ブログ記事43,533件
みんなのマネージャー長嶺みどりですこんにちは(*´艸`)今日は、すでに3記事書いたけど全部消しましたどうも、今日は自転車に乗れてないからいいこと思いつかない(笑)せめて、自転車の写真貼っておこうそんなわたし、実は運動神経はとっても悪くて去年の今頃、ロードバイクに乗り出したのだけど初めの1か月は自転車から降りることすら難しかった、、、めっちゃコケたし何度、辞めようかと思ったことか1年何とか続けてみて今は週末に天気な時自転車乗れないとさみしい
埼玉県さいたま市子ども料理教室浦和まじかるLesson食育インストラクターさいとうみえこんにちは、みえ先生です。3月桜花の頃、27名が卒業していきました。今月は、レシピの読み合わせをして自分のペースで進めていきます。切って、切って炒めて、美味しそうに盛り付け進級祝いのデザ―トは、桜のイメージ最後は、お決まりの背比べ羽ばたけ子どもたちご案内おねがい⬇⬇⬇お申し込みをご検討中の皆様へ大変申し訳ありませんが、現在お席に余裕が
こんにちは~Maiです私のblogを見て来ていただきありがとうございます今回はいつもと違って、ダラダラ~っとお話してきます笑ハイッハイッ!笑やってくよ~ん笑私は、いつも通り話が脱線しまくるのでその辺はご理解のほどお願いします!🙏笑またまたお久しぶりに戻ってまいりました何を話そうかなぁ~って考えながら書いてま~す笑そうそう~!今、テレビのCMや街中で自分らしく・ありのまま…ナドナドこの言葉を見ることが増え
自分らしく個性を私色に輝かす人生サポーターふーちゃんです「自分で決めたとは言え・・・」改名しました~⇒もっと私らしさを出すために・・・今、ワークに取り組んでるんやけど・・・これ、ほんまは昨年の12月にやる予定やったやつやねん。途中までやってたんやけど、体調を崩してそのまんまになってしまっててんで、これをやらんと鑑定が受けられへんねんけど、今月(3月)には鑑定受けれるようにしたいですね~いつにしますかって言われて、3月28日って言ったんやけど、予
ご提供している遠隔ヒーリングはレムリアン・ヒーリング®︎を主軸に行うので自分のトラベルカラーでクライアントさんと自分を繋ぐのですが最近、この繋ぐエネルギーが以前よりも太く堂々たるイメージになっていておおっ(゚Д゚)と感じています。巡り巡っての成長がこんなところにも表れているのやもと思うと、ご機嫌な心地でありますあと、最近ふと気付いたのですが私はどうやら、ヒーリングをしている時口元が笑っているらしいです(´∀`)ヒーリング中は、ニュート
おはようございます!いつもブログみていただいてありがとうございますこんにちは〜あやですこのブログではメンタル病を持ちながらシンママとして生きてきたエンジニアが「AIを活用して、自分の好きを仕事にしお金を生み出す」ための情報を発信できたらなぁと思っています笑顔で豊かな生活を送るために奮闘しています是非、私の自己紹介をお読みになって下さいねにほんブログ村※ランキングに参加しています。クリックをお願いします完璧主義の方へ親愛なる、少し頑張り
こんにちはブレインアロマアドバイザーの早坂佳純です。誰も誘わないドテラの早坂佳純です🌸友だち声をかけなくても商品を毎月一定ポイント以上愛用するだけで収入が得られるようになるグループですネットワークビジネスでは本当に珍しいグループだと思います。だから、友だちに紹介するのが大の苦手💦な私でも気持ちよくドテラを続けられています。一定ポイントとは100PV(1,400円前後)のことです。毎月コツコツ100PV以上購
今日の体重は43.5キロこうやって増えても少しずつ戻ればまだいいかなって思えます戻らなかったらダイエット(減量)を再開しないといけませんが、週単位くらいで体重がキープできてれば十分上をみればキリがない!ちょっと前までは42キロ台だったのにぃって思ってしまうと今が増えているように感じてしまうのでそうじゃなくて今の体重をキープすることも十分頑張れてる!私♪最近会社でお土産にお菓子をたくさんもらいます食べないのは
