められた兵隊にも神経性の糖尿病が起きることがあると言われます。高血糖の問題点は合併症につながること糖質の摂りすぎと運動不足からくる糖尿病も神経性の糖尿病も血
前回、「バセドウ病」発覚の記事を書いた。それについての補足。▼ざっと、経緯はこうです・長年の糖質制限が健康に良くないと気づいた↓・3食お米と味噌汁(+おかず)をバランス良く食べる「お米生活」(柏原ゆきよ式を参考に)はじめた↓・その間、その「お米生活」が推奨する「味噌汁3杯/day(昆布だし)」+海藻類おかずでヨウ素過剰摂取に↓・1週間ほどして突如血糖コントロールがバグる(バセドウ症状出現)↓・飛び込んだ病院の検査で、甲状腺抗体異常値(ホルモンはまだかろうじて正常)、
これまで数々のCT、MRI、PET検査にてやらかしてきたハラ低血糖で検査直前にコーラ飲んで怒られたり、高血糖すぎて画像が不鮮明だったりでも今回のCTでは策を練りましたまず今回のCTは朝9時からで、検査6時間前から絶食ハラは午前3時に目覚ましをセットして、検査6時間前ギリギリに、あんバターサンド、牛乳、バナナを食べ、インスリンは1.5単位入れました糖分は必要だけと、血糖値が下がるのを防ぐにはタンパク質や脂肪分は必須するとこんな感じちょっと高血糖にはなってるけど、これから6時間食べられ
こんにちは先日、母と姉家族の旦那さん抜きで恒例の長崎県の島原にある「雲仙みかどホテル」へ家族旅行に行ってましたが、私はお断り理由は言わずともそのみかどホテルは食べ放題が有名なホテルで、いつも満室私の大好きなカニ、焼き肉、新鮮な海鮮が本当に美味しくてそこで私に我慢ができるとは思えないのでお断り雲仙みかどホテル楽天トラベル旅行から帰った母からお土産を持ってくるねと電話があり、イヤーな予感はしましたが...ジャン!!
本題は後回しになります。花冷えのする今日、長女の娘ちゃんの入園式でした。年少さんから入ります。近所の桜が綺麗な公園で写真を撮ってもらいました🤗🌸まだまだ沢山一緒に遊べると思っていたらあっという間ですね。そんなこんなで本題の方ですが、主人が先週、身体の不調が見られ緊急で外来に行ったのですが、帰宅した時はまだマシになったかなぁと。しかしあれよあれよと、ロレツがまわってないし、眠りに入ったら呼んでも反応が遅く食事も食べられなくなり、最終、下痢嘔吐の始末で、救急車を呼ん
これは…グチです。見たくない方はスルーしてくださいませ。今回も悠々足を伸ばして実家へ向かう車内坐骨神経痛のため、ダンナさんがシート倒して造ってくれるプレミアムシート♪12/25からリブレ2になり、年末年始を過ごしました。年末年始は動きも食事もいつもと違い、低血糖も高血糖も多くなります。血糖値が乱高下しても補正するのみですが…あまりにも300をすぐ超えて、追加射ちしてもしてもなかなか下がらず、こんどはグーンと低血糖になる。そんなのを帰省中は繰り返していました。コントロール下手すぎ
土曜日に、左眼に閃光があり、直後に黒いものが少し出たがしばらくして消えてから、見覚えのあるふわふわしたものが飛び始めた。飛蚊症だ。すでに右眼で経験済みだが、糖尿病は眼の血管と相性が悪いのだ…。ということを検索して知っていたので、覚悟を決めてかかりつけ眼科に行ってきた。眼はねえ…取り返しがつかないことも多いからね。その際に、劇症1型発症の経緯から今までを簡単に打ってプリントアウトして持参した。私がよくやる手である。医師は文章を読むのが速いので、言葉で説明するより正確に伝わるのだと
私たちと、長いお付き合い下さいます、カヨコ様から、今、癌闘病中の方のお役に立てば、と、メッセージを、頂きました。↓お久しぶりです。いつもテルミさんのブログ楽しみにそして実行しています。実は癌になった主人が、永眠しました。私達家族は、絶対死なせないと色んな情報を集め、必要なものは取り寄せ試し、癌に関する本は数えきれないほど読み漁り病院と家庭療法で戦ってきました。結果は予期せぬ永遠の別れとなりました。まだ1週間しか経っていませんが、自分の身体が悲鳴を上げ始めています。
