ブログ記事5,488件
溜まりに溜まっている患者さんアンケート。患者さんからは週に1回でもいいからブログで紹介してほしいとお願いされています。だから頑張って週に1記事は書くようにしています。カルテを確認しながらでないと書けないため、診療所に居る時にしか記事が書けません。ちょっとスケジュール的に無理な場合もありますがご了承ください今日は最近もらったアンケート用紙をご紹介。裂肛の50代女性のアンケートです↓ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨日の朝は普通だったのに、お昼くらいに会社着いたらお腹痛くなってトイレへ終わってから恐る恐る振り返ったら、真っ赤に染まってましたね内核痔って呼ばれるやつだと治らないのが当たり前らしいので、大人しく病院へGOしたいと思います仕事も忙しいんだけど、トイレ行く度に真っ赤に染まったやつを見てるせいで手につかないんですよね役員さんから金曜日だし飲みに行かない?って誘われたんだけど、トイレ行くと便器が真っ赤に染まるので行けませんって言えないので体調不良って事にしておきました朝起きてからもトイレ入
前回からの続きです。いよいよ診察室へ。ドキドキ。まずは先に記入していた問診表を見ながらお話。先生は薄~く小さめに書いた「いぼ?」という文字を見逃しません。「なるほどイボみたいなでっぱりがある、と。じゃあ診てみましょう」いよいよ!緊張の!!診察!!!ドキドキ。看護師さんに誘われ診察台へ。カーテンが引かれて下半身は看護師さんがタオルケットで隠してくれます。全然見ませんよ、見えてませんよという優しさを感じます。お気遣いすみません。ネットで予習済みの横向きに寝転ぶスタイル。アレ
これまで時々痛んだりごく少量の出血はあったんだけど、2~3日前から今までとは違う感じ、痛みに加えて腫れてる(ような気がする)のとそんな大量ではないけど出血量も増えていて不安になったので早速病院へ行ってきました。術後の通院が終わって以来、約半年ぶりに。問診で症状を説明した時にそこはかとなく漂う「もしかしてまた出来た?」という空気感。。。診察はもう余裕!と思ってたけど何回やっても慣れん!「力抜いて~」言われても無理なんよ!!看護師さんに励まされ終える。いい年してホンマすんません
行って来ました〜旦那さんも休みで、今回は車で🚗ありがたやちょっと渋滞気味で、退院の時以上に座ってる時間長くて腰がきつかった😓【楽じ朗君】ドーナツ座布団ドーナッツクッションドーナツクッションドーナツ座布団産後術後円座尻いぼ痔痔クッション四角硬め穴あき高反発厚め座布団へたりにくい45×45おしりケアグッズ痛くならないバレばれない洗える蒸れないらくじろうくん楽天市場術後よりも痛みが引いて、楽じ郎君にも座れるようになりました🍑ご飯の時くら
痔の手術をして100日が経ちました。色々あった100日間だったなぁ…。心がとても不安定な日々でした。今でも多少は不安定ですけれどもね。ま、人生色々だよね、思うようにいかなくて当然よね、なんて思うようになりました。そんな感じで、精神的にはまぁまぁ落ち着いた日々。駄菓子菓子‼️痔の手術はして良かったと思っています。飛び出るイボをこっそり押し込む日々からの解放は本当に快適。痛かった思い出はかなり薄らいでいます。人間はよく出来た生き物なのである。100日経った今でも、肛門の傷付近の違
状況が変わらず、坐薬もなくなったため銀座の診療所へ行ってきました最後に行ったのは12月なので3ヶ月ぶり。「出血と痛みが止まらなくて…」「なーに、もっと早く来なくちゃ。良くなると思って頑張ったんだよな?遠いから仕方ないね」さすが先生、お見通しです薬でなんとかなるかと思ったけど無理だったの。「ここが痛いよね?痙攣してまた肛門が狭くなってるぞ」やはり術後の経過が良くなかったようで、カメラを入れて見せてくれました。現状としては、縫っていた糸が裂けて傷が剥き出しになって
