ブログ記事43,740件
いつも遊びに来てくれてありがとうございます(^^♪GWも終了ですね皆さんは楽しく過ごしませたか?私はお天気が良さそうな月曜日に、福島方面をウロウロしてきましたまず白石市へ向かい、毎年恒例の若林公園の藤棚のパトロールです今年も少し早いみたいですね~色は良い感じ一週間くらい先が見頃かと思われました続いて向かったのは、福島市にあります「浄楽園」です大きな庭園ではありませんが、のんびりと散策するにはちょうど良
自由が丘のヤマダ電機にいきました。タクシーを使わず電車移動。なぜなら、タクると旦那が嫌味を言うのです。最近、更に嫌味を放つ旦那…だけど、負けない…私はやりたいことをやりまーす扇風機を見に行きました.残念ながら今回は見送り、また出直しです。そのあと、ペットパラダイスへ。エルマーのハーネスとぽんのはっぴをかいました。ぽんは浴衣を新調したかったのですが、祭りのはっぴがよく似合ってましたので,はっぴにしました。エルマーのハーネスはポシェット付で小さなポケットもありました。ポシェ
今週末、わが家はパンダを見に和歌山へいきます息子は初パンダそしてわが家は、初ホテル川久白浜温泉ホテル川久楽天トラベル和歌山にある、いつかは行ってみたいと思ってたお城のようなホテルですパンダが居なくなったら二度と行かない可能性もあるためヒィヒィ言いながら予約しましたヒィわが家からアドベンチャーワールドまでは結構距離があるので土曜日の出発は4時半予定ですということは、前日の夕方までには準備が終わってなければいけない朝から車を拭いて(いつもは洗車機なんですがちょうどごみの日
GWも終わり子供たちは元気に学校へ私はGW+1日お休みもらってます♪さてGW中の息子。他県へ試合に行きました。キャッチャーにピッチャーでの登板もあったらしい終日ポンプを外すためこの日は朝からランタスを打ちました。そして、夕方帰宅した息子。ダラダラ高血糖中…「たぶんカニューレ逝ってる」ポンプ付けて補正&基礎入れても下がりきらないキャッチャーでの動作。ピッチャーでの動き。そりゃお腹のカニューレも昇天するよね…すぐにポンプ交換ランタスは打っていましたがポンプを付け
こどもの日はおうちでお祝いしました1型糖尿病になってから自宅で初のお祝い行事かな?これほとんどに、唐揚げもたくさん食べたから血糖値爆上がりしてるかと思いきや、寝る前61しかなかった食べないかもと思いながら、作っててなんか切なかったのですが(これ障がい児ママさんならわかってくれる方いるのでは…)結局喜んで食べてくれて、嬉しくて泣きましたお金かけなくても、結局これが私の幸せなのです。子が何をしたら喜んでくれるのか、わかりづらいし外れる時もたくさんあるのですが、喜んでもらえた時の嬉しさ
情報発信してくださってる皆様、ありがとうございます。最近のリブレは前半が調子悪く、14日経過する頃もすごく調子が良いので、延長して使えないかな?と、分解して電池外したらリセットされるかな?(でもきれいに分解が難しそう~)とか考えていたら、延長アプリがあるんですね。しかも$5ぐらいと意外とお安いww21/8/12現在、今はiPhone版もあるようです。Android版はこちら。(最新版が利用不可、とわかったので削除)------------------------------ただ、
心身の健康ヘルスケア・パーソナルコーチのリアル・サイエンスドクタ—崎谷です。「糖質制限=健康」と思っていませんか?実は、それが糖尿病や自己免疫疾患を引き起こす原因になるかもしれない――。糖質制限の落とし穴に迫ります。以下に「糖質制限の危険」について糖尿病専門医が書いた記事を少し長いですが、掲載いたします。(掲載開始)過度な糖質制限で「糖尿病」と誤診された事例43歳女性の坂田加奈子さん(仮名)は、定期的に受けている健康
5月に入りましてね。クレーム対応していたのですが、血糖値高めでしたー。なんといいますか、負のパワーをもろに影響受けまして、帰ってきても、ついつい疲れたー(;∀;)もう、無理。絶対に無理。って、言葉に出ちゃうのです。こういうお仕事をしていらっしゃる方ホントに凄いと思います。次の日に対応が終わった頃にはもうバスは無く。そして生憎の雨&強風。傘もさせず30分濡れて歩いて帰ってきたのでいや〜、絶対に明日は熱出すよねーもうゴールデンウィーク中、ずーっと寝込んじゃうよ
