ブログ記事24,344件
にほんブログ本日もダイエット外来新患多数って言うても薬か注射だすだけなんです本当は食事療法指導が良いけどどの食事療法が良いか私でさえ答えがないので食事療法は自らの選択としています糖尿病新患者さんは2名1人目はブログ読者で市内遠方薬なし希望(結構HbA1c高いけど)だけど肥満と合併症もなくてGAD抗体陰性なら血糖高くても私は良いと考えているので今後合併症評価予定ですが基本投薬はなしの予定です
にほんブログネットがある前や30年前ならまだ存在意義のあった糖尿病教育入院ですが浜松市の糖尿病診療の現状と糖尿病教育入院の工夫【教えて!あなたの病院の糖尿病力】私はもうその役目を終えていると思いますDPCで画一化された個性のない全体主義的な教育と継続率が極めて低い食品交換表による食事指導しかも糖質たっぷりのその食事療法がほんとにベストかという疑問がある今や情報はネットで色々入手できる
食事療法とインスリン療法糖尿病では食事量を設定しますが、シズは現在の体重が7.16kgで適正体重を7.5kgとしました。ここからまず安静時、つまり全く動かなくても生きてるだけで消費されるカロリーを算出すると317kcal/dayとなります。ここから運動量に応じて係数をかけて1日に与えるカロリーを算出します。シズは年齢的にも1日寝ていることが多いので、係数を1.0として、シズの1日摂取カロリーは320kcal/dayとしました。これを2回食として、1回の食事内容をアルマフード20g、ささみ1/2
昨日でTS1の2クール目の服用を修了したハラ終盤になって熱が出たりお腹痛くなったり、色素沈着も日々進んで来てたりそれよりも、ここ1週間くらいかな、血糖値が制御不能なのいつものように食べていつものようにインスリン入れてるつもりだけど、食後血糖値が300超えで、3、4時間下がらない最初はポンプが詰まってるのかなと思ってたけど、ずっとこの調子昨日からいつもの1.5倍くらいの量を入れてるけどまだ良くならない前までは目標範囲内に80%は入ってたのに今は50%くらいポンプ導入前より酷いような
人間と同じ病気を持つペット我が家のがコトラ♂12歳そろそろ高齢期最近やたら水分量とオシッコ量が増えもしかして腎不全?腎不全を疑った私はフ-ドも腎不全サポ-ト用に切り替え実は前猫の時、猫の病気に無知だった私前猫は18歳までいましたが、腎不全に気づいてやれず、尿毒が体に回り。.。可哀想な終末期だったため。。。気づけなかった自分を責め続けたトラウマがあり、その為に今回は神経質になっていますそれでもと動物病院へ行ったところ、なんと糖尿病!!え?コトラ糖尿病ニャのショック(-ω-;)
ごはん、味噌汁(なめこ・豆腐)、かぶのぬか漬け、ほたるいか、納豆今日の東京は、雨で寒いです。この寒さが去れば「春」などと考えないことにしました。やっぱりこの寒暖差はきついですね。高カロリーな食事をたった5日間続けただけで「肥満になりやすい脳」になってしまうという研究結果仕事や人間関係のストレスを感じている時や忙しくて食事の時間すら惜しい時、ついジャンクフードやお菓子を食べ過ぎてしまうことがあります。短い期間であれば、多少食べ過ぎたところで太ることはないだろうと思うかもしれませんが、
タイトルの通り緩和ケア病棟からホスピスに引っ越して3日が過ぎました。入居初日は忙しかったです。ドクター、看護師、ケアマネージャー、薬剤師、相談員、それぞれと個別面談と説明を受け、書類のやりとり。各担当の皆さんはとても丁寧で感じが良く夫も初日から安心したようです。週2回ドクターの診察があります。夫の病状についても主治医からの情報提供書で大変良く理解してくれているのが話の内容からも伝わってきました。今後、再び脳圧が高まった時にはステロイドと浸透圧利尿剤の点滴で治療する所まではやって下さる
おはようございます節約男子の1型ライフアクセスありがとうございます目覚めの血糖値170時刻は5時前(苦笑)リブレのチップ(穿刺)で管理している点だとフラットなのか?下がってきてやっと170なのか?わからねぇ~最近はグラフになれちゃっているからねぇ~予想では高血糖だったんだろうな(苦笑)昨日の受診で穿刺チップの消費をドクターには説明変化したことは持続型インスリントレシーバを21→19単位