糖質制限の基礎知識を一度おさらいしておきましょう。一体糖質とは何だろうか。簡単に言えば、糖質とは、「血糖値を上げる栄養素(食品)」である。摂取した後、速やかに血糖に代わるのが糖質である。問題の本質は、、血糖を上げるか上げないかだけなのだ。血糖が増えると人体に害があるため、体はそれを筋肉細胞などに取りこむことにより減らすことになるのだが、糖尿病の人の場合は血糖を減らす機能のスイッチとなるインスリンがうまく働かないため、高血糖状態が続き、目の網膜や
きっとアルムの森のおんじは知らない…ここからは夫の証言と、私の断片的な記憶。受け入れ病院が見つかったけど、ベッドはないので処置だけという話でいったん病院へ。血糖値結果を見た救急医たちは、家に返すわけにいかないということで救急隊を再度呼び出し、ベッドを探す指示を飛ばしつつ、同時に院内でベッド確保の調整。私はその間、病院の処置ベッドの上にせーの、で乗せられて顔がいっぱいのぞきこんでるう…てな感じ。問いかけに答えたような答えていないような(もどっておいで〜プカプカ)。CTを撮られたのを覚え
お疲れ様ですまずは庭に咲いていたムスカリ毎年勝手に咲いてくれます今日から数日間ショートステイというか命の洗濯に来ました理由や場所はハッキリ載せませんがご想像にお任せですもちろん🚗で💨お昼はサービスエリアでって思っていたんだけどちょっと実家に寄ってからだったので「回転寿司行こう」って言われて今から魚の美味しいところへ行くんだけど…とは言えず奢りなので行ってきた6皿食べかな?美味しかったです💖高速運転中、なんだか土砂降りで雷まで⛈️それに、分岐点左ってナビ
低血糖時、ブドウ糖をむしゃっと食べて血糖を上げる。血糖があがりにくいとかそんなサプリや食品がもてはやされる現代、逆行せねばならないのが低血糖…。つまり、調整役のインスリン部門がまるっとリストラされているのが私の今。入院中、C-ペプチド検査(純粋な体内からのインスリン量のみを計る検査)をした結果を、昨日の通院日にO先生から聞いた。健常者は100あるという数字が0.7とか、もう計測不能。鍋底にこびりついたカレーだってもっとあるわっ(笑)血液検査でもわかっていたけど、さらに正確なこの
妊娠糖尿病になり、食生活を気をつけながら生活しています。なので、以前より料理することが増えました!息子に邪魔されながらも頑張っております。サラダと野菜たっぷりの汁物は必須ご飯100〜120gで調整、パンはライ麦などの6枚ギリパンを1枚、パスタ70g。うどん、そばはまだ食べてません。食べて二時間後の測定も家事で動く午前は120以内。しかし、息子と一緒に昼寝したらアウト!添い寝が必要な息子とのお昼寝。動くって言っても寝てる息子を置いて散歩や買い物にも行けないし…第二子の妊娠糖尿病も
見ていただきありがとうございます2024/8一型糖尿病発症一日4回のインスリン注射リブレ着用中血糖値の安定を目指す二児の子育て奮闘どうもーここのところ暖かくて春のにおいがしますね皆様いかがお過ごしですか?ここ数日記事の更新ができなかったんですが実は手足のしびれが出てきてしまい歩くのにもタイピングをするにも違和感が残り更新できませんでした。水曜日くらいからじわーとしびれているなくらいには思っていたんですが金曜日の朝
【食事記録と血糖値の変動の観察日記です】◯境界型◯食後高血糖◯低血糖を起こしやすい◯胃腸が弱い◯ヘモグロビンA1c5.8◯祖父母が糖尿病◆身長160cm◆45kg(44〜46)◆痩せ型◆筋肉も脂肪もつきにくい。※血糖値の変動は間質液グルコース量を測定するリブレを使って間接的に見ています。アボットフリースタイルリブレセンサー1箱グルコース値FreeStyleLibreリブレ楽天市場7,800円〈朝食〉・味噌汁・レー