連休でストレス発散でも、カレンダー黒の日は仕事ガッツリ働いたよコナン観たよお肉食べたよスニーカーとエコバッグ新調したよ銀座も行ったよミスドにマックシュークリームにラーメン(さすがに食べ過ぎ💦)アンテナショップ巡り沖縄に行った気分センサー交換日G7は交換まで、最後12時間の猶予ありそれを利用して8~12時間前から馴染ませる私流のやり方結果起動時ほぼ誤差無しでスタート(今回はね💦)誤差がかなりある時は(30~)較正して近づけるでも調子にのって何度も較正
リブレ1が製造中止になった、って噂はよく聞きますよね~。まぁそれとは関係なく、切り替えた病院では手に入らないのは言うまでもなく(笑)アボットからも最終出荷の案内は出てたんですね。https://www.myfreestyle.jp/hcp/news/pdf/pdf-240705-01.pdf一応、リブレ単体の出荷は来年3月までかぁ~。じゃ、不良品交換それまではやってくれるってことですね。在庫あればの話ですが。今の病院も、医材カウンターってところで聞いたら、リブレ1はまだまだ在
こんばんは庭に咲いてるの発見✿レッドロビンっていう木のお花です葉っぱは赤いけどお花は白です今日も色々ありましてGW出勤連続2日目やはり私を憐れんだ方々にお菓子や飲み物をいただきました帰ってからも忙しく💦こんな時間に💦血糖値夜中から昼過ぎまで酷いこと酷いこと野菜やサラダをかなり食べているんだけど私には関係ないさて明日も仕事なので今日はここまで💤
こんにちは先週土曜日の午前中のことですが、手術予定の方の右胸の背中の方が、めっっっちゃんこ激痛になり、10分くらい「うっ」と止まっていました。幸い自分の部屋だったので、午前中は寝転がっていました。午後少し動けるようになったけど、息を大きく吸うと痛い!前かがみになると痛いから、右手ではトイレのフタが開けられない!左側にあるものを取るのも痛い!となってしまい、、、。私は、肺に穴のあく気胸という病気も持病なので、月曜日に近くの内科でレントゲンを撮ってもらいました。結果は、「気胸
みなさんこんにちはあっという間に終わってしまう、ゴールデンウィーク前半は天気も良くて、出かけることもできて楽しかったのですが、一昨日から調子が悪く起き上がるだけで、血糖値が50も上がる⤴️動き始めるとグングン上がる⤴️⤴️なんなら、寝返りを打つだけで上がる⤴️食べないのに上がる⤴️参った安静にしてると自然に下がる⤵️だから、上がってもインスリンは打てない天気のせい影響はあるだろうけど、それだけじゃないだろうなぁ微熱が出て汗だくになったり、急にゾクゾク寒気がしたりを繰り返し
先日病院でもらってきたリブレセンサーを装着。あの針って意外と太いのでいつもヒヤヒヤしながら刺してます。ていうか、一回ポタポタと落ちる程度の出血をしたり、回りがはっきたりとかで…慣れない。そんな今日の出来事。針が…右手に刺さったままになった(-_-;)刺した時にアプリケーター毎抜けるはずの針がアプリケーターから外れてしまったらしい。見た目のインパクトは大。指で引き抜いたけどこれは駄目でしょー。ちなみに、下が普段お腹に刺してる注射の針。上が今回取れてしまった針。この太さの違い(´Д
飼い主の1日は、家事に追われますおにぎりと唐揚げとネギ卵焼き弁当。旦那はお弁当のようにするか?定食のようにしてます。食べやすく、食べ後の片付けが簡単なように。作っても、タッパーいれると、自分でご飯をセットしたりすることがしないことがあるので。今日は、母のリクエストのおにぎりを。たくさん握りました。ウメ、おかか、ちりめんじゃこ。。両親の唐揚げ。ある日は焼きうどん料理をするとキッチンがゴタゴタになりますこちらは煮浸しの出汁汁.出しをとり、味を調え、氷水で冷やします。野菜