今回は1型糖尿病のお悩みちょこちょこ食事の事書いていますが息子はかなりよく食べる子なんです。最初に息子に糖尿病診断降りた時、消えたい…と思ったのは、もう好きな食事を好きなように摂らせてやる事ができないんだと途方に暮れた為です💦ところがいざ血糖値コントロールを自分達でしてみると食べても、食べても昼食前と眠前は70以下の低血糖に朝ごはんは、5枚切りのチーズトースト、汁物にバナナにヨーグルトだと昼まで血糖値もたず💦だからといって毎日お米を必ず食べるわけでもないのでクッキーやらラム
今回は犬の糖尿病でかかる治療費用や、節約についてのお話です。糖尿病は一生付き合っていくものなので、お金のことも考えておきたいと思い記事にしました糖尿病の治療にかかるお金糖尿病の治療でインスリン注射をする場合は、毎月ある程度決まった治療費用がかかります。インスリン注射器消毒液コットン必ずかかるのはこの4種類。使用するインスリンの種類や打つ量によって、費用は大きく変わります。もみじの場合は、インスリン注射(プロジンク)が1日1回4単位です。プロジンク1本でだいた
地球のゆかりんです。7月16日(日)妙蓮寺のギフトシェアハウスhirakiにて、ASK株式会社の会田会長によるお話会に参加してきました。参加するに至った経緯は万能粉末石鹸「えみな」に出逢った事に発します。“えみな”とはアイヌ語で「笑う」という意味を持ち争いごとの絶えない現代社会に於いて、“えみな”を使用することにより、憎しみの連鎖を断ち切り、笑顔が満ちあふれた世界になって欲しいという開発者会田会長の願いが込められて名付けられたそうです。↑この発想だけでもどんな商品なんだろう
ご覧いただきありがとうございますいったんは長期入院を免れ、投薬を続けている夫ですが、一型糖尿病の疑いです…1ヶ月で7キロ体重が減り、とにかく喉が渇いて、という状態でしたが、職場の異動も重なっていたのであまり気にしていませんでした。たまたま受診した内科で気づいていただき、本当に助かりました…若干目の見え方も気になるようで、網膜症を防ぐため、長く元気に過ごすため、私も食事に気をつけています野菜多めで毎食サラダを出していますが、飽きないように工夫中新玉ねぎも出てきたので、しばらくは玉ねぎサ
これまでの経過◆妊娠23w(妊娠中期)75g糖質負荷試験で1時間後、2時間後の数値が基準値オーバー→妊娠糖尿病の診断を受ける妊娠前161cm50kg。つわりで体重減少し、妊娠糖尿病診断時は50kg前後。◆妊娠糖尿病内科予約待ちのため2週間特に治療なし◆妊娠24w〜(妊娠中期)血糖値測定1日4回開始◆妊娠26w〜(妊娠中期)夜のみインスリン2単位開始◆妊娠28w〜(妊娠後期)昼は分割食できないときは2単位、夜2単位でインスリン治療継続◆妊娠30w〜(妊娠後期)インスリン
1つ前の投稿で私はALSなんじゃないか??と不安で不安で仕方ないという投稿をしました。今日、脳神経内科受診してきました結論ALS疑いは晴れました。筋肉のぴくつきは疲労だろうとのことが、脳神経内科の先生から手根管症候群っぽいさらには糖尿病の合併症神経障害も来てるっぽいとのお言葉をいただきました💧💧まだ確定ではないけど3/22にかかりつけの糖尿病外来受診があります4/1は今日検査してもらった病院に隣接のクリニックで整形外科で検査4/22は入院していた先での半年に1
3月9日(木)、糖尿病専門医の内科を受診病状説明から治療方針の説明も終わり、あとは血糖値の自己測定とインスリンの自己注射のやり方のレクチャーで帰宅だなと思っていたら、看護師さんが「先生、〇〇先生なら今日やっていますよ」と一言。あ、やっぱりそうだよね。〇〇先生といえば、眼科重度の糖尿病といえば、糖尿病性網膜症そのチェックも受けなくちゃですよね。と思っていたら、先生から「網膜症の状態も検査しておかなければなので、眼科に行ってほしいのですね」と言わ
