ブログ記事36,470件
フリーランスだと辛いこともあります。『会社経営は辛いよ』Z世代は、とても堅実だなとつくづく思います。それに比べて私は、20代で変にバブルの様な環境を経験し、それからも右肩上がりに年収が上がり、先行き不安なんて感じた…ameblo.jp今週は子供の春休みに合わせて、なんだかんだ1週間位のんびりしてます。もちろん仕事してますが、最低限の対応のみ。お正月だって1月2週目までお休みしたのに、春もこんなに休んで良いの?夏は夏で夏休みにあわせて1ヶ月はのんびりする予定。何だかんだ言って、フリーランス
皆さん、アンニョンハセヨ♡今回は感謝とお別れの記事です。身体の方は暖かくなってきて低空飛行ながらぼちぼちやってます。私は辞めたり始めたりでブログ歴は16年になります。最初はBIGLOBEで始めました。息子の障害の事を主に書いてたかな。実は旦那とリア友がFacebookをしててずっと誘われていました。あまり、乗り気ではなかったんですが先日いざ登録して始めてみると楽しくなってきてかつ自分のペースで出来る。FacebookはFacebookブログはブログで無理な
息子は2年前から、娘は2か月前から一人暮らし中です。娘が1人暮らしを始めて、最初は心配で近くだから訪ねて行ったりこまめに連絡したりしてたんですが、何だかウザがられ😵あまり訪ねていったり不必要に連絡しないようにしています😅子供がいないと自分のペースで生活ができるので、その点は楽になりました。でも、ご飯作りが余計に面倒になり、適当に済ませる事が多くなり、健康に気をつけなきゃです💦仕事は、今行っているところが対人の仕事で私にはだいぶんしんどくて週二回に減らしてもらい、新たにチェーン店のレスト
おはようございまーす昨夜は久しぶりの旦那さん飲み会で一人ご飯やったーで、バイト先から買って帰ったこれを飲んだら眠たくなって本を読みながら寝てしまっていたという…笑美味しかったのよ今朝は少し寝坊…💤朝イチで見たblog記事宿題やん自分にとって心地ええことって何?自分にとって快適って何?それはどういう状況?なんでしょうね…そうね〜わたしの場合…心地よいこと、快適なことーーーー・心が波打っておらず穏やかなこと(人のことを悪く思ったり、自分のことを責め
自分ってつい自分を「被害者」にしてしまいたくなるときがあるのです自分を被害者にするときってわかってほしいときわかって欲しい感情があるときになのです本当は言葉にすれば簡単に伝わるときもあるけどなかなか言葉が見つからないからついがんばりすぎたりガマンし過ぎたりなんでもないフリをしてしまったりするのです自分が「被害者」になればわかってもらえるってなんとなく信じているのです
前回からの続きですもう一つ気になっていたのがWISCの事。娘は市役所のカウンセラーの先生の勧めもあり一年前に受けましたが、充分なエネルギーが貯まっておらず、やる元気がなく3項目しか検査できませんでしたその旨を先生に伝えると、「就学前健診で何か指摘されました??」と。「特に言われてないです」と答えると、「それなら無理にする必要ありません」と言われました。『不登校=WISCすべき』と思っていた私。先生に必要なしと言われてモヤモヤがなくなりました!ってか就学前健診でそんな風な検査をしていたなんて知
こんばんわ〜朝暇だったので←近所を散歩してたら桜🌸がきれいに咲いてますねもう葉桜になってたりするので気付くの遅かったなぁ、、、と反省外にはちょくちょく出てるのにちゃんと周りの風景を見てなかったのでこれからは景色も楽しんでいこうバセドウ病と診断されて最初は移植前にわかって良かった!って前向きに捉えてましたが一昨日、5ヶ月ぶり??の赤いものが来まして、、、(子宮がちゃんと?機能してるのは嬉しかったですでも相変わらず量は少なすぎるほど)、、、ちょっと待って!!
