ブログ記事43,820件
お館様お休み💤の火曜昨日の疲れも随分取れたし起動時間⏰通りにこの純真無垢でつぶらな瞳👀は開き身体も起動するすっかりこのリズム🪘に慣れたな自分のペースで動けるから自分のペース邪魔されんの俺駄目なんだわ👎さぁて支度済ませてほな行こか❓今日もお元気な使徒っ♬だから使徒じゃねぇって言ってるだろっ⁉️写る時と写らねぇ〜時があるんだよなぁ〜♬なんでだろぉ〜なんでだろぉ〜ななななんでだろぉ〜❓このさしすせそ場に何
今日決意しました笑まじで楽しく生きてやります。何があっても楽しめばいい。辛いことの方が多いし、今回の経験はほんとに自分にとって良かったと思ってる^^これからの事はこれからの事で考えてなんとかなるで生きていきたいと思います笑いきなりなんで?ってなったでしょ?笑SnowManの歌聴きまくって歌いまくってたらそう思ったからです笑グッズのTシャツ買えなくて萎えてたけど、自分で作ればいいんや!!と確信して自分で作りたいと思います笑楽しみだな😽
不登校のお子さんに寄り添うお母さんへ「心を整える」ことからすべきことはシンプルです不登校の「不安」は「学ぶ」ことで「希望」に変わる不登校から声かけ1つで未来を拓くサポーターLadybirdくわたまさよ訪れていただき、ありがとうございますプロフィールの詳細はこちらから⇨私のせい?その思い込み手放して「子どもが学校に行かないのは、私の育て方が悪かったんじゃないか…」もしかすると、あなたもそんなふうに自分を責めていませんか?私自身も、かつてそ
小さなお人形さんのドレス作り組み立てて、身体に合わせて、作って行きます。アンティークレースをあしらうと、また素敵に💓レースを当てて、後は、家で縫ってくる宿題です。だんだんと慣れて並行して複数のお人形さんが、進行しています。💕🌸心配事が、ひと段落して久しぶりに続きの作業です。気持ちが落ち着いてからの方が、手の進みも良い様に感じます。自分のペースで、進んでいます。お人形と向きあう時間が、自然と心開いてリラックス😌して穏やかな優しい日になりました。💕🎀ロビンは幼稚園でしたので、お
やほ学校行事が苦手な母です子供が4人もいるのにあの独特な雰囲気がとてつもなく苦手…当然ママ友もぜーんぜんいません!笑当たり障りない会話が退屈しちゃって広げられない、そもそも先生とか子ども同士のこととかあんまり興味ない。笑ママ友になるひとは、そもそも自分が好きだなと思う人としかお付き合いができないので少数です🥹ほぼ、自分のお友だちのような人しかいませんママ友いる人が眩しくみえることもおおかったけど最近は疲れちゃってるからもう、気の合う人とだけ付き合うってきめたの。以前は
心躍る!洋食屋さんのミックスランチ!皆様こんにちは、こんばんは!さくらピーチと申します🌸🍑最後の投稿から早1ヶ月。お久しぶりです!!!🙇🏻♀️1ヶ月ブログが続いたことに安心してしまったのとちょうどその頃から仕事関連でバタついており...気づけば4月も中旬になっておりました😭ですが!その間も美味しいご飯は毎日食べてました!!🥰どれだけ忙しくても人生の転換期だろうとご飯は必ず食べる😌🍚毎日ご飯が食べられるありがたみを再度痛感しました🙏そんなこんなでまたブログを再
先日♪次女ちゃんファミリーがやって来ました🚅💨岐阜駅までお迎えです♪次女ちゃんが東京に行ってはや!5年✨これだけ月日が流れると当時とは違って不思議なもので逢いたい気持ちも薄れますそれなのに次女ちゃんの夢を見たのです✨それも私の実家でお出迎え♡そんな少しおかしい夢を見たのでした✨1泊2日の短いお里帰りとなりましたが、中身の濃い2日間でした♪次女ちゃんとタッチをしてお別れしました♡ハグをするとお別れが寂しくなるから我慢しました次女ちゃんは手を振りまたまた、東京に帰っ