前回からの続きです。ゴールデンウィークの連休明けに病院へ行くことを決めたんです、本当に。今回こそは本当に行こうと。それが、、、連休最終日の深夜にお腹壊した!夫婦で!多分、食中毒。連休最終日に食べたアレが原因か?心当たり有り。出すつもりも無いのにトイレに座ったら勝手に出ちゃう水状のやつ。気を抜いたらアカンやつ。夫は2日で回復(つよい)、私は1週間ほどかかりました。食欲もなく2kg痩せた!(すぐ戻った!)外出もままならず、ましてやそんな状態のお尻を診せるのは無理なので
前回からの続きです。とうとう満を持して肛門科へ行く日がやってまいりました!!!「肛門科」って名前が嫌なんよ。肛門で間違いないねんけど。初診予約は不可なので直接行くしかありません。何時間でも待つ覚悟です!!と思いつつも、一旦受付して一回帰宅するつもり。なんせ車で5分の所なんでね。近いのでね。開院時間の10分後ぐらいに到着。既に待合には30人ぐらい。さすが人気~。ほんで、、、おっさんしか居ねぇ!!まぁ私もおばさんやけどそこは棚に上げさせもろて、9割男性。数少ない女性
肛門科受診その42010年07月09日(金)テーマ:痔トイレに先生を呼んで便をだしたばっかりの肛門を見てもらった。先生曰く、それほど出っ張りは大きくないらしい。屈辱ではあったが、出っ張ってる状態を専門の先生に見てもらうのが一番手っ取り早い。先生に肛門を診てもらいながら、これは絶対ブログに書こうと考えていた。<<この女性は所構わず脱肛するまで症状が進んだのと、痔だと新規には保険に入れない事が分かったので手術を決心したそうです。産婦人科の診察に比べて恥ずかしさは少なかったものの、浣
診療所の患者さんへお知らせです。食べられる歯磨き粉がやっと入荷しました在庫が少なくなったためお一人1本までとしていましたが、大量に入荷しましたので今まで通り本数制限なく出せますので受付で「あれがないと困るー」という声をたくさん頂いていたようで・・・医療機関で医薬品や麻酔薬、外用剤などが出荷制限で出せなくなっているからでしょうか。「これから歯磨き粉まで出荷制限されるのでしょうか・・・」と尋ねてこられる患者さんもおられたそうです。そうではありませんのでご安
いぼ痔歴27年のアラフィフSHIRIです痔歴と内痔核根治術について綴っています【術後48日目】傷以外のとこ、ダメージ深刻。。痛いし肛門が全体的に腫れぼったい夜、強力ポステリザン注入しようと思ったら、ノズルが挿入できず衝撃を受ける内痔核があったときでも、こんなことは無かったのにこわー!どうしよ!?【術後49日目】腫れが落ち着いたかと淡い期待を抱いた翌日も、まだ軟膏のノズル入れることできず再び衝撃痔の根治術受けてすぐというのに、また新たな痔を作ってしまったのだろうか…嫌だ
前回の診察から2ヶ月が経ちました。久しぶりのお尻シリーズです。前回の診察9/13『痔inUSA⑥』痔inUSA①痔inUSA②痔inUSA③痔inUSA④痔inUSA⑤ついに待ちに待った日がやってきました!朝早い予約だったので…ameblo.jpさて、2ヶ月の間に私のお尻はどうなったかというと…ずっと切れ痔!!!ヒャッハーーー\(^o^)/あれからも毎日せっせと薬を塗り、便を柔らかくする薬も欠かさず、かなり真面目に治療を続けてきましたが劇的な改
みなさん、こんにちは本日、わたくし、34歳さいごの日(あ!溶連菌は、感染を回避出来て、生きれてます)今朝、痔がひどくなりすぎて、日曜日もやっている肛門科にタクシーで駆け込んだ、迷惑な妊婦ですあ、ほんと、今日は終始ただの汚い話のブログなので、痔話にご興味ない方、ここで是非、お引き返しを(ほんと、いまさら好感度狙えないけど、好感度下がること間違いなしーーー汚くてすみません....)おとついから、おしりが痛すぎて痛すぎて、おしりを閉じとけない!お風呂で温めてマッサージし
アラフォー女性。痔ろうの手術をしました。シートン法といわれるもの。日帰り手術です。「痔瘻」という名前が何かイヤなので「たろう」と名付けました。そういえば器具とやらを入れたところどうなってるのか確認するの忘れてたな。触ると硬いものがあるなって感じ。硬いところに座ると当たって痛いけど柔らかいところなら普通に座れる。皮膚が引っ張られるとちょっと痛いな、ぐらい。あのときの痛みに比べたらかなりラクになった。『この痛みは何だ』