ステロイドって強い薬。だからよく効くというイメージを持ってました炎症を抑えるとか症状がきつい時に短期的に内服することはよくあると思います。私は半永久的に飲むことになりました長期的に飲むとおのずと副作用がでます。副作用は高血糖高血圧脂質異常免疫力の低下ムーンフェイス肥満骨粗鬆症消化管潰瘍血栓不眠など、幅広くあります副作用の多さや内容からして安易に飲む薬じゃないと解ります必要な人が適切な量を飲む。薬は時として毒にもなるので、きちんと作用、副作用を理解して納得して飲ま
アルマ動物病院https://alma-ah.com/1530061東京都目黒区中目黒4-4-2-102TEL:03-6412-7760二次診療施設<アルマ動物病院糖尿病・内分泌病センター>を併設しています。糖尿病をはじめとするホルモン疾患の治療とご家族のお悩みを一緒に解決できるように診療をおこなっております。糖尿病は、血糖値(血液の中の糖=グルコース)が高くなる病気です。この高血糖のためにいろいろな症状が現れてきます。犬も猫も飲水量や尿量は減るよりも増
今日は地元のクリニックで持病の定期的な受診日だ一番気になるのは高血糖の状況だヘモグロビンa1cは、7.5で前回と同じこれは悪い数値だが、地元医師はあまり気にしないでいいという。いつものことだ。今やヘモグロビンa1cは従来ほど重視しなくなったらしい。数年前はヘモグロビンa1cは年齢に関係なく6.0を下回らなくてはならない、ということだったが、最近は少し違うようだ。大規模な調査で、薬剤を駆使して6.0近くに抑えた患者よりも7.0でいいとした緩やかなターゲットの患者と比較して、後者の方が余命
糖尿病の患者さんを診ていて感じることを書きます。糖尿病の治療は何しろご本人の自覚病気への理解認識が必要です。ですがこの病気への認識、これが本当に難しい時があります。糖尿病患者さん全員なんていうつもりはありませんが、一定数血糖が高い状態が持続したからかぼーっとしている方がいます。そのような方が治療を行い血糖が安定してくるとシャキッとし話し方なども変わる方がいます。糖尿病からみだと治療による低血糖でぼーっとすることは有名ですが、高血糖が持
娘のリブレ、久しぶりに交換後やたら不安定で、昨夜は1時間おきくらいにアラートで起こされました。。眠い。。ずっと週の終わりが交換タイミングだったんですが、2週間前にリブレの肌にくっつく粘着部分が剥がれてしまい、交換が日曜の夜になってしまったんです。月曜からこの眠さだと1週間眠いままの予感!最近の娘の血糖値の悩み。ここのところ、いつも通りのカーボ比で計算してるにも関わらず18:30・・夕飯の前に100台→インスリン注射20:00・・60台で低血糖アラート→ラムネとかで少量の補食22
2022年8月16日(火)腎臓内科外来受診の日でした。いつも通り、採血・検尿後、診察でした。<検尿>尿潜血(3+)(前回:2+)赤血球1−4/HPF(前回:5-9/HPF)尿蛋白(ー)(前回:ー)U-TP/U-Cr0.12(前回:0.08)<採血>Cr0.79(前回:0.82)eGFR60.7(前回:58.3)6/28採血分HbA1c.5.5%検査結果について詳しくはこちら『このブログに出てくる検査値など』このブログに
一型糖尿病の患者家族になって10年以上になります。家内が一型糖尿病になって変わったことがいくつもあります。血糖値を測ったりインスリンを打ったりインスリンポンプにインスリンを補充したりする手間が増えました。そんな時に少し待つ時間ができました。高血糖の時は追加でインスリンを打ちますし血糖値を測る回数も増えます。低血糖の時も血糖値を測る回数が増えますし、補食しなくてはなりません。そして時には低血糖から抜けてもしばらく動けないこともあります。いろんなことがあり