友人とランチ楽しかった1型グッズも勿論持参外食コントロール気合い入れようかな~って時はノボリンRも持参脂質が多いメニューの時これを合わせて打つと食後3時間以降の山も抑えてくれるRの効果は有難い補食そして、センサー不具合に備えてSMBGセットもねコントロール毎食毎食、頑張っていない私適当~な時もあるし気合い入れるぞっ~て時もあるストレスにならない程度にやってるのであまり苦にならず1型生活を送ってますしかしまぁ1型になって手荷物が増えましたわだからこそお
こんにちは4月末にギックリ腰をして、まだ靴下が履きにくかったり、歩き方に違和感あったり、運動もできないから血糖値も乱れるし、色々と不便な日々を過ごしてますでもお気に入りの整体院にやっと行く事ができました!困った時はここ!先生さすがゴッドハンドソフト整体で、全然痛くないし、こんなに優しく触って本当に効くのかなとも思いますが、帰る頃には効果を実感足取りが軽く、目もいつもより大きく開くような気がしますただ、毎回、施術中に低血糖になるんですよねー血の巡りがよくなるからですかねそして、好転
こんにちは☆充実した1日を過ごしたmeguです🍀ららぽーと行って〜チンチラ触ってフクロウ🦉触って…楽しかった〜☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆そんな訳で🍀昨日はType1Unityのオーナーとひたすらミシン三昧工程が多いから、なかなか進まない…👀なんとか5個完成お手製明太クリームパスタご馳走にりました✨コレが、めちゃくちゃ美味しかった〜近々、販売されるハズです🍀どうぞお楽しみに💕☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆お好み焼きは好き?えぇ💕もちろんでも、たこ焼
こんばんは私の勤務先はカレンダー通りなので昨日からの4連休が私のGWでやっとのんびりできる〜昨夜、居酒屋でご飯。いい感じに酔っ払いなので次の日の朝はゆっくりのんびりしたかったけど。。。お嫁ちゃんが赤ちゃんが産まれたお友だちに会いに出かけるからと、長男くんと孫(ねぇね)ちゃんが午前中にやってきた。幼稚園入園して風邪っぴきの洗礼を受けて鼻水ズルズル咳出っ放しの孫ちゃん。ウチの近所の公園でしばらく遊んでお昼ごはんをウチで食べるつもりで来たのにママに置いてきぼりにされて
足がね、よく攣ってたんです。特に夏の早朝にわぁ来たーってなる事が多かったです。筋緊張と指先が変な方向に固まって痛いので反らしたりして症状を和らげるのに時間をかけてリラックスしなきゃなのに朝なので焦っちゃうんですよね。(´Д⊂ヽそうすると余計に痛むし、全然収まらない。そんな日々でした。これも更年期の症状だと思っていましたから、そのうち収まるかと思いきや、ある時両足が同時に攣ったりしましてね(;∀;)起こる頻度や症状がどんどん重くなってきた気がしてどうしたものか、考えあ
大阪万博仕様。ミャクミャクが上手く言えない私です笑GW前半は、実家で楽しみその後大阪で友達にも会えて楽しく過ごしましたただ、どうも甥っ子の風邪をもらってきてしまった私達夫婦子供からうつった風邪は辛いって聞くけど、ホント辛かった。旦那さんは昨日、私は今日やっと普通に生活出来るところまで来ました〜。喉カサカサから始まり咳で寝れなくなりその後発熱し最後に喉の痛み…。パートも2日間お休みをもらいひたすら寝てました。なんて休日だ〜でも、良くなってきてホントよかっただって、引越しが迫ってるの
おはようございます日差しを浴びると疲れが10倍くらいに感じるわ疲れた頭が思ったこと横浜市でのフリースタイルリブレの捨て方リブレセンサーって電池が入っているんですよね簡単に電池を取り外せそうにないしアボットのパンフレットの中では患者さん向け:患者さん向けダウンロード資材|FreeStyleリブレ情報サイト患者さん向け:FreeStyleリブレに関する患者さん向け資材をPDF形式でダウンロードできます。FreeStyleリブレは血糖トレンドを