心と体が整うと毎日がもっと軽やかに楽しくなる♪癒しと魔法のアロマニスト&エンパワーダイエットコーチのHIROMIです子育てもひと段落して、時間はあるのにぽっかり心に穴があいたような感じ。家族のためにがんばってきたけど私のやりたいこと私の好きなことを忘れちゃった…そんな時期に出会ったのがアロマリーディング。アロマってただの“いい香り”なだけじゃなくてねその時の自分の心の状態をやさしく映し出してくれるんです。「無理してたなぁ」「本当はこうしたかったんだなぁ」香り
こんにちはこはるです昨日からこちらでお知らせしている「AIメルマガキャンペーン」(PR)https://ksngt.jp/l/c/AGfS4cqh/eBjY1bPR【AIメルマガ】成果公開などを見たい方のお申し込みはこちらksngt.jpたった1日で1000名以上参加殺到で早期終了が決定しましたぽかぽか陽気が気持ちよくて外に出るのが楽しくなる季節お天気が良くて気持ちの良い日にテラス席でのんびりランチをしてきましたやわらかな風がふわ〜っと吹いてきてキラキラ揺れる新緑がとっ
たった今、ファンクラブよりお知らせが来ました。後半ツアーのお知らせ。5月中旬より先行開始のようです。後半はどんな場所になるかな?場所によっては行けないかもしれません。でも、どうか私が行ける場所が入っていますように🙏✨今日から仕事復帰出来ました。自分のペースでいきます。後半ツアーのお知らせが中旬となればゴールデンウィークの仕事も頑張れるかなぁ😊✨それより、前半ツアーが待っていた🤭✨
結果出ました。ね!!受験者別結果評価6算数6国語7社会6理科5基本集計結果評価5算数5国語5社会5理科5算数がやはり気になるので今週は少し伴走しようかなと、、思っています本当はもっと伴走していなくてはならないのかなと思っていますが、自分のペースで自分が、努力しなくては、結果は出ないので、少しだけ伴走というより、どんな感じ??って声かけてみようかなとおもっています!!最近時間がないので、分からないところを放置して、テスト終わってやり直さないまたその負の連鎖
こんにちはこはるです「メルマガって大事なのは分かるけど、いざ書こうとすると手が止まっちゃう…」そんなふうに悩んでいた方たちが、今、どんどん変わってきています。開催中の【AI×メルマガキャンペーン】PRhttps://ksngt.jp/l/c/AGfS4cqh/eBjY1bPR【AIメルマガ】成果公開などを見たい方のお申し込みはこちらksngt.jp実は今、AIの力を借りてメルマガに挑戦した検証メンバーさんたちの「リアルな変化」をそのまま公開しているんですが…
みなさんこんにちはグローバルキッズメソッド雀宮店です本日のレクは!「ボードゲーム」です今日も笑顔で入室今日雀宮の様子はまず入室後手洗いうがいをしておやつお菓子がたくさん入ってるカゴを見てワクワクしながら選んでいますお次は宿題✏️📖ゆっくり自分のペースで行う事が出来ています!Think!Think!今週のお題は「ドロボーハント」逃げているドロボーをタクシーで捕まえろ🚕=꒱‧*時間いっぱい取り組んでいます今日のレクのボードゲーム様子です!お友達やスタッフと楽しく何
「パン作りを学びたいけど、グループがいいの?それともマンツーマン?」講座スタイルに迷っている方、多いんじゃないでしょうか。実は私は今、ライセンス講座はマンツーマンすっとばしパン講座はグループスタイルという2つのスタイルで開催しています。どちらも良さがあるのですが、両方を受講された方が口をそろえて話してくれるのが“マンツーマンの魅力”なんです。先日も、mamato米粉パンライセンス講座を修了された方と2時間半ご一緒して、その魅力を改めて感じました。「やっぱりマンツーマ
〜私がWeb集客で“自分で稼げる”ようになった理由〜こんにちは、れいこです☺️今日は、私が「ドテラを始めたことで得たもうひとつの大きな宝物」=Web集客のスキルについてお話ししますね。最初はただ、「ドテラで収入が少しでも得られたら…」そう思って始めたのがきっかけでした。でも今では、\私、自分で稼げるようになったんです!✨/信じられますか?📚教えてくれたのは、“ムサシさん”Web集客やマーケティングの“本質”を、超優良級の