冷凍庫がいっぱいなので、空きスペース作らないと・・・電子レンジで。出来上がり!結論としては、けっこう美味しかった!また食べてもいい(偉そうにすんません)位な。細かいことですが、総重量は347g、そのうち麺は200g。具は合計21~22gですので(除くと)、カレーの部分は125gか。ちなみに、レトルトカレーの内容量は180~200gの範囲ですので参考までに。。コシがあるうどんで、腹持ちはかなりいい印象。何故にそう言えるのかというと、食後5時間経っても、血糖値は201。※最高
血管が詰まる病気の原因脳梗塞、心筋梗塞、静脈瘤、その他。・高血糖・トランス脂肪酸・過剰なオメガ6脂肪酸・Ca過多・タンパク不足・Mg不足・ビタミンC不足・ビタミンE不足・ナイアシン不足・オメガ3脂肪酸不足元記事はこちらhttps://www.facebook.com/share/p/1AgjX59ti7/
夫:脳梗塞により右半身麻痺大腸がんステージⅢC→腹腔鏡手術(2019年11月)→抗がん剤(オキサリプラチン+ゼローダ)2019年12月~5クール半→肝転移→大動脈リンパ節転移(疑い→確定)2020年10月→抗がん剤(5-FU/ロイコボリン+CPT-11+パニツムマブ)~2021年2月→大動脈周囲リンパ節手術2021年4月7日→退院後自宅療養→仕事復帰2021/5/10~→家庭内別居中2021/06/02~→抗がん剤(5-FU/ロイコボリン+CPT-11
昨日は1型の受診日でした採血待ち1時間超受診待ちそれから2時間弱病院滞在時間4時間越えでした『ヤバすぎる高血糖』2/11から咳が出始め様子をみてましたが夜間にも出るようになり慌てて日曜日にやってるクリニックへ「咳喘息だと思います」という診断。医者の【思います】ってなんか…ameblo.jp先月の高血糖のせいで今回のA1cも8%ここ最近は夜中から朝にかけて300近くまで上がってしまってる成長期って本当に難しい💦トレシーバを1単位増やし様子をみる事になりそれに伴って、ノボラピ
11月2日に最後の抗がん剤治療を終え、退院してから3週間ぶりの外来診察。最後の抗がん剤が終わり無事退院して仕事も復帰すれば治ったような錯覚になりますが病院を目の前にするとやっぱり自分は"ガン"なんだと思い知らされます今まで調子良くガンにも効いていた抗がん剤ドセタキセルも、打てない調子が良かったぶん、打てないとなるとこれからどうなるんだろうと、不安がよぎるまた、新たな薬イクスタンジ80mgは点滴じゃなく(内服薬)この内服薬も身体に合うんだろうか?副作用も色々あるみたいだし
おはようございます🌞とても良いお天気ですね!!暖かいせいか、道の駅へ出した長ネギの売れ行きが不調ですさて、妊婦糖尿病と診断され、1日4検を始めてから1週間ほどたちました。一昨日あたりから末子の卒園準備、子どもに風邪をうつされた事、仕事が忙しいことが加わり、喘息が悪化血糖値がやや高めになってきました喘息…。高血糖…。絶不調になりつつあり、これが高齢出産かぁ、、と。今までにはないほど色々身体の不調がではじめてちょっと驚いています。もちろん、全く何もなく過ごされる方もいら
検診日でした。今日は空いていてすぐに呼ばれいつもの検査。体重は先月より増加なんで痩せへんねん!血糖値はいい塩梅でした。やっぱり体が楽です。a1cは下がってました。レッドカードから離脱です。もう少し下がるといいのだけどこれ以上下がるのは難しいかな。a1cが下がるのは安心ですがその分低血糖の日が増えます。低血糖にならずにa1cがいい塩梅はないでしょうね。また娘と暮らし始め今日は病院の日だと言ったら夕飯を作ってくれました。思うように作れなかったらしく道具が悪いと言
妊娠中の便秘予防、水分不足予防、そして妊娠糖尿病の高血糖対策に使っていたチェック表です。今も現役。A4にプリントアウト、六つ切りにして使っています。