いつも閲覧ありがとうございますさっそく今月の分配金の予定確認です頼りになる奇数月に遂に13号も仲間入りですこれで奇数月は14口ですが、今日通知がありました成田15号にも1口申し込む予定です他の資金取り崩せませんし、偶数月とバランスを取りに行きたいです⚖仮に16号が来るならボーナスの支給月辺りだと思うので、16号は2口分行きます‼️その前に15号の出資が完了すると、遂に20口でゴールドに昇格します😆9月時点でゴールドだとプレミアム特典が頂けます。以前はプレミアム特典は調べても見つか
久しぶりにおみくじを引いてみました💖すごく良い結果が出た方がいらしたので*大大大吉💖ってあるのですね‼︎私も(^O^)/と思って引いてみたら末吉でした😅あれれ💦でも案外当たってる!忙しすぎてハイになってるのかな⁈5分間目を閉じて心を落ち着けます☺️今日で3月も終わり🌸もう今年も3ヶ月経ったのですね‼︎1年の4分の1が終わってしまった⁈早いですね😅残りの4分の3でやりたいと思ったことを先延ばしせずにできるだけ実現したい!と思っています💖
おはようございます!じゅみです!春爛漫の今日この頃ですが、まぁー私は別れの季節とか卒業の季節とかそんな感覚全くないです笑一昨日、私の高校そして塾の同志が同じ予備校の寮に入寮し予備校生活を共にスタートしました!(私は電車通学ですが🚃)彼は私よりかなり賢く、絶対合格すると思っていただけに結構びっくりしました。でも、浪人決まったからにはスタートラインは同じです!彼を超える実力をこの一年で身につけることができれば、難関国公立医学部合格も見えるだろうと思います!でも!!!肝心なのは自分の実力、
生活するなら、同世代同志が合わせやすいと思います。歳の差があるということは、見てきた聞いたこと、育ち、流行り、青春時代も被ってないことになります。そんな男女が意気投合して結婚しようとまでなるのが凄いことだと感じてます。私が結婚してどんな夫婦がいいと思うかは、相手との違いを認められることだと感じてます。合わないと感じたら別れてしまうので、全く気にならないのがいちばんいいと思ってます。この場合で言うと、年齢を気にしてない言うことになりますね。結婚して分かったことは、個人的には自分のペース
今、韓国でしている仕事は、アパートの美化員です。掃除婦です。韓国では高層のマンション(または団地)のことを、アパートと言います。こちらが、仕事場です。19階だての建物の、階段やエレベーターの中の掃除が主な仕事です。春がきたら、かれこれ6年になります。我ながら、なかなか頑張ったなと思います。あまり、誰もほめてくれないので、自分で言っちゃいます。1番大変なのは、5月の頃の花粉です。とにかく、階段から全部まっきっ黄色になるくらいで、ホコリと花粉にま
こんばんは。久しぶりの更新です早速ですが、3月の記録(5ヶ月目)はこんな感じじわじわ上がってます。再ダイエット開始時(10/31)より体重-4.5kg体脂肪率-2.3%体脂肪率ヒドイはい。息子が帰って来て2人家族になり10日経ちましたが、依然生活リズムが掴めません一人暮らしの時はまだ自分のペースで食事の調整が出来てたんだけど、今は息子に引っぱられてズルズルとカロリーオーバーの毎日です。外食したり夕食復活させたり夜中におやつ食べながら晩酌したり。いやまぁ…自分が悪いん
こんにちは。りょうたろうです。前回,浜学園の通っていた校舎の皆さんに深く感謝しているという話を書きました。Amebablog.ameba.jpその続きです。また,別のクラスメートとの間でも,少し心温まるエピソードがありました。そのクラスメート(M君とします。)は,の教室ではややヤンチャな存在でした。いろいろやりすぎて,教室から退去させられることもあったようです。成績がよいときに自慢してきたりとかされたそうで,それだけ聞いたら嫌な奴なんかな,と思