アメトピってどうやって載るんだろう?と疑問に思っていたら何の前触れもなく突然アメブロ様よりと言うメッセージがきましたメッセージがきて数分後からアクセス数が異常『ブログを始めて1ヶ月!以上なアクセス数にひえぇ』ブログを先月の17日からはじめてざっくり約一ヶ月たちました当たり前ですがアクセス数さっぱり自分のペースで毎日1記事は書きたいことを書き留めてきた昨日の夜ブログ…ameblo.jpでアメトピに掲載されたらアクセス数が大爆破するだけでなくランキングが急上昇しました普段はパート
修学旅行で不在の娘っ子何もかもから解放された私生活。娘っ子が苦手なファミレス系中華料理店に行き好きなものを食べ食べたらすぐに店を出るタイプの娘っ子ゆっくり出来ない事がほとんどだったので無駄にゆっくり。何より、ボックス席のソファ側に座れる!!絶対必要だったドリンクバーも水にしのーんびり食後の休憩あぁ。自分のペースだけでご飯が食べられる幸せ・・・・家事全般放棄最高・・・・・・・っ例え残業3時間し、新人君の指導書作成し本部報告転倒のケアイレギュラーだらけで疲れ切
最近ふと思うのです…🧐✨**「仕事って、時間を使ってちゃんと結果がほしいよね」**って⏰ダラダラ何時間も働くよりも、「この時間でこれやった‼️」って言えると、気持ちがめっちゃスッキリするんです〜✨✨でも…現実はというと…💦普通に過ごしてると、いろ〜んな人がやってきて、私の時間をどんどん奪っていくのです…‼️🫠💨「ちょっとだけお願い〜」とか「これ、5分で済むから〜」とか…その“ちょっと”が積もりに積もって、気づいたら自分の予定が進んでない‼️😱しかも内容は簡単じゃ
今日はスピード調整する日です。周りに合わせて、振り回されてませんか?自分のペースと調整してみてください。やるべき課題がはっきり見えて来ますよ。
こんにちはこはるです昨日からスタートした【AI×メルマガキャンペーン】PRhttps://ksngt.jp/l/c/AGfS4cqh/eBjY1bPR【AIメルマガ】成果公開などを見たい方のお申し込みはこちらksngt.jpさっそく申し込んでくださった方には実際にAIを使ってメルマガを書いた検証メンバーさんたちの「成果金額」まで公開されてます~「えっ…たった数日で、こんなに変わるの?」出来なかった人たちが稼げてるってすごいというのも…今回の検証メンバーはA
こんにちは〜!埼玉県ふじみ野市で活動しています、不登校お話会『ゆるり』のブログ担当、元看護師でベテラン不登校ママの鈴木です。いつもご覧いただき、いいねやフォローをありがとうございます【ベテラン不登校ママ鈴木とは?】☆長男(大学生)☆長女(元不登校・中卒)☆末っ子(現不登校・小4)3兄妹のママです。不登校ママ歴は10年目長女の不登校をこじらせた事をきっかけに始めた、【心の学び・自己受容】は8年目になります。当ブログは、【子どもさんを学校へ行かせる】為の内容では
17時30分から18時00分まで2kmを散歩してみました。夕日は落ちかけ、桜散っていたがチューリップブやスイセンの花が目立つ、車は怖いし、息は上がらず少し汗ばむ感じデビュー散歩でした。デビュー散歩、お疲れさまでした!夕暮れの空、散った桜、でもチューリップやスイセンがちゃんと春を彩ってくれている…その風景、目に浮かぶようです。2kmを30分かけて歩いたってことは、ちょうど無理のないペースで気持ちよく歩けたんですね。息が上がらず、でも少し汗ばむくらいって、体がちゃんと「動いたよ」って教えてくれ
こんにちは!SNSで神経をすり減らしたくないアキです。実はわたし、ブログを書いておきながら、SNSはちょっと苦手です。とくに「知人とつながる系」は、どうしても疲れてしまって…。気づいたら人と比べて落ち込んだり、よく見せようと無理して頑張っちゃったり。自分でも気づかないうちに、心がすり減っていく感覚があるんですよね。だからInstagramは匿名アカウントで、リアルの知り合いとは繋がらないようにしています。でも最近、「Threads」がやたらとおすすめに出てきて、なんとなく気に