こんにちは~。ここ数ヶ月の私のリブレかぶれ対策は、装着前にナゾネックス3回噴霧、キズパワーパッドジャンボサイズの上にリブレです~。途中痒みが増したら、ナゾネックスをリブレ穴にめがけて噴霧、nobuさんでおなじみエアダスターで中の水分をとばす作戦でっす。去年と違って、今年は夏になってからはリブレかゆいってさわいでないです今のところは。私のキズパワーパッドの加工?法1.型紙?を作るリブレをカシャンと付ける時の青い部分(画像は薬局のをお借りしました)ここの青いフチの外径が直径4.1
インスリンが完全に枯渇した1型糖尿病患者は毎日インスリン皮下注射を行う。基本は食事前に「超速効性」インスリンを打ち、寝る前に「持効性」インスリンを打つ。従って、一日4回の注射を行わねばならない。ただし、決まった量を決まった時間に打っていたのでは、時々の食事の炭水化物量や体調、運動量による変動に追いつけないので、医師や栄養士他の指導、助言を受けつつも、打つ量を自らの判断で増減する場合が多かろう。筆者の場合、基本は4回であるが、食間に著しく血糖値が上がった場合や、睡眠前の値が高く、
27日からの三連休で青森に帰省してきました🚙さらっと備忘録的に記録しますね青森には11時頃到着煮干しラーメンにハマってる息子のために、実家に戻る前にこちらへ華丸ラーメンですこの潔いメニュー🍜正統派煮干しラーメン麺は細ちぢれ麺ですね~家族みなさん満足なようです(僕は煮干し系は得意じゃありません😂)実家に行き、墓参りを済ませたあと、ブロ友さんのやっほーさんのお店へ行き、フルーツベコをプレゼント🐮こ
糖尿病専門医との定期検診3月6日あたりに糖尿病専門医と会ったのですが書くのをすっかり忘れていたので、そのことを。前にも書きましたが今回の血液検査で血糖値の3か月くらいの平均値を表すHbA1Cが自己ベストの6.8molだったため、余裕で会いに行きました。私の専門医は大学教授でもあるため研修医をよく部屋に入れてるのですが、ここ最近は診察も研修医で隣で教える感じ。前回の研修医はアジア系の女性さんだったのですが今回はインド人男性でした。私のインスリンポンプと血糖値センサーのデ
ボクシングをしている息子さんの為に、日々、食事に気を使っているお母様。糖質とかたんぱく質とか…お話をお聞きしていると、わたしの摂るべき食事と似ている。そこで、ご紹介したのはDAIFUKUKITCHENさんのガトーきな粉豆腐『新しく作ってみたお菓子。血糖値への影響は食べてみないとわかりませんが、腹持ちは良さげです。』お豆腐。タンパク質や食物繊維で糖の吸収を緩やかにするとなれば、積極的に食べねばとなるのですが。もともと苦手で、鍋に入れて他の食材と一緒にいただいてきたのです。…am
金曜日初めてリブレ2を着けました先代と比べると…見た目の大きさは変化なし針の長さ若干短い?気のせいかな太さは変化なしと言った所でしょうか。。先代からリブレリンク、私の方はリンクアップで連動してるので初期設定はせずにアラートの設定だけで済みましたアラート音を聞いてみるとまぁまぁな警告音マナーモード必須ですこれではアラートの意味があるのか微妙ですwLINEなど他の通知に気がつかない不便さが憎い今のところ【高グルコース】ばっかり食後に急上昇するので食後はインスリンが効き始め
パース旅の続きです。今までのはこちら『夢のパース旅その①DAY15時間フライトの先』とうとうこの日が来た!!昨年12月26日のボクシングデーセールに半額で買ったパースへのチケット。フライトの日がやってきました。ブログで知り合ったみきてぃさ…ameblo.jp『夢のパース旅その②DAY2シティ観光』ゆっくり見たら昨日の投稿の題名がパースではなくバースになってた!老眼ひどすぎる。今メガネして書いてます。失礼しました。その①はこちら『夢のパース旅その①…ameblo
小学1年生の娘が7歳のお誕生日に『1型糖尿病』と診断されました。公表すべきか悩みましたが隠すことでもないしむしろ公表したほうがよいと思い、これからはこの1型糖尿病についても書くブログにしていこうと思います。なぜなら・・現代の医療では、完治のしない病気と言われています。名前も知らなかった病気です。糖尿病1型とは、体内のインスリンを作ることができません。食事前にちくんと刺して血をとり血糖測定その後、インスリンの注射をします。朝、昼、晩、寝る前の注射と血糖測定はさらに