こんにちはあづさです🎹気づけば火曜日ブログ書くのが遅くなってしまいました昨日はピアノの資格取得の為のレッスンを受けてきました🎹ピアノ資格は早く取得したいけど自分のペースも考えないと続かないのでゆっくりでもしっかり目指していきます。今のペースだと取得は2年かかりそうですでも練習頑張って2年より早い取得を目指したいですあたしは週に5日位ピアノを練習していたのですがそれでは良くないと気づきました毎日ピアノを練習したいと思います亀さん🐢のあたし頑張っていきますピアノ
再構築をしていて気づいたのは、自分が幸せじゃないと再構築は上手くいかないということです。再構築は、死ぬまで続く長い長い道のりで最初から飛ばすと途中でバテバテになります。相手のペースではなく自分のペースで進めば良い。旦那を繋ぎ止めることに必死になるのではなく、自分の生活を充実させて活き活きしている方が人としても魅力的。私の人生の主役は私だ。
2023年2月の鑑定募集はありません。占い師のゆーこの鑑定をご希望の方は、まずはこちらのページをご確認ください。占い師のゆーこです。MiquelGonzálezPage/Elpasodeltiempo/ThePassageofTime今回も書きたいことだけの簡易更新ですよ~。天馳星という星を持つ方へ。(四柱推命でいうと「絶」です)やっちゃっていいですよ。天馳星(絶)
YUKOさんのプロフィールページhttps://profile.ameba.jp/me初めまして約20年ぶりにブログを再開してみる気になったので、昔〜今に至るまでの色んな過程を書いていこうかなって思ってます普通の方から見たらただの甘え‼って言われてしまいそうですが御手柔らかにお願いします。(かなり凹むので)今日はお腹が痛いのでご挨拶までとさせて頂きます自分のペースでのらりくらりと始めてみます。よろしくおねがいします3回目のコロナワクチン接種後地元のキャラクター
こんにちはメンクリ通院してきました今は睡眠を改善することと自分のペースを掴むのが大事だということでした傷病手当終了時点で失業保険に切り替えるのですが必ずしもその段階ですぐに働ける状態である必要はなく失業保険に切り替える書類もちゃんと書いてくださるとのことでした柔軟に対応してくださる先生で良かったですこれで少し焦りが軽減されましたしかし!!しかしですよ!!私は勘違いしていました…失業保険3ヶ月しかもらえないのね!!!???ガーーーーン_(:3」∠)_
私のブログをご覧頂き、ありがとうございます結婚当時のドン底だった頃をこの恨み、晴らさでおくべきかっ👹🔪的な勢いで書いております笑が、色々あり過ぎてなかなか肝心の義母物語まで辿り着かないー😂今までの私は、こういう風に思ってる、こういう風に考えているよ、自分の気持ちを伝えることをほとんどしないで私が我慢して、丸く収まればいいと思っていた。このブログは、当時の心情を書きとめて、自分の気持ちを吐き出すための場所にしたいと思っています。去年、二人目を出産しもうすぐ一年義母を断捨離
自分のペースで大丈夫Kくんからの贈り物🌷Kくんからの贈り物🌷昨年の夏の野外モンテでのKくんの活動の様子は私だけでなくスタッフの先生方サポートに入っていた私の大学生の息子の『注目』を集めました○他の子と違う視点○みんなと違うアプローチ○周りに左右されないスピード感✔︎焦らない✔︎心配しない✔︎落ち着いているそしてなにより誰よりも満足気な様子😊キミなりのキミならではの学び方で関わり方でモンテッソーリの教具やお仕事お友達と仲良くなっていき
こんばんは。先日は、弟の事で皆さんから温かいコメントを頂き、ありがとうございました😊🙏🏻弟にも伝えて、お礼を言ってました。さて、ここ最近、春の陽気でとても暖かいです。今日なんて汗ばんで大変でした💦先日撮った写真をアップしますとても綺麗です2日前に撮ったので、もうそろそろ散る頃かな?河津桜みたいです😆ソメイヨシノはまだですね。昨日は病院でした。マーカーは相変わらず基準値超えてましたが、もう数字にこだわらない様にしました。白血球とかその辺の数値を気にする様にしてます。あとは、良い