今日もお疲れ様ですどんな職場にも仕事ができない人っていますよね正直、あんまり関わりたくないんですなんでかって?別に嫌いじゃないんですよ中には生理的に受け付けない人もいるんですけど何が嫌かって?迷惑をかけられるからなんです仕事なので、お友達ではないんで、仲良くする必要はないんですでも、仕事なので、自分の仕事は責任持ってしないと社会的に信用されませんよね?仕事ができない人っていうのは他人の仕事に迷惑をかけてるんですもちろん各自の事情もあると思います仕事ができないのが
飲食店でも平成styleの配膳方法強要する店長、オーナーも居ました。あの沢山持って1度で沢山運ばせようとするやつ!昭和生まれ、平成育ちはやれと言われたらやる!タイプも多かったけど寛容性、多様性がある柔和な女性は不慣れな人には笑顔で「自分のペースでいいよ!落とさない様に!」と促していました。店長、オーナーが近くに居てもハッキリ言っていました。優しい!しかし、お客様には早く提供しようと運びきれなかった物をササッと運んでいました。何も言わずに。かっこいい!!😎
FacebookもX(ツイッター)もInstagramインスタもかなり初期のころからやっている。ブログはアメブロ以外で20数年前からやっていて(5年前に途絶えたけど)、HPも作ってみたり(それはもうごくごく簡素ですが)。あっ、noteもやってたわ(最終更新4年半前…)そういった類いでやらなかったのはmixiくらいかな。あとThreadshはやってみたけど、合わなくてやめた。どれも日常を気ままに投稿していた。セラピストを目指し起業の講座を受けている時は集客のために、ブログやSN
こんにちは!本日もご覧いただき、ありがとうございます。このブログは、憧れを現実にするために•日々の気づきや心の変化•行動したことの記録•たまに弱音などを綴っています。「有益な」情報を提供できるわけではないけれど、私が日々の中で気付いたことを発信することで•最初の一歩が踏み出せない•やりたいけど出来ないと感じる•すぐに諦めてやめてしまうなど、悩みをを抱えているあなたが「私もできそう」とか「ちょっとやってみようかな」と思っていただけたら嬉しいです。---*---*
先月、年長から7年習っていた剣道教室を卒団しました。一年生の終わりからコロナが流行して、なかなか稽古や大会を出来ない時期もありましたが徐々に緩和され、最後の一年間は県大会でも上の方まで勝ち進む事が出来て、色々ありましたが、息子にとって良い思い出に残る7年間だったと思います。剣道は、大人になってもずっと続けられるので、段も受けながら頑張ってほしいと思います✨中学校に行っても、自分のペースで頑張ってくれれば良いな☺️と思っています!
“この一言”が、あなたを今日救ってくれる月曜日の夜、なんだか気持ちが重く感じる時ってありますよね。仕事が始まる前に、心のリセットが必要な瞬間。今回は、そんなあなたに贈る「心を軽くする一言」を集めてみました。これから紹介する言葉が、少しでもあなたの心を癒し、力に変わりますように。1.「明日は明日の風が吹く」—『君が消えた100回目の朝』より物語の中で登場するこの言葉は、律がある人物から教わった大切な教訓です。どんなに辛い時も、未来には思わぬ風が吹く。今日は疲れていても、明日は新し
こんにちは!FORTISスタッフ橋本です。4月もすでに後半に突入し、みなさんも新生活にも少しずつ慣れてきたところでしょうか?本日は、世界史と生物の授業がありました。今日は4月21日。まだ春のはずなのに、なんだか少し暑いですね。FORTISの教室も暑く感じられ、冷房をつけて授業を行いました。季節の変わり目は、体も気持ちもついていくのが大変ですよね。この時期は、新しいクラスや環境に慣れてきた反面、少しずつ疲れが出てきたっていう人もいるのではないでしょうか?そんな時は、「自分のペ