溜まりに溜まっている患者さんのアンケートをご紹介。数年間溜め続けたアンケートも書き終わり、やっと今年の患者さんのアンケートになります。今日ご紹介する患者さんは30代女性。地元の肛門科に通院しておられましたが、便通を治したくて遠方からわざわざ受診されました。この患者さんは地元の肛門科クリニックで切れ痔(裂肛)と診断され、注入軟膏や酸化マグネシウム(マグミット)で治療されていました。切れ痔(裂肛)は治ったけれど便通を治したいと思って遠方から受診されました。毎日
先日、あまりにも衝撃的なことがあったので、記事にして投稿したこの話↓『地元の専門医に手術とジオン注射と言われた患者さんを診てみたら・・・』先日、遠方から新幹線で来られた患者さん。地元で数軒、クリニックに通院されていました。切れ痔が治らないオシリが痛い紙に血が付くという症状が治らず、地元の専…ameblo.jpこの患者さんが2回目の通院で先日受診され、こんなアンケートを残して下さったのでご紹介。60代女性、地元の肛門科で手術とジオン注射を勧められ、遠方からセカンドオピニオン
手術から4週間後、退院後2度目の診察。今回の診察についての不安点は以下の2点になります!・診察中、漏らさないように(便、及び屁)・指診と肛門鏡による痛みがこわい前回の診察の時は下痢にほど近い状態だったにも関わらず、幸い漏らさなかった!(と思う。思いたい。漏らした自覚はない)なんか漏らす漏らさんばっかり言ってるような気がする。今回は診察前日は酸化マグネシウムを服用せず挑みました。硬便>>>失禁なのでね。漏らすぐらいなら硬い便に耐えてみせましょう。待合でもうすぐ診
2024年10月11日(金)今回のブログは、おしり、病気、便などの情報を含むので、苦手な方はスルーしてくださいませ。最初は高校生の頃だった…。何かおしりに1cm未満程度のできものがある、と感じたのは…。たまに少し出血することはあったけど、ドバーッと出血するようになったのはここ数年。※小便のようにシャーっと血が出マスまぁそれでもしばらくすると落ち着いたのだが、毎回便のたびに大量出血に見舞われたのは、ここ数か月。どうしても肛門科というのはおっくうになりがち
泌尿器科での前立腺の触診には二種類の体位があるのでした。Aが欧米、Bが日本です。定期健康診断で血尿が検出されたので、健保の指示に従い総合病院の泌尿器科で精密検査を受けてきました。この病院では医師の診察前に先に尿検査とX線検査を行い、その結果が出てから診察が行われるのでした。検査が終わってからも随分と長~く待ってると、いくつか並んでる診察室の一つにやっと呼ばれました。医師とは挨拶程度で直ぐに膀胱と前立腺の検査をされました。まず膀胱の検査をするために診察台に仰向
ということで、ついに手術(ジオン注射)当日!2025年1月15日下剤や飲食の制限などはなく娘をスクールに送ってから病院へ今日の予約は11:30でしたが20分前に来るようにと紙に書いてありました📝実際に到着したのは11:00ごろ受付とお手洗いを済ませて待ちまずは点滴のルート確保をしましたアナフィラキシーショックなどがあった時にすぐ対応できるよう点滴をつけるよと説明を受けていましたしばらく先生の待ち時間があったのですが、PCも携帯もOKだったためさ
年の瀬までお尻の話ですみません今年最後の更新は、転院することになったわたくしじろるが、新しい病院(以下○○肛門科とします)に行ってきた話で締めたいと思います。今の病院のエライ先生からお電話があって、転院が決まりました。○○肛門科の先生に一度直接会いに行ってくださいとのこと。であれば年内にすっきりしたいなと思い、仕事を早退して行ってきました。○○肛門科は、その名の通り肛門の専門医です。入院設備もある立派な建物なのですが、○○肛門科と大きな看板が掲げられた入口をくぐるときに、ちょっとだ