朝ずっとぐるぐる考えていました。色々な事、心配事で、起きました。今日はお休みなのでゆっくりしていました。どんな人生が私に振りかかってくるかわからない。夫のことは私の責任も大きいけれどあの時わたしも必死で夫に応対していた。夫を愛していた。そして必死で努力していた。そのことは覚えている。結果は最悪だった。本当に最悪の結果になって今私にもいろいろな悪影響がのこっている。色々なブログを読んでもみんな苦しんでいるけれど、それは同じだけれど、やっぱりみなそれぞれ立場がちが
脳腫瘍になってからは、車の運転も一人での行動も禁止されましたが、私にとっては、その生活がとても心地よかったのです運転ができないので、子どもたちの送迎は夫と私の両親に頼り運転ができないから、小さなお買い物も用事も夫が仕事の合間に時間を割いてくれてお姫様👸扱いされてるみたいで嬉しかった私❤️お洗濯や家事を自分のペースでやりたい時にやっただけなのに、とっても感謝されて寝たい時に寝て、朝も起きられなかったら寝ていて、行きたいところには連れていってもらえて、私にとってサイコーな毎日夫とケンカに
自分の心。穏やかなようで穏やかじゃない。私が最近やっていることは、明け方にリビングのソファで、薄暗く電気をつけ自分の心をトントントンと軽く叩きながら、「大丈夫、僕のいいところは自分が一番わかっている」などと声掛けをすることだ。自分に優しくすることは、以前も述べたとおり一番大事なことだ。自分の心の安定は、体調を安定させ、人生の苦しみを軽くさせる。そして、自分のペースが肯定できると共に好きなことをする余裕が生まれる。心は繊細で、中々コントロールするのは難しいが自分を愛するこ
本日もご訪問ありがとうございます春は駆け足に東京の桜は雨に降られてすっかり色が褪せてしまいました。今年はお花見もせず昨年末からの遺品整理は今年に入り一気にペースダウン。もう少しゆっくりでいいかな?遺された物に囲まれ亡き夫を想う日々。ものすごく落ち込んだとき大学の頃の親友にLINEで連絡。心配してくれて「電話でお話しようか?」とその言葉につい甘えてしまいました。亡くなったご両親の遺品整理のため実家に何度も帰省していた彼女。
昨年の10月から、西国三十三所巡礼をしています。色々と思うところがあり始めました。朝、家事を済ませ、遅めの朝ご飯を食べて出発。昼食は取らずに、1~3つのお寺を巡ります。そして、夕食には間に合うように帰宅します。おひとりさまで、出かけるのも、私には新鮮で楽しいです。事前に道を調べ、ナビを見ながら、ひとりで運転。毎回、緊張するけど、到着しただけで、凄い達成感です。そして、自分のペースで、静かにお参りをします。一人だから集中できるし、自分に向き合える気がします。
サイレント期間を過ごしているとずっと、このままなんだろうか…?何で、自分だけ進まないんだろう…?とか…いろんな感情に揺さぶられますよね😭もちろんコレ、個人差はあるかもしれませんが…😅(笑)実際にサイレントが明けて思うことは、サイレント明けたからゴール!!ではなく…むしろスタートラインです(笑)サイレント期間を経験してそこで自分自身に必要な取り組みをすることで、サイレント期間が明けてからのパートナーシップにおける感情的、
『自分しか歩けない人生を自分のまま進めばいい』無理に頑張らなくていい。無理になにかにならなくていい。自分らしく頑張ればいい。強がらず泣きたい時に泣いて、心のまま笑いたい時に笑って、こつこつ頑張れればいいです。自分にしか歩けない人生を、自分のまま進めればいいです。こつこつと自分のペースで、歩んで行く。自分の人生の価値を感じながら。