21世紀の自然治癒の健康相談ー4,糖尿病三石巌:全業績ー6、分子栄養学の健康相談、より60歳の母、母は6年前から糖尿病と診断され、当時60kgあった体重が、いまは50kgぐらいです。ずっと同じ先生にかかり、同じ薬を服用していますが、食事が遅れると体に震えがきて、気持ちが悪くなるそうです。薬を飲まないときは、そういうことはないのですが。私のアドバイス、経口血糖降下剤は、サルファ系剤(SU剤)がよく使われます。これの副作用で、脳、網膜、腎臓、心臓などに障害の起きることがあります。アスピリン
10月11日20時頃2600gの男の子を捻り出しました一言で言うと死ぬかと思いました。何回か前の記事で「陣痛楽しみ」とか言っていた自分をぶん殴りたいです。陣痛なめてんじゃねぇぞ?!?!?!でも、最初の方はソフロロジー呼吸法を練習していたおかげで助産師さんに褒められるくらいには陣痛に耐えることはできてましたですが後半戦になると、陣痛はお腹から腰に移動したんですよここから地獄の始まり「腰に痛みがくるなんて聞いてないよ?!?!」と、あまりの激痛にテンパるわたくし。なんと表現していい
妊娠糖尿病になってからの食事を1週間ごとにまとめたものです。私自身、食事を写真に撮るクセがないので撮り忘れもたくさんありますが、ご勘弁ください。【前提】・東京衛生病院の規則は朝96以上、日中121以上がアウト・1日4回穿刺(1週間に1度は7回穿刺していますが、便宜上ここでは全て4回として出します)・寝る前1回インスリン4単位【考察】・❌:アウト・★:原因と思われること・🙄:クリアはしているけど高め■29w4月15日~21日・4月17日夕食のパスタがやや
妊娠糖尿病と診断されてから、炭水化物を控えてみたり、それなりに糖質オフを意識してみました。朝食前後は規定の100→120で収まるんですが、昼食、夕食後が120には到底収まらず、平均して150前後でした。努力は実らず、結果インスリンを打つことになりました。今から数年前、ダイエットの為にサクセンダを打ち込んでいた時期がありました。GLP1注射ってやつです。インスリンの注射も同じスタイルでしたので、特に抵抗なくスタートすることが出来ました。打つ場所は太ももです。二の腕に、常
cbayさんが病院食をアップされているんだけど、なんか美味しそう。私もご飯だけだったら次はその病院に行きたい。私がいつもお世話になる大学病院は良いところを上げればたくさんあるので長年通い詰めて居るのだけど(今日も整形外科で外来受診)ご飯だけは美味しくない。入院するたびに毎回体重は落ちるし全ての数値も正常値に近付くので療養食という観点からはいいんだろうけど。カロリー計算されてるから体重が下がることもあるけど余りの不味さに箸が進まずご飯を残すから、ってのもある。今の病院は入院期間は短めにす
低血糖時に口に痺れを感じることが有る。細かく言えば口の周囲の筋肉部分に感じる。こういう例は、他の患者からも聞いたことが有るし、例えば、糖尿病ネットワークというウェブサイトにある後藤由夫氏の記事中にも書かれている(https://dm-net.co.jp/gotoh/62/)。ただ筆者の場合は、確かに低血糖時ではあるが、特定の局面で特に頻繁であると感じる。日常生活で血糖値が基準値を下回ることはしばしばある。食事に含まれている炭水化物量が思ったより少なかった場合、あるいは散歩など軽い運動でも、
ミネラル療法から考える精神医療の在り方「若さを保つ栄養メソッド」よりマンガンが遅発性ジスキネジアに有効であることを発見したのは、アメリカの精神科医、リチャード・カニンです。彼はオーソモレキュラー医学会の会長がライナス・ポーリングだった時代に、副会長を務めていたほどのオーソリティです。カニンが記した30年以上も前のオーソモレキュラー本も読みましたが、当時すでにオーソモレキュラーの理論は完成していたことが理解できました。内容は、今でいう糖質制限+メガビタミン、マルチミネラル。肥満と