こんにちわん✨StoneS・森口です(●´ω`●)明日は春分すぎて初めての新月。日食もかぶりパワフルな1日となりそうです👀それに間に合うように滑り込んだ子達をご紹介です😊フローライトのポイントまるで後光がさすように外側に向かって伸びる光の矢これはまた見応えのあるこです!フローライト結晶大きめのキューブ結晶が存在感大蛍石らしいありのままの姿を楽しんでいただけます✨うるうるつやつやのキャッツアイクンツァイト透明感と相まって、あまりの可愛さに叫び出しそうです😱💗優しさと慈愛の
このところ調子が本当に悪くて。気が付けばぽろぽろと泣いている状態で、集中力も全くなし。とりあえず仕事中は頑張っているけれど、お昼休みになるとぽろぽろと泣き出す状態。そんな状態の中、長男とちょっと言い合いになってしまった。言葉って本当に難しい。子どもの前で泣かないって決めていたのに、どうしても涙を止めることができなかった。私は長男に本音や今の自分の状態をぶつけてしまった。これ以上大切な2人を傷つけたくない。2人の人生の負担になりたくない。重荷になりたくない…
長男、頑張って受験した高校を辞めるということを、ものすごく悩んで決断しました。夫とも話し合い、本人の人生だから、本人の好きなようにさせようということになりました。ただこのことは次男も見ているから、何でもいいよいいよは許されないからねと。自立に向けてがんばること。それが夫の条件です。校長先生、担任の先生、学年主任の先生、夫、息子の5者面談をして転学届けを正式に提出しました。先生達からは、辞めた場合のメリットデメリットを聞かれ、親に感謝すること、自分で決めたからには結果を残すことを話して
息子が7校受けた大学がすべて不合格だった。卒業式のあと、これからのことを話したいと思いつつ、【待つ】ことにした。こちらが考えなくても、息子はきっと、これからどんなふうに勉強して、再挑戦をするか、きっと計画してるはず。そう、信じたい気持ちと落ち込んでいるし「大丈夫かな?」と心配もしていた。昨夜、もう1年、しっかり学校に行きながら、挑戦したい!とパンフレットを持ってきた。「任せとけ!」といいたいが、費用もかなりかかるので、顔が少し引きつっていたと思う
おはやぴ!こんにちやぴ!こんばんやぴ!わるつたんご🐶ですYouTubeやライブ配信のご視聴ありがとうございますブログランキングに参加中!ぜひ応援してね!体調が優れない時、つい何かに取り組まなければならないという焦りや、結果をすぐにでも出したいという気持ちが湧いてくることがあるかもしれません。しかし、そのような状況下で無理に物事に取り組もうとすると、かえって体調を悪化させてしまうことが多いのです。私たちの体や脳には、適切な休息が必要であることを
こんにちは!しっかりカウンセリング起業の野々原かこです。→お客さまの声はこちら4/4(火)20時よりご案内開始の「しっかりカウンセリング起業オンライン動画キャンパス」講座のカリキュラムについての新しい動画を公開しました^^今回の動画をご覧いただければ、あなたがゆったりマイペースに、自分らしさを大切にしながら安定して売れるビジネスを構築していただくためのより詳しいカリキュラム内容が分かるようになっていますのでぜひご覧ください^^おかげさ
春は、新しい道へと踏み出す季節です。ひかる君は、中学で不登校を経験しましたが、通信制高校に進学し、さまざまな出来事を乗り越えて、大学へと進みました。たかし君は、全日制高校に入学後、一時は通えなくなりましたが、通信制高校に転校。自分のペースで歩みを進め、この春から専門学校に通います。あきら君は、「僕は入ってからわかるタイプだから」と自分で選び、飲食業に就職。あきら君に合っていたようで、いきいきと働いています。さとし君は、まずは週1のバイトからスタートし