今月の27日で術後3ヶ月を迎えます。術後の痛みは1週間がピークだったのでまた3ヶ月しか経っていないことに驚きです前回のブログで出血について書きましたがその後も便に血が付いていることが多く…この1ヶ月で3分の2は出血してた気がする出血と言っても便の一部にちょっとだけ血が付いている程度ですが血を見るだけで落ち込みます長引いていたし、この不安な気持ちのまま年越すのもな〜と思い仮卒業したはずの診療所へ再び行ってきました「ほぼ毎日便に血が付いているんです」「あれ〜?経過順調じゃな
痛みがかなり強かったので直ぐに楽になるように血栓(溜まった血)を抜く手術を受ける事になりました。痛みがそれほど酷くなければ投薬治療だけで小さくなるまで様子見でもいいそうです。手術前の肛門回りの毛は剃らないし浣腸もされませんでした。このお医者さんでは手術と呼ぶほどではない外来処置レベルの扱いなようです。両方とも痔の手術では必ずされると思いこんでたので、恥ずかしいな~と思っていた処置です。これらの前処置をどきどきしながら待っていて、あとでブログにも書けるだろうと思っていたので期待が外れま
6回目の浣腸で腸内が綺麗になったので、直ぐ大腸内視鏡検査かと思っていたらその前にまだ準備がありました。ここまでで受付からすでに1時間20分かかってます。それでもまだ腸間洗浄剤よりは早い。看護婦さんに浣腸室から待合室に移動して待つように言われました。そこで間もなく呼ばれて、今度は処置室に入ってストレッチャーに乗るように指示されました。体の幅しかない狭いストレッチャーです。そこで水分補給の点滴を打たれました。下剤を処方されているので水分を補給するのだそうです。
遅ればせながらあけましておめでとうございます昨年は痔の手術をし、Xやブログでたくさんの方に支えられた年となりました。今年もどうぞよろしくお願いします最近のお尻事情ですが…残念ながらたいして変わっていません強いて言えば出血する頻度が少なくなったかな?術後2ヶ月の時は1ヶ月の3分の2で便に血が付いていましたが、最近は1.2週間に一度くらいの頻度です。排便時に、まだ残ってる便に対していきむと必ず出血してます完治されてる方がいる中で術後3ヶ月半が経つのにこの状況って…術後
ちょっと憤りを感じたので実際にあった患者さんの話を書きます。定期的に診療所に通っていた患者さん。肛門ポリープはあるけれど、特に症状がないので手術も不要ということでオシリ検診で年に1〜2回来られていました。ちょっと調子が悪くなって肛門が切れたので、薬をもらいに行こうと思い、以前かかっていた近所の肛門科(専門外)を受診。以前、出してもらっていた注入軟膏をもらおうと、軽い気持ちで受診されました。そうしたら・・・診察をされ、その場でいきなり手術をされてしまったんです「
2024年7月、ニコニコ楽しく過ごした誕生日の数日後区の無料検診に行きました結果は1ヶ月後と言う事で予約をとりその日は帰宅翌日知らない番号から着信が。。前日受診した病院からでした病院検査結果が出まして先生からお話しがあるとの事なので今日これから来れますか?私えっ病院夕方〇〇時まで受付していますので来てください私今日はこれからバタバタする時間なので明日伺います着信があったのは15:00頃ワンコ達のお世話の
前回のブログにたくさんのコメントありがとうございました!わたしの気持ちに共感してくれるご意見に安心したり、違った視点からのアドバイスに「なるほど」と思ったり…またまた、ブログをやっていて良かったと思いましたありがとうございますあれから少し時間が空いてしまってすみません痔ろう再手術について、わたしに代わってエライ先生がセカンドオピニオン(?)を聞きに行ってくれることになりました。わたしのお尻のためにそこまで?!とうろたえましたが、皆さんからのコメントを読んでひとまず心を落ち着け、と
いつも、たくさんのフォローといいねありがとうございます今日は、美容ではなくダイエットのお話。下の話があるので、苦手な人はスルーしていただけると幸いです以前も書いたかもしれませんが、私が今の体型を手に入れたのは今から22年前。高校を卒業後、彼氏から重い!見苦しい!と言われたのが、きっかけでした。必死にダイエットに取り組み、半年で16キロの減量に成功でもね、、ダイエットに取り憑かれた私は便秘がちになり、便秘でお腹ポコが許せなくて、市販の下剤に手を出しました。お腹はぺたんこ