血糖のコントロールをするために病院でリブレを処方してもらい使い始めて2週間が経ちました以前からリブレに興味があったけど分からないことだらけで自分に使えるか心配でしたが実際使ってみたら、そんな不安はなくなりました取り付けた時のブログはこちら▼『【はじめてのリブレ体験♯1】人気の糖尿病用の測定器!リブレを購入しました』血糖値をコントロールするために体内のグルコース値をチェックするリブレをつけはじめました!腕に貼ってある白い丸いセンサーがリブレです病院で購入しました体内に流れ…am
皆さん、こんにちは!秋らしくない9月10月でしたが、最近は寒くなってきましたね。インフルエンザは9月早々に流行して、一時落ち着いてるように見えましたが、この寒さでまた流行してきました。9月早々に一度インフルエンザA型と診断されたにも関わらず、また違う型のA型にかかられる方もちらほら見受けられます。インフルエンザ予防接種まだの方は、接種をお勧めします。当院でも予防接種可能ですので、ご利用くださいね。今回はシックデイその1です。「シックデイ」は直訳すると「病気の日」となります。糖尿病者が別の病
血糖値測定やインスリン注射導入で入院した際、管理栄養士さんとの面談がありました。まず現在の食生活について聞かれ、朝昼晩と何を食べているかを話しました。栄養士さん的には特に低糖質な食事にする必要はないとのことでしたが、実際それだと規定の数値をオーバーするので、ロカボな食事にならざるを得ないのが現状です。「糖質とカロリーを取りながら、血糖値を安定させて規定値以下にする」これが妊娠糖尿病の大きな矛盾で難しいところだと思います。これについては後日、先生にも相談しました。
医薬品のマグネシウム値への影響薬/成分不足する栄養素抗生物質A,B12,C,E,ビオチン,Ca、Fe、Mg、Kキレート薬Cu、Fe、Mg、Zn抗てんかん薬B2,B12,C,E,K,葉酸,Ca、Mg経口血糖降下薬B2,B12,C,D,葉酸抗ヒスタミン薬CアスピリンCa、葉酸、Fe、K、C、B群体内のマグネシウムを低下させるその他の薬物、物質・コカイン・ベータアドレナリン作動性アゴニスト(喘息用)
皆様こんにちは世界No、1の超能力者喜楽の会川口喜三郎さんの公式ファンサイト喜楽華子です。最近、なにかのご塩となにかのご縁でありが糖についてお問い合わせが増えてきましたので、ファンサイトでも紹介させていただくことに致しました。なにかのご塩(ごえん)なにかのご塩は、天草の自然が育んだ美しい海の水を熟練の職人技により手間暇かけ仕上げたあとに癒しの超・超能力者川口喜三郎さんによって驚愕なエネルギーが転写された世界で唯一の本物の純粋な「塩」です。
2025年3月4日今日は朝からかかりつけの内科へ糖尿病の数値が悪化していた🥲インスリンの量を少し増やすことに、、、うーん、甘いもの一切やめるしかないか🥲(もちろんジュースは以前から一切飲んでいないが)午後からは母を物忘れ外来に連れて行く予定午後からなのに朝から準備して何回も「何時に行かないと」と気になる母私が自分の内科に行っている間も心配して電話してきた、、、大丈夫やから、お昼までに帰って、連れていくからと何回も説明するそして午後から物忘れ外来に連れてきたその道中から頭痛い
レオ君糖尿病になる体重が落ちていた1月に2度も風邪ひいて食欲が落ちていたステロイドの薬がなくなったのでついでに血の検査してきたなんと血糖値が400あったそのご尿検査してやはり糖尿ケトンは陰性ステロイドを3年も飲んでいてそのせいでいつもおなかがすいてにゃーにゃーなく静かなだったのに体重が落ちていろいろと食べさせ200は増えたその時医者へ行った反省頭の中には糖尿なのか心配だったインスリン打つことに
今日の豆知識;救急搬送された患者のIDタグは、手首ではなく足首につける。手首付近は管や針でごった返すのでね。そもそも1型糖尿病というのは、膵臓のインスリン製造部門がぶっ壊れる病気なのだ。その中でも私は劇症。発症からケトアシドーシス(高血糖で倒れるやつね)まで数日間という無茶な病型だ。2000年に初めてその病型が確認されたという。非常に新しいタイプ。なんか体調悪いなと本格的に思ったのが2月12日の夜。9日は歯医者に行ったけどなんかふらっとするなとは思っていた。あーあれか。歯医者が長