一昨日、開花発表があった桜近くの公園では結構咲いていました二分咲きくらいかな?じーっと見ていると何となく幸せ気分になるのが不思議ですね昨日、(一社)日本ストレスケアカウンセラー協会主催の「ふれあい広場」がオンラインであり、理事長のお話がとても分かり易くてよかったので記録に残しておこうと思いました機嫌が悪くなる理由①プレッシャー②体調不良や疲れ③人間関係のトラブル④期待外れの結果や失敗⑤環境の変化や予測しない出来事この中で1つ該当することがあ
おはようございます😃『自分発見お手伝い!』マヤ暦でアドバイスするlucky_chanです❣️2025年3月30日(日)kin6🔑kin6のキーワード🔑白い世界の橋渡し🌈赤い龍🐉音6本日なかなかマイペースなエネルギー🤣自分のペースで物事を進めず、思いやりと相手の視点に立って見てみましょう👀✨フットワーク軽めの紋章なので、じっとしてない感じ🤣自分が人をブンブン振り回してもダメ〜人からブンブン振り回されてもダメ〜🙅♀️塩梅が重要‼️自己中だと人望を
こんにちは!しっかりカウンセリング起業の野々原かこです。→お客さまの声はこちら先日、卒業されたクライアントさんから「継続講座のご成約を2件連続でいただけました!」という嬉しいご報告がありました。おめでとうございます(*^^*)受講中からコツコツ必要なことを積み重ねていらっしゃってご自身の読者さんやクライアントさんと信頼関係を丁寧に丁寧に構築されているのをずっとそばで見ていたので今回のご報告、とっても嬉しかったです。人によってタイミングは違
2月10日、11日に淡路島洲本市でじょうもんの麓まつりが開催されましたぁ~^^すごく楽しい祭りになりましたぁ~^^世間は世知辛く、どんどん変なことになっていきますが、一時的にもこういうみんなが繋がれる楽しい現実を創造することが出来るんだ!って確信できた2日間でした。2日間出来たんだから、次もまた出来る!これが毎日になれば、今のメチャクチャな社会からも脱出できると真剣に思いました^^それが二極化?思考が変われば自分の好きな方向へ向かうことが出来る!そういう話をして
婚活はゆるっとモードに。みんなこんにちは🌇日曜日の夕方はいかがお過ごしですか?私は相方との通話を終えてきたところだよ🙆♀️さて。私の婚活についてですが…。色んな子との助言やアドバイスを元に、自分の中で整理して考えた結果。今年は遊びの1年にするにした事を報告します🍀この理由については…。実家から出て、ようやく自由を手にする事が出来たから。(1人時間が増えて更に充実な生活になったから)独身時代の内に、できる楽しみ方をして思い出を残したいから。悔いのないように、結婚
倅が起きてきて朝食を食べてます。今日は定番メニューに+ミニおにぎり🍙ですね。お米と小麦から炭水化物を取れるので、バランスとしては良いですよね。さあ、朝食を食べたら何する?今日はちょっと勉強する?勉強は自分のペースで、焦らずやればいいからね。
高校受験は進研ゼミ「中学講座」だけ!高校生の長男が「進研ゼミ中学講座」だけで志望校に合格してくれて、本当にホッとしました。塾に通わせていない分、「自分でどこまで頑張れるか」っていうところが正直気がかりだったんですが、無事に結果を出してくれて、長男の頑張りを心から誇りに思っています。そして今は、次男も同じように「進研ゼミ」だけで高校受験に向けて一生懸命に取り組んでいるので、彼の背中を応援しながら、どれだけ手助けできるか、母としていつも考えています。塾に通わせない選択は、費用面ももちろんですが
今日は無料相談にきてくれました✨️お話ししていると、その方の龍さんから「ヒーリングしたい」とのメッセージが🐉💖「素敵…✨」と思いながら、私から声をかけました🥰なんて優しい龍さんなんだ…🥺✨あたたかい愛のエネルギーに包まれて、私まで感動💞本当はヒーリング誘導をしたかったんだけど…そのタイミングで娘が起きる→うんちする→てんやわんや😂💦でもね、最近「娘が泣いてもいい。うんちしてもいい。迷惑かけてもいい。待たせてもいい。」って思えてるんです🌿✨完璧じゃなくていい。
12月、ようやく教科書到着!そしてSメディア授業スタート📚✨12月に入り、待ちに待った教科書がようやく到着しました!これで少しずつ本格的に学習を進められそうです。同じ頃、Sメディア授業の受講もスタートしました。メディア授業vsSメディア授業って何🤔どちらも映像授業で、自分の好きな時間に受講できるという点は同じですが、少し違いがあります。メディア授業:3か月間いつでも視聴可能。少し割高。Sメディア授業:短期集中型で3週間のみ視聴可能。その代わり受講料がリーズナブル。私がとってい
こんにちは❗️大人の発達障がいADHD心屋認定カウンセラーまっつんです初めましての方はこちら大人の発達障がいADHDとは?前回のブログで参加したSNS講座で『ブログを毎日書くのは苦行ではなくて、、』3月1日(土)マスターコース卒業生のためのカウンセリング起業フォローセミナーの後にSNS講座へZOOMで参加しました!こんにちは❗️大人の発達障がい…ameblo.jpSNSをどう使ったらいいのか。というお話の続き。自分のやりたいものを
暑いのが苦手なワタクシ、実は……寒い……のも苦手^._.^【暑さ寒さも彼岸まで】っての、一体何処へ(゜Д゜≡゜Д゜)?それくらいに体調のコントロールは→難しいです。ただ今、更年期の真っ最中。治療は漢方療法。【桂枝茯苓丸】を総合病院の産婦人科から処方してもらって飲んでいるのだが……基本、漢方というのは食前に服用って言われるやん(^_^;)絶対に無理なので、ドクターと話し合いした上で食後服用にさせてもらってます。更年期治療を始めてかれこれ3年くらいかな……最初は【ホルモン補充療
今年度のレポートと試験も無事クリアし娘の卒業が決まりましたとりあえず、一安心です!高1の時は、スクーリングにもなかなか行けずどうなることかと心配した時期もありましたそれが、高2、高3と進むにつれて少しずつ予定通りにスクーリングに参加できるようになり自分のペースで進める力をつけていきましたこの数年で、娘自身も成長を感じられたようで少し自信になったのではないかと思います何度も途中で「高卒認定に切り替えたい」と言い出したこともありましたが
練り切りを作ろう!和菓子を楽しもう!初めての市民講座開講でしたが16名もの優しい市民のお姉様方プラス優しい男性一人に支えられ無事終了しました。最後の挨拶では拍手なんてしていただいちゃったりして感謝感謝でした。「また練り切り以外も教わりたい」「丁寧に教えていただいた」「またやりたい」「コツを教えていただいたから初めてでもやれました」「不器用ですが皆さん優しく丁寧に指導いただいたので楽しい時間でした」「笑顔がいい」「終わるのが寂しい」「この内容で安すぎる」「講座がほんわり暖かく進
散歩のコースを以前の道に変えましたあのオジサンに会わなくて良かった私のブログは備忘録なのですがお料理は、、得意では無いしパート程度の仕事の不満も無いし毎日同じ事のルーティンなので書く事がありませんブログ先週から遊びに出ると言って書かなかったブログ案外書く事なんて無いのかも(苦笑)毎日同じ時間に起きて同じ時間にご飯を食べて同じ時間に寝るこれの繰り返しですこれからは遠くまで旅に出た時や家計については月5万円での
お越しくださいましてありがとうございますラッキー!ねこさんです2020年1月50歳の時左胸が乳がんなって全摘しました。抗がん剤や,放射線の治療をしてその当時の気持ちや体調のことをつづっています弱音を吐いたりすることが多いですが乳がん患者さんのお役に立てられるよう発信しますフォローしてもらえると嬉しいです昨日は一日中、布団の中で過ごしました。体が重くて、何をする気にもなれない。やりたいこと、やらなければいけないことは山積みなのに、ただ時間